JPH0268763A - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0268763A
JPH0268763A JP21971388A JP21971388A JPH0268763A JP H0268763 A JPH0268763 A JP H0268763A JP 21971388 A JP21971388 A JP 21971388A JP 21971388 A JP21971388 A JP 21971388A JP H0268763 A JPH0268763 A JP H0268763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
optical disk
receiving member
disc
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21971388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ichinose
一ノ瀬 慎二
Tsuyoshi Uesugi
上杉 強
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21971388A priority Critical patent/JPH0268763A/ja
Publication of JPH0268763A publication Critical patent/JPH0268763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば径の異なる複数枚のCD[compa
ct disk]やL D [1aser disk]
等のうちから選択した一枚の光ディスクをディスクトレ
イ上に載置してこれを再生するのに用いられる複合型プ
レーヤなどの光ディスク再生装置に関するものである。
〔従来の技術] 光ディスク再生装置においては、径の異なる光ディスク
であるCDやLD等のうちから一枚を選択してこれを再
生することのできる複合型プレーヤが知られている。
従来のこのような複合型プレーヤには、CDやLD等の
光ディスクを載置するためのディスクトレイが備えられ
ており、例えば、このディスクトレイには、径の異なる
それぞれの光ディスクを異なる高さ位置に載置できるよ
うに階段状の凹部が形成されている。そして、このディ
スクトレイ上にCDやLDのうちから選択した一枚の光
ディスクを載置し、ローディングすることにより装置本
体に収容される。また、ディスクトレイ上に載置される
各種の光ディスクと対応するように設けられたセンサー
を用いたり、或いはピンクアンプを行うことによって、
どのような種類の光ディスクが載置されているかを検出
できるように成っている。さらに、上記プレーヤは、デ
ィスクトレイ上に載置されたCDまたはLDと適応した
状態で再生に備えたり、再生不能である場合には、この
状態を表示して知らせるように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の複合型プレーヤでは、CDやLD
等のうちから一枚を選択してディスクトレイ上に載置し
、このディスクトレイをローディングによって装置本体
に収容した後、載置された光ディスクに適応した状態で
再生に備えるためには、センサーを用いたり、或いはピ
ックアップを行って、光ディスクの種類とその載置され
た位置とを検知するように構成されているので、再生の
準備を終えるまでに長い時間を要していた。また、上記
のセンサーを用いたものでは、CDやLD等のそれぞれ
に対応した複数個のセンサーを必要とするので、コスト
高を招来するという不都合を有していた。
(課題を解決するための手段] 本発明に係る光ディスク再生装置は、上記の課題を解決
するために、径の異なるそれぞれの光ディスクを異なる
高さ位置に載置するための階段状の凹部が形成されたデ
ィスクトレイを備え、このディスクトレイがローディン
グによって装置本体に収容される光ディスク再生装置に
おいて、上記ディスクトレイの階段状凹部に形成された
各段付部に光ディスクの一部を下方に露出させる検知窓
が形成されているとともに、上記のローディング経路上
におけるディスクトレイ下方に発信部材と受信部材とが
一定間隔をあけて斜め上向に配設され、この発信部材と
受信部材との少なくとも一方が狭い指向性を有しており
、ローディングの際に、検知窓に対応した径の光ディス
クが所定の凹部に載置されている場合にのみ、上記発信
部材からの信号が検知窓を通過し光ディスクによって反
射されて受信部材へ達しうるように、発信部材と受信部
材とが角度変位できる構成となっていることとを特徴と
している。
〔作 用〕
上記の構成によると、ディスクトレイはローディングの
際に、発信部材からの発信と、受信部材の受信との少な
くとも一方の指向性が、各凹部に載置される光ディスク
の高さ位置に対応するように角度を順次変化させて検知
を行うことになり、所定の凹部に光ディスクが載置され
ている場合には、発信された信号が光ディスクによって
反射されて受信部材に到達し、光ディスクの載置された
凹部を検知することによって光ディスクの種類を知るこ
とができる。このため、ディスクトレイをローディング
によって装置本体に収容した状態となったときには、す
でに光ディスクの種類とその載置された凹部とが検知さ
れていることになり、再生の準備に要する検知時間を短
縮することができる。また、ディスクトレイの各四部に
載置されるそれぞれの光ディスクの高さ位置に対応した
検知を行うことができる。したがって、複数個のセンサ
ーを要しないので、コストダウンを図ることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
本実施例は、径の異なる複数枚の光ディスクとして、8
cmCD14と、12cmCD13と、20cmLD1
2と、30cmLD11とのうちから、つを選択して装
着し、再生することができる光ディスク再生装置として
の複合型プレーヤについて示す。
この複合型プレーヤは、第1図(a)に示すように、デ
ィスクトレイ2上に光ディスクを載置した後、このディ
スクトレイ2をローディングによって開口部1aから装
置本体1に収容されるようになっている。上記ディスク
トレイ2には、第1図(b)にも示すように、8cmC
DL4と12cmCD13と20cmLD12と30c
mLD11とを選択して載置することができるように、
下部から径の小さい順に同心円状の凹部4a・4b・4
c・4dが階段状をなして形成されており、下部から8
cmCD14.12c+nCD13.20cmLD12
.30cmLD11の順で異なる高さ位置に載置される
ようになっている。また、ディスクトレイ2には、上記
の凹部4dの中心から装置本体lへの収納時のローディ
ング方向へ向けて凹部4C・4bを経て凹部4aの外周
端まで到る検知窓3が、それぞれの段付部3a・3b・
3C・3dにおいて連続して形成されている。なお、上
記の各段付部3a・3b・3c・3dに形成された検知
窓3は、不連続な形状であってもよい。
上記ディスクトレイ2下方の開口部1a近傍には、第1
図(C)にも示すように、狭い指向性を有するものとし
てLEDの発光素子5aを備えた発光部材5と、受信部
材であって上記発光素子5aからの光信号を受けるため
の受光素子6aを備えた受光部材6とが、ローディング
方向と略直角に一定間隔をあけて斜め上向に配設されて
いる。この発光素子5aと受光素子6aとは、第2図に
示すように、それぞれの凹部4a・4b・4C・4dに
形成された検知窓3の段付部3a・3b・3C・3dに
対応させて角度変位できるように構成されており、ロー
ディング方向と略直角に回動自在となるように、図示し
ない回動部の軸部材7・8に取り付けられている。
上記の構成において、この複合型プレーヤにて再生を行
う場合、第3図に示すように、ディスクトレイ2を開放
した状態で、所定の凹部4a・4b・4c・4dに光デ
ィスクを一枚だけ載置した後、ディスクトレイ2をロー
ディングさせて装置本体1に収容する。
ここで、収納時におけるディスクトレイ2のローディン
グの際には、凹部4a・4b・4C・4dのうち、どこ
に光ディスクが載置されているかを検知することになる
先ず、凹部4aに30cmLD11が載置されている場
合には、第1図(c)に示すように、発光部材5と受光
部材6とを結ぶ光路線上に上記検知窓3の段付部3aが
位置すると、図中二点鎖線で示すように、凹部4aに載
置された30cmLD11の高さ位置で反射された発光
素子5aからの光が受光素子6aに達する角度に発光部
材5と受光部材6とが設定される。そして、上記の凹部
4aに30cmLD11が載置されている場合には、第
2図の実線で示すように、発光素子5aの発光が受光素
子6aで受光されて30cmLD11の載置状態が検知
される。また、上記の凹部4aに30cmLD11が載
置されていない場合には、発光素子5aの発光が検知窓
3を素通りして受光素子6aには到達せず、30cyn
LD11が載置されていないことを検知することになる
上記30cmLD11の検知が終わると、次に凹部4b
の検知窓3(段付部3b)で検知を行うことになり、2
0cmLD12の高さ位置で反射された発光素子5aか
らの光を受光素子6aへと導くような角度に発光部材5
と受光部材6とが設定される。そして、ローディングに
よ−って上記発光部材5と受光部材6とを結ぶ光路線上
に検知窓3の段付部3bが位置していると検知が行われ
、20cmLD12が載置されている場合には、図中−
点鎖線で示すように、発光素子5aの発光が受光素子6
aに到達して20cmLD12の載置状態が検知される
。また、上記の凹部4bに20cmLI)12が載置さ
れていない場合には、発光素子5aの発光が受光素子6
aに到達しないために、20 cmLD12が載置され
ていないことを検知することになる。
続いて、凹部4cおよび凹部4dでの検知を順次行うこ
とになり、12CTIICD13の高さ位置、または3
cmCD14の高さ位置で反射された発光素子5aから
の発光を受光素子6aへと導くような角度に発光部材5
と受光部材6とが順次設定されて、上記発光部材5と受
光部材6とを結ぶ光路線上に検知窓3の段付部3Cおよ
び段付部3dが順次位置すると、それぞれ検知を行うこ
とになる12cmCD13が載置されている場合は、図
中二点鎖線で示すように、また8cmCD14が載置さ
れている場合には、図中点線で示すように、発光素子5
aの発光が受光素子6aで受光されて12cmCD13
の載置状態、または、8cmCD14の裁置状態が検知
される。一方、12cmCD13または8cmCD14
が載置されていない場合には、発光素子5aの発光が受
光素子6aに到達しないために、12cmCD13また
は3cmCD14が載置されていないことを検知するこ
とになる。
そして、上記ディスクトレイ2が装置本体1に収納され
、載置されている光ディスクに適応した状態で再生に備
えることになる。また、上記ディスクトレイ2に複数の
光ディスクが載置されている場合等には、再生を行うこ
とができないために、再生不能な状態を知らせることに
なる。
このように、収納時におけるディスクトレイ2のローデ
ィングの際に、凹部4a・4b・4C・4dにおける光
ディスクの有無を検知することができると、ディスクト
レイ2をローディングさせて装置本体1に収容した状態
となったときには、すでに光ディスクの有無と載置され
た位置とが検知されているために、光ディスクの種類が
判明することになり、再生の準備に要する時間を短縮す
ることができる。また、全ての凹部4a・4b・4c・
4dに載置された光ディスクの高さ位置に順次対応させ
て検知することができ、複数個のセンサーを必要とする
ようなこともなく、その結果、コストダウンを図ること
ができる。
なお、本実施例では、■、EDの光を利用した発光部材
5と受光部材6とを用いたが、これは、レーザ光線や超
音波等を用いたものであっち良く、発信される信号は限
定しないものである。また、検知後の処理も、再生に備
えたり、再生不能な状態を知らせることに限定するもの
ではなく、例えば、再生可能な状態であればディスクト
レイ2の収容後に続いて再生を行ったり、再生不能な状
態であればディスクトレイ2の収容後に再びディスクト
レイ2を排出させるようにしても良いものである。
〔発明の効果〕
本発明に係る光ディスク再生装置は、以上のように、径
の異なるそれぞれの光ディスクを異なる高さ位置に載置
するための階段状の凹部が形成されたディスクトレイを
備え、このディスクトレイがローディングによって装置
本体に収容される光ディスク再生装置において、上記デ
ィスクトレイの階段状凹部に形成された各段付部に光デ
ィスクの一部を下方に露出させる検知窓が形成されてい
るとともに、上記のローディング経路上におけるディス
クトレイ下方に発信部材と受信部材とが一定間隔をあけ
て斜め上向に配設され、この発信部材と受信部材との少
なくとも一方が狭い指向性を有しており、ローディング
の際に、検知窓に対応した径の光ディスクが所定の凹部
に載置されている場合にのみ、上記発信部材からの信号
が検知窓を通過し光ディスクによって反射されて受信部
材へ達しうるように、発信部材と受信部材とが角度変位
するような構成をなしている。
これにより、ディスクトレイをローディングさせる際に
、所定の凹部に光ディスクが載置されている場合には、
上記発信部材から発信された信号が光ディスクによって
反射されて受信部材に到達し、光ディスクの載置された
凹部を検知することによって、この光ディスクの種類を
知ることができる。このため、ディスクトレイをローデ
ィングさせて装置本体に収容した状態となったときには
、すでに光ディスクの種類とその載置された凹部とが検
知されていることになるので、再生の準備に要する検知
時間を短縮することができる。また、ディスクトレイの
各凹部に載置されるそれぞれの光ディスクに対応して検
知することができる。
したがって、複数個のセンサーを必要とするようなこと
もなく、コストダウンを図ることができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図(a)は複合型プレーヤの概略の構造を示
す横断平面図、同図(b)は複合型プレーヤの概略の構
造を示す縦断側面図、同図(C)は複合型プレーヤの概
略の構造を示す継断正面図、第2図は光ディスクに対す
る発光部材の発光が受光部材に受光される状態を示す要
部説明図、第3図は光ディスクを載置可能にした状態の
複合型プレーヤを示す横断平面図である。 1は装置本体、1aは開口部、2はディスクl−レイ、
3は検知窓、3a・3b・3C・3dは段付部、4a・
4b・4C・4dは凹部、5は発光部材(発信部材)、
5aは発光素子、6は受光部材(受信部材)、6aは受
光素子、7・8は軸部材、11は30cmLD(光ディ
スク)、12は2QcmLD(光ディスク)、13は1
2cmCD(光ディスク)、14は8cmCD(光ディ
スク)である。 箔 図(C) 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、径の異なるそれぞれの光ディスクを異なる高さ位置
    に載置するための階段状の凹部が形成されたディスクト
    レイを備え、このディスクトレイがローディングによっ
    て装置本体に収容される光ディスク再生装置において、 上記ディスクトレイの階段状凹部に形成された各段付部
    に光ディスクの一部を下方に露出させる検知窓が形成さ
    れているとともに、上記のローディング経路上における
    ディスクトレイ下方に発信部材と受信部材とが一定間隔
    をあけて斜め上向に配設され、この発信部材と受信部材
    との少なくとも一方が狭い指向性を有しており、ローデ
    ィングの際に、検知窓に対応した径の光ディスクが所定
    の凹部に載置されている場合にのみ、上記発信部材から
    の信号が検知窓を通過し光ディスクによって反射されて
    受信部材へ達しうるように、発信部材と受信部材とが角
    度変位するように構成されていることを特徴とする光デ
    ィスク再生装置。
JP21971388A 1988-09-02 1988-09-02 光ディスク再生装置 Pending JPH0268763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971388A JPH0268763A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21971388A JPH0268763A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0268763A true JPH0268763A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16739804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21971388A Pending JPH0268763A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 光ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0268763A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540001B2 (en) 2003-10-03 2009-05-26 Sony Corporation Apparatus for and method of mounting disks having different diameters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7540001B2 (en) 2003-10-03 2009-05-26 Sony Corporation Apparatus for and method of mounting disks having different diameters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043963A (en) Multi-disk player
US4797869A (en) Disk detecting apparatus
US5157648A (en) Optical disc player
US6005831A (en) Roulette-type disk changer
JPH0268763A (ja) 光ディスク再生装置
JPS60253058A (ja) マルチデイスク再生装置
JPH0138787Y2 (ja)
JPS6243860A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置
JPH0242680A (ja) ディスク検知装置
JP2002157853A (ja) ディスクカートリッジ及びディスクドライブ装置
JPH0329825Y2 (ja)
JPH03134859A (ja) ディスクローディング機構
JPH0337198Y2 (ja)
JPH064458Y2 (ja) ディスク用トレイ
JPS6299957A (ja) デイスク検出装置
JPH08335361A (ja) ディスク検出機構
JPH0418118Y2 (ja)
JPS58125274U (ja) プレ−ヤのレコ−ド径検出装置
JPS6213202Y2 (ja)
JPS6353774A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
JPH0242679A (ja) ディスク検知装置
JPH03134856A (ja) ディスクローディング機構
JPH01176365A (ja) 情報記録円盤再生装置
JPH0289663U (ja)
JPS6157081A (ja) ヘツドの移送位置検出装置