JPH0270476A - 電子的に制御されるタイプライター、プリンターまたは同様なものおよびこのためのリボンまたは活字車カセット - Google Patents

電子的に制御されるタイプライター、プリンターまたは同様なものおよびこのためのリボンまたは活字車カセット

Info

Publication number
JPH0270476A
JPH0270476A JP1145526A JP14552689A JPH0270476A JP H0270476 A JPH0270476 A JP H0270476A JP 1145526 A JP1145526 A JP 1145526A JP 14552689 A JP14552689 A JP 14552689A JP H0270476 A JPH0270476 A JP H0270476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
cassette
lever
sensor
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1145526A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes Haftmann
ヨハネス・ハフトマン
Rudolf Schmeykal
ルードルフ・シユマイカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TA Triumph Adler AG
Original Assignee
TA Triumph Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TA Triumph Adler AG filed Critical TA Triumph Adler AG
Publication of JPH0270476A publication Critical patent/JPH0270476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J35/00Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
    • B41J35/36Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、スプールコアでリボンカセットに回転可能に
支承されている、リボン貯蔵スプールを有する交換可能
なリボンカセットと、リボンをリボン貯蔵スプールから
カセットハウジングの外方に敷設された印刷領域に沿っ
て通り過ぎてカセットハウジングに再循環するリボン構
造要素と、タイプライタ−側に配置された駆動部により
駆動輪を介して駆動可能である、カセットハウジングに
配置されたリボン移送機構とを備え、その際駆動部を介
して回転駆動されるリボンカセットの部分に、タイプラ
イタ−側のセンサを介して走査可能であるコーデング部
が配置されている、電子的に制御されるタイプライタ−
、プリンタまたは同様なものに関する。
さらに本発明は、そのようなタイプライタ−または同様
なもののためのリボンカセットまたは活字車力セットに
向けられている。
〔従来の技術および解決しようとする課題〕ドイツ特許
明細書3544923から、そのようなリボンカセット
またはそのようなタイプライタ−または同様なものが知
られており、その場合その種のカセットは、これに取り
つけられたコーデング部により、そこでは特に光学的バ
ーコードの形態のコーデング部により取りつけられてい
る。コーデング部の光学的読み取りには、一定の周囲に
、外部光線の合流による、特に汚染による影響が起こり
うるという欠点がある。
ドイツ公開公報2850378から、磁気薄片を担持し
、この磁気薄片は個々に磁化可能な場を有しかつその順
序はカセットの内容を介して情報を仲介する活字カセッ
トが知られている。磁性ストライブの読み取りは、側方
に配置された可動な磁気読み取りヘッドにより行われる
活字車力セットでは、特にしかしリボンカセットでも、
カセットの自動的に読み取り可能なコード化により、多
数の異なるカセットの種類の検知が可能になることは重
要である。例えば、いわゆる−回リボンはその都度ただ
一回しか利用できず、従って各印刷過程後、はぼ印刷記
号の幅に対応する決められたステップ幅だけ移送される
。多重印刷リボンでは、移送前進送りが、その都度印刷
すべき記号の幅の半分またはその部分の−しかその都度
対応しないので、従って電子的に制御される前進送りが
リボンの種類に依存する。さらに、例えば銀行範囲では
、消えないリボンだけを使用する必要があるという要求
があるので、その限りではリボンが使用されるときにそ
のようなものを問題にしているかどうか走査が可能でな
ければならない。これが正しくない場合には、そのよう
な不適当なリボンカセットの使用をタイプライタ−の制
御により阻止しなければならない。
このことから出発して本発明は、多数の異なるカセット
の種類を検知できるようにカセットをわずかな費用でコ
ード化することができ、その際読み取りヘッドのための
別々の駆動機構をやめてコーデング部の読み取りを簡単
にかつ確実に行われなければならないようにタイプライ
タ−または同様なものまたはこのためのカセットを形成
することを課題の基礎としている。
〔課題を解決するための手段〕
この課題を解決する。には、冒頭に述べた種類のタイプ
ライタ−または同様なものにおいて、センサが、変化す
る磁場に依存して出力パルスを発するようにすればよい
。特に、センサがパルス線として形成される。
このようなパルス線は、内部にある切り換えコアが外装
材料により引張応力下に保持される合成線からなる。こ
れに対して平行に、最適の切り換え特性を保証する、同
じ長さとほぼ同じ直径の磁気ワイヤが固定される。
このようなパルス線は、磁気的切り換え要素として、電
流の供給なしで電圧パルスを2ボルトまで発することが
できる。パルスを発射するために、わずか20 A/c
n+の再磁化する磁場が必要である。特別な利点は、パ
ルス振幅が広い範囲で磁場の変化速度に依存しているこ
とにある。
特に、パルスは任意のゆっくりした磁場変化のときでも
発射される。
このようなパルス線を用いて、考慮している種類のタイ
プライタ−において、従ってコーデング部の特別簡単な
解放を実現することができ、その際読み取られた情報の
引き続く処理は、有利な信号特性によりタイプライタ−
の評価兼記憶装置で特に容易に行うことができる。
パルス線およびその特性は、個々に、VACIJt1M
SCHMELZII! GMBHの刊行物「磁気センサ
パルス線」に記載されている。
本発明は、前にすでに述べた特性を有する、電子的に制
御されるタイプライタ−、プリンターまたは同様なもの
のためのリボンカセットにも向けられる。
このようなリボンカセットをコード化するために、回転
駆動される部分に少なくとも一つの磁石を配置するよう
にする。この一つの磁石は、回転駆動される部分に配置
したことにより、この回転駆動される部分に直接隣接し
てタイプライタ−側に設けられたセンサに沿って通過す
る際に、変化する磁場およびこれによって前述したよう
に、検知するために考慮に入れることができる特色のあ
る電圧パルスを発生する。多数の磁石によりそれに相応
するパルス列を発生しかつ評価することができる。リボ
ンカセットのリボン貯蔵スプールのための回転駆動部は
電気的に制御されるステップモータを介して行われるの
で、制御部においてステップモータのための制御信号が
、発信されたコード化信号の時間的順序のための同期お
よび比較信号として意のままになり、その結果周方向に
ある磁石の間隔を介しても、従って発信されるパルスの
時間的順序を介してコード化と評価を行うことができる
少なくとも一つの磁石をウイーガンド線として形成する
のが有利である。このような線は、強磁性の合金からな
る。この線は、磁気的に強い外側領域と磁気的に比較的
弱い内側領域とを有するように製造技術的に処理される
。強い磁場の影響を受けて外皮とコアが同じ方向に整列
する。そのような線からなる要素が、逆の極性のしかし
いっそうわずかな磁場強さの磁場にもって来られると、
まず磁気の弱いコアが非磁化され、そして逆の方向のい
っそう高い磁場を設けたときに初めて外側領域の非磁化
も行われる。
それに対応して、そのような線要素では磁気的予備処理
に応じて四つの異なる磁化状態を実現できる。すなわち
、外側と内側領域が第一の方向に同じに磁化されること
により、内側と外側領域が、異なる互いに対向する磁化
方向を有することにより、およびもっばら外側と内側領
域が両方共第二の方向にそれぞれ要素の長手方向軸線に
関係づけられて磁化されることにより実現できる。タイ
プライタ−側に設けられたセンサスプールにより、対応
する極性が指示でき、その際スプールにより発信される
電圧パルスは、前述した磁化状態のうちの一つに対し特
色を示す。このことから、ただ一つだけの優れたそのよ
うな要素の種々の可能な磁化状況により、四つの異なる
リボンカセットの種類を検知できることが明らかである
。いっそう多数の要素の組み合わせと、そばを通過した
ときに対応する信号列により、なお著しく多くの異なる
コード化を実現できる。
コーデング部として役立つ少なくとも一つの磁石をリボ
ンカセットの駆動輪に配置するのが好都合である。これ
は、リボンカセットに側壁の範囲の比較的広い外側にあ
るので、確実な走査がこの範囲に配置されたセンサによ
り可能である。
磁石を用いたコード化を、他の好ましい実施形態では、
少な(とも二つの磁石に、回転方向に見て異なる極性お
よび/または磁場の強さが与えられるように行うことも
できる。センサ側の電圧信号のデジット記号を設定する
極性情報の組み合わせと、信号高さを決める磁場強さと
により、実際に重要な区別のために異なるリボンカセッ
トの種類が必要であるように、すでに非常に多くの組み
合わせを実現できる。
ばね作用される、貯蔵スプールに当接する機械的な検知
レバーを有し、この検知レバーは、ばね配置を介して、
回動可能に支承された第二のレバーと次のように、すな
わち第二のレバーが検知レバーの限界角を越えた後第一
の機械的端部位置から第二の機械的端部位置へ傾くよう
に連結される、それ自体周知のリボンカセットにおいて
、本発明の範囲内で、第二のレバーの端部に磁石または
軟鉄部分が配置され、この磁石または軟鉄部分は、第二
のレバーの第二の端部位置で、回転する部材に配置され
た磁石の範囲に回動されるようにすることができる。こ
れにより、センサに一回のリボン端部信号が発生される
か、または磁石の回転によりセンサに、変化する磁場が
記録されないように阻止される。
いずれの場合にも、このように行われる信号の影響によ
り、リボン端部に到達したことをソフトウェア的に検出
することができる。
他の実施形態では、リボンが回動可能なレバーの一端に
支承されたスプールを介して変向され、その際このレバ
ーはリボンの引張に抗してばね作用され、かつ他方のレ
バー端部に磁石また軟鉄部分が固定され、この軟鉄部分
は、リボンの引張がこれに対して向けられたばねの力よ
り大きいときに、コード化に役立つ磁石と、磁気的に鋭
敏なセンサとの間の範囲に回動されるようにする。
さらに、これを発展させた場合、第二のレバ4部(40
)は、リボン(15)が裂けたときにばね(41)の力
の作用下で第三の端部位置にもたらされ、そこには磁気
的なセンサがこの状況を検知するために配置されている
ようにすることができる。
また本発明は、磁石を用いてコード化される、タイプラ
イタ−、プリンターまたは同様なもののための活字車力
セットに関する。その場合、同じ磁石または磁石配置お
よびセンサ配置を有利に用いることができるが、これら
は前にリボンカセットとの関連で個々に述べた。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例について詳細に説明す
る。
第1図に示したタイプライタ−は、キャリッジ1とプラ
テン2とを有する。単に概略的にかつ一点鎖線で描かれ
た印字幅3が、リボンカセット5の両アーム4の間の印
刷範囲に配置され、リボンカセット5は交換可能であり
、かつ実線で描かれた休止位置と、−点鎖線で描かれた
使用位置との間を回動可能である。
リボンカセット5は、はぼ長方形の基体6を有する。こ
の基体の側面7の範囲に、第1図で右側下端に、カセッ
ト5の駆動輪10が配置されている所に、タイプライタ
−側でセンサ9が配置され、このセンサは、変化する磁
場に反応しかつ実施例では前記のすでに詳細に述べたパ
ルス線として形成されている。
第2図に開放して示されたリボンカセット5は、それ自
体周知の仕方で、タイプライタ−からステップモータを
介して調整されて駆動される駆動輪lOと、同様にそれ
自体周知の仕方で回動腕12とばね13によりステップ
定数を維持するために回動可能に支承されている巻取り
コア11と、リボン15が引き出される貯蔵コア14と
を有する。
カセット5の基部16の範囲には、支承ピン17を中心
として検知レバー18が回動可能に支承され、その第一
のレバー端部19は引張ばね20の影響の下に、貯蔵コ
ア14になお存在するリボン15に当接し、かつ貯蔵コ
ア14のリボン15の引き出しが増加すると共にそれに
対応して、いっばいに巻いた貯蔵コア14のときの実線
で示された外側位置から、リボン15が引き出されたと
きの一点鎖線で示された内側位置へ角度αだけ回動され
る。
それに対応して、検知レバー18の第二のレバー端部2
1も回動支承ボルト17の向かい側で回動される。この
第二のレバー部分21の外側端部22に、ステーボルト
23を介してn形のばね25の絡み合わせた端部24が
固定されている。このばねの他方の端部26は、回動支
承部29を中心として回動支承ボルト17の側方で回動
可能である別のレバー28と連結されている。
検知レバー18の第一のレバー部分19が、貯蔵スプー
ルを空にしたときの一定の限界角αを越えた後、n形の
ばね25およびこれと共にレバー28が実線で描かれた
第一の安定した端部位置から、−点鎖線で示された第二
の安定した端部位置へばちんとスナップ作用をする。そ
れによって、レバーの端部29′に配置された磁石30
が駆動輪10の近くに、従ってタイプライタ−側のセン
サ9の近くに回動されるので、これによって、変化する
特色を有する磁場が検出され、かつ制御部に、リボン端
部の到達信号を与えることができる。
実施例では、カセットのコード化がその種類を検知する
ために行われ、その結果駆動輪10に前にすでに述べた
ウイーガンド線の形態の二つの磁石31.32が配置さ
れている。すでに、これらの磁石の種々の寸法法めやそ
れぞれの極性により、種々の種類のリボン、例えばカー
ボンC1カーボン、多テープ、織物および色カーボンC
の区別をやりとげることができる。
第3図に示した実施形態では、タイプライタ−側にリボ
ン端部またはリボン移送中断を検知するために別個のセ
ンサ33が設けられている。
このセンサ33も変化する磁場に反応する。カセット5
′の内部には、ガラス管に埋設されたウイーガンド線3
4がセンサ33に対して配置されている。第3図におい
てウィーガンド線34の上方に、両アームの回動レバー
35が回動ボルト36を中心として回動可能に支承され
ている。
回動レバー35の一端37には、変向ロール38がポル
ト39に支承されており、このボルトを介して、駆動輪
lOにより導かれるリボン15が変向されて巻取りコア
11へ導かれる。
レバー35の他端40には、レバーをリボン15の引張
応力に抗して第3図で下方に向かって押圧する引張ばね
41が係合している。
リボンの引張応力が、リボン端部に達したときに増大し
、かっばね41の引張応力より大きくなると、レバー3
5の端部37が、第3図に実線で示した位置から点線で
示した上方位置へ変位する。これによって、軟鉄板42
が固定されたレバー35の端部40がウイーガンド線3
4とタイプライタ−側のセンサ33の間に回動されるの
で、センサにより検知される磁場が変化し、そしてこの
ようにしてリボン端部の到達信号を発生させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は装填された本発明によるリボンカセットを有す
る本発明のタイプライタ−の重要な部分の斜視図、第2
図は本発明によるリボンカセットの第一の実施形態の平
面図、第3図は部分的に変化させた実施形態の、第1図
に対応する平面図である。 5・・・リボンカセット、9・・・センサ、10・・・
駆動輪、14・・・リボン貯蔵スプール、15・・・リ
ボン、18・・・検知レバー、28・・・第二のレバー
、31,32・・・磁石、33・・・センサ、34,4
3・・・磁石、42・・・磁石または軟鉄部分

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)スプールコアでリボンカセットに回転可能に支承
    されている、リボン貯蔵スプールを有する交換可能なリ
    ボンカセットと、リボンをリボン貯蔵スプールからカセ
    ットハウジングの外方に敷設された印刷領域に沿って通
    り過ぎてカセットハウジングに再循環するリボン構造要
    素と、タイプライター側に配置された駆動部により駆動
    輪を介して駆動可能である、カセットハウジングに配置
    されたリボン移送機構とを備え、その際駆動部を介して
    回転駆動されるリボンカセットの部分に、タイプライタ
    ー側のセンサを介して走査可能であるコーデング部が配
    置されている、電子的に制御されるタイプライター、プ
    リンタまたは同様なものにおいて、センサ(9)は、変
    化する磁場に依存して出力パルスを発することを特徴と
    するタイプライター、プリンタまたは同様なもの。 (2)センサ(9)は、パルス線として形成されている
    ことを特徴とする、タイプライター、プリンタまたは同
    様なもの。 (3)スプールコアでリボンカセットに回転可能に支承
    されている、リボン貯蔵スプールを有する交換可能なリ
    ボンカセットと、リボンをリボン貯蔵スプールからカセ
    ットハウジングの外方に敷設された印刷領域に沿って通
    り過ぎてカセットハウジングに再循環するリボン構造要
    素と、タイプライター側に配置された駆動部により駆動
    輪を介して駆動可能である、カセットハウジングに配置
    されたリボン移送機構とを備え、その際駆動装置を介し
    て回転駆動されるリボンカセットの部分に、タイプライ
    ター側のセンサを介して走査可能であるコーデング部が
    配置されている、電子的に制御されるタイプライター、
    プリンタまたは同様なもののためのリボンカセットにお
    いて、回転駆動される部分に少なくとも一つの磁石(3
    1、32)が配置されていることを特徴とするリボンカ
    セット。 (4)少なくとも一つの磁石(31、32)がウイーガ
    ンド線として形成されていることを特徴とする、請求項
    1に記載のリボンカセット。 (5)少なくとも一つの磁石がリボンカセット(5、5
    ′)の駆動輪(10)に配置されていることを特徴とす
    る、請求項3または4に記載のリボンカセット。 (6)少なくとも二つの磁石(31、32)には、回転
    方向に見て異なる極性および/または磁界の強さが与え
    られることを特徴とする、請求項3に記載のリボンカセ
    ット。 (7)ばね作用される、貯蔵スプールに当接する機械的
    な検知レバーを有し、この検知レバーは、ばね配置を介
    して、回動可能に支承された第二のレバーと次のように
    、すなわち第二のレバーが検知レバーの限界角を越えた
    後第一の機械的端部位置から第二の機械的端部位置へ傾
    くように連結される、請求項3に記載のリボンカセット
    において、第二のレバー (28)の端部に磁石または軟鉄部分(30)が配置さ
    れ、この磁石または軟鉄部分は、第二のレバー(28)
    の第二の端部位置で、回転する部材(10)に配置され
    た磁石(31、32)の範囲に回動されることを特徴と
    するリボンカセット。 (8)リボン(15)が回動可能なレバー(35)の一
    端(37)に支承された変向ロール(38)を介して変
    向され、その際このレバー (35)はリボン(15)の引張に抗してばね作用され
    、かつ他方のレバー端部(40)に永久磁石また軟鉄部
    分(42)が固定され、この永久磁石または軟鉄部分は
    、リボン(15)の引張がこれに対して向けられたばね (41)の力より大きいときに、磁石(34)と、磁気
    的に鋭敏なセンサ(33)との間の範囲に回動されるこ
    とを特徴とする、請求項3に記載のリボンカセット。 (9)第二のレバー端部(40)は、リボン(15)が
    裂けたときにばね(41)の力の作用下で第三の端部位
    置にもたらされ、そこには磁気的なセンサがこの状況を
    検知するために配置されていることを特徴とする、請求
    項8に記載のリボンカセット。 (10)磁石(43)を用いてコード化されることを特
    徴とする、タイプライター、プリンターまたは同様なも
    ののための活字車カセット。
JP1145526A 1988-06-10 1989-06-09 電子的に制御されるタイプライター、プリンターまたは同様なものおよびこのためのリボンまたは活字車カセット Pending JPH0270476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819783.9 1988-06-10
DE3819783A DE3819783A1 (de) 1988-06-10 1988-06-10 Elektronisch gesteuerte schreibmaschine, drucker od. dgl. und farbbandkassette bzw. typenradkassette hierfuer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270476A true JPH0270476A (ja) 1990-03-09

Family

ID=6356279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145526A Pending JPH0270476A (ja) 1988-06-10 1989-06-09 電子的に制御されるタイプライター、プリンターまたは同様なものおよびこのためのリボンまたは活字車カセット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5224784A (ja)
JP (1) JPH0270476A (ja)
CH (1) CH680720A5 (ja)
DE (1) DE3819783A1 (ja)
FR (1) FR2633558B1 (ja)
GB (1) GB2220384B (ja)
IT (1) IT1229362B (ja)
SE (1) SE8901652L (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2107746A1 (en) * 1992-10-06 1994-04-07 Masahiko Nunokawa Tape printing device and tape cartridge used therein
US5934812A (en) * 1992-10-06 1999-08-10 Seiko Epson Corp. Tape printing device and tape cartridge used therein
US5318370A (en) * 1992-11-17 1994-06-07 Varitronic Systems, Inc. Cartridge with data memory system and method regarding same
FR2744391B1 (fr) * 1996-02-01 1998-03-06 Imaje Sa Imprimante industrielle apte a recevoir au moins une cartouche de consommable
US5755519A (en) * 1996-12-04 1998-05-26 Fargo Electronics, Inc. Printer ribbon identification sensor
US5807005A (en) * 1997-05-12 1998-09-15 Lexmark International, Inc. Cartridge lockout system and method
EP1013455B1 (en) 1998-12-22 2006-02-15 Eastman Kodak Company A printer with donor and receiver media supply trays each adapted to allow a printer to sense type of media therein, and method of assembling the printer and trays
US6644544B1 (en) 1999-06-16 2003-11-11 Eastman Kodak Company Imaging apparatus capable of forming an image consistent with type of imaging consumable loaded therein and method of assembling the apparatus
US6152625A (en) * 1999-07-27 2000-11-28 Fargo Electronics, Inc. Sensor hub for a print ribbon supply roll and method
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6527356B1 (en) 2000-06-02 2003-03-04 Eastman Kodak Company Printer capable of forming an image on a receiver substrate according to type of receiver substrate and a method of assembling the printer
US20040049733A1 (en) * 2002-09-09 2004-03-11 Eastman Kodak Company Virtual annotation of a recording on an archival media
US7233498B2 (en) 2002-09-27 2007-06-19 Eastman Kodak Company Medium having data storage and communication capabilities and method for forming same
US7145464B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7009494B2 (en) * 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
US8035482B2 (en) * 2004-09-07 2011-10-11 Eastman Kodak Company System for updating a content bearing medium
CN101065251B (zh) 2004-11-30 2012-08-29 泛达公司 基于市场的标签制作系统和方法
JP4463671B2 (ja) * 2004-12-20 2010-05-19 ニスカ株式会社 インクリボンカセット及びプリンタ
CN101163596B (zh) * 2005-03-16 2011-08-03 泛达公司 手持式标签打印装置
JP1543627S (ja) * 2015-07-13 2019-02-04
USD791230S1 (en) * 2015-07-31 2017-07-04 Brother Industries, Ltd. Tape cartridge for tape printing machine
USD793473S1 (en) * 2015-12-18 2017-08-01 Abbott Laboratories Print tape cartridge

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE703962A (ja) * 1966-09-20 1968-02-01
DE2331987C3 (de) * 1973-06-20 1980-01-17 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Korrektur der Anzeige einer mit einem elektrischen Kraftmesser arbeitenden Zugkraftmeßeinrichtung
US4268182A (en) * 1976-09-28 1981-05-19 Citizen Watch Co., Ltd. Device for detecting travel condition of inkribbon for printers
DE3146242A1 (de) * 1981-11-21 1983-05-26 Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven Schreib- oder aehnliche bueromaschine mit einer reinigungsvorrichtung fuer maschinenteile, die mit farbbaendern in beruehrung gelangen
JPS5957784A (ja) * 1982-09-29 1984-04-03 Anritsu Corp プリンタのリボンフイ−ド検出装置
DE8233198U1 (de) * 1982-11-26 1984-02-16 Gutlederer & Kley GmbH Industrieelektronik, 7980 Ravensburg Codekarte fuer ein lesegeraet
JPS60168688A (ja) * 1984-02-14 1985-09-02 Fuji Xerox Co Ltd インクリボンの搬送診断装置
DE3406871A1 (de) * 1984-02-25 1985-09-05 Doduco KG Dr. Eugen Dürrwächter, 7530 Pforzheim Magnetfeldsensor unter verwendung von wiegand-draehten oder aehnlichen drahtfoermigen bistabilen magnetischen elementen
JPS6122972A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 転写型感熱記録装置
DE3538514A1 (de) * 1985-10-30 1987-05-07 Bopp & Reuther Gmbh Elektromagnetischer impulsaufnehmer fuer durchflussmesser
US4797016A (en) * 1985-11-08 1989-01-10 Creative Associates Ribbon indicia system
DE3544923A1 (de) * 1985-12-19 1987-07-02 Triumph Adler Ag Farbbandkassette
DE3601482C1 (de) * 1986-01-20 1987-04-09 Triumph Adler Ag Farbbandkassette
DE3706307C1 (en) * 1987-02-27 1988-05-11 Triumph Adler Ag Ink-ribbon cartridge
US5220837A (en) * 1992-03-27 1993-06-22 Pall Corporation Differential pressure transducer assembly

Also Published As

Publication number Publication date
GB2220384A (en) 1990-01-10
DE3819783A1 (de) 1989-12-14
GB8912949D0 (en) 1989-07-26
DE3819783C2 (ja) 1991-10-31
IT1229362B (it) 1991-08-08
FR2633558B1 (ja) 1994-01-28
FR2633558A1 (ja) 1990-01-05
SE8901652L (sv) 1989-12-11
CH680720A5 (ja) 1992-10-30
SE8901652D0 (sv) 1989-05-09
IT8920615A0 (it) 1989-05-24
US5224784A (en) 1993-07-06
GB2220384B (en) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0270476A (ja) 電子的に制御されるタイプライター、プリンターまたは同様なものおよびこのためのリボンまたは活字車カセット
US3467232A (en) Dot printing apparatus
US6160395A (en) Non-contact position sensor
US6199428B1 (en) Fluid level measuring device
US6469502B2 (en) Mechanical shaft with integrated magnet arrangement
US4748606A (en) External magnetic field inverting apparatus for magneto-optical disc apparatus
ATE269788T1 (de) Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung
US5448284A (en) Rewriteable card, printing apparatus for printing the card and a method of judging the life of the same
EP0955178A2 (en) Print ribbon feeder and detection system
SE420814B (sv) Tryckare med ett tryckhuvud som er styrt av en sensor
JP4215310B2 (ja) 車両の舵角検出装置
US4948276A (en) Typewriter, printer or the like and ribbon cassette therefor
US5089694A (en) Card reader device having automatic means for clamping the card to be read and for automatically ejecting the card at the end of the card reading and writing operations
US5020042A (en) Apparatus for selectively inverting a magnetic bias field using a rod-shaped permanent magnet surrounded with an electrically conductive damping means
CA2408257A1 (en) Stud welding head
JP3664289B2 (ja) 磁性金属センサ
US6503007B1 (en) Printer ribbon motion detection system
JPH02139271A (ja) プリンタ
JPS6241993Y2 (ja)
JPS61200430A (ja) エンコ−ダ装置
JPH0634389A (ja) 移動物体の位置検出装置
JP2733098B2 (ja) 情報読取装置
KR920020453A (ko) 회전 정보 캐리어 기입 및 판독용 장치
JP2502860Y2 (ja) 釣り用リ―ルの制御装置
EP2115393A1 (en) Device to detect the advance of a belt