JPH0275239A - セカンダリ・チャネル方式 - Google Patents

セカンダリ・チャネル方式

Info

Publication number
JPH0275239A
JPH0275239A JP63226087A JP22608788A JPH0275239A JP H0275239 A JPH0275239 A JP H0275239A JP 63226087 A JP63226087 A JP 63226087A JP 22608788 A JP22608788 A JP 22608788A JP H0275239 A JPH0275239 A JP H0275239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
modem
secondary channel
section
mdms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63226087A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Okita
良二 置田
Hiroki Kishimoto
岸本 裕樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63226087A priority Critical patent/JPH0275239A/ja
Publication of JPH0275239A publication Critical patent/JPH0275239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次] 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第3図〜第6図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2図) 発明の効果 〔概要] セカンダリ・チャネル方式に関し、 公衆回線によるバックアンプ中においても、MDMSセ
ンタ監視下のモデムに対しζ、セカンダリ・チャネルを
用いた監視用信号の送受信を可能とすることを目的とし
、 ダイヤル・バックアップ・ユニットと、回線切替え用の
切替スイッチと、モデム・ネットワーク・マネジメント
手段を具備し、専用回線を公衆回線でバックアップする
ネットワ り・システムにおいて、モデム内にセカンダ
リ・チャネルを用いた監視用信号の送信部と、受信部を
それぞれ2組設け、前記一方の送信部の出力と受信部の
入力をそれぞれ前記切替スイッチの専用回線側に接続す
るとともに、他方の送信部の出力及び受信部の人力を切
替スイッチの共通接点側に接続することにより、通信障
害が発生し、公衆回線によるバックアップ中においても
、前記送信部と受信部により前記監視用信号の送受信が
可能となるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はセカンダリ・チャネル方式に係り、特に、モデ
ムを用いたネントワ−り管理・監視システムにおける監
視能力の大幅な向−1−とシステムを構築する」−での
コストダウンとを実現させるセカンダリ・チャネル方式
に関する。
[従来の技術] 近年、モデム(変復調器)を用いたネットワークの複雑
化に伴い、そのネットワ りを集中管理・監視するモデ
ム・ネットワーク・マ不ジメン1〜システム(MDMS
)が確立された。
このMDMS対応のため、モデムは、同一回線の周波数
帯域を分割したセカンダリ・チャネルを用いてMDMS
情報と本来のデータ伝送に支障を与えることなく伝送さ
れている。
第3図は、従来の一般的なMDMSのシステム構成例を
示した図である。
通常の通信では専用回線を用いており、公衆回線(例え
ば公衆電話回線)をバックアップ用として用いる。
ホスト11からのデータは、モデムMD−1で変調して
専用回線(アナログ回線)へ送り出し、これをモデムM
D−2で受けて復調し、デジタル多重化装置(DM I
 X)MX−1からデジタル回線を用いて伝送する。
この信号はデジタル多重化装置MX−2で受はモデムM
 D−3で再び変調し専用回線(アナログ回線)へ送り
出す。
最後に受信側のモデムMD−4で復調し端末装置Tへ送
られる。
また、端末袋JTからホストHヘデータを送る時は、上
記と逆の経路で伝えられる。
このような通信の途中で、例えば専用回線に障害が発生
ずると、モデムによって専用回線から公衆回線へ切替え
られて通信が続行される。
この例では、モデムMD−1とMD−4の間を公衆回線
でバックアップしているから、例えば、上記のような障
害が発生ずると、ホストHがらのデータはモデムMD−
1から公衆回線へ送り出され、交換網EXを介してモデ
ムMD−4へ送うれた後、端末装置Tへ送られる。
端末装置Tからホスト11ヘデータを送る時は上記の逆
の経路で送られる。
このような通信を行っている時、各モデムの状態は、モ
デムMD−1に接続されたモデム・ネントワ−り・シス
テムセンタMSで管理監視されている。
第4図は第3図のモデム内の主要部を示した図である。
通常の場合は、モデム内の制御部(図示省略)によって
切替スイフチSW+及びS W 2が実線のように接続
しており、専用回線を用いて通信が行われている。
ホストまたは端末装置からのデータは、モデム内へ入り
、変調部MODで変調されて専用回線へ送り出される。
また、相手先から送られてきたデータは復調部DEMで
復調された後、ホストまたは端末装置へ送られる。
このようなデータ伝送と共に、セカンダリ・チャネルを
用いた監視用の信号が送受信されており、この信号によ
って回線障害等が監視される。
このセカンダリ・チャネルの信号は、送信側のセカンダ
リ・チャネルの送信部5−CH(S)で変調して送り出
され、また、送られてきたセカンダリ・チャネルの信号
は受信側のセカンダリ・チャネルの受信部5−CH(R
)で復調された後、制御装置(図示省略)へ送られる。
この時、例えば、専用回線で通信障害が発生すると、切
替スイッチSWz及びSWZが図示点線の位置に切替え
られると共に、NCUil能付のダイヤル・バックアッ
プ・ユニット(D B U )によって自動発呼が行わ
れ、相手側と公衆回m(例えば電話回線)で接続され、
通信が続行される。
この回線切替えは、送信側と受信側の両方のモデム内で
行われる。
第5図は、」1記のセカンダリ・チャネルの周波数帯域
を示した図である。
第5図に示す如く、例えば0,4Ktlzから3.4K
llzまでの間はメインチャネルの周波数帯域として使
用され、この周波数帯域でデータ伝送が行われる。
これとは別に、MDMS情報としての監視用信号は例え
ば、0.3KI+zから0.4K112の周波数帯域を
有するセカンダリ・チャネルが用いられる。
これは、例えば、FSK方式による75bit/sの情
報が使用される。
このように、−船釣なMDMSにおいては、例えば、モ
デムMD−1とMD−2間の専用回線またはMD−3と
MD−4間の専用回線に通信障害が発生した場合、モデ
ムMD−1とM I) −4間のダイヤル・バックアッ
プ・ユニットにより、回線障害を救済することが可能で
、M D M SセンタMSがホスト側にある場合は、
M D M Sによるモデムの監視は有効となる。
しかしながら、今般増加の傾向にある回線リセール業社
が介入すると、回線提供側の保守の1′f場から、MD
MSセンタを回線リセ ル業社内に設置することを余儀
なくさせられるのが現状である。
第6図は、MDMSセンタをリセール業社内に設置した
MDMSのシステム構成例を示した図であり、第3図と
同符号は同一のものを示す。
図示のように、モデムMD−2とM D−3間は、回線
リセール業社内に設けられ、モデムMD−1とMD−4
間を回線リセール業社提供範囲としてデジタル対デジタ
ルの伝送サービスを行うものである。
そして、デジタル多重化装置MX−1とMX−2間はV
AN回線等が用いられ、各モデムは、回線リセール業社
内に設けられたMDMSセンタMSによって監視される
〔発明が解決しようとする課題〕
」1記のような従来のものにおいては次のような欠点が
あった。
(1)  通常の通信で使用されている専用回線に通信
障害が発生した場合、MDMSセンタによるモデムの監
視が不、31 fmになる。
(2)例えば、第6図のモデムMD−1とMD−2間、
またはMD−3とMl)−4間の専用回線で通信障害が
発生ずると、第4図に示したように、モデムMD−1と
MD−4内において専用回線を切り離し、公衆回線を用
いてデータ伝送を行う。
このため、モデムMD−1とM l) −2間及びMD
−3とMD−4間は切り離されているから、MDMSセ
ンタへはセカンダリ・チャネルのMDMS情報、すなわ
ち監視用信号が入らない。
したがってモデムの監視ができなくなる。
(3)  J:記の監視不能を補うために、各モデム間
を全て公衆回線でバンクアップする方法も考えられるが
、各モデム内にダイヤル・へツクアンプ・ユニット等を
設けなければならない。
このため、システム全体としてコスト高となる。
本発明はこのような従来の欠点を解決し、公衆回線によ
るバックアップ中でも、障害中の専用回線による監視用
信号の送受信を可能とし、M D MSによるモデムの
集中管理監視の守備範囲を拡大すると共に、システム全
体のコストダウンをも6J能にすることを目的としたも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
」;記の目的を達成するため、本発明は次のようにした
ものである。第1図は本発明に係るセカンダリ・チャネ
ル方式の原理図であり、以下この図に基づいて本発明の
詳細な説明する。
モデム内には、セカンダリ・チャネル専用の第1の送信
部5−CH(Sl)と第2の送信部5−CH(S2)を
設けると共に、セカンダリ・チャネル専用の第1の受信
部5−CH(R1)と第2の受信部5−CH(R2)と
を設ける。
そして、第1の送信部5−CH(SL)の出力を切替ス
イッチSW1の共通接点側に接続し、第2の送信部5−
CH(S2)の出力を切替スイッチS W sの専用回
線側に接続する。
また、第1の受信部5−CH(R1)の入力は、切替ス
イッチSW2の共通接点側に接続し、第2の受信部の入
力は切替スイッチSWzの専用線側に接続する。
通常の正常な通信時においては、ホストまたは端末装置
からのデータは変調部MODで変調された後、第1の送
信部5−CH(Sl)からの監視用信号と一緒にスイッ
チS W sを介して専用回線へ送り出される。
この専用回線で通信障害が発生すると、切替スイッチS
 W i及びSWZが図示点線位置に切替えられる。
これと同時に、NCU機能付のダイヤル・バックアップ
・ユニットD B [Jによる自動発呼動作によりバッ
クアップ回線である公衆回線(例えば電話回線)を介し
て相手先と接続されて通信が続行される。
この時、モデム内の制御装置(図示省略)からのセカン
ダリ・チャネルの監視用信号が第2の送信部5−CH(
S2)によって変調され、専用回線へ送られる。
この動作は、バックアップ端の両方のモチ11内で同時
に行われるから、相手先からのセカンダリ−チャネルの
信号が送られてくる。
この受信信号は、第2の受信部5−CH(S2)で復調
された後制御部へ送られる。
〔作用〕
上記のように構成したので、通信障害の先住時に専用回
線からバックアンプ回線である公衆回線に切替えられた
場合でも、専用回線にはセカンダリ・チャネルの監視用
信号を伝送できるから、MDMSセンタでのモデムの監
視ができる。
したがって、MDMSによるモデムの集中管理監視の守
備範囲が大幅に向上する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第2
図は本発明の1実施例であるセカンダリ・チャネル方式
を示した図である。
図において、D B tJはNC1Jll能付のダイヤ
ル・バンクアップ・ユニット、MODは変調部、DI?
、Mは復調部、5−CIl(Sl)及びS −CH(S
2)はそれぞれ、セカンダリ・チャネル専用の第1及び
第2の送信部、5−CH(R1)及び5−CH(R2)
はそれぞれ、セカンダリ・チャネル専用の第1及び第2
の受信部、CTは制御部、S W 1及びSWZは制御
部CTによ−7て開閉される切替スイッチであり、これ
らはモデム内に設けられている。
このモデムは、バックアップ回線の両端のモデムに用い
られるものであり、例えば第6図のようなバックアップ
・システムにおいては、モデムMD−1とMD−1に用
いられる。
通常の場合は切替スイッチS W 1及びSWZは図示
実線位置にあり、専用回線(アナログ回線)を用いてデ
ータ伝送等の通信が行われている。
この時、通信障害が発生すると、制御部C′Fにより、
切替スイッチSWr及びSWZは図示点線位置へ切替え
られると共に、D B [Jによる自動発呼動作によっ
てバックアップ回線である公衆回線を介して相手先と接
続される。
そして、公衆回線を介してデータ伝送が続行されるが、
この時、障害の継続中である専用回線には、第2の送信
部5−CH(32)で変調されたセカンダリ・チャネル
の監視用の信号が送り出されると共に、相手先から専用
回線を介して送られてきたセカンダリ・チャネルの信号
をモデムで受信する。
この受信した信号は、第2の受信部S−CH(R2)で
復調された後、制御部CTへ送られる。
このように、バックアップ回線の両端部のモデム内にお
いて、セカンダリ・チャネルの信号専用の送信部と受信
部とを、それぞれ2つづつ設け、専用回線と公衆回線の
切替スイッチの前後に挿入すると共に、それぞれの」1
記送信部及び受信部を制御する制御部を設けたものであ
る。
上記実施例のものを、例えば第6図に示したシステムに
適用した場合は次のようになる。
(1)  モデムMD−1とMD−2間の専用回線に障
害が発生し、モデムMD−1とMD−4間で公衆回線に
よるバックアップをしている場合、MDMSセンタMS
からモデムMD−3及びMVJ−4を通してモデムMD
−1の監視が可能となる。
(21MX−1とMX−2間のデジタル回線に障害が発
生した場合は、モデムMD−1とMD−4間のバックア
ップで、MDMSセンタMSから各モデムの監視が可能
である。
(3)セカンダリ・チャネルは低い周波数帯域をもつか
ら、例えば、モデ1、MD−1とMD−2間、及びMD
−3とMD−4間において障害が発生した時、本来のデ
ータ伝送は不可能となっても、セカンダリ・チャネルに
よるデータ伝送ができる可能性は大きい。
もしも−上記2つの専用回線とデジタル回線の全ての回
線に障害が発生しても、モデムMD−1とMD−4間の
バックアップにより、MDMS情報のルートがたち切ら
れない可能性がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば次のような効果が
ある。
(1)  M D M Sによるモデムの集中管理監視
の守備範囲が大幅に向」二する。
(2)  M D M Sセンタを回線リセール業社内
に設けた場合でも、モデムの監視は充分にできる。
(3)上記のように、モデムの監視が充分にでき a るから、例えば回線リセール業社提供範囲の両端のモデ
ム間で公衆回線によるバックアップをすれば、コストダ
ウンができる。
すなわち、回線リセール業社内のモデム内にはDBU等
を設けなくてすむから、その分コストダウンができる。
また公衆回線加入者ケーブルの設置費用、電話料金も安
くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例構成図、 第3図は従来の一般的なMDMSのシステム構成側説明
図、 第4図は第3図の従来のモデム内の主要部説明図、 第5図はセカンダリ・チャネルの周波数帯域説明図、 第6図はMDMSセンタをリセール業社内に設置したM
DMSのシステム構成側説明図である。 DBU−ダイヤJし・パンクアンプ・ユニ・ントb SWI、5W7−切替スイッチ MOD−変調部 D E M−復調部 5−CH(S l ) −−一第1の送信部5−CH(
S2)−第2の送信部 5−CH(R1)−−第1の受信部 5−CH(R2)−第2の受信部 CT−制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイヤル・バックアップ・ユニット(DBU)と
    、回線切替え用の切替スイッチ(SW_1、SW_2)
    と、モデム・ネットワーク・マネジメント手段(MDM
    S)を具備し、専用同線を公衆回線でバックアップする
    ネットワーク・システムにおいて、 モデム内にセカンダリ・チャネルを用いた監視用信号の
    送信部S−CH(S1)、S−CH(S2)と、受信部
    S−CH(R1)、S−CH(R2)をそれぞれ2組設
    け、 前記一方の送信部の出力と受信部の入力をそれぞれ前記
    切替スイッチ(SW_1、SW_2)の専用回線側に接
    続するとともに、他方の送信部の出力及び受信部の入力
    を切替スイッチ(SW_1、SW_2)の共通接点側に
    接続することにより、通信障害が発生し、公衆回線によ
    るバックアップ中においても、前記送信部と受信部によ
    り前記監視用信号の送受信が可能となるようにしたこと
    を特徴とするセカンダリ・チャネル方式。
JP63226087A 1988-09-09 1988-09-09 セカンダリ・チャネル方式 Pending JPH0275239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226087A JPH0275239A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 セカンダリ・チャネル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226087A JPH0275239A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 セカンダリ・チャネル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0275239A true JPH0275239A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16839621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226087A Pending JPH0275239A (ja) 1988-09-09 1988-09-09 セカンダリ・チャネル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0275239A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131932A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Fujitsu Ltd 回線復旧モニタ方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131932A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Fujitsu Ltd 回線復旧モニタ方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3876984A (en) Apparatus for utilizing an a.c. power line to couple a remote terminal to a central computer in a communication system
CA2111941C (en) Emergency local switching
JPH07264156A (ja) 同期通信網の障害検出方式
CA2039767C (en) Radio communication apparatus
JPH0275239A (ja) セカンダリ・チャネル方式
JPH0681073B2 (ja) データ伝送システム
US4502139A (en) Howler tone sending-out system in time-division electronic exchanges
JPH02122755A (ja) 通信回線切替方式
JPH01238234A (ja) 回線バックアップ方式
JPH0377466A (ja) ディジタル多重化装置における専用回線のバックアップ方式
JPH03192864A (ja) 切替装置
KR100290431B1 (ko) 통신위성을 이용한 무선호출 시스템의 데이터 전송 제어방법
JP2882342B2 (ja) 多方向多重通信システム
JPH04196666A (ja) 回線選択接続装置
JP2935293B2 (ja) 回線処理装置制御方式
JPH01269356A (ja) 通信回線切替方式
JPH07212489A (ja) モデム制御装置
JPS6228915B2 (ja)
JPH036135A (ja) 光伝送方式
JPH06209496A (ja) 呼接続通信方式
JPH0818558A (ja) ネットワーク監視システム
JPH09116514A (ja) 超高速専用線用多重変換装置
JPH04284767A (ja) 回線バックアップ装置
JPS6324332B2 (ja)
JPS5947904B2 (ja) 二重伝送通信方式