JPH0269821A - 画像表示制御装置 - Google Patents

画像表示制御装置

Info

Publication number
JPH0269821A
JPH0269821A JP63222744A JP22274488A JPH0269821A JP H0269821 A JPH0269821 A JP H0269821A JP 63222744 A JP63222744 A JP 63222744A JP 22274488 A JP22274488 A JP 22274488A JP H0269821 A JPH0269821 A JP H0269821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cycle
memory
display
data transfer
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63222744A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nakaoka
康 中岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63222744A priority Critical patent/JPH0269821A/ja
Publication of JPH0269821A publication Critical patent/JPH0269821A/ja
Priority to US08/170,572 priority patent/US5426734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/001Arbitration of resources in a display system, e.g. control of access to frame buffer by video controller and/or main processor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/395Arrangements specially adapted for transferring the contents of the bit-mapped memory to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/12Frame memory handling
    • G09G2360/126The frame memory having additional data ports, not inclusive of standard details of the output serial port of a VRAM

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、テユアルボートメモリを表示用メモリとして
持ち、特にタスク走査式画像表示装置を制御する装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
随時書き込み読み出し及び順序読み出しの二つのメモリ
および同じく二つの入出力を持ち、二つのメモリ間のデ
ータ転送機能を持つデュアルポートメモリを表示用メモ
リとして用いた場合、順序読み出しメモリ(以下SAM
と言う)からは、連続したアドレスに格納されている文
字情報及び文字の属性(点滅表示、色情報等)あるいは
、グラフィックスのドツトイメージ、色情報などを順次
読み出し、文字パターン変換や色選択処理等を行い表示
装置に出力する。一方、随時書き込み読み出しメモリ(
以下RAMと言う)からは、主にプロセッサからの要求
によって任意のアドレスの情報が読み書きされる。また
、RAMにあるアドレス選択入力やコントロール信号に
は、情報の読み書きの他に、次の二つの機能がある。一
つは、メモリリフレシュである。これは、メモリの構成
がダイナミックI5vであるため、記憶されている情報
が失われてしまわないように、定期的に記憶保持動作を
行うためのflu fmである。もう一つは、データ転
送である。SAMは、連続して読み出せるデータの数に
制限がある。64キロワード×4ビツト構成のデュアル
ポートメモリを例に挙げて説明すると、連続して読み出
せるデータの最大数は256ワードであるために、RA
M側のメモリの情報をSAM側へ一度に256ワード転
送して再びSAMから連続してデータが読み出せるよう
にする機能である。もちろん表示を始める時、即ちSA
Mからのデータの読み出しを開始する時も、これから読
み出すべきデータをRAMからSAMへ転送しなければ
ならない。そうしてこれらの各々の機能を実行するため
に四つのメモリサイクルがある。タスク走査式画像表示
装置、主にCRT表示装置、液晶表示装置、プラズマ表
示装置等に対して表示制御を行う場合、第8図のように
表示画面の左上の位置から水平方向−ラインづつ順次表
示を行う。この図において水平−ラインの右端は、次の
水平−ラインの左端に続いている。また右下の端は、左
上の端に続いている。ここで各水平ラインの表示の終り
と次の水平ライン・の表示の始めとの間には表示装置に
対して水平走査の終了を示す同期パルス201を発生す
るとともにある一定の非表示時間202を持つ。このた
め次のラインの表示を始めるためのデータ転送サイクル
はこの非表示時間を使うことができる。ところが、水平
−ラインの表示の途中で255番目のデータを読んだ時
204、次の0番目のデータを読むためにデータ転送が
必要となる。即ちSAMからデータを読み出しながらR
AMからSAMへのデータ転送を行わなければならない
場合が起きてくる。この場合データ転送サイクルを実行
する時刻に非常に厳しい制限がある。第9図にタイミン
グチャートを示す。ここで、SAM・アクセス・クロッ
ク301が立ち上がるごとにSAM側の出力から連続し
たアドレスの画像データ302,303,304・・・
が次々と読み出される。これを繰り返しているうちに、
SAM・アクセス・クロックの立ち上がり306によっ
て255番目のデータ307が読み出される。ここでこ
れ以上続けては、SAMボートから読み出せないのでデ
ータ転送サイクルを実行するのであるが、次のSAM・
アクセス・クロックの立ち上がり308までに転送が完
了しないと新しい0番目のデータが読めるはずの309
で正しいデータが読み出せなくなる。データ転送サイク
ルにおいて実際に転送を行うのはデータ転送コントロー
ル信号310の立ち上がり311なのでこの立ち上がり
311がSAM・アクセス・クロックの立ち上がり30
6と308の間に来るようにデータ転送サイクルを実行
しなければならない。このため、従来は表示画面の先頭
アドレスを固定したり、あるいは固定しないまでもある
程度の制限(アドレスの下位の数ビットを固定するなど
)を設けることにより表示中のデータ転送が必要となる
位置を予測しその時間はデータ転送サイクルのために予
約しておいた。第10図にその一例を示す。これは画面
上の水平表示位置と表示用メモリのアドレスとの関係を
示した図である。この場合には水平−ラインに320ア
ドレスが進むようになっている。ここで先頭アドレスの
下位6ビツトをゼロとする制限を設けると表示開始の時
にSAMから読み出す最初のデータは、0番目401.
64番目402.128番目403.192番目404
の4通りだけとなる。更に256番目、320番目等が
あるが、ここでは、64キロワードX4ビツト構成のデ
ュアルポートメモリを例にしているため、256番目は
次の256ワードの0番目となる。この各々についてデ
ータ転送の必要な位置を考えると、0番目の時には位置
408.64番目の時には位置407.128番目の時
には位置406.192番目の時には位置405となる
。これらの位置でデータ転送サイクルが実行されてまた
0番目のデータから読み出されるようになる。そしてそ
のラインの最後に読み出すデータは、63番目409.
127番目410.191番目411.255番目41
2となり、次のラインの最初に読み出すデータは最初の
ラインと同じ4通りとなる。よって次のラインもデータ
転送の必要な位置は4カ所405,406゜407,4
08となる。同様に、表示する全てのラインにおいて同
じ4カ所でデータ転送が必要となる。そこで各ライン毎
にその4カ所にデータ転送サイクルの時間413,41
4,415,416を割り当てておく。実際にサイクル
が必要かどうかは、その時間より前の417,418,
419.420におけるアドレスを見て判定する。この
判定基準は、そのままデータを読み出していった場合に
位置405,406,407,408で255番目が読
まれる時にはこの判定位置417゜418.419 4
20において例えば240番目を越えているはずである
と言う様にある値と比較をする。そして、越えていれば
他のサイクルの実行を禁止し割り当てられた時間に正確
にデータ転送サイクルを実行する。また、越えていなけ
ればデータ転送の必要はないので要求に応じて他のサイ
クルの実行を行う。以上のような方法でデータ転送を正
確に実行していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の技術では表示開始アドレスの設定に制限
があるためにメモリ上の任意の領域の画像テ゛−夕を表
示できるというわけではなかった。
そこで、本発明は従来のこのような問題点を解決するも
ので、その目的とするところはメモリ上の任意の領域の
画像データを画面上に表示できるようにするために表示
開始アドレスの制限を無くすところにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の画像表示制御装置は、随時書き込み読み出し及
び順序読み出しの二つのメモリ及び同じく二つの入出力
を持ち、二つのメモリ間のデータ転送機能を持つデュア
ルポートメモリを表示用メモリとして持ち、それに伴っ
て必要となるメモリサイクル(a、  表示用データ転
送サイクル b。
ダイナミックメモリリフレシュサイクル c、メモリラ
イトサイクル d、メモリリードサイクル)のうち、表
示の状況−二応じて任意の時間にaのサイクルを実行す
るサイクル調停回路を持つことを特徴とする。
〔実施例〕
第1図におし\て、上記の四つのメモリサイクル、a1
表示用データ転送サイクル b、ダイナミックメモリリ
フレシュサイクル c9  メモリライトサイクル d
、メモリリードサイクル(以後a。
b、  c、  dとする)の実行の要求は、a、  
b、  c。
dに対応した各々サイクルの要求入力端子102゜10
3.104,105の信号を低レベル即ち論理値“0″
から高レベル即ち論理値“1°°へ変化させることによ
り行われる。また、a、  b、  c。
dに対応した四つの出力端子126,127. 128
.129があるが、このうち、論理値“0′。
を出力した端子に対応したサイクルだけが、実行を許さ
れる。また、出力端子130は、現在何等かのサイクル
が実行中であることを、論理値゛1”で示している。な
お、サイクルの実行の終了は、入力端子131を論理値
“0゛′にすることにより知らされる。その他、入力端
子106は表示用のクロックを入力する。また、入力端
子101はa以外のサイクルを禁止する要求(以後r要
求とする)を論理値II OI+から論理値゛1°゛へ
変化させることにより行う。ます、−切サイクルの要求
がなくまた実行中のサイクルもない状態では、DIフリ
ップフロップ(以後DFFとする)107゜108.1
09,110. 111. 112. 113、 11
4. 115. 116は、全てリセットの状態(Q出
力が論理値゛0“′、Q出力が論理値“l”)であり、
DFF123は、セットの状態Q出力が論理値°“1”
Q出力が論理値゛0゛′)である。また同期ロード型4
ビツトレジスタ(以後SLRとする)124は、QA、
  QB、  QC。
QD共、論理値II I 11の状態にある。ここで、
例えばCのサイクルの要求として入力104が°“0゛
′から1′′に変化したとすると、DFFIIOは、D
入力が°1゛に固定されているためにセット状態になる
。すると、クロック入力106の次の立上り時にDFF
115が、セット状態になる。
ここまでの動作については、他の要求入力101゜10
2.103,105についても、それぞれDFF107
,108,109,111及びDFF112、 113
. 114. 116が、同様の動作をする。このため
、DFF112. 113. 114.115,116
は、それぞれr、  a、  b、  c。
dの要求の状態を示している。そして、ANDケート1
17の出力は、r及びaの要求がない時に“1°゛を示
し、NANDケート118の出力は、r及びaの要求が
なくしかもbの要求がある時に“0″゛を示す。またN
ANDゲート119の出力は、r、  a及びbの要求
がなくしかもCの要求がある時に”0″を示し、NAN
Dゲート120の出力は・ r・ a・ b、  c、
の要求がなくdのみ要求がある時に”0゛′を示す。こ
れによって、a。
b、  c、  dに優先順位をa>b>c>dとし、
2つ以上の要求が同時にあった時には、一番優先順位の
高いもの以外は、要求を保留するようになり、また、r
要求のある時には、b、  c、  dの要求は、保留
するようになっている。次に、負論理NORゲート12
1の出力は、保留されなかった要求があった時に1°゛
を示す。DFF123は、セットの状態なので、AND
ゲート125の出力は、0゛°である。そのために、5
LR124は、ロード可能状態であり、NORゲート1
22は、負論理NORゲート121の出力の反転を出力
するようになっている。このため、サイクルの要求がな
かったり、要求があっても、全て保留されていた場合に
はく状態1〉、5LR124の入力DA。
DB、Dc、DDは、全て“1”となり、DFF123
のD入力も1″となる。即ちこの時には、クロック入力
106の立上りがあっても、5LR124及びDFF1
23の状態は、全く変化しない、逆に保留されなかった
要求があると(状態2)、その要求a、  b、  c
、  dに対応して5LR124の入力DA、DB、D
c、DDのいずれか一つが“□ IIになり、負論理N
0R121の出力が1”になるためDFF123の入力
りが、4゛0”になる、ここで、クロック人力106の
立上りがあれば、5LR124は、入力DA、DB。
Dc、DDの状態をそのまま出力QA、  QB、  
Qc、QDに保持する。その結果、これから実行すべき
サイクルa、  b、  c、  dに対応して、出力
126.127,128,129のいずれか一つだけが
、 “0゛になる。そして、これから実行するサイクル
の要求を保持しているDFF、即ちa。
b、  c、  dに対してDFF108. 109.
 110.111をリセット状態にする。またr要求を
保持しているDFFI 07は、サイクルaを実行する
時に同時にリセット状態にする。また同じ時に、DFF
123は、リセット状態になり、出力Qが1″になる。
この時人力131は、 °“1°゛であるため、AND
ゲート125の出力は°′1′1になる。その結果、出
力130は、 “1”となってサイクルが実行中である
ことを示している。また、5LR124は、入力LDが
、 “1”になったために、保持状態となり、クロック
に関係なく出力は、保持される。更に、NORゲート1
22の出力も負論理N0RI 21の出力に関係なく1
1 () ITとなるためDFF123は、リセット状
態が続く、その後、実行していたサイクルが終了すると
、入力131がサイクル終了を示す“0゛′に変化する
。すると、再び5LR124は、ロード可能状態となり
、N0R122の出力も負論理NQR121の出力の反
転となる。この時には、既に実行したサイクルの要求は
、取り下げられているので、サイクル要求の保留状態が
変化して、再度優先順位に応じて保留されない要求が一
つ選ばれるか、あるいは、全て保留される、または、切
要水が無い状態になる0選ばれた要求がある時には、状
態2へ、無い場合には、状態1へ戻り、以上の動作を繰
り返す、ここでデータ転送サイクルを実行する際の手順
を説明する。まず、データ転送サイクルが必要になるこ
とを、アドレスを見て事前に予測する。事前にというの
は、その時に実行されているサイクルが終了するまでの
時間と、データ転送サイクルの実行が始まってから実際
にデータ転送が行われるまでの時間が必要なためである
。その時点でr要求(101を“0”から“1″にする
)を行う。それによって、a、データ転送サイクル以外
の要求は保留されるので、それから一定の時間待つ。こ
の一定・の時間とは、あらゆるサイクルの最長の実行時
間を考えて、r要求による保留が行われる直前にそのサ
イクルの実行が開始された場合でもそのサイクルが終了
することのできるだけの時間を言う。その後、データ転
送が必要な時に行われるようにデータ転送サイクルの実
行要求(102をII OIIから°“1”°にする)
を行う。この時には実行中のサイクルは無いので、要求
から実行の開始、及び実行の終了までの時間は、恒に同
じであるためデータ転送が行われる時刻が、正確に予想
される。データ転送実行後は、r要求もリセットされて
いるので、実行前の状態に戻り、保留されていた要求が
あればそのサイクルが実行される。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例についてさら
に説明する。第2図は、デュアルポートメモリ及び第1
図に示した回路を用いた全点アドレス可能画像表示装置
の実施例である。この表示装置は、マイクロプロセッサ
901、主記憶装置902、周辺処理装置903及びキ
ーボード904を含むマイクロコンピュータに接続して
使用するのに特に好適なものである。プロセッサ901
は、その外部に接続された装置とアドレスバス931、
データバス932及び、コントロール・ステータス信号
933を介して通信を行う。プロセッサは、CRT制御
モジュール908に対して表示パラメータ、水平及び垂
直の同期時間、表示ドツト数、同期パルス位置、表示開
始のメモリアドレス等の設定を行う。クロック発生器9
06は、表示のための25. 175MHzの基本クロ
ックを生成する。このクロックは、分周器907、遅延
器910、第1図の調停回路911及び第3図のサイク
ル生成回路912に供給される。分周器907は、この
基本クロックを2分周した表示用クロック936及び3
84分周したb(ダイナミックメモリリフレシュサイク
ル)要求信号935を生成する。この表示用クロック9
34は、CRT制御モジュール908及びデュアルポー
トメモリ918に供給される。これに基づいてCRT制
御モジュールは、CRT画像表示装置905に水平及び
垂直の同期信号934を出力するとともに、表示用メモ
リアドレス937を供給する。比較器は、このアドレス
937とデータ転送予測値“247°°920とを比較
し一致した時にr(データ転送以外のサイクル要求の保
留)要求信号946を出力する。遅延器910は、r要
求信号946を基本クロックの8クロック分遅らせたa
(データ転送サイクル)要求信号947を生成する。ア
ドレスデコーダ913は、マイクロプロセッサ901が
デュアルポートメモリ918に対してデータの読み書き
を行おうとしていることを判定し、第1図の調停回路に
対してデータの書き込みの時はC(メモリライトサイク
ル)要求信号938を、データの読み出しの時はd(メ
モリリードサイクル)要求信号939を出力する。これ
らの各サイクルの要求に対して第1図の調停回路は、前
記の通り調停を行いその結果を第3図のサイクル生成回
路912へ渡す。第3図において、第1図より得た入力
502,503. 504,505,506及び基本ク
ロック入力501がら3ビット同期リセット型カウンタ
507、NANDゲート508.511,514,51
5,517、ANDゲ一 ト 512,520 、  
NORケ − ト 513,519.521,523,
525,526、ORケー1−509,522、排他的
ORゲート510、反転器516及び5ビツトフリツプ
フロツプ528によってADSEL出力529、サイク
ル終了信GATE信号出力535を生成する。この回路
では、入力503,504,505,506のうち論理
値“0゛′になっている信号に応じてa、  b。
C及びdのサイクルを生成する。入力503が“0′′
になった場合は、第4図に示すサイクルを、入力504
がパ0°′になった場合は、第5図に示すサイクルを、
入力505が“0′°になった場合は、第6図に示すサ
イクルを、入力506がパ07′になった場合は、第7
図に示すサイクルをそれぞれ生成する。第4図から第7
図において、クロックは入力501に入る基本クロック
、サイクルは入力502に入るサイクル実行信号、サイ
クル終了は出力530のサイクル終了信号、ADSEL
は出力529、アドレスは第2図におけるADS E 
L信号944によって複合器Bで選択されたは出力53
4、GATEは出力535の信号をそれぞれ示す、第2
図に戻って、複合器A915は、aサイクルの時は表示
用メモリアドレス937を、それ以外の時はマイクロプ
ロセッサ901からのアドレスバス931を複合器Bへ
渡す。複合器Bは、入力されたアドレスをデュアルポー
トメモリ918用のロウ・アドレスとカラム・アドレス
に分け、ADSEL信号944によってロウ・アドレス
かカラム・アドレスを選択してメモリアドレス940と
して出力する。ウェイト回路914は、マイクロプロセ
ッサ901からの書き込み及び読み出しの要求938.
939があった時に調停回路911がそれを受は付けて
、更にサイクル生成回路912かうそのサイクルの終了
信号948が来るまで、通信がまだ完了しないことを示
すウェイト信号をプロセッサ901に送る。ラッチ付き
双方向データトランシーバ917は、プロセッサ901
からの書き込みの時はデータバス932がらデュアルポ
ートメモリ918用のローカルデータバス941ヘデー
タを送り、読み出しの時は逆にローカルデータバス94
1からの入力データをサイクル生成回路からのGATE
信号945によってラッチしてデータバス932へ送る
。これによってデュアルポートメモリのRAM側では、
a。
b、  c、  dのサイクルが要求に応じて実行され
る。
またSAM側からは、表示すべきデータ942が表示用
クロック936によって順次出力されてくる。これをパ
レット装置919によって表示色の選択を行い、RGB
の三原色の信号943となってCRT画像表示装置90
5へ送られる。CRT画像表示装置は、同期信号934
によって走査している位置へ三原色信号943によって
示された色を表示する。以上によってマイクロプロセッ
サ901からデュアルポートメモリに書き込まれた画像
データがCRT画像表示装置上に表示される。
以上全点アドレス可能画像表示剥削装置について説明し
たが、テキスト文字画像表示制御装置についても同様の
ことが実施できる。更に、画像表示装置もCRT画像表
示装置に限らず、液晶画像表示装置、プラズマ画像表示
装置及びエレクトロ・ルミネッセンス画像表示装置等の
ラスク走査型の画像表示装置に対して同様の表示が可能
である。
〔発明の効果〕
本発明は、サイクル調停回路を持った構成にしたので、
デュアルポートメモリに必要なデータ転送サイクルを任
意の時間に実行することができるようになり、従って表
示開始アドレスの設定に制限が無くなり、メモリ上の任
意の位置から表示を行うことができるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像表示制御装置のサイクル調停回
路の一例を示す図。第2図は、本発明の一実施例を示す
図。第3図は、メモリサイクル生成回路を示す図。第4
図〜第7図は、第3図のメモリサイクル生成回路によっ
て生成される各サイクルのタイミングチャート。第8〜
第10図は、従来技術を示す図。 107.108.  IT)9. 110. 111゜
112.113. 114,115. 116゜123
・・・DWフリップフロップ 124・・・同期ロード型4ビツトレジスタ901・・
・マイクロプロセッサ 902・・・主記憶装置 903・・・周辺処理装置 904・・・キーボード 905・・・CRT画像表示装置 906・・・クロック発生器 907・・・分周器 908・・・CRT制御モジュール 909・・・比較器 910・・・遅延器 913・・・アドレスデコーダ 914・・・ウェイト回路 915・・・複合器A 916・・・複合器B 917・・・ラッチ付双方向データトランシーバ918
・・・デュアルポートメモリ 919・・・パレット装置 以  上 出願人 セイコーエプソ〕/株式会社 代理人 弁理士 鈴木 喜三部 他1名グロッフ E ATE ゛び 第4図 クロック GATE “0″ E (、ATE ′0′ 255図 疼8図 公、59図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)随時書き込み読み出し及び順序読み出しの二つの
    メモリおよび同じく二つの入出力を持ち、二つのメモリ
    間のデータ転送機能を持つデュアルポートメモリを表示
    用メモリとして持ち、それに伴って必要となるメモリサ
    イクル(a、表示用データ転送サイクルb、ダイナミッ
    クメモリリフレシュサイクルc、メモリライトサイクル
    d、メモリリードサイクル)のうち、表示の状況に応じ
    て任意の時間に前記aのサイクルを実行するサイクル調
    停回路を持つことを特徴とする、画像表示制御装置。
JP63222744A 1988-09-06 1988-09-06 画像表示制御装置 Pending JPH0269821A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222744A JPH0269821A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 画像表示制御装置
US08/170,572 US5426734A (en) 1988-09-06 1993-12-20 Apparatus for controlling a displayed image on a raster scan display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222744A JPH0269821A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 画像表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269821A true JPH0269821A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16787225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222744A Pending JPH0269821A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 画像表示制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5426734A (ja)
JP (1) JPH0269821A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5732241A (en) * 1990-06-27 1998-03-24 Mos Electronics, Corp. Random access cache memory controller and system
US5794072A (en) * 1996-05-23 1998-08-11 Vlsi Technology, Inc. Timing method and apparatus for interleaving PIO and DMA data transfers
JP2001331162A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028675A (en) * 1973-05-14 1977-06-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for refreshing semiconductor memories in multi-port and multi-module memory system
US4750107A (en) * 1985-01-07 1988-06-07 Unisys Corporation Printer-tape data link processor with DMA slave controller which automatically switches between dual output control data chomels
US5201037A (en) * 1986-04-28 1993-04-06 Hitachi, Ltd. Multi-port memory as a frame buffer
JPH0631927B2 (ja) * 1986-04-28 1994-04-27 株式会社日立製作所 表示データ転送方法及びディスプレイシステム
US4878183A (en) * 1987-07-15 1989-10-31 Ewart Ron B Photographic image data management system for a visual system
US4924345A (en) * 1988-05-04 1990-05-08 The Siemon Company Combined transient voltage and sneak current protector
US4980828A (en) * 1988-11-25 1990-12-25 Picker International, Inc. Medical imaging system including use of DMA control for selective bit mapping of DRAM and VRAM memories
US4970636A (en) * 1989-01-23 1990-11-13 Honeywell Inc. Memory interface controller

Also Published As

Publication number Publication date
US5426734A (en) 1995-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0130731B1 (ko) 액정 디스플레이와 액정 드라이버
US7456830B2 (en) Liquid crystal display device
JP3582082B2 (ja) マトリクス型表示装置,マトリクス型表示制御装置及びマトリクス型表示駆動装置
JP3557619B2 (ja) ディスプレイを有するコンピュータシステム
JP3926417B2 (ja) 表示制御装置
US5001652A (en) Memory arbitration for video subsystems
US4617564A (en) Graphic display system with display line scan based other than power of 2 refresh memory based on power of 2
US5201037A (en) Multi-port memory as a frame buffer
US6023252A (en) Liquid crystal display device
JPH07175445A (ja) メモリ内蔵液晶ドライバと液晶ディスプレイ
JPH0269821A (ja) 画像表示制御装置
JPS5939838B2 (ja) ダイナミツクメモリの制御方式
KR950005230B1 (ko) 비디오 제어 서브 시스템
JP3587136B2 (ja) マトリクス型表示装置
JP2827990B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0316035B2 (ja)
JP3861907B2 (ja) 駆動装置及び液晶装置
JPH0364078B2 (ja)
JP3707806B2 (ja) ドライバ回路
JP2606474B2 (ja) パネルディスプレイ制御装置
JP3861908B2 (ja) 駆動装置及び液晶装置
JP2619648B2 (ja) カラー画像表示制御装置
JPH0316034B2 (ja)
JP2008046394A (ja) 液晶表示装置の制御方法、液晶ドライバおよび液晶表示装置
JPH065073A (ja) メモリ制御装置