JPH0275481A - ケーブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法 - Google Patents

ケーブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法

Info

Publication number
JPH0275481A
JPH0275481A JP22646488A JP22646488A JPH0275481A JP H0275481 A JPH0275481 A JP H0275481A JP 22646488 A JP22646488 A JP 22646488A JP 22646488 A JP22646488 A JP 22646488A JP H0275481 A JPH0275481 A JP H0275481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead alloy
lead
sheets
tin
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22646488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534329B2 (ja
Inventor
Tadayuki Uematsu
忠之 植松
Tetsuo Matsumoto
鉄男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP63226464A priority Critical patent/JP2534329B2/ja
Publication of JPH0275481A publication Critical patent/JPH0275481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534329B2 publication Critical patent/JP2534329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はピンホールのないケーブル遮水用鉛合金薄葉体
の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に高電圧用ゴム、プラスチック絶縁型カケープルは
、導体の外側に内部半導電層、ポリエチレン、架橋ポリ
エチレン、エチレンプロピレンゴム等の絶縁体層、外部
半導電層、銅テープ又は銅線、アルミ線等による金属遮
蔽層、そして必要に応じて防食層がこれ等の順に設けら
れた基本構成を有している。
この様な高電圧用ゴム、プラスチック絶縁型カケープル
においては、そのケーブル製造時、保管時又はケーブル
布設作業時に、ケーブル端末部又はケーブル接続部より
、ケーブルの外周又は/及び導体を伝わって水分がケー
ブル内部に浸入し、内部半導電層や、更には絶縁体層ま
で水分が浸透したりする。このようにして水を多量に含
んだ状態の絶縁体層をもったケーブルに課電すると、短
時間に絶縁体層にトリー状の微細な欠陥部(通常水トリ
ーと呼ばれている。)が発生し、ケーブルの電気的絶縁
性能を低下させる。そしてこの現象は時間の経過に従い
増大し、最終的にはケーブルの電気的破壊事故に至るこ
とが知られている。
従って近年高電圧用ゴム、プラスチック絶縁型カケープ
ルにおいては、ケーブルの外周又は/及びケーブルの導
体を通してケーブル内に水分が浸入するのを防止するこ
とが強く望まれている。このような目的要望に応じてケ
ーブルコアの周囲又はケーブルの防食用プラスチック外
被層の下などに柔軟性で、しかも耐薬品性に優れている
鉛又は鉛合金の数十ミクロン程度の薄葉体からなる遣水
層を取り付けることが、上記問題の抑制手段として実用
化されている。このような鉛合金薄葉体としては、一般
に厚さ50〜100μm程度のものが使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし1枚のストリップから所定厚さまで圧延する方法
では、厚さが50μm以下になると、ピンホールを急激
に発生し、薄葉体の機械的性質や遮水性能を著しく低下
し、そのため充分な遮水性能を喪失する問題があり、厚
さ50μm以下の鉛合金薄葉体の実用化、は困難であっ
た。
鉛合金の薄葉化に伴なうピンホールの発生原因を調査し
たところ、 (1)鋳造工程における溶解時に吸収される水素(2)
鋳造工程における鋳造時の非鉄金属介在物及び金属間化
合物 (3)素材及び箔圧延時の表面傷(スクラッチ)及び異
物の飛び込みや酸化物 等が原因であることを知見した。これ等の原因に対して
、鋳造環境や圧延環境を清浄化することで対処すること
が可能であるが、それでも厚さ50μm以下の圧延加工
において、鉛合金薄葉°体のピンホールを皆無にするこ
とはできなかった。
このような薄膜でのピンホール防止のため、複数枚の鉛
合金箔を貼り合わせて使用する方法が提案されているが
、この方法では充分な機械的強度が得られないという問
題があった。また圧延の途中段階で2枚の鉛合金箔を重
ねた侵、強圧下率の圧延を行なう重合部により、ピンホ
ールのない鉛合金薄葉体とすることも行なわれている。
しかしこの方法では、2枚の鉛合金箔の界面にボイドや
空隙等の発生の危険性があり、安定した鉛合金薄葉体を
得ることは困難であった。
(課題を解決するための手段) 本発明はこれに鑑み種々検討の結果、充分な強度を有し
、かつピンホールのないケーブル遮水用鉛合金薄葉体の
製造方法を開発したものである。
即ち本発明製造方法の一つは、鉛又は鉛合金シートを圧
延する薄葉体の製造において、鉛又は鉛合金シートを複
数枚重ね合せ、重ね合せたシート間に厚さ0.03〜0
.10#IIsの錫50wt%以上を含む錫−鉛合金箔
を積層し、これを同時に圧延することを特徴とするもの
である。
また本発明製造法の他の一つは、鉛又は鉛合金シートを
圧延する薄葉体の製造において、鉛又は鉛合金シートを
複数枚重ね合せ、重ね合せたシート間と重ね合せたシー
トの外表面に、厚さ0.03〜0.10mの錫sowt
%以上を含む錫−鉛合金箔を積層し、これを同時に圧延
することを特徴とするものである。
(作 用) 本発明は上記の如く、鉛又は鉛合金シートを所定厚さに
圧延加工する段階で鉛又は鉛合金シートを複数枚重ね合
せ、重ね合せたシート間又は重ね合せたシート間と重ね
合せたシートの外表面に、厚さ0.03〜0.10#1
11の錫を50wt%(以下wt%を%と略記)以上含
む錫−鉛合金箔を積層し、この積層体を同時に圧延して
接合することによりピンホールのない疲労特性、耐食性
、プラスチックフィルムとの接着性に優れた鉛合金薄葉
体とするものである。
この方法において最も重要なことは重ね合せた鉛又は鉛
合金シート間又は重ね合せた鉛又は鉛合金シート間とそ
の外表面に積層する錫−鉛合金箔の組成とその厚さであ
る。積層する錫−鉛合金箔は接合しようとする鉛又は鉛
合金シートの表面を均一゛に濡らすと共に、圧延中ハン
ダとしての役目をし、冶金的結合を容易に形成し易くす
る役目を果す。
しかして錫−鉛合金箔の錫含有量を50%以上と限定し
たのは錫含有量が50%未満では鉛又は鉛合金シートの
間に積層して強圧延を行なっても、重ね合せ界面にボイ
ドや空隙等を完全になくし、かつ良好な冶金的結合を得
ることが困難となるためである。また積層する錫−鉛合
金箔の厚さを0.03〜0.10#Illに限定したの
は0.03JIIm未満では圧延中接合する鉛又は鉛合
金シートの表面全体が濡れず、所々破れが発生し、その
箇所で完全な冶金的結合層が得られないためであり、0
.10anを越えるものでは経済的に不利となるためで
ある。また積層体の表面に錫−鉛合金箔を積層するのは
、薄葉体の耐食性を向上し、プラスチックフィルムとの
複合テープ形成の際の接合力を向上し、プラスチックフ
ィルムとの複合テープ形成の際の接着力を向上するため
である。
尚本発明に係るケーブル遣水用鉛合金薄葉体は厚さ10
〜80μm厚の範囲で好適に利用しうるちのである。
〔実施例〕
第1表に示す各組成のPb−3n−3b合金を、それぞ
れ大気中400℃で溶解し、金型に鋳造してストリップ
を製造した。このストリップを室温で厚さ約io、まで
圧延した。この圧延シートを4枚重ね合せ、各シート間
と重ね合せたシートの外表面に第1表に示す厚さo、 
ossの錫−鉛合金箔を積層し、同時圧延を行ない、厚
さ0、017111の鉛合金シートを約500 m製造
した。これ等についてピンホール及び強度を調べると共
に断面を観察した。その結果を第1表に併記した。
尚第1表中比較例4は重ね合せたシート間に錫−鉛合金
箔を挿入することなく重ね圧延を行なった。また比較例
5〜7は鋳造した1枚のストリップを重ね合せることな
く、室温で繰返し圧延を行なって厚さ0.01.の薄葉
体とした。
またピンホール頻度は暗室中で光の透過によってピンホ
ールの存在を検知する手法を用い、厚さ10μmのM葉
体1d当たりに存在する径30μm以上のピンホール数
を肉眼で数え、その個数をもって評価した。またシート
界面評価は厚さ10μmの薄葉体を樹脂に埋込み、薄葉
体の断面観察を光学顕微鏡並びに走査型電子顕微鏡によ
って行ない、その結果により評価した。
第1表から明らかなように本発明の実施例Nα1〜4は
何れもピンホールが認められず、シート界面の接着性も
完全であることが判る。これに対し、錫含有量が10%
と低い比較例NQ1〜3は何れもピンホール頻度が1〜
10となり、シート界面では一部で界面が観察される。
また重ね合せたシート間に錫−鉛合金箔を挿入すること
なく重ね圧延を行なった比較例4ではピンホール頻度が
10〜50個と増大し、シート界面には界面が明瞭に観
察される。更に一枚のストリップから圧延した比較例5
〜7ではピンホール頻度が著しく大きいことが判る。ま
た第1表から本発明の実施例Nα1〜4によれば安定し
て高い機械的強度が得られることが判る。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、ピンホールのない極薄鉛合
金薄葉体(厚さ10〜80μm)が得られ、しかも錫−
鉛合金によって完全に金属結合されて一体化しているた
め、安定した機械的特性を長期に亘って保持でき、実用
上極めて有益であり、遣水ケーブル用の鉛合金薄葉体と
して最適である等工業上顕著な効果を奏するものである

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉛又は鉛合金シートを圧延加工する薄葉体の製造
    において、鉛又は鉛合金シートを複数枚重ね合せ、重ね
    合せたシート間に厚さ0.03〜0.10mmの錫50
    wt%以上を含む錫−鉛合金箔を積層し、これを同時に
    圧延することを特徴とするケーブル遮水用鉛合金薄葉体
    の製造方法。
  2. (2)鉛又は鉛合金シートを圧延加工する薄葉体の製造
    において、鉛又は鉛合金シートを複数枚重ね合せ、重ね
    合せたシート間と重ね合せたシートの外表面に、厚さ0
    .03〜0.10mmの錫50wt%以上を含む錫−鉛
    合金箔を積層し、これを同時に圧延することを特徴とす
    るケーブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法。
JP63226464A 1988-09-12 1988-09-12 ケ―ブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法 Expired - Lifetime JP2534329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226464A JP2534329B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ケ―ブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226464A JP2534329B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ケ―ブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275481A true JPH0275481A (ja) 1990-03-15
JP2534329B2 JP2534329B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=16845509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226464A Expired - Lifetime JP2534329B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 ケ―ブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534329B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499088A (en) * 1991-01-25 1996-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Color toner image fixing apparatus having a back-up member, heater and film with a deformable surface layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499088A (en) * 1991-01-25 1996-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Color toner image fixing apparatus having a back-up member, heater and film with a deformable surface layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534329B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4322574A (en) Cable shielding tape and cable
US3233036A (en) Corrosion proof shielding tape for shielding telephone cables
US4125739A (en) Cable shielding tape and cable
US4292463A (en) Cable shielding tape and cable
US4132857A (en) Electrical cable
JPS6372539A (ja) 多層フィルム構造体と同構造体を含む電気ケ−ブル
US4769514A (en) Lead alloy foil for laminated tape
KR860000077B1 (ko) 플라스틱과 금속의 적층물 및 이것으로 만든 케이블 보호 또는 외장 테이프와 전기 케이블
GB1576513A (en) Cable shielding tape and cable
JPH10199338A (ja) 電気絶縁用ラミネート紙の製造方法及び該ラミネート紙を用いた油浸電力ケーブル
JPH0275481A (ja) ケーブル遮水用鉛合金薄葉体の製造方法
JPS637009B2 (ja)
JPH0430691B2 (ja)
JP3035154B2 (ja) 銅導体との密着性を強めたエナメル銅線
JP2019192459A (ja) ケーブル
JP5445109B2 (ja) 絶縁電線
JPS63174222A (ja) 防錆電線
JPH0574884B2 (ja)
JP2532136B2 (ja) 鉛ラミネ―トテ―プ
JPS63190209A (ja) 防錆電線
JPS62199279A (ja) 鉛合金薄葉体の製造方法
JPS5821457Y2 (ja) ゼツエンデンセン
JPH0123885B2 (ja)
JPS61237309A (ja) ケ−ブル被覆用鉛合金薄葉体
JPS6096455A (ja) 多層の金属/有機重合体積層物