JPH0271107A - 鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置 - Google Patents
鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置Info
- Publication number
- JPH0271107A JPH0271107A JP22251088A JP22251088A JPH0271107A JP H0271107 A JPH0271107 A JP H0271107A JP 22251088 A JP22251088 A JP 22251088A JP 22251088 A JP22251088 A JP 22251088A JP H0271107 A JPH0271107 A JP H0271107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- steel pipe
- center point
- pipe
- arc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 21
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 9
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 abstract 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、鋼管の端部におけるプロフィルおよび肉厚を
測定する装置に関する。
測定する装置に関する。
〈従来の技術〉
従来から材料の厚さを非接触で測定する方式としては、
例えば超音波厚さ計とか放射&91Hさ計を用いるなど
公知の方法が数多くある。
例えば超音波厚さ計とか放射&91Hさ計を用いるなど
公知の方法が数多くある。
また、平板のような形状の材料については、例えばレー
ザ距離計などを用いて、単純に表面と裏面の変位を測定
してその厚みを算出することもできる。
ザ距離計などを用いて、単純に表面と裏面の変位を測定
してその厚みを算出することもできる。
ところで、鋼管の端部の肉厚やプロフィルを測定する場
合は、例えば特開昭57−12307号公報に開示され
ているような放射線厚さ計を用いる方法や、特開昭61
−219810号公報に開示されているような超音波厚
さ計を用いる方法などが提案されているが、これらはい
ずれも設備が大規模でかつ複雑となり、したがって高価
になってしまう。
合は、例えば特開昭57−12307号公報に開示され
ているような放射線厚さ計を用いる方法や、特開昭61
−219810号公報に開示されているような超音波厚
さ計を用いる方法などが提案されているが、これらはい
ずれも設備が大規模でかつ複雑となり、したがって高価
になってしまう。
そこで、人手によりマイクロメータなどを管端部に挿入
して実測するとか、あるいは、例えば実開昭61−13
1610号公報に開示されているように、管の内外面に
検出ローラを接触させてロークリエンコーダで電気信号
に変換する肉厚測定装置なども提案され、使用されてい
る。
して実測するとか、あるいは、例えば実開昭61−13
1610号公報に開示されているように、管の内外面に
検出ローラを接触させてロークリエンコーダで電気信号
に変換する肉厚測定装置なども提案され、使用されてい
る。
〈発明が解決しようとする課題〉
しかしながら、上記のような内挿式や接触式では、管が
連続して搬送される自動処理ラインなどにおいては、肉
厚を測定するのに例えば1本当たり3〜5秒程度の高速
性を要求されるにもかかわらず、実際にはより多くの時
間を要したり、あるいは搬送される管に衝突して故障す
るなど能率面や安全面などに問題がある。
連続して搬送される自動処理ラインなどにおいては、肉
厚を測定するのに例えば1本当たり3〜5秒程度の高速
性を要求されるにもかかわらず、実際にはより多くの時
間を要したり、あるいは搬送される管に衝突して故障す
るなど能率面や安全面などに問題がある。
また、本発明の目的の一つである管端部のプロフィルを
測定することは困難である。
測定することは困難である。
本発明は、上記のような課題を解決すべくなされたもの
であって、非接触式でかつ安価な鋼管端部のプロフィル
および肉厚測定装置を提供することを目的とする。
であって、非接触式でかつ安価な鋼管端部のプロフィル
および肉厚測定装置を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉
本発明の要旨とするところは、測定すべき鋼管の管壁内
部でその管軸面上に円弧の中心を有し、かつ管軸面に対
して45°の角度で端部の外面に対向して位置させる第
1の円弧円錐帯ミラーと、この第1の円弧円錐帯ミラー
に対向して逆方向に45゜の角度で設けられる第2の円
弧円錐帯ミラーと、レーザビームを発光する投光部と、
この投光部からのレーザビームを45′ハーフミラ−お
よび456ミラーを介して前記第2の円弧円錐帯ミラー
の円弧に沿って走査可能に揺動回転して光切断ビームと
する回転ミラーと、前記第1の円弧円錐帯ミラーによっ
て受光された前記端部の内外面からの光切断ビームの反
射光を前記45°ハーフミラ−に対向して配置される結
像レンズ系を介して検出する2次元位置検出素子からな
る受光部と、この受光部からの信号を演算処理する演算
処理装置と、この演算処理装置の演算結果を表示する表
示装置と、から構成されることを特徴とする鋼管端部の
プロフィルおよび肉厚測定装置である。
部でその管軸面上に円弧の中心を有し、かつ管軸面に対
して45°の角度で端部の外面に対向して位置させる第
1の円弧円錐帯ミラーと、この第1の円弧円錐帯ミラー
に対向して逆方向に45゜の角度で設けられる第2の円
弧円錐帯ミラーと、レーザビームを発光する投光部と、
この投光部からのレーザビームを45′ハーフミラ−お
よび456ミラーを介して前記第2の円弧円錐帯ミラー
の円弧に沿って走査可能に揺動回転して光切断ビームと
する回転ミラーと、前記第1の円弧円錐帯ミラーによっ
て受光された前記端部の内外面からの光切断ビームの反
射光を前記45°ハーフミラ−に対向して配置される結
像レンズ系を介して検出する2次元位置検出素子からな
る受光部と、この受光部からの信号を演算処理する演算
処理装置と、この演算処理装置の演算結果を表示する表
示装置と、から構成されることを特徴とする鋼管端部の
プロフィルおよび肉厚測定装置である。
く作 用〉
通常、光学式変位センサでは、1次元の位置検出素子に
より例えばレーザスポットの位置を検出し、その位置よ
り三角測量方式を用いて変位を測定することができる。
より例えばレーザスポットの位置を検出し、その位置よ
り三角測量方式を用いて変位を測定することができる。
その原理について、第6図を用いて以下に説明する。
図に示すように、例えば2個の光学式変位センサA、
BをLの間隔で配置して、鋼管lの管端部1aから内側
に向かって距離2の位置C,Dに、それぞれ内外面から
θ1.8gの角度でレーザビームを照射して、そのレー
ザスポットから反射する反射光を検出する。
BをLの間隔で配置して、鋼管lの管端部1aから内側
に向かって距離2の位置C,Dに、それぞれ内外面から
θ1.8gの角度でレーザビームを照射して、そのレー
ザスポットから反射する反射光を検出する。
このときの光学式変位センサAから点Cまでの距離をr
+、光学式変位センサBから点りまでの距離をr!とす
ると、測定すべき管壁1bの肉厚tは、下記(1)式で
算出することができる。
+、光学式変位センサBから点りまでの距離をr!とす
ると、測定すべき管壁1bの肉厚tは、下記(1)式で
算出することができる。
t=L−r、cos θ+ rzeo!+ 8g
−−−(1)しかし、実際には、角度θ1.θ2の適切
な設定が困難であり、変位センサのセツティングのわず
かな誤差や管端部のわずかな傾きによって誤差が生じ、
このままでは高精度な肉厚測定ができないのである。
−−−(1)しかし、実際には、角度θ1.θ2の適切
な設定が困難であり、変位センサのセツティングのわず
かな誤差や管端部のわずかな傾きによって誤差が生じ、
このままでは高精度な肉厚測定ができないのである。
そこで、本発明者は、種々研究を重ねた結果、この光学
式変位センサの位置検出素子を2次元のものとし、また
、円弧円錐帯ミラーを用いてレーザスポットを走査可能
とすることにより、管端部のプロフィルを高精度で測定
し、その結果、肉厚も測定することが可能になることを
見出したものである。
式変位センサの位置検出素子を2次元のものとし、また
、円弧円錐帯ミラーを用いてレーザスポットを走査可能
とすることにより、管端部のプロフィルを高精度で測定
し、その結果、肉厚も測定することが可能になることを
見出したものである。
本発明によれば、反射ミラーとして対向した一対の円弧
円錐帯ミラーを採用するようにしたので、従来形となっ
て測定することができなかった裏面部のレーザスポット
も同時に測定することが可能となり、したがって、管端
部の肉厚を測定することができる。
円錐帯ミラーを採用するようにしたので、従来形となっ
て測定することができなかった裏面部のレーザスポット
も同時に測定することが可能となり、したがって、管端
部の肉厚を測定することができる。
また、円弧円錐帯ミラーの円弧中心が管壁内部となるよ
うに設置することにより、光学系を円弧方向に走査する
場合の光路長は、円弧中心点に対してすべて同一の長さ
とすることができるから、したがって、円弧中心点を原
点とする極座標(r。
うに設置することにより、光学系を円弧方向に走査する
場合の光路長は、円弧中心点に対してすべて同一の長さ
とすることができるから、したがって、円弧中心点を原
点とする極座標(r。
θ)を求めることにより、管端部のプロフィルを測定す
ることができる。
ることができる。
〈実施例〉
以下に、本発明の実施例について、図面を参照して詳し
く説明する。
く説明する。
第1図は、本発明の実施例を示す斜視図であり、第2図
はその平面図である。
はその平面図である。
図において、2は、一定の曲率半径を有する第1の円弧
円錐帯ミラーであり、測定すべき鋼管1の管壁1b内部
でその管軸面上に円弧の中心点0を有し、かつ管軸面に
対して45°の角度で管端部1aの外面に対向して位置
させるように設置される。
円錐帯ミラーであり、測定すべき鋼管1の管壁1b内部
でその管軸面上に円弧の中心点0を有し、かつ管軸面に
対して45°の角度で管端部1aの外面に対向して位置
させるように設置される。
3は、第1の円弧円錐帯ミラー2と同じ曲率半径を有す
る第2の円弧円錐帯ミラーであり、第1の円弧円錐帯ミ
ラー2に対向して逆の45°の角度で設けられる。
る第2の円弧円錐帯ミラーであり、第1の円弧円錐帯ミ
ラー2に対向して逆の45°の角度で設けられる。
4は、レーザビームを発光するレーザ発光装置である。
このレーザ発光装置4から出力されるレーザビームL1
1.は、回転ミラー5によって揺動回転されて、45°
ハーフミラ−6,45°ミラー7を介して前記第2の円
弧円錐帯ミラー3の円弧に沿って走査可能な光切断ビー
ムLBcどなり、さらに第1の円弧臼ffi帯ミラー2
によって鋼管1の管端部1aの内外面に照射される。
1.は、回転ミラー5によって揺動回転されて、45°
ハーフミラ−6,45°ミラー7を介して前記第2の円
弧円錐帯ミラー3の円弧に沿って走査可能な光切断ビー
ムLBcどなり、さらに第1の円弧臼ffi帯ミラー2
によって鋼管1の管端部1aの内外面に照射される。
8は、結像レンズ系であり、45@ハーフミラ−6に対
向して設けられる。
向して設けられる。
9は、反射光を検出する2次元位置検出素子であり、管
端部1aに照射された光切断ビームLBcのレーザスポ
ットから反射される反射光LnNを、第1.2の円弧円
錐帯ミラー2.3.45°ミラー7.456ハーフミラ
ー6、結像レンズ系8を介して2次元の信号として検出
する。
端部1aに照射された光切断ビームLBcのレーザスポ
ットから反射される反射光LnNを、第1.2の円弧円
錐帯ミラー2.3.45°ミラー7.456ハーフミラ
ー6、結像レンズ系8を介して2次元の信号として検出
する。
なお、結像レンズ系8および2次元位置検出素子9は、
三角測量方式にによりプロフィル測定を行うことから、
レーザ発光装置4に対してわずかな角度αを有して配置
される。
三角測量方式にによりプロフィル測定を行うことから、
レーザ発光装置4に対してわずかな角度αを有して配置
される。
10は、演算処理装置であり、2次元位置検出素子8か
らの信号を演算処理する。
らの信号を演算処理する。
11は、演算処理装置10における演算結果を表示する
表示装置である。
表示装置である。
ここで、2次元位置検出素子8に結像される管端部1a
のプロフィルを求める際の信号処理の仕方について説明
する。
のプロフィルを求める際の信号処理の仕方について説明
する。
まず、鋼管lが水平な状態である場合の測定例について
説明する。
説明する。
第3図(a)に示すように、鋼管lを水平状態に配置し
、一定の曲率半径を有する第1の円弧円錐(jFミラー
2の円弧中心点0が管壁1bの内部の管軸線F上に位置
するように設置する。そして、光切断ビームLBcを照
射して、その管端部1aの内外面のレーザスポットから
反射される反射光LB、を±ω、の角度範囲で第1の円
弧円錐帯ミラー2で受光する。
、一定の曲率半径を有する第1の円弧円錐(jFミラー
2の円弧中心点0が管壁1bの内部の管軸線F上に位置
するように設置する。そして、光切断ビームLBcを照
射して、その管端部1aの内外面のレーザスポットから
反射される反射光LB、を±ω、の角度範囲で第1の円
弧円錐帯ミラー2で受光する。
そうすると、2次元位置検出素子8に結像される管端部
1aのプロフィルは、その光路長が第1の円弧円錐帯ミ
ラー2の円弧中心点Oの位置ですべて同一の長さとなる
ため、その中心点Oの位置を、例えば2次元位置検出素
子8のx−y軸平面のX軸上にあるように調整すれば、
X軸方向にωの値として、またy軸方向にrの値として
それぞれ出力され、第3図(ロ)で示すように、第1の
円弧円錐帯ミラー2の円弧中心点0を原点とする左右対
称な極座標(r、 ω)の軌跡で投影される。
1aのプロフィルは、その光路長が第1の円弧円錐帯ミ
ラー2の円弧中心点Oの位置ですべて同一の長さとなる
ため、その中心点Oの位置を、例えば2次元位置検出素
子8のx−y軸平面のX軸上にあるように調整すれば、
X軸方向にωの値として、またy軸方向にrの値として
それぞれ出力され、第3図(ロ)で示すように、第1の
円弧円錐帯ミラー2の円弧中心点0を原点とする左右対
称な極座標(r、 ω)の軌跡で投影される。
そこで、演算処理袋W10において、下記(2)、 (
3)式で変換することにより、プロフィルとして算出す
ることができる。
3)式で変換することにより、プロフィルとして算出す
ることができる。
x ”” r cos ω
V −r sin ω −・−・・・・・
−・−・−・−(3)つぎに、鋼管lが傾いている場合
の測定例について説明する。
−・−・−・−(3)つぎに、鋼管lが傾いている場合
の測定例について説明する。
第4図(a)に示すように、鋼管1の管軸線Fが水平面
より01だけ傾いている場合、その円弧中心点0が管端
部1aへの垂直線OAを引いたときの点Aでの極座標を
(r5.θ、)、また、管壁1bの内外面への垂直vA
OB、QCを引いたときの点B、Cでの極座標をそれぞ
れ(r2.θ2)。
より01だけ傾いている場合、その円弧中心点0が管端
部1aへの垂直線OAを引いたときの点Aでの極座標を
(r5.θ、)、また、管壁1bの内外面への垂直vA
OB、QCを引いたときの点B、Cでの極座標をそれぞ
れ(r2.θ2)。
(r3.θ、)とすると、これらの点A、B、Cから管
端部1aの任意の点Nにおける極座標(r。
端部1aの任意の点Nにおける極座標(r。
ω)までの距f%I rAl ’l + rcはそ
れぞれ下記(4)、 (5)、 (61式により表すこ
とができる。
れぞれ下記(4)、 (5)、 (61式により表すこ
とができる。
rAlwj、/cos (θ、−ω) −−−−−−
曲・−(4)r @ =r t / CO5(θ2−ω
)−・・−・−・−・・−(5)「。=r、 /cos
(θ、−ω)−・・−・−・・−・−・・−(6)
ここで、水平面に対する管軸線Fの傾斜角θ1は測定す
ることができるから、このθ1と02゜θ、とは、下記
の関係がある。
曲・−(4)r @ =r t / CO5(θ2−ω
)−・・−・−・−・・−(5)「。=r、 /cos
(θ、−ω)−・・−・−・・−・−・・−(6)
ここで、水平面に対する管軸線Fの傾斜角θ1は測定す
ることができるから、このθ1と02゜θ、とは、下記
の関係がある。
θ2=θ1+π/2 ・−・・−・・・・・・・・−・
・・・・・・・−・−(7)θ3=θ1−π/2−・・
−・・−−−一−−・・・−・−・・・・・−(8)な
お、このθ1は、第4図(b)に極座標(r、 ω)
の軌跡で投影して示すように、rの極小値r+でのωの
値θ1を求めるようにしてもよい。
・・・・・・・−・−(7)θ3=θ1−π/2−・・
−・・−−−一−−・・・−・−・・・・・−(8)な
お、このθ1は、第4図(b)に極座標(r、 ω)
の軌跡で投影して示すように、rの極小値r+でのωの
値θ1を求めるようにしてもよい。
これによ−、て、管端部1aのプロフィルを得ることが
できる。
できる。
また、任意点Nの極座標(r、 ω)において、角度ω
を±ω、とじたときの管端部1aの内外面の点B、Cか
らの距離r□およびrc+aは、それぞれ下記(9)、
0[D式の関係がある。
を±ω、とじたときの管端部1aの内外面の点B、Cか
らの距離r□およびrc+aは、それぞれ下記(9)、
0[D式の関係がある。
r□−r= /cos (θ2−ωa)−・−・−・
−(9)rc111!r、 /cos (θ、+ω、
>−−−−−=−θ■したがって、このときの管壁1
bの肉厚りは、下記00式で表すことができる。
−(9)rc111!r、 /cos (θ、+ω、
>−−−−−=−θ■したがって、このときの管壁1
bの肉厚りは、下記00式で表すことができる。
t=rl +rコ
ー r露−cos (θ寞 −ω、 )+ r cm
coa (θ3+ωm)= r me sin (θ
1 (d@)−rca sin (θ、+ω、)・・
・−・凹曲(11)なお、上記00式におけるrl+s
および’CM+ θ1゜ωヨはいずれも既知であるか
ら、管壁1bの肉厚tは演算処理装置lOで求めること
ができる。
coa (θ3+ωm)= r me sin (θ
1 (d@)−rca sin (θ、+ω、)・・
・−・凹曲(11)なお、上記00式におけるrl+s
および’CM+ θ1゜ωヨはいずれも既知であるか
ら、管壁1bの肉厚tは演算処理装置lOで求めること
ができる。
また、鋼管1を回転するようにすれば、管端部1a全周
のプロフィルおよび肉厚を連続してかつ高速で測定する
ことが可能である。
のプロフィルおよび肉厚を連続してかつ高速で測定する
ことが可能である。
このように、本発明を用いて円弧円錐ミラーの円弧中心
点が管壁内に位置するように調整することにより、オン
ラインでしばしば発生する管端部の端曲がりによるズレ
に影響されることな(、管壁の肉厚を測定することがで
き、また、例えば第5図に示すような管端部のふち取り
をしたベベルエンド面のプロフィルなどを精度よく測定
することが可能である。
点が管壁内に位置するように調整することにより、オン
ラインでしばしば発生する管端部の端曲がりによるズレ
に影響されることな(、管壁の肉厚を測定することがで
き、また、例えば第5図に示すような管端部のふち取り
をしたベベルエンド面のプロフィルなどを精度よく測定
することが可能である。
なお、上記実施例は、鋼管の管端部のプロフィルおよび
肉厚の測定について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、例えば平板のエツジ部のプロフィル
や厚さ測定にも適用できることはいうまでもない。
肉厚の測定について説明したが、本発明はこれに限定さ
れるものではなく、例えば平板のエツジ部のプロフィル
や厚さ測定にも適用できることはいうまでもない。
〈発明の効果〉
以上説明したように、本発明によれば、円弧円錐ミラー
を用いるようにしたので、オンラインで非接触式でかつ
管内部に挿入することなく、管端部のプロフィルおよび
肉厚を連続的にかつ高速で測定することができる。
を用いるようにしたので、オンラインで非接触式でかつ
管内部に挿入することなく、管端部のプロフィルおよび
肉厚を連続的にかつ高速で測定することができる。
また、これによって、従来の接触式や内挿式にありがち
な装置の破…などのトラブルを解消することができる。
な装置の破…などのトラブルを解消することができる。
第1図は、本発明の実施例を模式的に示す斜視図、第2
図は、第1図の平面図、第3図は、本発明の測定例の要
部を模式的に示す(a)側面図、う)その特性図、第4
図は、他の測定例の要部を模式的に示す(a)側面図、
Φ)その特性図、第5図は、本発明の適用例を示す側断
面図、第6図は、本発明の原理を示す説明図である。 1・・・鋼管、 2・・・第1の円弧円錐ミラー、
3・・・第2の円弧円錐ミラー、 4・・・レーザ
発光装置(投光部)、 5・・・回転ミラー、 6
・・・45゜ハーフミラ−97・・・451 ミラー、
8・・・2次元位置検出素子(受光部)、 9・
・・結像レンズ系、 10・・・演算処理装置、11
・・・表示装置。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 第 図 第 図 第 図 <a> (b) 第 図 <a> (b> 第 図 第 図
図は、第1図の平面図、第3図は、本発明の測定例の要
部を模式的に示す(a)側面図、う)その特性図、第4
図は、他の測定例の要部を模式的に示す(a)側面図、
Φ)その特性図、第5図は、本発明の適用例を示す側断
面図、第6図は、本発明の原理を示す説明図である。 1・・・鋼管、 2・・・第1の円弧円錐ミラー、
3・・・第2の円弧円錐ミラー、 4・・・レーザ
発光装置(投光部)、 5・・・回転ミラー、 6
・・・45゜ハーフミラ−97・・・451 ミラー、
8・・・2次元位置検出素子(受光部)、 9・
・・結像レンズ系、 10・・・演算処理装置、11
・・・表示装置。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 第 図 第 図 第 図 <a> (b) 第 図 <a> (b> 第 図 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 測定すべき鋼管の管壁内部でその管軸面上に円弧の中心
を有し、かつ管軸面に対して45°の角度で端部の外面
に対向して位置させる第1の円弧円錐帯ミラーと、 この第1の円弧円錐帯ミラーに対向して逆方向に45°
の角度で設けられる第2の円弧円錐帯ミラーと、レーザ
ビームを発光する投光部と、 この投光部からのレーザビームを45°ハーフミラーお
よび45°ミラーを介して前記第2の円弧円錐帯ミラー
の円弧に沿って走査可能に揺動回転して光切断ビームと
する回転ミラーと、 前記第1の円弧円錐帯ミラーによって受光された前記端
部の内外面からの光切断ビームの反射光を前記45°ハ
ーフミラーに対向して配置される結像レンズ系を介して
検出する2次元位置検出素子からなる受光部と、 この受光部からの信号を演算処理する演算処理装置と、 この演算処理装置の演算結果を表示する表示装置と、 から構成されることを特徴とする鋼管端部のプロフィル
および肉厚測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22251088A JPH0648172B2 (ja) | 1988-09-07 | 1988-09-07 | 鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22251088A JPH0648172B2 (ja) | 1988-09-07 | 1988-09-07 | 鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0271107A true JPH0271107A (ja) | 1990-03-09 |
JPH0648172B2 JPH0648172B2 (ja) | 1994-06-22 |
Family
ID=16783563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22251088A Expired - Lifetime JPH0648172B2 (ja) | 1988-09-07 | 1988-09-07 | 鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0648172B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216927A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼管の肉厚測定装置および肉厚測定方法 |
JP2017044652A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 新日鐵住金株式会社 | 管端部の形状測定装置及び形状計測方法 |
CN108136544A (zh) * | 2015-10-05 | 2018-06-08 | 肖特股份有限公司 | 用于丝化非面平行形状的工件的方法和装置以及通过丝化产生的工件 |
CN115235354A (zh) * | 2022-09-23 | 2022-10-25 | 湖北尚德金力电线电缆有限公司 | 一种电缆生产过程中铜管护套厚度及导体外径的测量方法 |
CN116330045A (zh) * | 2023-05-29 | 2023-06-27 | 南京航空航天大学 | 一种激光在机测量薄壁回转件轮廓及壁厚的方法与装置 |
-
1988
- 1988-09-07 JP JP22251088A patent/JPH0648172B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010216927A (ja) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋼管の肉厚測定装置および肉厚測定方法 |
JP2017044652A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | 新日鐵住金株式会社 | 管端部の形状測定装置及び形状計測方法 |
CN108136544A (zh) * | 2015-10-05 | 2018-06-08 | 肖特股份有限公司 | 用于丝化非面平行形状的工件的方法和装置以及通过丝化产生的工件 |
US11148231B2 (en) | 2015-10-05 | 2021-10-19 | Schott Ag | Method and apparatus for filamentation of workpieces not having a plan-parallel shape, and workpiece produced by filamentation |
CN115235354A (zh) * | 2022-09-23 | 2022-10-25 | 湖北尚德金力电线电缆有限公司 | 一种电缆生产过程中铜管护套厚度及导体外径的测量方法 |
CN116330045A (zh) * | 2023-05-29 | 2023-06-27 | 南京航空航天大学 | 一种激光在机测量薄壁回转件轮廓及壁厚的方法与装置 |
CN116330045B (zh) * | 2023-05-29 | 2023-09-26 | 南京航空航天大学 | 一种激光在机测量薄壁回转件轮廓及壁厚的方法与装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0648172B2 (ja) | 1994-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5291271A (en) | Measurement of transparent container wall thickness | |
JPH02291908A (ja) | タンデム―配置軸の検査方法 | |
JP5754833B2 (ja) | 内径測定装置 | |
JPH02302603A (ja) | 光学式プローブ及びその測定方法 | |
EP0279347A2 (en) | Optical axis displacement sensor | |
US4502785A (en) | Surface profiling technique | |
US4561778A (en) | Apparatus for measuring the dimensions of cylindrical objects by means of a scanning laser beam | |
JPH0271107A (ja) | 鋼管端部のプロフィルおよび肉厚測定装置 | |
JP2746511B2 (ja) | 単結晶インゴットのオリエンテーションフラット幅測定方法 | |
JP3583468B2 (ja) | 軸芯ずれ測定装置 | |
JP2501237B2 (ja) | 鋼管端部の外径・肉厚測定装置 | |
JPS63121705A (ja) | 管の外径及び中心位置測定装置 | |
US4595288A (en) | Method and apparatus for measuring deep mirrors | |
JPS63108208A (ja) | 物体等の形状計測方法 | |
JP3239682B2 (ja) | セグメント位置計測方法 | |
JPH01232203A (ja) | 管体の形状測定装置 | |
JP2868382B2 (ja) | 外径測定装置 | |
JPS5927210A (ja) | 形鋼の寸法測定方法および装置 | |
JP4230758B2 (ja) | 非接触断面形状測定方法および装置 | |
RU2315949C2 (ru) | Способ триангуляционного измерения поверхностей объектов и устройство для его осуществления | |
JPH06229742A (ja) | 円筒状物体の曲りと外径と真円度の同時測定方法 | |
JPH0318887Y2 (ja) | ||
JPS63214609A (ja) | 歪測定装置 | |
JPH051904A (ja) | 光学式形状計 | |
JPH08271226A (ja) | H形鋼の断面寸法測定方法および装置 |