JPH026946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026946B2
JPH026946B2 JP57000760A JP76082A JPH026946B2 JP H026946 B2 JPH026946 B2 JP H026946B2 JP 57000760 A JP57000760 A JP 57000760A JP 76082 A JP76082 A JP 76082A JP H026946 B2 JPH026946 B2 JP H026946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
gear
shift
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57000760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58118356A (ja
Inventor
Mitsuru Nagaoka
Mitsuo Yasuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP76082A priority Critical patent/JPS58118356A/ja
Priority to US06/454,564 priority patent/US4517859A/en
Publication of JPS58118356A publication Critical patent/JPS58118356A/ja
Publication of JPH026946B2 publication Critical patent/JPH026946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/2807Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted using electric control signals for shift actuators, e.g. electro-hydraulic control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/12Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts with means for synchronisation not incorporated in the clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/44Removing torque from current gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • F16H2306/40Shifting activities
    • F16H2306/52Applying torque to new gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多段歯車変速機の変速制御方法に関
し、更に詳細には、少なくとも2つのクラツチを
有する複合クラツチ式多段歯車変速機のクラツチ
制御方法に関する。
自動車用の多段歯車変速機として最も普遍的な
ものは、カウンターシヤフト型変速機に分類され
る同期噛合式変速機である。この形式の変速機
は、クラツチを介してエンジンクランク軸に連結
される入力軸と、該入力軸を出力軸に連結するた
めの複数段の変速歯車群とからなるものである
が、変速比を変更するために歯車の噛合いを変え
る場合には、クラツチの接続をその都度断つて入
力軸をエンジンクランク軸から切離す操作が必要
であり、かつクラツチが断たれる度に、アクセル
ペダルを放してエンジン絞り弁を閉じねばならな
い。このことは、手動変速の場合の操作を繁雑に
するだけでなく、この形式の変速機を自動変速装
置に適用する場合の障害ともなつている。自動変
速装置に適した歯車変速機としては、常時噛合関
係にある複数の歯車列を設け、この歯車列の任意
の一つをクラツチ又はブレーキ等の操作により選
択するようにした形式のものであり、遊星歯車機
構を用いたこの種変速機は、広く自動変速装置に
用いられている。しかし、遊星歯車機構は、重量
及び効率の面で不利であり、かつ自動変速装置に
用いるには、トルクコンバータを併用する必要が
ある。
カウンターシヤフト型変速機において、噛合い
の変更の度ごとにエンジン絞り弁を閉じる必要の
ないようにした形式の変速機も知られている。す
なわち、雑誌「AUTO CAR」1980年3月29日号
の第15ページに記載された変速機、あるいは特開
昭56−94050号公報に記載された変速機は、同軸
に配置された2個の入力軸を有し、それぞれの入
力軸は別個に設けられたクラツチによりエンジン
出力軸としてのクランク軸に接続されるようにな
つており、一方の入力軸には1速及び3速の変速
歯車が、また他方の入力軸には2速及び4速の変
速歯車が設けられ、たとえば一方の入力軸がクラ
ンク軸に接続され、その軸上の変速歯車、たとえ
ば1速又は3速の変速歯車が噛合状態にあると
き、他方の入力軸のクラツチは接続を断たれ、こ
の間にこの入力軸上の変速歯車たとえば2速又は
4速の変速歯車の噛合いが完了され、その後適当
な時期に前記一方の入力軸のクラツチが断たれ、
他方の入力軸のクラツチが接続されるような構成
を有する。理論的には、入力軸は2個に限られる
ことはなく、3個又はそれ以上であつてもよく、
その場合には、クラツチは入力軸と同数だけ設け
られ、各々の入力軸上に設けられる変速歯車は、
変速段で互に隣り合わないようにすればよい。
本発明は、上述の形式の変速機すなわち複合ク
ラツチ式多段歯車変速機において、クラツチの切
換えを滑らかに行ない得るようにすること、特に
シフトアツプ時に生ずる衝撃を極力小さくするこ
とを目的とする。
本発明は、少なくとも2つの入力軸と、該入力
軸の各々をエンジン出力軸に連結するための入力
軸と同数のクラツチと、前記入力軸の各々を出力
軸に駆動連結するための1組以上の変速歯車とか
らなり、各組の変速歯車が変速段で互いに隣り合
つていない変速歯車により構成され、発進段の変
速歯車が設けられた入力軸側のクラツチを入・切
操作する自動発進、停止制御を実行する一方、車
速とエンジン負荷により予め設定された複数の変
速点にしたがつて両クラツチを同時期に徐々に切
換え操作するとともに、この切換操作域外に予め
設定されたギヤ掛け換え点にしたがつて上記変速
歯車の掛け換えを操作する変速制御を実行する複
合クラツチ式多段歯車変速機における上記両クラ
ツチの断続を切換え変速操作する変速制御方法で
あつて、上記変速点にしたがつて変速段を高速段
側にシフトアツプする変速指令時、上記両クラツ
チの内非動力伝達側のクラツチを第1接続スピー
ドで入操作し、前記変速指令時から該クラツチが
半接続状態となり、エンジンに対して負荷を加え
る第1期間の経過後、前記クラツチの接続速さを
前記第1接続スピードより遅い第2接続スピード
に変更し、かつ上記両クラツチの内動力伝達側の
クラツチを切操作し、次いで前記第1期間の経過
時から該動力伝達側のクラツチの切動作が完了す
るまでの第2期間の経過後、前記非動力伝達側の
クラツチの接続速さを前記第2接続スピードから
前記第1接続スピードに復帰させることを特徴と
するものである。
上記クラツチを作動する作動手段としては油圧
式のアクチユエータを用いればよく、その供給油
圧またはドレン側の圧力の制御により、上記クラ
ツチ接続の第1接続スピードと第2接続スピード
とを得ることができる。第1期間の経過は、予め
定められた一定時間の経過により判断するか、あ
るいはエンジン回転数の低下の始まりによつて判
断するかのいずれの方法をとつてもよい。予め一
定時間を定める場合には、その時間はエンジン出
力に応じて変化させることが好ましい。本発明に
よれば、両クラツチが共に作動しエンジンに対し
負荷を加える状態になるまでの時間をクラツチ接
続スピードを第1スピード(早い)とすることで
短かくできる一方、実際にエンジンに負荷が加わ
るときクラツチ接続スピードを第2スピード(遅
い)とすることで急激な負荷変動によるシヨツク
を伴なうエンジン回転数の急速な低下が防止さ
れ、エンジン回転数低下後はクラツチ完全締結状
態までの時間をクラツチ接続スピードを第1スピ
ードとすることで短かくできる。したがつて、シ
ヨツクの発生を防止し短時間でシフトアツプでき
る。本発明によれば、また、シフトアツプ変速操
作時に、動力伝達側のクラツチ切断が行なわれる
時点で、非動力伝達側のクラツチが既に半ば接続
された状態にあり、エンジンには適度の負荷が与
えられているから、エンジン回転数がシフトアツ
プ分に相当するだけの回転数低下を生じたとき、
動力伝達側のクラツチを断ち非動力伝達側のクラ
ツチを完全接続すれば、エンジン回転数の異常な
上昇を生ずることがなく、その後非動力伝達側の
クラツチを完全に接続してゆく過程で、大きな衝
撃を生ずることが避けられる。
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は変速機の全体を示す概略図で、エンジン
1のクランク軸1aから延びる駆動軸1b上には
第1入力軸2及び第2入力軸3が回転自在に配置
されており、これら入力軸2,3に平行に出力軸
4が設けられる。第1入力軸2は第1クラツチ5
により、また第2入力軸3は第2クラツチ6によ
りそれぞれエンジン駆動軸1bに結合されるよう
になつている。第1クラツチ5はトルク伝達容量
の大きい乾式クラツチからなることが好ましく、
この第1クラツチ5の接続及び切断を制御するた
めに、第1クラツチ操作レバー7が設けられる。
操作レバー7は流体式の第1クラツチアクチユエ
ータ8により作動させられ、該クラツチアクチユ
エータ8に流体圧力が供給されたとき、該操作レ
バー7が第1クラツチ5を接続方向に作動させ
る。第2クラツチ6は比較的小型の湿式クラツチ
であることが好ましく、このクラツチ6の断続を
制御するために第2クラツチ操作レバー9が設け
られる。操作レバー9は、流体式の第2のアクチ
ユエータ10により作動させられ、アクチユエー
タ10に流体圧力が供給されたとき、該操作レバ
ー9が第2クラツチ6を接続方向に作動させる。
第1入力軸2上には、第1速用の駆動歯車11
a及び第3速用の駆動歯車12aが、それぞれ回
転自在に配置され、これら駆動歯車11a,12
aは、出力軸4に固定関係に設けられた第1速及
び第3速の被動歯車11b,12bにそれぞれ噛
合つている。さらに、第1入力軸2上には、後進
用の駆動歯車13aが回転自在に配置され、この
歯車13aは中間歯車13cを介して出力軸4上
の後進用被動歯車13bに噛合つている。第2入
力軸3上には、第2速用の駆動歯車14a及び第
4速用の駆動歯車15aがそれぞれ回転自在に配
置され、これら歯車14a,15aは、出力軸4
上の第2速用被動歯車14b及び第4速用被動歯
車15bにそれぞれ噛合つている。
第1入力軸2上には、歯車11a,12aの間
に変速用ハブ16が設けられる。このハブ16
は、第1入力軸2にスプライン係合しており、該
第1入力軸2と一体に回転するが、軸方向には可
動なように配置される。ハブ16の両端には、そ
れぞれ歯車11a,12aのハブ部に形成された
噛合歯17a,18aに噛合係合する噛合歯17
b,18bが形成されており、ハブ16を第1入
力軸2に沿つて動かすことにより該ハブ16を歯
車11a,12aのいずれかに係合させ、第1入
力軸2を歯車11a,12aの一方に結合するこ
とができる。変速用ハブ16を操作するために、
シフトフオーク19が設けられ、このシフトフオ
ーク19は第1変速用シリンダ20のピストン2
0aに結合されている。同様に、第2入力軸3上
には、歯車14a,15a間に上記変速用ハブ1
6と同構成の変速用ハブ21が配置され、このハ
ブ21は、シフトフオーク22を介して第2変速
用シリンダ23のピストン23aにより作動させ
られる。第1入力軸2上には、さらに後進用歯車
13aのための変速用ハブ24が設けられ、この
ハブ24はシフトフオーク25を介して第3変速
用シリンダ26のピストン26aにより操作され
る。
出力軸4上には、さらに出力歯車27が設けら
れ、この出力歯車27は、差動歯車28の入力歯
車28aに係合している。駆動軸1bの末端には
オイルポンプ29が設けられ、該オイルポンプ2
9から吐出された作動油は圧力レギユレータ30
を経て圧力ライン31に送られる。
第2図は、変速制御用の油圧回路を示すもので
第1変速用シリンダ20への油圧の供給を制御す
るために第1変速用電磁弁32が、第2変速用シ
リンダ23への油圧の供給を制御するために第2
変速用電磁弁33が設けられる。第1変速用電磁
弁32は弁孔32aと該弁孔32a内を摺動する
プランジヤ32bとからなり、弁孔32aの側部
中央付近には前進用圧力ライン34に接続される
ポート32cが形成され、該ポート32cの両側
には、ピストン20aの両側においてシリンダ2
0にそれぞれ連通するポート32d,32eが形
成されている。プランジヤ32bは、軸方向に移
動することにより、ポート32cをポート32d
又は32eの一方に接続する。プランジヤ32b
は、バネ32fにより一方向に押されており、そ
の位置ではポート32cはポート32dに接続さ
れ、ピストン20aは第1速の歯車11aを第1
入力軸2に結合する位置に保持される。電磁弁3
2に耐磁電流が与えられたとき、プランジヤ32
bはバネ32fに抗して動かされ、ポート32c
をポート32eに接続する。この位置では、ピス
トン20aは逆方向に動かされ、第3速の歯車1
2aが第1入力軸2に結合される。第2変速用電
磁弁33は、第1変速弁32と同一の構成であ
り、対応する部分は同一の添字を付して示してあ
る。電磁弁33が励磁されていないときは、ポー
ト33cはポート33dに連通し、第4速の歯車
15aが第2入力軸3に結合される。電磁弁33
が励磁されると、ポート33cはポート33eに
連通し、第2速の歯車14aが第2入力軸3に結
合される。
クラツチ5,6の断続を制御するために、第1
制御用電磁弁35及び第2制御用電磁弁36が設
けられる。第1制御用電磁弁35は、弁孔35a
及びプランジヤ35bからなり、弁孔35aの側
部には、圧力調整弁として作用するカツト弁37
に通じるポート35cが形成されている。このカ
ツト弁37については、後に詳細に説明する。さ
らに、弁孔35aにはポート35dが形成され、
このポート35dは通路38により第1クラツチ
作動用の第1アクチユエータ8の一方の受圧面8
a側に連通している。プランジヤ35bの一端に
はバネ35eが配置され、このバネ35eにより
プランジヤ35bは一端に向けて押されポート3
5c,35dの連通を断つ。電磁弁35が励磁さ
れると、プランジヤ35bがバネ35eに抗して
動かされ、ポート35c,35dが連通させられ
る。
第2制御用電磁弁36は第1制御用電磁弁35
と同一の構成であり、同一部分は同一の添字を付
して示してある。ポート36cは上記カツト弁3
7に接続され、ポート36dは通路38aにより
第2クラツチ作動用の第2アクチユエータ10の
一方の受圧面10aに接続されている。
カツト弁37は、弁孔37aおよびプランジヤ
37bからなり、弁孔37aの側部には、圧力ラ
イン34aに通じるポート37cが形成されてい
る。さらに、弁孔37aにはポート37dが形成
され、このポート37は第1制御用電磁弁35の
弁孔35aのポート35cおよび第2制御用電磁
弁36の弁孔36aのポート36cに連通してい
る。プランジヤ37bの一端には、バネ37eが
配置され、このバネ37eによつてプランジヤ3
7bは他端に向けて押されポート37cおよび3
7dを連通させている。カツト弁37が励磁され
ると、プランジヤ37bがバネ37eに抗して動
かされ、ポート37cと37dの連通が断たれ
る。
後進制御のための第3変速用シリンダ26には
後進用圧力ライン39が接続され、このライン3
9にはオリフイス付逆止弁40が設けられてい
る。この逆止弁40は、シリンダ26への油圧供
給に際しては閉じられ、油圧はそのオリフイスを
介して導びかれるが、シリンダ26から油圧を抜
くときは開かれる。オイルポンプ29からの圧力
ライン31は、シフトバルブ41を介してライン
34,39に接続されており、シフトバルブ41
がD、3、2のいずれかの位置にあるとき、ライ
ン31がライン34に接続され、R位置にあると
きライン31がライン39に接続されるようにな
つている。
符号42はたとえばマイクロコンピユータによ
り構成される制御回路を示し、この制御回路42
には、シフトバルブ位置検出器43、車速センサ
44およびエンジン負荷センサ45が接続されて
いる。制御回路42は、シフトバルブ位置検出器
43からのシフトバルブ位置信号S1、車速セン
サ44からの車速信号S2、およびエンジン負荷
センサ45からのエンジン負荷信号S3が入力さ
れ、これらの信号S1,S2,S3に従い、第5
図及び第6図のチヤートに示すような手順で電磁
弁32,33,35,36およびカツト弁37の
ソレノイドへの電流の供給を制御する。
第3図は、以上説明した変速機のシフトアツプ
制御の一例を示すチヤート図であり、第1、第2
制御用電磁弁32,33への電流はQ1,Q4で、
また第1、第2変速用電磁弁35,36への電流
はQ2,Q3でそれぞれ示されている。また、カツ
ト弁37への電流はQ5で示されている。
シフトバルブ41がD、2、3のいずれかの位
置にあるときは、ライン34および34aに油圧
が与えられる。しかしながら、停車状態でアクセ
ルペダルが踏み込まれていないときは、カツト弁
37にはe1に示すように励磁電流Q5が与えられ、
該弁37は閉じている。したがつて、電磁弁3
5,36に連通する通路には、圧力流体が供給さ
れていない。また、電磁弁35に与えられた励磁
電流Q1は第3図にa1で示すようにゼロであり、
クラツチアクチユエータ8の受圧面8aには圧力
が与えられず、第1クラツチ5は切断状態にあ
る。同様に、電磁弁36の励磁電流Q4もd1で示
すようにゼロであり、第2クラツチ6も切断状態
にある。第1変速用電磁弁32は励磁電流Q2
与えられ、励磁されており、したがつて第1速の
駆動歯車11aが第1入力軸2に結合されてい
る。第2変速用電磁弁33には励磁電流Q3が与
えられ、第2速の駆動歯車14aが第2入力軸3
に結合されている。
車輛の停止中、制御回路42が起動されると、
第5図に示すように、まず制御回路42は、ステ
ツプ1において車輛の発進操作が行なわれるか否
かの判別を行ない、車速がゼロのときは発進のた
めの次段階としてステツプ2に移る。ここでは、
シフトバルブ41がR位置にあるかどうかを判別
する。シフトバルブ41がR位置以外のところに
あれば、第1速および第2速の歯車がそれぞれ入
力軸に接続される。次に、シフトバルブ41の位
置が再び判別され、D、3、2位置のいずれかに
あるときは、アクセルペダルの踏み込みが判別さ
れる。発進のため、アクセルペダルが踏み込まれ
ると、電磁弁35に励磁電流Q1がa2で示すよう
に与えられ、ポート35cと35dが連通する。
同時に、カツト弁37の励磁電流がe2で示すよう
に断たれるため、ライン34aがこのカツト弁3
7および電磁弁35を介して通路38に接続され
る。従つて、第1クラツチアクチユエータ8は、
その受圧面8aに油圧が与えられ、接続方向に動
かされる。第1クラツチ5の接続ストロークの途
中で、カツト弁37に励磁電流Q5が第3図にe3
で示されているように一時的に与えられる。従つ
て、クラツチアクチユエータ8に与えられる圧力
は、第1クラツチ5が半クラツチ状態において一
旦断たれ、従つて第1クラツチ5の接続動作が一
時中断される。その後カツト弁37の励磁電流
Q5が断たれると、再びクラツチアクチユエータ
8が作動して、第1クラツチ5の接続が完了され
る。このクラツチ接続動作により、衝撃のないス
ムーズな発進を行なうことができる。発進後、停
止のため車速が一定速度以下、例えば10Km/h以
下になると、停止信号が発せられて、第1、第2
クラツチが断たれる(第5図)。
走行中の変速機のシフト操作は、シフトバルブ
の位置に応じて第5図に示す判別および制御が行
なわれる。D位置および3位置では、マツプ形式
の車速表(第5図に示すように車速とエンジン負
荷とにより複数の変速点が設定されたもの)によ
り、シフト制御が行なわれる。例えば、第1速で
の走行中、適当な速度(変速点)に達すると、電
磁弁36にd2で示されているように励磁電流Q4
が与えられ、アクチユエータ10の受圧面10a
に油圧が与えられるので、このアクチユエータ1
0は接続方向に動かされて、第2クラツチ6を第
1接続スピードで接続し始める。このように第2
クラツチ6の接続動作が開始してから時間t0
に、カツト弁37に励磁電流Q5がe4で示すよう
に間欠的に時間t1だけ与えられる。この時間t0
は、第2クラツチ6が半接続状態になり、エンジ
ンに対し第2クラツチ6を介して負荷が加わるよ
うになる時間を予め定めておけばよく、あるいは
他の方法としては、エンジン回転数を検知しなが
ら、シフトアツプ時にエンジン回転数に低下が生
じたときを時間t0の経過としてもよい。この場
合、第6図aフローチヤートのステツプ61、62を
「エンジン回転数は低下したか」の判断を行ない
“Yes”で次のステツプへ進み、“No”でこの判
断をくり返すステツプとすればよい。この回転数
の低下の検出は、例えばギヤ比GR、車速Vsp
検出し、式 Esp=K×GR×Vsp (ここでKは、タイヤ径、フアイナル歯車比など
による比例定数である) によつてエンジンスピードEspを演算し、この演
算によつて求められたエンジンスピードEspの低
下を検出することによつて行なうことができる。
従つて、第2クラツチアクチユエータ10は、上
記時間t1の間第2クラツチ6の上記第1接続スピ
ードより遅い第2接続スピードで接続する。一
方、第2クラツチ6の接続動作が開始してから時
間t0後に、すなわち第2クラツチ6の接続動作が
第1接続スピードから第2接続スピードに変つた
時点で、電磁弁35に与えられる電流Q1がa3
示すように切られる。従つて、第1クラツチアク
チユエータ8は、油圧の供給が断たれ、スプリン
グの作用により第1クラツチ5の切動作を行な
う。この第1クラツチ5の切動作は、上記時間t1
内、すなわち第2クラツチ6の接続動作が比較的
遅い第2接続スピードで行なわれている間に行な
う。この第1クラツチ5の切動作の完了後、すな
わち時間t1の後第2クラツチアクチユエータ10
は、再び第1接続スピードで第2クラツチ6を入
動作する。以上により第1クラツチ5の切断と第
2クラツチ6の接続をスムーズに行なうことがで
きる。この制御過程のチヤートを第6図に示す。
かくして第2速での走行が行なわれ、その途中の
適当な時点(第2クラツチアクチユエータ10の
接続スピードを第1接続スピードに復帰したとき
から時間t2の経過後、つまり両クラツチ5,6の
切換操作域外の予め設定されたギヤ掛け換点)で
電磁弁32への励磁電流Q2をb2で示すように切
ることにより、第1入力軸2上の第3速駆動歯車
12aを該軸に結合する。そして、以下同様にし
て、第2クラツチ6を断ち(Q4→d3)、第1クラ
ツチを接続し(Q1→a4)、あるいは第1クラツチ
5を断ち(Q1→a5)、第2クラツチ6を接続する
(Q4→d4)ことによつて、第2速から第3速へ
の、あるいは第3速から第4速への切り換えが行
なわれる。このシフトアツプの変速制御の駆動側
のクラツチと非駆動側のクラツチの接続タイミン
グはt0,t1で示すように第1速から第2速へのシ
フトアツプのときと同様である。
次に、第4図、第5図および第6図bを参照し
ながら、上記構成の変速機におけるシフトダウン
制御を簡単に説明する。
第4速での走行中、第4図に示すように、電磁
弁35に与えられる励磁電流Q1はゼロであり、
第1クラツチアクチユエータ8の受圧面8aには
圧力が与えられず、第1クラツチ5は切断状態に
ある。一方、電磁弁36は励磁電流Q4が与えら
れ励磁状態にあり、従つて第2クラツチアクチユ
エータ10の受圧面10aに油圧が与えられてい
るので、第2クラツチ6は接続状態にある。第1
および第2変速用電磁弁32,33には、励磁電
流Q2,Q3が与えられておらず、従つて第1入力
軸2には第3速の駆動歯車12aが結合されてお
り、第2入力軸には第4速の駆動歯車15aが結
合されている。
第4速から第3速へのシフトダウンにあたつ
て、まず制御回路42は、第6図bに示すように
第4速から第3速へのシフトダウンが行なわれる
か否かの判別を行ない、YESの場合は、第2ク
ラツチ切指令を発する。これによつて、電磁弁3
6への励磁電流Q4は切られ、従つて第2クラツ
チアクチユエータ10へは油圧が供給されなくな
るので、第2クラツチ6の切動作が行なわれる。
この第2クラツチ6の切動作中、制御回路42は
シフトダウン分だけエンジン回転数が上昇したか
を検知し、エンジン回転数が設定値に達したと
き、始めて第1クラツチ接続指令を発する。これ
によつて、電磁弁35に励磁電流Q1が与えられ、
第1クラツチアクチユエータ8の受圧面8aに圧
力が与えられ、第1クラツチ5の入動作が行なわ
れる。以上の方法によれば、動力伝達側のクラツ
チが切られ、エンジンが無負荷状態となることに
よつて、エンジン回転数がシフトダウン分に相当
するだけの回転数上昇を生じたとき、非動力伝達
側のクラツチを接続するようにしているので、こ
の切換時において、エンジン回転数が異常に低下
することがなく、かつ正確な切換えが行なえる。
以下、第3速から第2速等のシフトダウンも上記
と同様にして行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す変速機の概略
図、第2図は、変速制御のための油圧回路の系統
図、第3図は、シフトアツプ変速制御の操作を示
す図表、第4図は、シフトダウン変速制御の操作
を示す図表、第5図は、第2図の油圧回路による
変速動作を示すフローチヤート、第6図aは、シ
フトアツプ変速制御時における第5図のフローチ
ヤートのギヤコントロールサブフロー部の詳細を
示すフローチヤート、第6図bは、シフトダウン
変速制御時における第5図のフローチヤートのギ
ヤコントロールサブフロー部の詳細を示すフロー
チヤートである。 2……第1入力軸、3……第2入力軸、4……
出力軸、5……第1クラツチ、6……第2クラツ
チ、8……第1クラツチアクチユエータ、10…
…第2クラツチアクチユエータ、32……第1変
速用電磁弁、33……第2変速用電磁弁、35…
…第1制御用電磁弁、36……第2制御用電磁
弁、37……カツト弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2つの入力軸と、該入力軸の各々
    をエンジン出力軸に連結するための入力軸と同数
    のクラツチと、前記入力軸の各々を出力軸に駆動
    連結するための1組以上の変速歯車とからなり、
    各組の変速歯車が変速段で互いに隣り合つていな
    い変速歯車により構成され、発進段の変速歯車が
    設けられた入力軸側のクラツチを入・切操作する
    自動発進、停止制御を実行する一方、車速とエン
    ジン負荷により予め設定された複数の変速点にし
    たがつて両クラツチを同時期に徐々に切換え操作
    するとともに、この切換操作域外に予め設定され
    たギヤ掛け換え点にしたがつて上記変速歯車の掛
    け換えを操作する変速制御を実行する複合クラツ
    チ式多段歯車変速機における上記両クラツチの断
    続を切換え変速操作する変速制御方法であつて、
    上記変速点にしたがつて変速段を高速段側にシフ
    トアツプする変速指令時、上記両クラツチの内非
    動力伝達側のクラツチを第1接続スピードで入操
    作し、前記変速指令時から該クラツチが半接続状
    態となり、エンジンに対して負荷を加える第1期
    間の経過後、前記クラツチの接続速さを前記第1
    接続スピードより遅い第2接続スピードに変更
    し、かつ上記両クラツチの内動力伝達側のクラツ
    チを切操作し、次いで前記第1期間の経過時から
    該動力伝達側のクラツチの切動作が完了するまで
    の第2期間の経過後、前記非動力伝達側のクラツ
    チの接続速さを前記第2接続スピードから前記第
    1接続スピードに復帰させることを特徴とする複
    合クラツチ式多段歯車変速機の変速制御方法。
JP76082A 1982-01-05 1982-01-05 複合クラッチ式多段歯車変速機の変速制御方法 Granted JPS58118356A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP76082A JPS58118356A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 複合クラッチ式多段歯車変速機の変速制御方法
US06/454,564 US4517859A (en) 1982-01-05 1982-12-30 Shift up clutch control in a multiple clutch type gear transmission for automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP76082A JPS58118356A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 複合クラッチ式多段歯車変速機の変速制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118356A JPS58118356A (ja) 1983-07-14
JPH026946B2 true JPH026946B2 (ja) 1990-02-14

Family

ID=11482644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP76082A Granted JPS58118356A (ja) 1982-01-05 1982-01-05 複合クラッチ式多段歯車変速機の変速制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118356A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673253A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Mitsubishi Motors Corp Operating device for transmission

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5673253A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Mitsubishi Motors Corp Operating device for transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58118356A (ja) 1983-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219625B2 (ja)
US4519484A (en) Multiple clutch transmission having gear control device
US5172602A (en) Hydraulically-assisted automatic skip shifting method of a multi-path toothed-wheel gear change box
US4517859A (en) Shift up clutch control in a multiple clutch type gear transmission for automobile
JP3502058B2 (ja) 自動変速機
US4506563A (en) Hydraulic control system for automatic transmission gear
EP0565111A2 (en) Multiple stage automatic transmission
US6546826B2 (en) Control apparatus of an automated manual transmission
KR930002625B1 (ko) 차량용 자동변속기
EP2063151B1 (en) Abnormal-period automatic shift control apparatus of automated manual transmission
EP0851153B1 (en) Method for controlling hydraulic pressure of an automatic transmission
JPH05256354A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPS6346302B2 (ja)
US4538482A (en) Hydraulic control system in automatic transmission gear for 4 advance speeds
JPH0121379B2 (ja)
US6544142B2 (en) Transmission system for vehicle
JP2002147601A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH05306756A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3449827B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US6397695B1 (en) Control apparatus for hydraulically-operated vehicular transmission
JPS5846248A (ja) 電子制御式油圧制御装置
JPH026946B2 (ja)
JPH0514136B2 (ja)
JPS6323640Y2 (ja)
JPS627424B2 (ja)