JPH027065B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH027065B2 JPH027065B2 JP55061729A JP6172980A JPH027065B2 JP H027065 B2 JPH027065 B2 JP H027065B2 JP 55061729 A JP55061729 A JP 55061729A JP 6172980 A JP6172980 A JP 6172980A JP H027065 B2 JPH027065 B2 JP H027065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image
- original
- density
- observation surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真の反転複写方法に関するも
のであり、更に詳しくは反転複写される原画の濃
度に応じて光量を調整する事により地肌汚れのな
い濃度の複写画像を提供しうる反転複写方法に
関するものである。
のであり、更に詳しくは反転複写される原画の濃
度に応じて光量を調整する事により地肌汚れのな
い濃度の複写画像を提供しうる反転複写方法に
関するものである。
従来の反転複写像を得る技術としては静電潜像
に近接して電極を設けこれに潜像と同極性の電圧
を印加し、電極と潜像面との間に潜像と同極性の
電荷を有する現像剤を供給し、非画像部(原画の
白地部分)にトナーを付着させる方式や、導電性
トナーを用い静電誘導を利用する一成分現像法に
於いて静電潜像と同極性のバイアス電圧を現像器
に付与しトナー像を反転させる方法などが多数提
案されている。
に近接して電極を設けこれに潜像と同極性の電圧
を印加し、電極と潜像面との間に潜像と同極性の
電荷を有する現像剤を供給し、非画像部(原画の
白地部分)にトナーを付着させる方式や、導電性
トナーを用い静電誘導を利用する一成分現像法に
於いて静電潜像と同極性のバイアス電圧を現像器
に付与しトナー像を反転させる方法などが多数提
案されている。
これらの反転複写法に於いては、複写の背景部
は原画の濃度部に対応している。マイクロフイ
ルムやマイクロフイツシユ等の縮少されたオリジ
ナルの場合、縮少撮影時の注意によつてオリジナ
ル内の濃度変動は抑えられるものの縮少撮影機械
の経時的な変動等によつて縮少撮影したオリジナ
ル間に背景部濃度の差が生ずる事がある。これら
のオリジナル複写物を得ようとすると、淡い濃度
のオリジナルの場合に特に地肌汚れの目立つ品質
の劣る複写物となつてしまうことが頻繁に起こる
ために、従来の反転複写方法では複写すべきオリ
ジナルに応じて露光量や現像バイアス電圧を調整
する必要がある。
は原画の濃度部に対応している。マイクロフイ
ルムやマイクロフイツシユ等の縮少されたオリジ
ナルの場合、縮少撮影時の注意によつてオリジナ
ル内の濃度変動は抑えられるものの縮少撮影機械
の経時的な変動等によつて縮少撮影したオリジナ
ル間に背景部濃度の差が生ずる事がある。これら
のオリジナル複写物を得ようとすると、淡い濃度
のオリジナルの場合に特に地肌汚れの目立つ品質
の劣る複写物となつてしまうことが頻繁に起こる
ために、従来の反転複写方法では複写すべきオリ
ジナルに応じて露光量や現像バイアス電圧を調整
する必要がある。
従来の反転複写方法では、かかる調整は操作者
の勘によつて手動で行なわれるために、数回の試
行繰り返しによつてはじめて良好な複写が得られ
る場合が多く時間や費用の点で好ましくないもの
である。
の勘によつて手動で行なわれるために、数回の試
行繰り返しによつてはじめて良好な複写が得られ
る場合が多く時間や費用の点で好ましくないもの
である。
本発明の目的は、かかる繁雑な調整を必要とす
る従来の電子写真の反転複写方法に於いて、良好
な複写を得るための参照用光学系を使用すること
によつて簡単でかつ安価な調整手段を提供するこ
とである。
る従来の電子写真の反転複写方法に於いて、良好
な複写を得るための参照用光学系を使用すること
によつて簡単でかつ安価な調整手段を提供するこ
とである。
更に本発明の目的は上記方法を実施するための
光量調節装置を提供することである。
光量調節装置を提供することである。
上記の目的は、電子写真の反転現像装置に於い
て、一定の光量を有する参照用投射光およびオリ
ジナルを透過或は反射してくる像の投射光を互い
に近接して光量観察面に投射し、該光量観察面上
の参照用投影像の濃度をオリジナル投影像の背景
部濃度とを比較して、両投射光の光量観察面上で
の照度が一致するようにオリジナル照射用光源の
光量を調整することを特徴とする光量調整方法な
らびにオリジナル像投射光を光量観察面に投影す
る光学系、参照用濃度フイルムを含み参照用投射
光を光量観察面に投影する光学系、オリジナル投
影像と参照用濃度フイルム投影像とを近接して受
領する光量観察面および該光量観察面上の参照用
濃度フイルム投影像濃度とオリジナル投影像背景
部濃度とを比較して両投射光の光量観察面上での
照度を一致させるための露光用光源調節装置から
なる電子写真の反転現像装置に於ける光量調整装
置によつて達成される。
て、一定の光量を有する参照用投射光およびオリ
ジナルを透過或は反射してくる像の投射光を互い
に近接して光量観察面に投射し、該光量観察面上
の参照用投影像の濃度をオリジナル投影像の背景
部濃度とを比較して、両投射光の光量観察面上で
の照度が一致するようにオリジナル照射用光源の
光量を調整することを特徴とする光量調整方法な
らびにオリジナル像投射光を光量観察面に投影す
る光学系、参照用濃度フイルムを含み参照用投射
光を光量観察面に投影する光学系、オリジナル投
影像と参照用濃度フイルム投影像とを近接して受
領する光量観察面および該光量観察面上の参照用
濃度フイルム投影像濃度とオリジナル投影像背景
部濃度とを比較して両投射光の光量観察面上での
照度を一致させるための露光用光源調節装置から
なる電子写真の反転現像装置に於ける光量調整装
置によつて達成される。
以下、簡単のために導電性トナーを使用する一
成分現像法の場合についての例をもとに本発明を
説明するが、本発明方法はその他任意の反転現像
法にも使用しうるものである。
成分現像法の場合についての例をもとに本発明を
説明するが、本発明方法はその他任意の反転現像
法にも使用しうるものである。
さて、導電性トナーを使用する従来の反転複写
装置においては第1図に示したように、静電潜像
を有する感光体ドラム3と現像電極1との近接す
る領域に導電性トナー4の流れ6を形成させ、静
電潜像と同極性の現像バイアスを現像電極に印加
することにより静電潜像のうち、画像露光を施さ
れた部分を現像するいわゆる反転現像がなされ
る。トナーの流れ6は、現像電極内で対称着磁さ
れた磁石ロールを回転し、トナーに磁性をもたせ
ることにより磁気的な方法によつて形成される。
ここで、静電潜像の末露光部は通常現像バイアス
電圧VBに近い値の電位を有するので現像されな
いが、先にのべたように特に背景部の濃度が低い
ネガオリジナルの場合背景部に対応する静電潜像
電位が変化し、現像バイアス電圧VBとの差が大
きくなるために背景部も現像されて複写物の地肌
汚れを招く。
装置においては第1図に示したように、静電潜像
を有する感光体ドラム3と現像電極1との近接す
る領域に導電性トナー4の流れ6を形成させ、静
電潜像と同極性の現像バイアスを現像電極に印加
することにより静電潜像のうち、画像露光を施さ
れた部分を現像するいわゆる反転現像がなされ
る。トナーの流れ6は、現像電極内で対称着磁さ
れた磁石ロールを回転し、トナーに磁性をもたせ
ることにより磁気的な方法によつて形成される。
ここで、静電潜像の末露光部は通常現像バイアス
電圧VBに近い値の電位を有するので現像されな
いが、先にのべたように特に背景部の濃度が低い
ネガオリジナルの場合背景部に対応する静電潜像
電位が変化し、現像バイアス電圧VBとの差が大
きくなるために背景部も現像されて複写物の地肌
汚れを招く。
この背景部の現象を防止するには、オリジナル
の背景部の濃度に応じて露光用光源の光量を増減
することが特に効果を有する。かかる露光用光源
光量の調整は、従来反転複写装置においては具備
されている縮少ネガオリジナルの拡大観察装置上
に投影された画像の濃度を見て操作者の勘にたよ
つてなされることが多く、操作者の熟練を必要と
したり、複写を何回もくり返して所望の濃度の複
写物を得るといつた信頼性に欠ける方法に依つて
いた。
の背景部の濃度に応じて露光用光源の光量を増減
することが特に効果を有する。かかる露光用光源
光量の調整は、従来反転複写装置においては具備
されている縮少ネガオリジナルの拡大観察装置上
に投影された画像の濃度を見て操作者の勘にたよ
つてなされることが多く、操作者の熟練を必要と
したり、複写を何回もくり返して所望の濃度の複
写物を得るといつた信頼性に欠ける方法に依つて
いた。
本発明方法によれば、上記の方法に於ける欠点
を改良し、参照用濃度フイルム光像とネガオリジ
ナルを透過或は反射してくる光像とを、散乱性の
ある白色の光量観察面上の互いに近接した位置に
投影し、投射側から目視により両者の濃度を比較
し同一の濃度になるように露光用光源の光量を調
整することにより、簡易かつ安価で熟練を必要と
しない精度のよい露光用光源光量調整法を提供す
ることが出来る。本発明方法は特に、オリジナル
背景部濃度が変動することにより複写物の地肌汚
れを招き易い導電性トナーを使用する一成分現像
法による反転複写装装置に適用して特に有効であ
る。
を改良し、参照用濃度フイルム光像とネガオリジ
ナルを透過或は反射してくる光像とを、散乱性の
ある白色の光量観察面上の互いに近接した位置に
投影し、投射側から目視により両者の濃度を比較
し同一の濃度になるように露光用光源の光量を調
整することにより、簡易かつ安価で熟練を必要と
しない精度のよい露光用光源光量調整法を提供す
ることが出来る。本発明方法は特に、オリジナル
背景部濃度が変動することにより複写物の地肌汚
れを招き易い導電性トナーを使用する一成分現像
法による反転複写装装置に適用して特に有効であ
る。
本発明の実施の詳細を以下に説明する。
第2図は本発明による露光用光源調整装置を具
備した反転複写装置の一実施例を示すものであ
る。第2図の反転複写装置はマイクロフイツシユ
等の縮少ネガオリジナル8を拡大投影して観察す
るいわゆるリーダー部と、拡大した正像を複写す
るためのプリンター部とを備えた装置であつて、
第1図において概略的に示した導電性で磁性を有
する一成分現像剤を利用した反転複写装置を備え
ている。
備した反転複写装置の一実施例を示すものであ
る。第2図の反転複写装置はマイクロフイツシユ
等の縮少ネガオリジナル8を拡大投影して観察す
るいわゆるリーダー部と、拡大した正像を複写す
るためのプリンター部とを備えた装置であつて、
第1図において概略的に示した導電性で磁性を有
する一成分現像剤を利用した反転複写装置を備え
ている。
第2図において7は露光用ランプ、8はマイク
ロフイツシユから成るネガオリジナル、9,1
3,15はスクリーン16にて拡大像を見る為の
ミラー系である。複写を行う時にはミラー13を
14方向に回転してミラー17により感光体ドラ
ム3に光像を結ばせる。図中、レンズは省略して
ある。感光体ドラム3は表面絶縁層を有するので
互いに反対極性を持つ2つの帯電器18,19を
使用する。感光体ドラムが表面絶縁層を有するた
めに現像バイアス電圧VBを印加しても現像位置
でのスパーク発生を防止することが出来る。
ロフイツシユから成るネガオリジナル、9,1
3,15はスクリーン16にて拡大像を見る為の
ミラー系である。複写を行う時にはミラー13を
14方向に回転してミラー17により感光体ドラ
ム3に光像を結ばせる。図中、レンズは省略して
ある。感光体ドラム3は表面絶縁層を有するので
互いに反対極性を持つ2つの帯電器18,19を
使用する。感光体ドラムが表面絶縁層を有するた
めに現像バイアス電圧VBを印加しても現像位置
でのスパーク発生を防止することが出来る。
反転現像されたトナー像は感光体3の静電潜像
と同極性の電荷を有する。感光体として非晶質セ
レニウムを主体とする合金を使用する場合、静電
潜像は正極性であり現像されたトナー像も正極性
の電荷を有している。通常普通紙である最終画像
担体は紙送り系によつて24で示されている転写
帯電器23の位置で感光体に近接配置され、トナ
ーと逆極性の転写放電をうけてトナー像が転写さ
れる。転写されたトナー像は定着器26にて加熱
加圧等適当な手段によつて定着される。感光体3
上に残存するトナーは清掃装置21により除去さ
れ、感光体3は再び帯電され再使用される。
と同極性の電荷を有する。感光体として非晶質セ
レニウムを主体とする合金を使用する場合、静電
潜像は正極性であり現像されたトナー像も正極性
の電荷を有している。通常普通紙である最終画像
担体は紙送り系によつて24で示されている転写
帯電器23の位置で感光体に近接配置され、トナ
ーと逆極性の転写放電をうけてトナー像が転写さ
れる。転写されたトナー像は定着器26にて加熱
加圧等適当な手段によつて定着される。感光体3
上に残存するトナーは清掃装置21により除去さ
れ、感光体3は再び帯電され再使用される。
本発明方法によれば光源光量の簡易かつ安価な
調整は半透鏡10、第5ミラー12、第6ミラー
27、光量観察面28から成る第2の投影系によ
つてなされる。
調整は半透鏡10、第5ミラー12、第6ミラー
27、光量観察面28から成る第2の投影系によ
つてなされる。
調整の方法の概要を第3図を参照して説明す
る。第3図は第2図中の本発明による光源光量調
整に関連する部分のみを示したものである。半透
鏡10で一部反射されてくるネガオリジナルの投
影光像を第5ミラー12、第6ミラー27を経て
光量観察面28に投影させると同時に、一定の光
量で点灯する参照用光源29からの光を、標準濃
度を有する参照用濃度フイルム30を通し第6ミ
ラー27を介して光量観察面28上でネガオリジ
ナルの投影像31近傍の位置32に投影する。
る。第3図は第2図中の本発明による光源光量調
整に関連する部分のみを示したものである。半透
鏡10で一部反射されてくるネガオリジナルの投
影光像を第5ミラー12、第6ミラー27を経て
光量観察面28に投影させると同時に、一定の光
量で点灯する参照用光源29からの光を、標準濃
度を有する参照用濃度フイルム30を通し第6ミ
ラー27を介して光量観察面28上でネガオリジ
ナルの投影像31近傍の位置32に投影する。
このように投影された2つの光像の濃度を目視
で見比べ、オリジナル投影像31の背景部濃度を
参照用投影像濃度32に近づけるように光源ラン
プの印加電を調節することにより露光用光源7の
光量を調整すれば、常に同一の背景部の透過光量
が得られるので先に述べたような複写物の背景部
の地肌汚れを防止することが出来る。参照用光源
として使用される光源29や参照用濃度フイルム
30は、オリジナル投影像31の濃度と32の濃
度とを一致させた時に地肌汚れのない良好な複写
物が得られるように決定される。
で見比べ、オリジナル投影像31の背景部濃度を
参照用投影像濃度32に近づけるように光源ラン
プの印加電を調節することにより露光用光源7の
光量を調整すれば、常に同一の背景部の透過光量
が得られるので先に述べたような複写物の背景部
の地肌汚れを防止することが出来る。参照用光源
として使用される光源29や参照用濃度フイルム
30は、オリジナル投影像31の濃度と32の濃
度とを一致させた時に地肌汚れのない良好な複写
物が得られるように決定される。
ネガオリジナルを経由した投影光と参照用投射
光をスクリーン16に投影して濃度を比較するこ
とも可能であるが、その場合には両方の濃度差が
明瞭でなく、比較による調整には幾分熟練を必要
とする。
光をスクリーン16に投影して濃度を比較するこ
とも可能であるが、その場合には両方の濃度差が
明瞭でなく、比較による調整には幾分熟練を必要
とする。
第3図に示された光量観察面は散乱性のある白
色面であればよく、特に上質紙や白布等の安価な
材料であつても、濃度比較による調整には何らの
熟練も必要とせず、かつ又精度のよい光量調整を
行うことができる。
色面であればよく、特に上質紙や白布等の安価な
材料であつても、濃度比較による調整には何らの
熟練も必要とせず、かつ又精度のよい光量調整を
行うことができる。
第1図は反転複写装置の現像の原理を示す図で
あり、第2図は本発明による露光用光源調節装置
を具備した反転複写装置の一例を示す図であり、
第3図は本発明による露光用光源調節装置の概要
を説明するための図である。 図中符号:1……現像電極、2……トナー容
器、3……感光体、4……トナー、5……感光体
移動方向、6……トナー移動方向、7……露光用
光源、8……ネガオリジナル、9……第1ミラ
ー、10……ハーフミラー、11……第1ミラー
移動方向、12……第5ミラー、13……第2ミ
ラー、14……第2ミラー移動方向、15……第
3ミラー、16……スクリーン、17……第4ミ
ラー、18……第1帯電コロトロン、19……第
2帯電コロトロン、20……スリツト、21……
清掃装置、22……除電コロトロン、23……転
写コロトロン、24……紙送り系路、25……転
写用紙、26……定着器、27……第6ミラー、
28……光量観察面、29……参照用光源、30
……参照用濃度フイルム、31……ネガオリジナ
ルの投影像、32……参照用濃度の投影像。
あり、第2図は本発明による露光用光源調節装置
を具備した反転複写装置の一例を示す図であり、
第3図は本発明による露光用光源調節装置の概要
を説明するための図である。 図中符号:1……現像電極、2……トナー容
器、3……感光体、4……トナー、5……感光体
移動方向、6……トナー移動方向、7……露光用
光源、8……ネガオリジナル、9……第1ミラ
ー、10……ハーフミラー、11……第1ミラー
移動方向、12……第5ミラー、13……第2ミ
ラー、14……第2ミラー移動方向、15……第
3ミラー、16……スクリーン、17……第4ミ
ラー、18……第1帯電コロトロン、19……第
2帯電コロトロン、20……スリツト、21……
清掃装置、22……除電コロトロン、23……転
写コロトロン、24……紙送り系路、25……転
写用紙、26……定着器、27……第6ミラー、
28……光量観察面、29……参照用光源、30
……参照用濃度フイルム、31……ネガオリジナ
ルの投影像、32……参照用濃度の投影像。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 電子写真の反転現像装置に於いて、一定の光
量を有する参照用投射光およびオリジナルを透過
或は反射してくる像の投射光を互いに近接して光
量観察面に投射し、該光量観察面上の参照用投影
像の濃度とオリジナル投影像の背景部濃度とを比
較して、両投射光の光量観察面上での照度が一致
するようにオリジナル照射用光源の光量を調整す
ることを特徴とする光量調整方法。 2 オリジナル像投射光を光量観察面に投影する
光学系、参照用濃度フイルムを含み参照用投射光
を光量観察面に投影する光学系、オリジナル投影
像と参照用濃度フイルム投影像とを近接して受領
する光量観察面および該光量観察面上の参照用濃
度フイルム投影像濃度とオリジナル投影像背景部
濃度とを比較して両投射光の光量観察面上での照
度を一致させるための露光用光源調節装置からな
る電子写真の反転現像装置に於ける光量調整装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6172980A JPS56158354A (en) | 1980-05-12 | 1980-05-12 | Light volume control method and its device for reverse copying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6172980A JPS56158354A (en) | 1980-05-12 | 1980-05-12 | Light volume control method and its device for reverse copying device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56158354A JPS56158354A (en) | 1981-12-07 |
JPH027065B2 true JPH027065B2 (ja) | 1990-02-15 |
Family
ID=13179581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6172980A Granted JPS56158354A (en) | 1980-05-12 | 1980-05-12 | Light volume control method and its device for reverse copying device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS56158354A (ja) |
-
1980
- 1980-05-12 JP JP6172980A patent/JPS56158354A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56158354A (en) | 1981-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60665B2 (ja) | 画像調整方法 | |
JP2589413B2 (ja) | 複写機 | |
JPS631581B2 (ja) | ||
US3877803A (en) | Charging apparatus for electro-photographic copying device | |
US4847658A (en) | Image forming apparatus and image forming method employed therefor | |
JPH027065B2 (ja) | ||
JPS59201066A (ja) | 電子写真方法 | |
JPS633306B2 (ja) | ||
US5065199A (en) | Obtaining color balance for optical copiers by setting the exposure and primary voltage for each color | |
JPS60178469A (ja) | 電子写真の制御方法 | |
JPS6083054A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS6032068A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS6395468A (ja) | 作像装置の画質調整方法 | |
JPS6117166A (ja) | 電子複写機 | |
JPH01284879A (ja) | 電子写真法 | |
JPH031664B2 (ja) | ||
JPS593457A (ja) | 画像濃度制御方式 | |
JPS61208061A (ja) | 電子複写装置 | |
JPS61292647A (ja) | 複写装置 | |
JPS62297861A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01235963A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS59232366A (ja) | 電子写真複写方法 | |
JPS59176754A (ja) | 電子写真式複写機の反転現像方法 | |
JPS62127862A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0587827B2 (ja) |