JPH0274791A - シールド機およびシールド工法 - Google Patents

シールド機およびシールド工法

Info

Publication number
JPH0274791A
JPH0274791A JP22799688A JP22799688A JPH0274791A JP H0274791 A JPH0274791 A JP H0274791A JP 22799688 A JP22799688 A JP 22799688A JP 22799688 A JP22799688 A JP 22799688A JP H0274791 A JPH0274791 A JP H0274791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
frame
cutter frame
cutter
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22799688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781495B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Taniguchi
和之 谷口
Michiaki Ichino
道明 市野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP63227996A priority Critical patent/JPH0781495B2/ja
Publication of JPH0274791A publication Critical patent/JPH0274791A/ja
Publication of JPH0781495B2 publication Critical patent/JPH0781495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、屈折シールドが可能なシールド機およびシー
ルド工法に関する。
〔従来の技術〕
都市部におけるシールドトンネルの用途は公共下水道・
電力・通信・ガス・地下鉄等の多種多様のものがあるが
、主にその建設コストなどの理由により道路下に築造さ
れる場合が多い。この場合比較的大きい曲率半径を必要
とされる地下鉄を除けば、道路交差部ではシールドトン
ネルは直角に曲がらなければならない場合が多い。
一般に、シールド機械が地中地盤の中でその方向を変え
る場合、その機械形状並びに構造上一定の制限された曲
率半径に近似させて曲がらずを得ない。すなわち、シー
ルド機械は固有の直線性を有するために幾何学的寸法、
セグメントの組立、土質、余掘り量、その他の条件によ
っである程度以上の大きさの曲率半径が必要となる。
近年、シールド機械の本体に中折れ装置を装備させるこ
とにより、機械の形状を変更できるものが開発され、曲
率半径を小さくすることが可能となってきたが、一定の
曲率半径に近催させる曲線施工を行うものに変わりがな
い。従って、トンネルの路線計画時において、路線を直
角又は屈折させる必要がある場合、その屈折点にはあら
かじめ中間立坑を築造して、シールド機械を一度地中地
盤の中から立坑内へ取り出した後に、クレーン又はその
他の手段を用いてシールド機械の向きを変更させた後に
、再び掘進させるという方法が採用された。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、中間立坑を築造する場合、その築造工費が著し
く嵩むとともに、中間立坑上の路上交通の妨げになる問
題点を有する。
そこで、本発明の主たる目的は、中間立坑を必要とせず
に屈折掘進が可能であるとともに、屈折角度を大きくで
きるシールド機およびシールド工法を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するための本発明のシールド機は、シー
ルド機の前部に、そのシールドフレームに対してカッタ
ーを有するほぼ半球状のカッターフレームを、シールド
中心線周りおよびシールド横断面を通る横断中心線用り
に回転自在に設けたことを特徴とするものである。
また、本発明のシールド工法は、シールド機の前部に、
そのシールドフレームに対してカッターを有するほぼ半
球形のカッターフレームを、シールド中心線周りおよび
シールド横断面を通る横断中心線用りに回転自在に設け
るとともに、屈折予定位置に到達したならば、カッター
フレームを前記横断中心線用りに回転屈折したときカッ
ターフレームにより覆われない地山を覆うように切欠球
面状のカバープレートをカッターフレームに連設して取
付けた状態で、前記カッターフレームをカバープレート
とともに回転屈折し、屈折終了後、カバープレートを残
しながらカッターフレームによる切削を行いながら新た
なシールド方向に掘進することを特徴とするものである
なお、本発明にいうほぼ半球形とは、好適には半球もし
くは若干開き角が90度より大きくてもよいものである
が、開き角が80度〜120度程度であっても良いこと
を含む意味である。
〔作 用〕
本発明のカッターフレームは、はぼ半球形をなし、シー
ルド中心線およびシールド横断面を通る横断中心線用り
に回転自在となっている。したがって、シールド中心線
周りにカッターフレームを回転させることで、シールド
方向への掘進が可能であるし、屈折時には横断中心線用
りにカッターフレームを回転させることで、カッターフ
レームを旧シールド方向に対して屈折した新シールド方
向に向けることができる。この回転屈折の際、カッター
フレームがほぼ半球形をなしているので、地山との抵抗
がきわめて小さい状態で、カッターフレームを回転させ
ることができる。従来の平板状カッターフレームでは、
回転が不可能である。
他方、回転屈折に伴って、地山の前面部の一部が露出し
てしまい、地山の崩壊や地下水のシールド内への流入が
懸念される。そこで、回転屈折時にカッターフレームの
後部に直接または次記実施例のようにテールフレームを
介してカバープレートを連設しておくと、その事態を防
止できる。
また、回転屈折が終了したならば、地山保護のためのカ
バープレートは不要であるし、新シールド方向の掘進に
は主にセグメントの組立により地山保護を図ることがで
きるから、カバープレートを残しながら新シールド方向
への掘進を行うことができる。
[実施例〕 以下本発明を図面を示す実施例によってさらに詳説する
第1図は旧シールド方向を掘進している状態の立面図で
、同図左方に向っている。
1は外シールドフレーム、2はこれと一体化された内シ
ールドフレームで、それらの間にカッターフレーム3の
軸部3aが介装され、スラスト軸受4.5およびラジア
ル軸受6,6によって、外シールドフレーム1および内
シールドフレーム2に軸承されている。また、カッター
フレーム3の軸部3aの端部はフランジ状に張り出しそ
の張り出し端には従動ギア3bが形成され、この従動ギ
ア3bに対向して周方向に多数配置された油圧モータ等
からなる切削回転駆動手段7の出力軸に設けられた原動
ギア8が噛み合っている。各切削回転駆動手段7.7・
・・は図示されていないが、シールド機の非回転の本体
フレームに固定され、その結果、駆動手段7.7・・・
を駆動させると、カッターフレーム3が内シールドフレ
ーム2の周囲ヲシールド中心線O1周りに回転せられ、
前面のカッター30によって地山が切削される。カッタ
ーフレーム3の中心線周りの際、ステ一部3dは案内筒
2aによって回転自在に保持されている。
一方、内シールドフレーム2の内面には縦方向に回転軸
9が通っており、この回転軸9は、前記本体フレームに
対して屈折時固定される軸筒10により保持されている
。したがって、軸筒10を対地固定した状態で回転軸9
をその軸心(シールド横断面を通る横断中心線0□)周
りに回転すると、内外シールドフレーム2,1およびカ
ッターフレーム3が前記横断中心線面りに回転するよう
になる。
1)はエレクタ−12は給泥管、13は排泥管、14は
泥水のアジテータ、15はそのアジテータの回転駆動用
モータである。
16はセグメントで、その前端を反力として、シールド
ジヤツキ17およびスプレツタ−18により内外フレー
ム2,1およびカッターフレーム3が推進されるように
なっている。
また、外シールドフレーム1の外周後部には、球殻筒状
のテールフレーム19が強固に溶接され、このテールフ
レーム19にシールド方向に沿う円筒状テールプレート
20がボルト21等により着脱自在に取付けられている
このように構成されたシールド機においては、屈折予定
位置まで、第1図〜第4図の状態を保ちながら、カッタ
ーフレーム3の中心線01周りの回転と、シールドジヤ
ツキ17による推進とによって掘進され、その後順次セ
グメント16が組み立てられて行く。
次いで、屈折予定位置において屈折、たとえば90度屈
折する場合、次のような操作が行なわれる。
すなわち、第5図(平面図)のように、テールプレート
20を取付でおいたボルト21がテールフレーム19か
ら取り外され、その代りに、テールフレーム19に平面
角度的にはほぼ174球殻状であるがシールド方向につ
いては長さの短い球殻状のカバープレート22が新たな
ボルト23および内添筒24によって連結される。また
、これとともに、セグメント16を脚として回転支持脚
台25が設けられ、この脚台25に固定用部材26゜2
7が取付けられ、これら固定用部材26.27によって
回転軸9の軸筒10を対地固定する。部材25,26.
27は前述の本体フレームの一部を構成する。次いで、
本体フレームに固定された回転ジヤツキ2日を伸長し、
ジヤツキ受22aを介してカバープレート22を中心線
02周りに時計方向に回転すると、内外フレーム2.1
およびカッターフレーム3、ならびにテールプレート1
9等の付属物も同方向に回転する。
ジヤツキ受22aは回転ジヤツキ28のストローク限に
達したならば、取外し、第6図のように、新たな位置に
溶接し直しながら回転を続行する。
その間、固定用部材26.27は適宜に位置替えを行う
第7図は90度の回転が終了した状態である。
この状態になったならば、ボルト23および内添筒24
を取り外し、カバープレート22をテールフレーム19
から切り離す。
次いで、第7図のように、カバープレート22および左
方壁のセグメント16を利用して、パックアンカー29
.30を組み立てるとともに、外シールドフレーム1に
回転防止材31を設け、シールド機全体のローリング防
止を図った後、第7図右側のテールプレート20および
セグメント16の一部を仮想線で示すように、解体撤去
し、シールド機全体が右方に掘進するときにおいて支障
とならないようにする。
その後、第7図から第8図の移行過程で明らかなように
、ジャ・ツキ17より右方に推進し、はぼテールフレー
ム19の長さまで推進したならば、テールフレーム19
とほぼ同形のカバープレート32をカバープレート22
に溶接固定し、その後、バンクアンカー33.34を組
み立て、新たなテールプレート20’、20’をテール
フレーム19にボルト固定し、新シールド方向に沿って
旧シールド方向と同様な掘進を行う。16′は新シール
ド方向に組み立てたセグメントである。この段階では、
回転防止材31′はテールプレート20′に固定され、
さらに段階が進むと除去される。
上記例においては、90度の屈折であったが、適宜の屈
折角でよいこと、および水平面に沿うことなく、傾斜面
に沿う屈折も可能であることは容易に理解できるであろ
う。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、中間立坑の築造を必要と
することなく大きく屈折シールドが可能であるなどの利
点がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は旧シールド方向の掘進状態立線断面図、第2図
はシールド機内からの祖国、第3図はカッターフレーム
の地山からの祖国、第4図〜第8図は屈折過程を順に示
す水平平面図である。 1・・・外シールドフレーム、2・・・内シールドフレ
ーム、3・・・カッターフレーム、7・・・切削回転駆
動手段、9・・・回転軸、16.16’・・・セグメン
ト、17・・・ジヤツキ、18・・・テールフレーム、
19・・・テールフレーム、20.20’・・・テール
プレート、22・・・カバープレート 第2図 第1図 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シールド機の前部に、そのシールドフレームに対
    してカッターを有するほぼ半球形のカッターフレームを
    、シールド中心線周りおよびシールド横断面を通る横断
    中心線周りに回転自在に設けたことを特徴とするシール
    ド機。
  2. (2)シールド機の前部に、そのシールドフレームに対
    してカッターを有するほぼ半球形のカッターフレームを
    、シールド中心線周りおよびシールド横断面を通る横断
    中心線周りに回転自在に設けるとともに、 屈折予定位置に到達したならば、カッターフレームを前
    記横断中心線周りに回転屈折したときカッターフレーム
    により覆われない地山を覆うように切欠球面状のカバー
    プレートをカッターフレームに連設して取付けた状態で
    、前記カッターフレームをカバープレートとともに回転
    屈折し、屈折終了後、カバープレートを残しながらカッ
    ターフレームによる切削を行いながら、新たなシールド
    方向に掘進することを特徴とするシールド工法。
JP63227996A 1988-09-12 1988-09-12 シールド機およびシールド工法 Expired - Fee Related JPH0781495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227996A JPH0781495B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 シールド機およびシールド工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63227996A JPH0781495B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 シールド機およびシールド工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274791A true JPH0274791A (ja) 1990-03-14
JPH0781495B2 JPH0781495B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16869544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63227996A Expired - Fee Related JPH0781495B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 シールド機およびシールド工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781495B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03191196A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Taisei Corp 立坑と横坑の連続掘進機
US5051032A (en) * 1989-12-13 1991-09-24 Taisei Corporation Method and apparatus for continuously excavating shaft and tunnel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251598A (ja) * 1987-04-06 1988-10-19 日本鋼管株式会社 シ−ルド掘削機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63251598A (ja) * 1987-04-06 1988-10-19 日本鋼管株式会社 シ−ルド掘削機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051032A (en) * 1989-12-13 1991-09-24 Taisei Corporation Method and apparatus for continuously excavating shaft and tunnel
JPH03191196A (ja) * 1989-12-20 1991-08-21 Taisei Corp 立坑と横坑の連続掘進機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781495B2 (ja) 1995-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0274791A (ja) シールド機およびシールド工法
JP3306338B2 (ja) シールド掘進機
JP2860047B2 (ja) 矩形シールド掘削機のカッタ首振り装置
JP2824228B2 (ja) ボール型シールド掘進機
JP4110550B2 (ja) 矩形断面掘進機
JP3777137B2 (ja) 掘削機及びこれを使用した大断面トンネルの構築方法
JP2716677B2 (ja) トンネル掘削機
JP3046583B2 (ja) 弧状断面トンネル構築方法及び地中掘削機
JP2579840B2 (ja) シールド掘進機
JPH0768870B2 (ja) 地中掘削機
JPH108876A (ja) 中折れ式シールド掘進機及びその姿勢制御方法並びに地下空間の構築方法
JPH0359237B2 (ja)
JPH02282598A (ja) 異形断面シールド掘進機
JPH04122798U (ja) 埋設管掘削破砕用カツターヘツド
JP4392637B2 (ja) 掘削体
JPH0490000A (ja) 大断面トンネルの施工方法及び地盤固化柱造成装置
JP2640849B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0768868B2 (ja) 地中掘削機
JP2996620B2 (ja) 矩形シールド掘進機
JPH0227093A (ja) 全断面掘削機
JPH0224486A (ja) リングカット式掘削機
JPH042239Y2 (ja)
JPH0738476Y2 (ja) 矩形断面シールド掘進機
JPH07217382A (ja) シールド型掘削機
JPH01163395A (ja) シールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees