JPH0267849A - 回線切換方式 - Google Patents

回線切換方式

Info

Publication number
JPH0267849A
JPH0267849A JP63220194A JP22019488A JPH0267849A JP H0267849 A JPH0267849 A JP H0267849A JP 63220194 A JP63220194 A JP 63220194A JP 22019488 A JP22019488 A JP 22019488A JP H0267849 A JPH0267849 A JP H0267849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
cell
transmission
switching
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63220194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tatsuno
秀雄 龍野
Nobuyuki Tokura
戸倉 信之
Ikuo Tokizawa
鴇沢 郁男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63220194A priority Critical patent/JPH0267849A/ja
Publication of JPH0267849A publication Critical patent/JPH0267849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は時分割多重ディジタル伝送に利用される。
本発明は、時分割多重ディジタル伝送において、セルを
単位とする情報列を伝送する現用の回線または伝送路を
予備用の回線または伝送路に切り換える回線切換方式に
関する。回線または伝送路切換えは、ノードまたは伝送
路障害時における伝送路切換えおよび切戻し、ノード増
設または伝送路工事のための伝送路の支障移転および切
戻し、伝送路の負荷分散または回線の新増設のための回
線の収容換え等において必要となる。
〔従来の技術〕
第11図および第12図は従来のディジタル伝送装置の
一例を示すブロック構成図であり、第11図は伝送路切
換えの場合および第12図は回線切換えの場合を示す。
まず第11図について説明する。1は送信側装置、2は
タイムスロット入れ換えを行うクロスコネクトスイッチ
(XSW) 、3は多重化変換装置(MUX)、4およ
び14は伝送路切換スイッチ(LSW)、5および15
はそれぞれ伝送路切換スイッチ(LSW)4および14
の制御回路(CT) 、6は電気−光変換等のインタフ
ェース回路(IF)、?a、7bおよび7dは現用伝送
路、8は予備用伝送路、9および10はデータリンク、
11は制御回路(CT)5および15に制御信号を送る
センタ装置(CNT) 、12は受信側装置、13は光
−電気変換およびビット同期等のインタフェース回路(
IF)ならびに1Gは多重分離装置(D−MUX)であ
る。
送信側装置1では、多重化変換装置(MUX)3により
、クロスコネクトスイッチ(XSW)2からのディジタ
ル情報列を多重化し、伝送路切換スイッチ(LSW)4
およびインタフェース回路(IF)6を介して現用伝送
路?a、7bおよび7dに送出する。
受信側装置12では、現用伝送路7a、7bおよび7d
の信号をインタフェース回路(IF>13で受は取り、
伝送路切換スイッチ(LSW>14を介して多重分離装
置(D−MUX)16に供給する。
多重分離装置(D −M U X ) 16は、多重化
された情報列を分離して、クロスコネクトスイッチ(X
SW)2に送出する。
現用伝送路7a、7bおよび7dにおいて線路や伝送装
置が故障した場合、保守のために動作を停止させる必要
がある場合、故障箇所を修理した後に切り戻す場合等に
は、センタ装置(CNT)11の指示により、データリ
ンク9および10ならびに制御回路(CT)5および1
5を介して伝送路切換スイッチ(LSW)4および14
により、現用伝送路を予備用伝送路8に切り換える。図
では、現用伝送路7dから予備用伝送路8への切換えを
示す。
次に第12図について説明する。17は送信側装置1の
クロスコネクトスイッチ(XSW)2の制御回路(CT
) 、IIおよび19は中継装置(RE P)、20お
よび21はデータリンク、22は受信側装置12のクロ
スコネクトスイッチ(XSW)2の制御回路(CT)で
あって、他の回路は第11図と同様である。
送信個装@1では、現用伝送路7の信号をインタフェー
ス回路(IF)13で受は取り、多重分離装置(D−M
UX)16に供給する。多重分離装置(D−MUX)1
6は、多重化された情報列を分離して、フレーム内にタ
イムスロット多重化されたハイウェイ信号として、クロ
スコネクトスイッチ(XSW)2に送出する。クロスコ
ネクトスイッチ(XSW)2では、フレーム内のタイム
スロット位置に従って、1タイムスロツトまたは複数タ
イムスロット単位(回線に相当する)で固定的に出方路
の現用伝送路7に対応する多重化変換装置(MUX)3
に接続する。回線の接続先は制御回路(CT)17の制
御により変換することができる。
多重化変換装置(MUX)3では、クロスコネクトスイ
ッチ(XSW)2からのハイウェイ信号を多重化し、イ
ンタフェース回路(IF)6を介して現用伝送路7に送
出する。受信側装置12および中継装置(REP)18
および19は、送信側装置1と同一構成である。
現用伝送路において、保守のために動作を停止させる必
要がある場合、故障箇所を修理した後に切り戻す場合、
伝送路の負荷分散または回線の新増設のための回線の収
容換えが必要な場合等には、現用回線を予備用回線に切
り換える必要がある。
図では現用伝送路7e−7f−7g−7hを通る現用回
線から現用伝送路7 e−7i−7j−7hを通る予備
用回線への切り換えを示す。この場合の回線切換えは、
まず、センタ装置(CNT)11の指示によりデータリ
ンク20を介して中継装置(REP)19に制御信号を
送り、現用伝送路71と現用伝送路7j内の空回線を接
続する。次にセンタ装置(CNT)11の指示により、
データリンク9および10を介して制御回路(CT)1
7および22に制御信号を送り、制御回路(CT)17
および22によりクロスコネクトスイッチ(XSW)2
内のパスを■から■に変更して、前記設定した現用伝送
路7】と7j内の空回線に接続する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、第11図で説明した伝送路切換方式では、現用
伝送路7dから予備用伝送路8への切換えを主信号とは
無関係に行っていた。このため、切換時に、送信側装置
1で現用と予備用の伝送路に/ <ラレル伝送したとし
ても、現用伝送路7dと予備用伝送路8との間の遅延差
を吸収することができず、切換時に瞬断が生じ、主信号
の欠落や重複その他により同期がはずれ、正常な伝送状
態を維持できなくなる欠点があった。特に、高速の光フ
アイバ通信装置では、現用伝送路と予備用伝送路との間
にフレーム長またはセル長以上の伝搬時間差があり、現
用予備用の切換時にフレームやセルの脱落または重複が
発生する可能性がある。これは実質的に伝送路の瞬断と
なる。例えば数百Mb/s以上の基幹伝送路では、伝送
路切換時に非常に短時間の瞬断があっただけでも、下吹
群の装置および端末のすべてに大きく影響し、伝送品質
が劣化する欠点があった。
また、第12図で説明した回線切換方式では、現用回線
から予備用回線への切換えを主信号とは無関係に行って
いた。このため、切換時に、送信側装置1で現用回線と
予備用回線にパラレル伝送したとしても、現用回線と予
備用回線との間の遅延差を吸収することができず、切換
時に瞬断が生じ、主信号の欠落や重複が生じる欠点があ
った。この場合、フレーム同期パタンの挿入および除去
は多重化変換装置(MUX)3および多重分離装置(D
−MUX)16で行われるため、回線切換えによって伝
送路での同期はずれは生じないが、前記主信号の欠落や
重複によって、端末で同期はずれが生ずるため、伝送品
質が劣化する欠点があった。
本発明の目的は、前記の欠点を除去することにより、切
換えにより発生する瞬断をなくし、常に正常な伝送状態
を維持できる回線切換方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、セルを単位とする情報列を伝送する現用の回
線または伝送路を予備用の回線または伝送路に切り換え
る切換手段を含む送信側装置と受信側装置とを備えた回
線切換方式において、前記送信側装置は、少なくとも、
現用の回線または伝送路内の実セルの到着間隔を検出す
る実セル到着間隔検出手段と、前記情報列内の実セルに
所定の遅延を与える実セル遅延手段と、所定の回線切換
区間において、現用の回線または伝送路より予備用の回
線または伝送路の伝送遅延が大きい場合、任意のセルの
区切りで切り換え、現用の回線または伝送路より予備用
の回線または伝送路の伝送遅延が小さい場合、所定の手
順により前記実セル到着間隔検出手段の出力をセルの区
切りで前記実セル遅延手段を介して切り換え、前記実セ
ル遅延手段を通過する実セルの遅延が一定値以下になっ
た後、前記実セル到着間隔検出手段で前記実セル間隔検
出手段の出力端から前記実セル遅延手段を経て前記切換
手段までの間の情報列の遅延以上に相当する時間にわた
り実セルの到着が検出されないときセルの区切りで前記
実セル遅延手段を介さずに切り換える制御を行う回線切
換制御手段と、前記送信側装置または受信側装置は、少
なくとも、現用の回線または伝送路と予備用の回線また
は伝送路とにより伝送されたセルのうち実セルを一回線
に多重化する実セル多重化手段を含むことを特徴とする
特 〔作用〕 実セル到着間隔検出手段は、現用の回線または伝送路内
の到着した情報列内の実セル到着間隔を検出し、切換制
御手段からの指定信号により実セル到着間隔検出回路か
ら実セル遅延手段を経て切換手段の出力点までのセルの
遅延時間に相当する時間以上にわたり実セルを検出しな
いとき例えば実セル間隔検出信号を出力する。実セル遅
延手段は、情報列内の実セルに対して、回線切換区間に
おける現用の回線または伝送路と予備用の回線または伝
送路の情報列の伝送遅延差以上に相当する時間、遅延を
与え、実セル遅延手段を通知する実セルの遅延間が一定
値以下になったとき例えば正常検出信号を出力する。
そして、回線切換制御手段は、現用の回線または伝送路
より予備用の回線または伝送路の伝送遅延が大きい場合
は、切換手段において任意のセルの区切りで回線切換え
を行う。一方、現用の回線または伝送路より予備用の回
線または伝送路の伝送遅延が小さい場合は、前記実セル
到着間隔検出手段の出力を任意のセルの区切りで前記切
換手段から前記実セル遅延手段側に切り換えるとともに
、前記切換え直前の実セルが前記切換区間における現用
回線に送信された後、前記実セル遅延手段において、情
報列内の実セルに前記所定の時間遅延を与えさせ、この
遅延された実セルを実セル切換手段により前記予備用の
回線または伝送路に連続的に送出し、前記実セル遅延手
段から前記正常検出信号が出力されたとき、すなわち前
記実セル遅延手段を通過する実セルの遅延が一定値以下
になった後、前記実セル間隔検出手段から前記実セル間
隔検出信号が出力されたとき、前記実セル間隔手段の出
力の接続を前記実セル遅延手段から前記切換手段に切り
換えるとともに、前記切換手段において前記実セル到着
間隔検出手段の出力を前記予備用の回線または伝送路に
接続する。
実セル多重化手段は、現用および予備用の回線または伝
送路で伝送されたセルのうち実力を一回線に多重化して
出力する。
従って、そのまま現用の回線または伝送路から予備用の
回線または伝送路に切り換えるとセルの重複が生じる場
合には、現用の回線または伝送路を−たん実セル遅延手
段に接続し、前記セルの重複が生ずる分前記実セル遅延
手段により遅延を与えてから、現用の回線または伝送路
から予備用の回線または伝送路に切り換えて情報の欠落
が生じないようにし、無瞬断で回線または伝送路の切換
えを行うことを可能とする。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の第一実施例を示すブロック構成図で、
本発明の基本的な構成を示す。また第2図は伝送路上の
情報列(セル)のフォーマットを示す説明図である。
本第−実施例は、セルを単位とする情報列を伝送する現
用の回線または伝送路38を予備用の回線または伝送路
39に切り換える切換手段としての切換スイッチ(C3
W)31を含む送信側装置1と、受信側装置12とを備
えた回線切換方式において、送信側装置1は、現用の回
線または伝送路内38の実セルの到着間隔を検出する実
セル到着間隔検出手段としての実セル到着間隔検出回路
(RCDT)23と、前記情報列内の実セルに所定の遅
延を与える実セル遅延手段としてのバッファメモリ (
BUF)28と、所定の回線切換区間において、現用の
回線または伝送路38より予備用の回線または伝送路3
9の伝送遅延が大きい場合、任意のセルの区切りで切り
換え、現用の回線または伝送路38より予備用の回線ま
たは伝送路39の伝送遅延が小さい場合、所定の手順に
より実セル到着間隔検出回路(RCDT)23の出力を
セルの区切りでバッファメモ!I(BUF)28を介し
て切換スイッチ(C3W)31に接続し、バッファメモ
リ (BUF)28を通過する実セルの遅延が一定値以
下になった後、実セル到着間隔検出回路(RCDT)2
3で実セル到着間隔検出回路(RCDT)23の出力端
からバッファメモリ (BUF)2gを経て切換スイッ
チ(C3W)31の出力端子35までの間の情報例の遅
延以上に相当する時間実セルの到着が検出されないとき
実セル到着間隔検出回路(RCDT)23の出力を切換
スイッチ(C3W)31に接続する回線切換制御手段と
してのセレクタ(S)26および制御回路37と、 受信側装置12は、現用の回線または伝送路38と予備
用の回線または伝送路39とにより伝送されたセルのう
ち実セルを一回線に多重化する実セル多重化手段として
のセル多重化回路(PM)40を含んでいる。
なお、セレクタ(S)26は、実セル到着間隔検出回路
23からの情報列を制御回路(CT)37からの制御信
号27により切換スイッチ(C3W)31の入力端子3
2またはバッファメモ!J  (BUF)28の入力に
接続するように配置され、バッファメモリ(BUF)2
8の出力は切換スイッチ(C3W)31の一つの入力端
子33に接続される。また34および35は切換スイッ
チ(C3W)31の出力端子で、出力端子34に現用の
回線または伝送路38が接続され、出力端子35には予
備用の回線または伝送路39が接続される。
本発明の特徴は、第1図において、送信側装置1に、実
セル到着間隔検出手段としての実セル到着間隔検出回路
(RCDT)23 と、実セル遅延手段として、のバッ
ファメモリ (BUF)28 と、回線切換制御手段と
してのセレクタ (S)26および制御回路(CT)3
7とを設け、受信側装置12にセル多重化回路(P M
) 40を設けたことにある。
次に、本第−実施例の動作について説明する。
実セル到着間隔検出回路(RCDT)23は、通常は、
到着したセルをそのまま通過させるが、制御回路(CT
)37より実セル到着間隔指定信号24を受信すると、
それ以後実セルの到着間隔を検出し、指定された時間の
間実セルが到着しなかったとき、実セル到着間隔検出信
号25を送出する。セレクタ(S)26は、通常は、入
力端子32側に設定されている。バッファメモ!J  
(BUF)28は到着したセルの内実セルのみを書き込
み、制御回路(CT)37より続出クロック30がきて
いる間だけ書き込まれた実セルを実セルがなくなるまで
連続的に読み出す。実セルの書込みが間欠的であり、読
出しが連続的であるため、バッファメモ!J  (BU
F)28内に多数の実セルが蓄積されたとしても、それ
らは徐々に減少する。これにともなって内部遅延も減少
する。バッファメモ!J  (BUF)28は、実セル
がバッファメモIJ  (BUF)28に書き込まれて
から読み出されるまでの時間が一定時間以下になったと
き、正常検出信号29を制御回路(CT)37に対して
送出する。バッファメモリ(B U F)28は読出ク
ロック30を制御することによって可変遅延回路となる
。切換スイッチ(C3W)31 は、通常はバス■のみ
が設定されている。実セルのみのセル多重化回路(PM
)40では、到着したセルのうち実セルのみをセルごと
に一つの回線または伝送路に多重化する。実セルのみセ
ル多重化回路(PM)40では、入出力間の速度変換は
行わない。
次に回線または伝送路の切換手順について説明する。送
信側装置1の制御回路(CT)37では、現用よび予備
用の回線または伝送路の切換区間、すなわち入力端子3
2から実セルのみのセル多重化回路(PM)40の出力
端子までの区間において、現用回線(伝送路)38より
予備用回線(伝送路)39の情報列の伝送遅延が大きい
場合には、そのまま制御信号36を送出して、切換スイ
ッチ(C3W)31において任意のセルの区切りでバス
■からバス■に切り換える。
一方、前記切換区間において、現用回線(伝送路)38
より予備用回線(伝送路)39の情報列の伝送遅延が小
さい場合には、読出クロック30を止めておいて、制御
信号27を送出して、セレクタ(S)26の出力をセル
の区切りでバッファメモ!J  (BUF)28側に切
り換えるとともに、セレクタ(S)26の切換え直前の
実セルが切換スイッチ(C3W)31を通過後に、制御
信号36を送出して切換スイッチ(C3W)31におい
てバス■の開放およびバス■の設定を行う。次に、制御
回路(CT)37は、制御信号27の送出時点から前記
切換区間における現用および予備用間の情報列の伝送遅
延差以上の時間経過後に、読出クロック30の送出を開
始する。
その後、正常検出信号29を受信後、セレクタ(S)2
6からバッファメモ!J  (BUF)28を経て出力
端子35までの遅延時間以上に相当する時間を実セル到
着間隔指定信号24として送出する。次に、制御回路(
CT)37は、実セル到着間隔検出信号25を受信した
直後に、制御信号27を送出してセレクタ(S)26の
出力をセルの区切りで入力端子32側に切り換えるとと
もに、制御信号36を送出して切換スイッチ(C3W)
31においてセルの区切りでパス■からパス■に切り換
える。これにより、バッファメモU  (BUF)28
は前記回線または伝送路の切戻し、または他の回線また
は伝送路の切換えに使用することができる。
次に回線または伝送路の切戻しについて説明する。前記
切換区間において、予備用側より現用側の情報列の伝送
遅延が大きい場合には、そのまま任意のセルの区切りで
前記と同様にして、パス■からパス■に切り換える。一
方、予備用側より現用側の情報列の伝送遅延が小さい場
合には、前記と同様にして、セレクタ (S)26−バ
ス■−予備用(伝送路)39のルートから、−度セレク
タ(S)26−バッファメモリ (BUF)28−バス
■−現用回線(伝送路)38のルートに切り換えた後、
セレクタ26−パス■−現用の回線または伝送路38の
ルートに切り換える。
以上説明したように動作するため、実セルのみのセル多
重化回路(PM)40では、現用の回線(伝送路)38
と予備用回線(伝送路)39とから同時に実セルが到着
することはなく、切換えおよび切戻しによる実セルの欠
落ならびに重複および順序逆転は生じない。また、切換
スイッチ(C3W)31においてもパスの切換えによる
実セルの欠落ならびに重複および順序逆転は生じない。
従って、本発明の回線切換方式では切換えによる情報列
の瞬断は発生しない。
なお、以上説明した切換原理は、実セルのみのセル多重
化回路(PM)40が送信側装置1にある場合にも成立
する。また、クロスコネクトスイッチ内のルート切換え
にも適用できる。
第2図は、第1図の切換スイッチ(C3W)31の機能
を二つのセレクタ(S)26と二つの実セルのみのセレ
クタ多重化回路(P M) 40により構成したもので
、セレクタ(S)26を制御することにより第1図の切
換スイッチ(C3W)31と同様な動作をすることがで
きる。
次に第3図について説明する。第3図において、VCI
o、VCl、およびvc r3は宛先を示す呼ごとに付
与される呼識別子(以下、VCIという。)、VPl、
およびVPI、は伝送ルートを示す回線ごとに付与され
るルート識別子(以下、VPIという。)、Hはヘッダ
、■は主情報、Eは空セルを識別するための空セル識別
ビット列、および空は使用されていないビット列であり
、情報列のフォーマットは実セルと空セルとで構成され
る。VCIまたはVPIにおいて添字の異なるものは別
の呼または回線を示す。同−VPIを付与されたセルの
流れが回線となる。
VPIは、同一対地に伝送される複数°の呼に対して同
一のものを付与することによって、中継装置において複
数の呼を統一的に扱うようにしたものである。同−VP
Iを付与する呼の数によって、回線の伝送速度は任意に
選ぶことができる。
VCrは同一呼の主情報に対して発呼から終話までの同
一のものが付与される。従って、同−VCIを付与され
たセルの流れも一つの回線と見ることができる。また伝
送路も一つの回線または複数の回線を統一的に扱ってい
るため、一つの回線と見ることもできる。
VCIまたはVPIによって構成された回線は伝送路上
に常に存在するような物理回線でなく、呼が発生したと
きだけ存在する論理回線である。
従って中継装置ではセルが到着したときだけ、各セルの
ヘッダ内のVCIまたはVPIに従って目的の出方路に
送出するだけである。このため、各中継装置ではVCI
またはVPlごとに出方路番号を書き込んだテーブルを
持っている。
以上説明した切換原理が適用できるセルの構成は、固定
長だけでなく可変長セルでもよい。
以上本発明の切換原理を示したが、これを実現可能とす
るためには、回線または伝送路の情報列の中に連続する
空セルが存在する必要がある。そこで、伝送路または回
線に加わる主情報を含む実セルの発生確率がポアソン分
布に従うとした場合の連続空セルの発生する時間間隔を
求めたものを第1表および第2表に示す。第1表は伝送
路の伝送速度150 Mb/s 、セル符号長500ビ
ツトの固定長セルの場合における伝送路の平均実セル占
有率が0.2.0.5.0.8の場合の平均連続空セル
発生間隔を示したものである。第2表は、回線の最大伝
送速度1.5 Mb/s 、セル符号長500 ビット
の固定長セルの場合における回線の最大伝送速度に対す
る平均回線使用率が0.2.0.5.0.8の場合の平
均連続空セル発生間隔を示したものである。
前述したように回線は呼の発生があったときにのみ実セ
ルによって構成されるため、空セルは含まないが、この
表に示した連続空セルは、伝送路から切換対象の回線を
構成する実セルを抜き出して、その回線のもつ最大伝送
速度に相当するクロック速度で動作するハイウェイ上に
並べた場合の状態を想定したとき、ハイウェイ上に現れ
る連続空セルを示したものである。
第1表および第2表では、空セル連続数nをそれに対応
する伝送路または回線の切換えが可能となる現用と予備
用の伝送路または回線の伝送路長差も示している。回線
切換えの場合には、多重化される伝送路の伝送速度によ
って、その回線を構成する実セルの伝送路上での占有時
間が異なるため、切換可能伝送路長差も異なる。
第2表は、回線の最大伝送速度と伝送路の伝送速度が等
しい場合と、回線を5Mb/Sまたは100Mb/sの
伝送速度の伝送路に多重化する場合とについて示してい
る。
なお、第1表および第2表では、伝送路遅延時間は5 
ns/mを用いている。これらの表より、伝送路の平均
実セル占有率または回線の平均使用率が小さく、伝送路
の伝送速度または回線の最大伝送速度が小さい程、本発
明の回線切換方式の適用可能範囲が広くなることが理解
できる。または回線切換えの場合には、切換対象の回線
の最大伝送速度に対して多重化する伝送路の伝送速度が
大きい程、適用可能範囲が広くなることが理解できる。
次に、第1図ないし第3図において説明した本発明の切
換原理に基づく実際の実施例について説明する。
第4図は本発明の第二実施例を示すブロック構成図で、
ノード間の伝送路切換えに前記原理を適用した場合を示
す。
第4図において、41はセル単位にスイッチングするク
ロスコネクトスイッチ(XSW)、42は連続空セル数
検出回路(CND)、43はセル同期バタン挿入回路(
PI)、45はセレクタ(S)、46は空セル検出回路
(CD)、47は空セル発生回路(CG)、48はファ
ーストインファーストアウトメモリ (以下FIFOと
いう。)、49はセレクタ(S)、50は局のクロック
、51は局のセル位相パルス、52は局クロック源(C
LG)、53は制御回路(CT)、54は連続空セル数
指定信号または連続空セル数検出信号、55はセレクタ
260制御信号、56はセレクタ (S)45の制御信
号、57は書込クロック、58は読出クロック、59は
エンプティー信号、60はセレクタ(S)490制御信
号、61は伝送路切換スイッチ(LSW> 、62は伝
送路切換スイッチ(LSW)61の制御信号、63はデ
ータリンク送受信回路(DTR) 、64および65は
データリンク、66はセンタ装置(CNT) 、67は
再生クロック、68はセル同期回路(SY)、69はセ
ル位相パルス、70はFIFO171,71aおよび7
1dはエンプティー信号、72.72a1.72a2.
72d1および72d2は読出りClツタ、73a+、
 73a2.73a3.73dl、 73d2右よび7
3d3はアンド回路、74はアンド回路73a1および
73d、の制御信号、75aおよび75dはクロック制
御回路(CC)、76はり07り制御回路(CC)75
aおよび75dの制御信号、77は制御回路(CT)、
78はオア回路、79は書込クロック、80はセレクタ
(S)、81.82および83はセレクタ(S)80の
制御信号、84はアンド回路73a2および73d2の
制御信号、85はアンド回路73a3および73d、の
制i卸信号、86は実セルのみの多重を行う実セル多重
化部(RMUx)、ならびに87はクロスコネクトスイ
ッチ(XSW)41のスイッチ部(SW)であり、他の
回路は前記図で用いたものと同じである。
本発明の特徴は、第4図において、実セル到着間隔検出
手段としての連続空セル数検出回路(CHD)42と、
実セル遅延手段としてのPIF048と、回線切換制御
手段としてのセレクタ(S)26.45および49なら
びに制御回路(CT)53 と、実セル多重化手段とし
ての空セル検出回路46、アンド回路73a、、 73
a、、73a、、73d1.73d2および73d3、
クロック制御回路(CC)75aおよび75d1オア回
路78ならびにセレクタ (S)80を含む実セル多重
化部(RMUX)86とを設けたことにある。
次に、本第二実施例の動作について説明する。
第4図の構成では、任意の現用伝送路から予備用伝送路
への切換え、切戻しおよび現用伝送路が使用されていな
ければその伝送路を予備用伝送路として他の任意の現用
伝送路からの切換えおよび切戻しを無瞬断で行うことが
可能であるが、ここでは現用伝送路7dから予備用伝送
路8への切換えおよび切戻しについて説明する。
送信側装置1の連続空セル数検出回路(CND)42で
は、クロスコネクトスイッチ(XSW)41の出力の情
報列中の連続空セル数をカウントし、その値が制御回路
(CT)53からの連続空セル数指定信号54によって
指定されたセル数に達したとき、連続空セル数検出信号
54として、制御回路(CT)53に送る。セレクタ(
S)26は制御信号55によって制御され、通常はセル
同期バタン挿入回路(Pr)43側に設定されている。
空セル発生回路(CG)47は、常時空セルを出力する
。セル同期バタン挿入回路(PI)43では、到着した
情報列内の空セルにセル同期バタンを挿入する。ある一
定のセル数を越えても空セルがこない場合には、到着す
る情報列を1セル分遅延させて、セル同期バタンを挿入
したセルを挿入して伝送路切換スイッチ(LSW)61
に送出する。前記遅延は空セルが到着したとき、情報列
からその空セルを除去することによって取り除く。セレ
クタ(S)45は制御信号56により切換対象の現用伝
送路のみを空セル検出回路(CD)46に接続するよう
に設定される。空セル検出回路(CD)46は、到着し
た情報列内の空セルを検出し、実セルのみを書込クロッ
ク57によりPIF048に書き込む。
PIF048は、書き込まれた実セルを続出クロック5
8がストップしている間は蓄積し、読出クロック58が
きている間は、そのクロックにより蓄積された実セルを
連続的に読み出す。FrFO4g内に実セルがない場合
には、それを示す信号としてエンプティー信号59を送
出する。セレクタ(S)49は、制御信号60によりF
IFO48より実セルが読み出されている間はPIF0
4B側に設定され、それ以外は空セル発生回路(CG)
47側に設定される。
制御回路(CT)53は、センタ装置(CNT)66よ
りデータリンク64およびデータリンク送受信回路(D
TP)63を介して送られる伝送路切換信号と、連続空
セル数検出信号54とエンプティー信号59との受信を
行い、さらに、連続空セル数指定信号54と、制御信号
55.56.60および62と、読出クロック58と、
センタ装置(CNT)66への伝送路切換完了信号との
送出を行う。局クロック検出(CL G)52は送信側
装置1内の各回路に局のクロックと局のセル位相パルス
を分配しており、これによって、送信側装置1内のすべ
ての回路は、局のクロック、局のセル位相パルスに同期
して動作する。伝送路切換スイッチ(LSW)61では
、通常はパス■およびパス■が設定されており、伝送路
切換時に制御信号62により、セルの区切りで高速にパ
ス切換えを行う。インタフェース回路(IF)  6は
、入力信号を電気−光変換して光伝送路に送出する。
受信側装置12のインタフェース回路(IF)13では
、受信信号を光−電気変換後、ビット同期を取り再生ク
ロック67を再生するとともに、光−電気変換された情
報列を出力する。セル同期回路(SY)68では、再生
クロック67と受信情報列中のセル同期バタンによりセ
ル同期をとってセル位相パルス69を出力する。空セル
検出回路(CD)46では、再生クロック67とセル位
相パルス69とにより受信情報中の空セルを検出し、F
IFO70に対して実セルのみを書き込むように書込ク
ロック57を出力する。この空セル検出回路(CD)4
5では、空セルを識別するためのビット列とセル同期パ
タンは同一ビット列としているため、セル同期パタンを
含むセルは空セルと判定する。
FIFO70に書き込まれた実セルは、クロック制御回
路(CC)75aおよび75dからの続出クロック72
により読み出される。F I F 070内に実セルが
存在しないときは、クロック制御回路(CC)75aお
よび75dにエンプティー信号71を送出する。
FIFO70は書込クロックと読出クロックとが独立に
動作可能なので、このF I F 070により各伝送
路から受信した情報列のクロックおよびセル位相を局ク
ロックR(CLG)52のもつ位相に一致させることが
できる。
クロック制御回路(CC)75aおよび75dは三つの
動作モードをもっており、これらのモードは制御信号7
6により切り換わる。第一の通常モードでは、制御信号
84によりアンド回路73a2または73d2を「オン
」状態に、また制御信号85によりアンド回路73a3
または73d3を「オフ」状態に保ち、対応する現用伝
送路のFI F 070からのエンプティー信号71の
みを監視し、このエンプティー信号71が検出されない
間、F I F 070に読出クロック72a。
または72d1を送出して、実セルを読み出し、読み出
された実セルを書込クロック79により、クロスコネク
トスイッチ(XSW)41内のFIFO70に書き込む
。このとき、続出クロック72a2または72d2は停
止状態にある。
第二の現用、予備用伝送路の切換モードでは、制御信号
84および85によりアンド回路73a2.73a3ま
たは73d2.73d3を「オン」状態に保ち、対応す
る現用伝送路のFIFO70からのエンプティー信号7
1と予備用伝送路のF I F 070からエンプティ
ー信号71aまたは71dを監視し、前記エンプティー
信号71のみが検出されない場合は、読出クロック72
a1または72d1を送出し、また、エンプティー信号
71aまたは71dのみが検出されない場合は、続出ク
ロック72a2または72d2を送出し、対応するFI
FO70より読み出された実セルを書込クロック79に
より、クロスコネクトスイッチ(XSW)41内のFI
FO70に書き込む。伝送路切換時には、現用と予備用
伝送路のF I F 070に実セルが同時に書き込ま
れることはないため、必ず、少なくとも一方のFIFO
70からはエンプティー信号が送出される。
第三の現用から予備系に切換え後の予備系モードでは、
制御信号84により、アンド回路73a2または73d
2を「オフ」状態に、また制御信号85によりアンド回
路73a、または73d3を「オン」状態に保ち、予備
用伝送路のF I F 070からのエンプティー信号
71aまたは71dのみを監視し、前記エンプティー信
号71aまたは71dが検出されない間、前記FIFO
70に対して、読出クロック72a2または72d2を
送出して、実セルを読み出し、読み出された実セルを書
込クロック79により、クロスコネクトスイッチ(XS
Vv’)41内(7) F I F 070+、:書き
込む。
このとき、読出クロック72a、または72d、は停止
状態にある。クロック制御回路(CC)75aおよび7
5dは、通常は通常モードに設定されている。アンド回
路73a2または73d2に接続されたオア回路78で
は、前述のように、クロック制御回路(CC)75aま
たは75dにより、現用と予備用の伝送路のPIFO7
0の続出クロック72が制御されるため、現用と予備用
の伝送路から受信した情報列の内、どちらか一方のみが
通過する。セレクタ(S)80は、制御信号81.82
または83により選択された人力信号のみ通過させる。
アンド回路73a、および73d、は、制御信号74に
より通常は「オフ」状態に保たれ、対応する伝送路が予
備用伝送路として使用されるときのみ「オン」状態に移
行する。制御回路(CT)77は、制御信号74.81
.82.76および83の送出と、データリンク送受信
回路(DTR)63およびデータリンク65を介して、
センタ装置(CNT)66との間で伝送路切換情報の送
受信とを行う。
次に、現用伝送路7dから予備用伝送路8への切換手順
について説明する。まず、センタ装置(CNT)66よ
りデータリンク65およびデータリンク送受信回路(D
TR>63を介して、受信側装置12の制御回路(CT
)77に伝送路切換信号を送出する。制御回路(CT)
77は、前記伝送路切換信号を受信すると、予備用伝送
路8に対応するセレフタ(S)80に対して制御信号8
1を送出して、セレクタ(S)80を読出クロック72
d2が通過するように設定し、現用伝送路7dに対応す
るセレクタ(S)80に対して制御信号82を送出して
、前記セレクタ (S)80を予備用伝送路8のFIF
O70からのエンプティー信号71が通過するように設
定し、現用伝送路7dに対応するセレクタ(S)80に
対して制御信号83を送出して、前記セレクタ(S)8
0を予備用伝送路8のFIFO70からの受信情報列が
通過するように設定し、クロック制御回路(CC)75
dに制御信号76を送出して、前記クロック制御回路(
CC)75dを通常モードから現用、予備用伝送路の切
換モードに移行させた後、センタ装置(CNT)66に
対して、伝送路切換準備完了信号を送出する。
センタ装置<CN T)66は、前記伝送路切換準備完
了信号を受信後、送信側装置10制御回路(CT)53
に対して伝送路切換信号を送出する。制御回路(CT)
53は、前記伝送路切換信号を受信すると、現用、予備
用間の伝送路切換区間すなわち伝送路切換スイッチ(L
SW)61から受信側装置12の実セルのみのセル多重
化部(RMUX>86のFIFO70に書き込まれるま
での区間において、現用伝送路7dより予備用伝送路8
の情報列の伝送遅延が大きい場合には、そのまま制御信
号62を送出して、伝送路切換スイッチ(LSW)61
において、任意のセルの区切りで、パス■、■よりパス
■、■に高速に切り換える。
一方、前記切換区間において、現用伝送路7dより予備
用伝送路8の情報列の伝送遅延が小さい場合には、制御
信号62を送出して、伝送路切換スイッチ(LSW)6
1において、任意のセルの区切りで、パス■からパス■
に高速に切り換え、制御信号56を送出して、セレクタ
(S)45において、現用伝送路7dに対応するセレク
タ(S)26の出力が空セル検出回路(CD)46に接
続するよう設定し、続出クロック58を止めておいて、
現用伝送路7dに対応するセレクタ(S)26に対して
制御信号55を送出して、セルの区切りで、前記セレク
タ(S)26の出力をセレクタ(S)45側に切り換え
るとともに、前記セレクタ(S)26の切換え直前の実
セルが伝送路切換スイッチ(LSW)61を通過後に、
制御信号62を送出して、伝送路切換スイッチ(LSW
)61において、パス■からパス■に切り換える。
次に、制御回路(CT)53は、前記セレクタ(S)2
6の切換時点から前記切換区間における現用、予備用間
の情報列の伝送遅延差以上の時間経過後に、続出クロッ
ク58の送出を開始する。その後、制御回路(CT)5
3は、エンプティー信号59を受信後、前記セレクタ(
S)26からPIF048を経て伝送路切換スイッチ(
LSW)61までの遅延時間以上に相当する連続空セル
数を連続空セル数措定信号54として、現用伝送路7d
に対応する連続空セル数検出回路(CHD)42に送出
する。次に、制御回路(CT)53は、前記連続空セル
数検出回路(CN D)42から連続空セル数検出信号
54を受信した直後に、制御信号55を送出して前記セ
レクタ (S)26の出力をセルの区切りでセル同期パ
クン挿入回路(PI)43側に切り換えるとともに、制
御信号62を送出して、伝送路切換スイッチ(LSW)
61において、セルの区切りでパス■からパス■に切り
換える。
以上のようにして、伝送路切換スイッチ(LSW)61
において、パス■、■からパス■、■に切換え後に、制
御回路(CT)53は、センタ装置(CNT)66に対
して伝送路切換完了信号を送出する。センタ装置(CN
T)66は、前記伝送路切換完了信号を受信後、制御回
路(CT)77に対して、伝送路切換完了信号を送る。
制御回路(CT)77は、前記伝送路切換完了信号によ
り制御信号76を送出して、クロック制御回路(CC)
75dを予備系モードに移行させて、伝送路切換えは完
了する。
次に、予備用伝送路8から現用伝送路7dへの切戻し手
順について説明する。受信側装置12のクロック制御回
路(CC)75dを予備系モードから現用、予備用伝送
路の切換モードに移行させた後、送信側装置1において
、前記切換区間において、予備用側より現用側の情報列
の伝送遅延が大きい場合には、そのまま前記切換えと同
様にして伝送路切換スイッチ(LSW)61において、
任意のセルの区切りでパス■、■からパス■、■に切り
換える。一方、予備用側より現用側の情報列の伝送遅延
が小さい場合には、前記切換えと同様にして、パス■は
パス■に切り換えるとともに、セレクタ(S)26−パ
ス■−予備用伝送路8のルートから一度、セレクタ(S
)26− F I F 048−バス■−現用伝送路7
dのルートに切換え後、セレクタ(S)26−パス■−
現用伝送路7dのルートに切換えてた後、受信側装置1
2のクロック制御回路(CC)75dを現用、予備用伝
送路の切換モードから通常モードに移行させて、伝送路
切戻しは完了する。
なお、現用伝送路7dを予備伝送路8に切換え後、現用
伝送路7aの現用伝送路7dへの切換えおよび切戻しは
、伝送路切換時にアンド回路73d。
を「オン」状態に保つだけで、他は前記の切換えおよび
切戻しと同様に行うことができる。
本第二実施例は、以上説明したように動作するため、伝
送路切換えおよび切戻しにより情報列の瞬断は生じない
なお、第4図の構成では、受信側装置12の実セル多重
化部(RMUX)86内にFIFO70を用いているた
め、非同期網でも動作可能である。また、第4図では、
送信側で空セルにセル同期パタンを挿入し、受信側でそ
のセル同期バタンによりセル同期をとる構成となってい
るが、セル同期については、送信側のインタフェース回
路(IF)6において、情報列にフレームパタンを挿入
して、いくつかのセルに対してフレームを組んで伝送路
に送出し、受信側ではフレームパタンによりフレーム同
期を行い、フレーム内のビット位置からセル同期をとる
ことも可能である。
第5図は本発明の第三実施例を示すブロック構成図で、
ノード間の回線切換えに前記原理を適用した場合を示す
第5図において、7.70〜7J は現用伝送路、88
は光−電気変換、ビット同期、セル同期等のインタフェ
ース回路(I F) 、89a 、 89bおよび89
cは指定VPIのセル到着間隔検出回路(CDT)、9
0a 、 90hおよび90cは指定VPIのセル到着
間隔指定信号または指定VPIのセル到着間隔検出信号
、91a 、 91bおよび91Cは指定VPIのセル
分離回路(CS) 、92a 、 92bおよび92C
はそれぞれセル分離回路(C5)91 a 、91hお
よび91Cの制御信号、93はセレクタ(S)、94は
セレクタ93の制御信号、95a 、 95bおよび9
5cはヘッダ解読タグ付与回路(HRG) 、96はタ
グ付与回路(TG)、97はタグ書換信号、98a、 
98bおよび98cはVPIごとのタグマツプメモリ 
(TM) 、99a。
99hおよび99Cはそれぞれタグマツプメモ+J(T
M)98a、 98bおよび98Cのメモリ書換信号、
100a。
100hおよび100cはそれぞれタグマツプメモリ 
(TM)98a、 98bおよび98Cのメモリ読出信
号またはメモリ出力信号、101はセル単位にスイッチ
ングするクロスコネクトスイッチング(XSW) 、1
02a、 102bおよび102Cはタグ除去回路(T
 R)、103はセル同期バタン挿入、光−電気変換等
のインタフェース(IF)回路、104および105は
中継装置(REP) 、106および107はデータリ
ンク、108は制御回路(CT) 、ならびに109は
センタ装置(CNT)であり、他の回路は前記図で用い
たものと同じである。
本発明の特徴は第5図において、送信側装置1に、実セ
ル到着間隔検出手段としての指定VPIごとのセル到着
間隔検出回路89a 、 89bおよび89cと、実セ
ル遅延手段としてのPIF04gと、回線切換制御手段
として動作する指定VPIのセル分離回路(C5)91
a、 91hおよび91C1セレクタ(S)93 、タ
グ付与回路(TG)96ならびに制御回路(CT)10
8とを含み、受信側装置12に実セル多重化手段として
動作するクロスコネクトスイッチング(XSW)101
を含むことにある。
次に、本第三実施例の動作について説明する。
インタフェース回路(IF)88では、現用伝送路から
の光信号を光−電気変換後、ビット同期、セル同期を行
い、図外の空セル検出回路により受信情報列から実セル
のみをFIFO70に書き込む。
F I F 070に書き込まれた実セルは、図外の局
クロック源の位相に同期したクロックで読み出される。
このF I F 070により第4図の場合と同様、各
伝送路から受信した情報列のクロックおよびセル位相を
局クロック源のもつ位相に一致させることができる。
指定VPIのセル到着間隔検出回路(CDT)89a 
、 89bおよび89cは、通常は到着した実セルをそ
のまま通過させるが、それぞれ制御回路(CT) 10
8から切換対象の回線を識別するVPIとそのVPIを
もつ実セルの到着時間間隔を示す指定VPIのセル到着
間隔指定信号90a 、90bおよび90Cを受信する
と、それ以後、指定されたVPIのセル到着時間間隔を
測定し、前記指定された時間の間指定されたVPIのセ
ルが到着しなかったとき、制御回路(CT)108に対
して、指定VPIのセル到着間隔検出信号90a 、9
0bおよび90Cを送出し、信号送出後前記通常の状態
に戻る。
指定VPIのセル分離回路(C5)91a、 9thお
よび91cは、それぞれ通常は到着した実セルをそのま
ま通過させてヘッダ解読タグ付与回路(HRG)95a
  、95bおよび95Cに送出するが、制御回路(C
T)108より切換対象の回線を識別するVPIのセル
分離を示す制御信号92a、 92bおよび92cを受
信すると、それ以後、到着する実セルの内、指定された
VPIのセルを分離してセレクタ(S)93に送出する
。また、制御回路(CT)108より、指定VPIのセ
ル分離解除を示す制御信号92a、92bおよび92c
を受信すると、それ以後は、前記通常の状態に戻る。
セレクタ(S)93は、制御信号94により、切換対象
の回線が含まれる伝送路に対応する指定VPrのセル分
離回路からの信号をPIF048に接続するように設定
される。VPIごとのタグマツプメモリ (TM)98
a、 98hおよび98cは大伝送路ごとに設けられ、
各タグマツプメモリには各伝送路内に含まれる全回線を
識別するためのVPIごとに、出方路を示すタグビット
列が書き込まれている。メモリ書換信号99a 、99
hおよび99cは、切換対象の回線を識別するVPIの
タグビット列の書換信号または、追加される回線を識別
するVPIとそのタグビット列の書込信号である。タグ
マツプメモIJ  (TM)の書換えは、ヘッダ解読タ
グ付与回路(HRG)からタグマツプメモ!J  (T
M)へのアクセスのないときに行う。
ヘッダ解読タグ付与回路(HRG)95a、95bおよ
び95Cは、それぞれ到着する実セルのヘッダ内のVP
Iを読み取り、そのVPIを対応する伝送路のVPIご
とのタグマツプメモリ (TM)98a。
98hおよび98Cにメモリ読出信号100a、 10
0hおよび100Cとして送り、同タダマップメモ!J
  (TM)93a 、 98bおよび98Cよりその
VPIi:対応するタグビット列を読み取り、それをメ
モリ出力信号100a、 100bおよび100Cとし
て持ち帰り、前記実セルのヘッダ内の空ビツト位置にそ
のタグビット列を挿入する。タグビット列を挿入された
実セルはクロスコネクトスイッチ(XSW)101に送
出される。
タグ付与回路(TG)96は、一つのタグビット列用の
メモリを持っており、タグ書換信号97により、前記メ
モリに書き込まれた切換対象の回線の出方路を示すタグ
ビット列を到着する実セルのヘッダ内の空ビツト位置に
挿入後、前記実セルをクロスコネクトスイッチ(XSW
)101に送出する。
クロスコネクトスイッチ(XSW)101は、到着した
各実セルのヘッダ内の空ビツト位置に挿入されているタ
グビット列に従って、タグビット列の示す出方路に各実
セルを転送する。クロスコネクトスイッチ(XSW)L
otでは、同一伝送路から人力し、同一出方路に転送さ
れる実セルについては、実セルの順序逆転は生じないよ
うに設計されている。
タグ除去回路102a、 102bおよび102Cは、
到着した各実セルのヘッダ内に挿入されているタグビッ
ト列を除去するとともに、実セルが到着しないときは空
セルを挿入して、インタフェース回路(IF)103に
送出する。インタフェース回路(IF)103では、送
られてきた情報列内の空セルにセル同期バタンを挿入後
、電気−光変換して、現用伝送路に送出する。制御回路
(CT)108は、指定VPIのセル到着間隔指定信号
90a、90hおよび90C1制御信号92a 、 9
2bおよび92C1制御信号94、読出クロック58、
タグ書換信号97およびメモリ書換信号99a 、 9
9bおよび99cの送出と、指定VPIのセル到着間隔
検出信号90a 、90bおよび90cならびにエンプ
ティー信号59の受信と、データリンク、データリンク
送受信回路(DTR)63を介して、センタ装置(CN
THO9との間で回線切換情報の送受信を行う。センタ
装置(CNT)109は、このセンタ装置(CNT)1
09の傘下にある全回線の情報と回線切換えにともなう
現用、予備用回線間の情報列の伝送遅延差情報をもって
おり、回線切換えに必要なノード装置との間で回線切換
情報の送受信を行う。
ここで、送信側装置1と、受信側装置12と、中継装置
(REP)104および105とはすべて同様な構成で
ある。ただし、各装置内のVPIごとのタグマツプメモ
!J  (TM)の内容は、その装置を通過する回線に
対応したものとなっている。なお第5図においては、受
信側装置12のクロスコネクトスイッチ(XSW)10
1が実セルのみのセル多重化回路の役割をしている。
次に、第5図において、現用伝送路7e −7f7g−
7hを通る現用回線から現用伝送路7e−7i −7j
−7hを通る予備用回線に回線切換えする場合の切換手
順について以下に示す。まず、センタ装置(CNT)1
09からデータリンク65およびデータリンク送受信回
路(DTR)63を介して、受信側装置120制御回路
(CT)108に回線切換信号を送る。制御回路(CT
)108は、前記回線切換信号を受信すると、回線切換
先の現用伝送路7Jに対応するVPIごとのタグマツプ
メモIJ  (TM)98Cに、切換対象の現用回線を
識別するVPIと、クロスコネクトスイッチ(XSW)
101内でタグ除去回路(T R) 102aに転送さ
れるビット列をもつタグとを、前記VPIと対応させて
メモリ書換信号99cにより書き込む。
次に、センタ装置(CNT)109は、データリンク1
07を介して中継装置(RE P)105に回線切換信
号を送信する。中継装置(REP)105では、前記回
線切換信号を受信すると、現用伝送路71に対応するV
PIごとのタグマツプメモIJ  (TM)に、切換対
象の現用回線を識別するVPIと、クロスコネクトスイ
ッチ(XSW) Lot内で現用伝送路7J に転送さ
れるビット列をもつタグとを前記VPIと対応させて書
き込む。次に、センタ装置(CNT)109は、データ
リンク64およびデータリンク送受信回路63を介して
、送信側装置1の制御回路(CT)10gに回線切換信
号を送出する。
この回線切換信号には、回線切換区間における現用、予
備用回線間の情報列の伝送遅延差情報も含まれる。前記
回線切換えによる伝送遅延差は、現用伝送路7f 、 
7g 、 7=iおよび7J による伝搬遅延時間をそ
れぞれ7 ft、 7 gt、 7 itおよび7jt
とし、一つのクロスコネクトスイッチ(XSW)内でセ
ルごとに転送時間が異なることにより生ずるセル間の最
悪転送時間差をαとすると、(7it+ 7jt)−(
7ft+ 7gt) −3αとなる。この値をQとする
。第5図では、現用と予備用回線の通過する中継装置(
REP)の数が同じであるが、異なる場合には中継装置
(REP)を通過するのに要する時間も考慮する必要が
ある。
前記制御回路(CT)108では、前記回線切換信号を
受信すると、前記Qの値が正の場合は、直ちに、メモリ
書換信号99aによりVPIごとのタグマツプメモ!7
98a内の現用回線を識別するVPIに対応するタグビ
ット列を、セルがクロスコネクトスイッチ(XSW)1
01内でタグ除去回路(T R)102Cに転送される
ビット列をもつタグに書き換える。これにより、前記メ
モリ書換え後にヘッダ解読タグ付与回路(HRG)95
aに到着する現用回線の実セルは、クロスコネクトスイ
ッチ(XSW)101内のバス■を通過する。一方、前
記Qの値が負の場合は、まず、タグ書換信号97により
、タグ付与回路(TG)96内のメモリに、セルがクロ
スコネクトスイッチ(XSW)101内でタグ除去回路
(TR) 102cに転送されるビット列をもつタグを
書き込み、次に制御信号94により、セレクタ(S)9
3を指定VPIのセル分離回路(C5)91aから分離
された信号がPIF048に接続するように設定する。
次に前記制御回路(CT)108は、読出クロック58
を止めておいて、指定VPIのセル分離回路(C5)9
1aに切換対象の現用回線を識別するVPIのセル分離
を示す制御信号92aを送出する。前記制御回路(CT
)108は、前記制御信号92aの送出時点から前記Q
の絶対値以上に相当する時間経過後に、続出クロック5
8の送出を開始する。これによりPIF048から読み
出された実セルは、クロスコネクトスイッチ(XSW)
101内のパス■を通る。その後ミ前記制御回路108
は、エンプティー信号59を受信後、切換対象の現用回
線を識別するVPIと、指定VPIのセル分離回路(C
3)91aからFIFO4gを経てタグ除去回路(T 
R) 102Cまでの遅延時間とを指定VPIのセル到
着間隔指定信号90aとして送出する。その後、前記制
御回路108は、指定VPIのセル到着間隔検出信号9
0aを受信直後に、所定VPIのセル分離解除を示す制
御信号92aを送出するとともに、メモリ書換信号99
aを送出して、VPIごとのタグマツプメモ’J  (
TM)98a内の現用回線を識別するVPIに対応する
タグビット列を、セルがクロスコネクトスイッチ(XS
W)101内テタグ除去回路(T R) 102cに転
送されるビット列をもつタグに書き換える。
以上述べたようにして、クロスコネクトスイッチ(XS
W)101内を通る現用回線のパスを■から■に変更後
、前記制御回路108は、センタ装置(CN T) 1
09に対して回線切換完了信号を送出して、回線切換え
は完了する。
前記回線の切戻しを行う場合には、前記回線切換区間の
伝送遅延差Qの値として、 (7ft+7gt)−(7it+7jt)−3αを用い
、この値が正の場合は、そのまま前記切換えと同様にし
てパス■からパス■に切り換え、−方前記Qの値が負の
場合には、前記切換えと同様にして、パス■を一度パス
■に切り換えた後、パス■に切り換える。
本第三実施例では、以上説明したように動作するため、
回線切換えおよび切戻しによって情報列の瞬断は発生し
ない。
なお、例えば、現用伝送路7fの動作を停止させたい場
合には、現用伝送路7fを通るすべての回線について、
前記と同様にして、他の伝送路を通る回線に回線切換え
すればよい。
また、第5図では、VPIにより識別される回線切換え
について示したが、各装置において、VPIごとのタグ
マツプメモリの代わりにVCIごとのタグマツプメモリ
、指定VPIのセル到着間隔検出回路の代わりに指定V
CIのセル到着間隔検出回路、指定VPIのセル分離回
路の代わりに指定CIのセル分離回路をもち、ヘッダ解
読タグ付与回路において到着した実セルのヘッダ内のV
CIを読み取り、そのVCIに対応するタグビット列を
付与することにより、呼ごとの回線切換えも可能である
第6図は本発明の第四実施例を示すブロック構成図であ
る。本第四実施例は、加入者系リング伝送路における回
線切換えに前記原理を適用した場合で、現用と予備用の
回線を1回線に多重化する手段が受信側装置にある場合
を示す。
第6図において、110Rおよび110シは回線分離回
路(L S) 、IIIRおよび111Lは回線挿入回
路(LI)、40a、40bおよび40Cはセル多重化
回路(PM)、112はヘッダ解読回線分離回路(HR
3)、113はVPIごとのR/Lルート識別ビットマ
ツプメモリ (LDM) 、114.115および11
6はR/Lルート識別ビットマツプメモIJ  (LD
M) l ツメモリ読出信号、メモリ出力信号およびメ
モリ書換信号、117はセレクタ (S)、118はセ
レクタ(S)117の制御信号、91は指定VPIのセ
ル分離回路(CS) 、119はセル分離回路(C3)
91の制御信号、89は指定VPIのセル到着間隔検出
回路(CDT) 、120は指定VPIのセル到着間隔
検出信号、121は指定VPIのセル到着間隔指定信号
、122は制御回路(CT) 、123はヘッダ変換回
路(HC) 、124はデータリンク送受信回路(DT
R) 、125は送信側のセル多重化ハイウェイ、12
6は受信側のセル多重化ハイウェイ、127は右廻りの
現用リング伝送路、128は左廻りの現用リング伝送路
、129は現用回線、130 は予備用回線、131お
よび132はデータリンク、133はセンタ装置(CN
T) 、ならびに134は回線切換部(LC3)であり
、他の回路は前記図で用いたものと同じである。
送信側装置1と受信側装置12とは同一構成であり、こ
れらを以下、ADD−DRoPMUXという。第6図の
構成では二つのA D D −D ROP MUXのみ
を示したが、通常はリング伝送路には多数のADD−D
ROPMUXが接続されており、各ADD−DROPM
UXはデータリンクによりセンタ装置(CNT)133
に接続されている。また、第6図ではリング伝送路のイ
ンタフェース回路およびセル同期に必要な回路は省略し
たが、これらの回路としては、第4図および第5図に示
したものと同様なものが用いられる。
本発明の特徴は、第6図において、実セル到着間隔検出
手段としての指定VPIのセル到着間隔検出回路(CD
T)89と、実セル遅延手段としてのPIF04gと、
回線切換制御手段としての指定VP■のセル分離回路(
cs)91、セレクタ(s)117および制御回路(C
T)122と、実セル多重化手段としてのセル多重化回
路(PM)40bおよび40cとを設けたことにある。
次に、本第四実施例の動作について説明する。
回線分離回路(LS)IIORおよび110シは、リン
グ伝送路上に送られてくる情報列の各セルのヘッダ内の
VPIを解読し、そのVPIが自局のADD−DROP
MUXで受信すべき回線を識別するものである場合には
、どちら側のリング伝送路から送られてきたセルであっ
ても、そのセルを分離してセル多重化回路(PM)40
aに送出する。また、前記セル多重化回路(PM)40
aに分離したセル位置に空セルを装置した受信情報列を
回線挿入回路(L IHIIRまたは111Lに送出す
る。回線挿入回路(L I)IIIRまたは111Lは
、受信情報列内の空セル位置に、セル多重化回路(PM
)40bまたは40Cから送られる実セルを挿入してリ
ング伝送、路に送出する。前記受信情報列内に空セルが
ない場合には、空セルがくるまでセル多重化回路(PM
)40bまたは40Cから送られる実セルを遅延させる
セル多重化回路(PM)40a、40bおよび40cは
、二つの人力から受信した実セルをセルごとに多重化し
て出力する。受信側のセル多重化ハイウェイ126上の
各実セルは、各セルのヘッダ内のVCIに従って、各V
CIに対応する端末に接続する加入者伝送路に送出され
る。送信側のセル多重化ノ\イウェイ125には、複数
の加入者伝送路から送られる実セルをセルごとに多重化
した情報列が送られる。加入者伝送路から送られる実セ
ル内のヘッダには呼を識別するVCIのみが挿入されて
いる。
ヘッダ変換回路(HC)123では、受信した各実セル
のヘッダ内のVCIを解読し、そのMCIの示す呼が含
まれる回線を識別するためのVPIをそのセルのヘッダ
内のVPI位置に挿入して、指定VPIのセル到着間隔
検出回路(CDT)89に送出する。
指定VPIのセル到着間隔検出回路(CDT)89は、
通常は到着した実セルをそのまま通過させるが、制御回
路(CT)122から切換対象の回線を識別するVPI
とそのVPIをもつ実セルの到着時間間隔とを示す指定
VPIのセル到着間隔指定信号121を受信すると、そ
れ以後、指定されたVPIのセル到着時間間隔を測定し
、前記指定された時間の間指定されたVPIのセルが到
着しなかったとき、制御回路(CT)122に対して、
指定VP1のセル到着間隔検出信号120を送出し、信
号送出後は前記通常の状態に戻る。
指定VPIのセル分離回路(C5)91は、通常は到着
した実セルをそのまま通過させて、ヘッダ解読回線分離
回路(HR3)112に送出するが、制御回路(CT)
122より切換対象の回線を識別するVPIのセル分離
を示す制御信号119を受信すると、それ以後到着する
実セルの内、指定されたVPIのセルを分離してPIF
048に送出する。また制御回路(CT)122より、
指定VPIのセル分離解除を示す制御信号119を受信
すると、それ以後は前記通常の状態に戻る。
セレクタ(S)117は、制御信号118により、FI
FO48の出力を右廻りのリング伝送路127に送出す
るか、または左廻りのリング伝送路128に送出するか
により、どちらかに設定される。VPIごとのR/Lル
ート識別ビットマツプメモIJ(LDMH13は、自局
のADD−DROPMUXより送出される全ての回線に
ついて、それぞれの回線を識別するVPIに対応して、
各回線が右廻りのリング伝送路127に送出するか、左
廻りのリング伝送路128に送出するかを示すルート識
別ビットR/Lを持っている。Rは右廻り、Lは左廻り
を示す。ルート識別ビットR/Lは、ヘッダ解読回線分
離回路(HR3)112からアクセスのないときに、メ
モリ書換信号116により、RからLにまたはしからR
に書き換えられる。
ヘッダ解読回線分離回路(HR3)112は、受信した
各実セルのヘッダ内のVPIを読み取り、そのVPIを
メモリ読出信号114としてR/Lルート識別ビットマ
ツプメモ!J  (LDM)113に送り、そのVPI
に対応するルート識別ピッ)R/Lをメモリ出力信号1
15 として受は取る。そのルート識別ビットR/Lが
Rの場合は、前記実セルをセル多重化回路(PM)40
cに送出し、Lの場合はセル多重化回路(PM)40b
に送出する。
制御回路(CT)122は、指定VPIのセル到着間隔
指定信号121、制御信号119、続出クロック58、
制御信号118およびメモリ書換信号116の送信と、
指定VPIのセル到着間隔検出信号120およびエンプ
ティー信号59の受信と、データリンクおよびデータリ
ンク送受信回路(DTP)124を介して、センタ装置
(CNT)133との間で回線切換情報の送受信とを行
う。センタ装置(CNT)133は両リング伝送路を通
る全ての回線情報を持っており、切換対象の回線の送信
側のADD−DR○P M U Xとの間で回線切換情
報の送受信を行う。
次に現用回線129から予備用回線130への切換手順
を示す。まずセンタ装置(CNT)133より送信側装
置1の制御回路(CT)122に回線切換信号を送る。
前記制御回路(CT)122では、前記回線切換信号を
受信すると、切換対象の現用回線129と予備用回線1
30との回線切換区間すなわち、送信側装置1のヘッダ
解読回線分離回路(HR3)112から受信側装置12
のセル多重化回路(PM)40aの出力端子までの区間
において、現用回線129より予備用回線130の情報
列の伝送遅延が大きい場合には、そのままメモリ書換信
号116を送出して、R/Lルート識別ビットマツプメ
モ’J  (LDMH13内の切換対象の現用回線を識
別するVPIに対応するルート識別ピッ)R/LをRか
らLに書き換える。一方、前記回線切換区間において、
現用回線129より予備用回線130の情報列の伝送遅
延が小さい場合には、前記制御回路(CT)122は、
まず、制御信号118を送出して、セレクタ(S)11
7をFrFO4gの出力がセル多重化回路(PM)40
bに送出されるように設定した後、続出クロック58を
止めておいて、指定VPIのセル分離回路(C5)91
に切換対象の現用回線を識別するVPIのセル分離を示
す制御信号119を送出する。
次に、前記制御回路(CT)122は、前記制御信号1
19の送出時点から前記回線切換区間における現用、予
備用回線間の情報列の遅延差以上の時間経過後に、続出
クロック58の送出を開始する。その後、前記制御回路
(CT)122は、エンプティー信号59を受信後、切
換対象の現用回線を識別するVPIと、指定VPIのセ
ル分離回路(C5)91からFIFO48を経てセル多
重化回路(P M) 40bの出力端子までの遅延時間
を指定VPIのセル到着間隔指定信号121として送出
する。その後、前記制御回路(CT)122は、指定V
Prのセル到着間隔検出信号120を受信直後に、指定
VPIのセル分離解除を示す制御信号119を送出する
とともに、メモリ書換信号116を送出して、前記と同
様にR/Lルート識別ビットマツプメモリ(LDM)1
13内の切換対象の現用回線を識別するVPIに対応す
るルート識別ピッ)R/LをRからLに書き換える。以
上述べたように前記制御回路(CT)122は、前記メ
モリ書換信号116の送出後、センタ装置(CNT)1
33に対して回線切換完了信号を送出して、回線切換え
は完了する。
以上説明したように動作するため、回線切換えによる情
報列の瞬断は発生しない。前記回線の切戻しも、前記回
線切換えと同様にして行うことにより、無瞬断で切戻し
が可能となる。
第6図の■の点において、片方または両方のリング伝送
路の動作を停止させたい場合には、0点を通る動作を停
止させる片方または両方のリング伝送路内の全回線につ
いて、センタ装置(CNT)133より各回線の送信元
のADD−DROPMUXに対して回線切換信号を送り
、前記と同様にして無瞬断で回線切換えを行うことがで
きる。また0点において、動作を停止させたリング伝送
路を正常状態に戻した後の各回線の切戻しについても、
前記と同様にして無瞬断で行うことができる。
第7図は第6図の回線切換部(LC3)134の他の例
を示すブロック構成図である。第7図において、135
はVPIごとのR/L/Dルート識別ビットマツプメモ
’J  (LDM) 、136はヘッダ解読ヘッダ変換
回路(HRC) 、137はヘッダ変換回路(HC) 
、138はヘッダ変換回路(HC)137の制御信号、
139はセル単位にスイッチングするクロスコネクトス
イッチング(XSW) であり、他の回路は前記図で用
いたものと同じである。
次にこの回線切換部(LC3)134の動作について説
明する。VPIごとのR/L/Dルート識別ヒ゛ットマ
ップメモリ135(ま、自局のADD−DROPMUX
より送出される全ての回線について、それぞれの回線を
識別するVPIに対応して、各回線が右廻りのリング伝
送路127に送出するか、左廻りのリング伝送路128
に送出するかまたはPIF048に送出するかを示すル
ート識別ピッ)R/L/Dを持っている。Rは右廻りの
リング伝送路、Lは左廻りのリング伝送路、DはFIF
O40を示す。ルート識別ピッ)R/L/Dは、ヘッダ
解読ヘッダ変換回路(HRCH36よりアクセスのない
ときに、メモリ書換信号116により書き換えられる。
ヘッダ解読ヘッダ変換回路(HRCH36は、受信した
各実セルのヘッダ内のVPIを読み取り、そのVPIを
メモリ読出信号114としてR/L/Dルート識別ビッ
トマツプメモリ (LDM)135に送り、そのVPI
に対応するルート識別ビットR/L/Dをメモリ出力信
号115として受は取り、前記実セルのヘッダ内の空ビ
ツト位置に前記ルート識別ピッ)R/L/Dを挿入し、
その実セルをクロスコネクトスイッチ(XSW)139
に送出する。
ヘッダ変換回路(HC)137は、一つのルート識別ビ
ット用のメモリを持っており、そのメモリには制御信号
138により、ルート識別ビットRまたはLが書き込ま
れる。ヘッダ変換回路(HCH37は、FIFO48か
ら読出された実セルのヘッダ内の空ビツト位置に挿入さ
れているルート識別ピッ)Dを、前記メモリ内に書き込
まれているルート識別ピッ)RまたはLに変換後、その
実セルをクロスコネクトスイッチ(XSW)139に送
出する。クロスコネクトスイッチ(XSW)139は、
到着した実セルのヘッダ内の空ビツト位置に挿入されて
いるルート識別ピッ)R/L/Dに従って、それぞれ出
力端子R/L/Dに転送する。
次に、第6図に示した現用回線129から予備用回線1
30への切換手順を示す。センタ装置(CNT) 13
3より回線切換信号を受信した制御回路(CT) 12
2は、切換対象の現用回線129と予備用回線130と
の回線切換区間、すなわち送信側装置1のクロスコネク
トスイッチ(XSW)139の入力端子から受信側袋@
12のセル多重化回路(PM)40aの出力端子までの
区間において、現用回線129より予備用回線130の
情報列の伝送遅延が大きい場合には、そのままメモリ書
換信号116を送出して、R/L/Dルート識別ビット
マツプメモリ (LDM) 135内の切換対象の現用
回線を識別するVPIに対応するルート識別ピッ)R/
L/DをRからLに書き換える。一方、前記回線切換区
間において、現用回線129より予備用回線130の情
報列の伝送遅延が小さい場合には、制御信号138を送
出して、ヘッダ変換回路(HC)137のメモリにルー
ト識別ピッ)Lを書き込み後、読出クロック58を止め
ておいて、メモリ書換信号116を送出して、R/L/
Dルート識別ビットマツプメモリ (LDM)135内
の切換対象の現用回線を識別するVPIに対応するルー
ト識別ピッ)R/L/DをRからDに書き換える。
次に、前記制御回路(CT)122は、前記メモリ書換
信号116の送出時点から前記回線切換区間における現
用、予備用回線間の情報列の遅延差以上の時間経過後に
、続出クロック58の送出を開始する。その後、前記制
御回路(CT)122は、エンブティー信号59を受信
後、切換対象の現用回線を識別するVPIと、ヘッダ解
読ヘッダ変換回路(HRC) 136からクロスコネク
トスイッチ(XSW)139 、F I FO48、お
よびヘッダ変換回路(HC)137を経て、クロスコネ
クトスイッチ(XSW)139の出力端子までの遅延時
間を指定VPIのセル到着間隔指定信号121として送
出する。その後、前記制御回路・(CT)122は、指
定VPIのセル到着間隔検出信号120を受信直後に、
メモリ書換信号1168を送出して、R/L/Dルート
識別ピットラップメモIJ  (LDM)135内の切
換対象の現用回線を識別するVPIに対応するルート識
別ビットR/L/DをDからLに書き換える。
以上述べたように、前記制御回路(、CT) 122は
メモリ書換信号116の送出により、R/L/Dルート
識別ビットマツプメモIJ  (LDM)135内の切
換対象の現用回線を識別するVPIに対応するルート識
別ピッ)R/L/Dを最終的にLに変換後、センタ装置
(CNT)133に対して回線切換完了信号を送出して
、回線切換えは完了する。
以上説明したように動作するため、回線切換えによる情
報列列の瞬断は発生しない。前記回線の切戻しも、前記
回線切換えと同様にして行うことにより、無瞬断で切戻
しが可能となる。
第8図は本発明の第五実施例を示すブロック構成図であ
る。本第四実施例は、第6図の第四実施例と同様に、加
入者系リング伝送路における回線切換えに前記原理を適
用した場合で、現用と予備用の回線を1回線に多重化す
る手段が送信側装置にある場合を示す。
第8図において、140および141はループバックル
ート、142は現用回線ならびに143は予備用回線で
あり、他の回路は第6図と同一である。従って、本発明
の特徴も第6図の場合と同じである。
第8図は0点において、両方のリング伝送路の断により
、その両端のADD−DROPMUXにおいて、ループ
バック伝送路切換えが行われた状態を示しており、この
場合、第6図に示した現用回線127は第8図に示す現
用回線142に自動的に切り換わる。第8図の現用回線
142から予備用回線143への回線切換えにおいては
、現用回線142と予備用回線143の実セルのみの1
回線への多重化は、送信側装置1の回線挿入回路(L 
I)IIILで行われる。現用回線142から予備用回
線143への切換えは、回線切換区間が変わっただけで
、切換手順は第6図の場合と同様である。従って前記回
線切換えによる情報列の瞬断は生じない。
第8図においては、ループバック位置が回線の送信側の
ADD−DROPMUX内にある場合の例であるが、ル
ープバックが他のADD−DROPMUX内で行われる
場合にも、同様にして無瞬断で回線切換えが可能である
。ループバックルート140および141を通るすべて
の回線について、前記と同様にして回線切換えを行い、
ループバックルート140および141を通るすべての
回線を追い出した後、0点における両リング伝送路を復
旧し、ループバックルート140および141を伝送路
のみ元の状態に切戻しを行った後、ループバックルート
140および141から追い出したすべての回線につい
て、第6図に示した回線130から回線129への回線
切戻しと同様にして、回線の切戻しを行うことにより、
リング伝送路のループバック状態から無瞬断で伝送路の
切戻しが可能となる。
第6図、第7図および第8図では、VPIで識別される
回線の切換えを行う場合の例を示したが、第6図、第7
図および第8図において、指定VPIのセル到着間隔検
出回路(CDT)89を指定VC1のセル到着間隔検出
回路に、指定VPIのセル分離回路(C5)91を指定
VCIのセル分離回路に、VPIごとのR/Lルート識
別ビットマツプメモリ (LDM)113をVCIごと
のR/Lルート識別ビットマツプメモリに、VPIごと
のR/L/Dルート識別ビットマツプメモ!J  (L
DM)135をVCIごとのR/L/Dルート識別ビッ
トマツプメモリにそれぞれ変更し、回線切換部(LC3
)134  内の各回路で各セルのヘッダ内のVCIに
従って、各セルを処理することにより、VCIにより識
別される呼ごとの回線切換えも可能である。
第9図は本発明の第六実施例を示すブロック構成因で、
加入者系リング伝送路における回線切換えに前記原理を
適用した場合を示し、回線ごとにループバック切換えお
よび切戻しを無瞬断で行うようにしたものである。
第9図において、144は制御回路(CT) 、145
は動作開始信号または動作停止信号、146はヘッダ解
読回線分離回路(HR3) 、147はVPIごとのR
/Lルート識別ビットマツプメモ!J  (LDM)、
40dはセル多重化回路(PM) 、148および14
9は回線のループバック回路(LBC)、150は現用
回線ならびに151は予備用回線であり、他の回路は第
6図と同一である。
本発明の特徴は、第9図において、実セル到着間隔検出
手段としての指定VPIのセル到着間隔検出回路(CD
T)89 、実セル遅延手段としてのP I F 04
8、回線切換制御手段としての制御回路(CT) 14
4 、VP IごとのR/Lルート識別マツプメモ’J
  (LDM)147およびヘッダ解読回線分離回路(
HR3)146と、実セル多重化手段としての回線挿入
回路111Rおよび111Lとを含むループバック回路
149を設けたことにある。
次に、本第六実施例の動作について説明する。
制御回路(CT)144は、指定VPIのセル到着間隔
指定信号121、制御信号119、続出クロック58、
制御信号118、メモリ書換信号116および動作開始
信号または動作停止信号145の送出と、指定VPIの
セル到着間隔検出信号120およびエンプティー信号5
9の受信と、データリンクおよびデータリンク送受信回
路(DTR)124を介して、センタ装置(CNT)1
33との間で回線切換情報の送受信とを行う。VPIご
とのR/Lルート識別ビットマツプメモIJ  (LD
M)147は、リング伝送路に接続する全てのADD−
DROPMUXで回線のループバックを行っていない状
態において、ヘッダ解読回線分離回路(HR5)146
を通過する全回線について、それぞれの回線を識別する
VPIに対応して、各回線が右廻りのリング伝送路12
7に送出するか、左廻りのリング伝送路128に送出す
るかを示すルート識別ビットR/Lを持っている。
Rは右まわり、Lは左廻りを示す。
ルート識別ピッl−R/Lは、ヘッダ解読回線分離回路
(HR3)146よりアクセスのないときに、メモリ書
換信号116により、RからLまたはLからRに書き換
えられる。回線のループバック回路(LBC048のV
PIごとのR/Lルート識別ビットマツプメモリ (L
 D M) 147のルート識別ビットR/Lは、通常
は、自局のADD−DROPMUXの出側の右廻りのリ
ング伝送路127の断に備えて、すべてLに設定されて
いる。一方、回線のループバック回路(LBC)149
のVPIごとのR/Lルート識別ビットマツプメモリ 
(LDM)147のルート識別ビットR/Lは、通常は
、自局のAD D−D ROP M U Xの出側の左
廻りのリング伝送路128の断に備えて、すべてRに設
定されている。
ヘッダ解読回線分離回路(HR3)146は、通常状態
では、到着した各セルをそのまま通過させてリング伝送
路に送出する。ただし、到着した空セルについては、常
にそのまま通過させてリング伝送路に送出する。ヘッダ
解読回線分離回路(HR3)146は、動作開始信号1
45を受信すると、それ以降到着した情報列内の各実セ
ルのヘッダ内のVPIを読み取り、そのVPIをメモリ
読出信号114として、R/Lルート識別ビットマツプ
メモリ (L D M) 147に送り、そのVPIに
対応するルート識別ビットR/Lをメモリ出力信号11
5として受は取り、前記到着した各実セルを前記ルート
識別ピッ)R/Lにより分離すべきセルか否かを判断し
、分離すべきセルの場合は、分離してセル多重化回路(
PM)40dに送出するとともに、前記分離したセル位
置に空セルを挿入した情報列をグング伝送路側に送出す
る。ヘッダ解読回線分離回路(HR3)146は、動作
停止信号145を受信すると、前記通常状態に戻る。
次に、現用回線150から予備用回線151への切換手
順について示す。まず、センタ装置(CN T)133
よりデータリンク131およびデータリンク送受信回路
(DTR)124を介して、回線切換光である送信側装
置1の回線のループバック回路(LBC)148の制御
回路(CT)144に対して、回線切換信号を送出する
。前記制御回路(CT)144は、前記回線切換信号を
受信すると、ヘッダ解読回線分離回路(HR3)146
が動作状態にないときは、メモリ書換信号116を送出
して、R/Lルート識別ビットマツプメモIJ (LD
M)147内のルート識別ピッ)R/LをすべてRに書
き換えた後、ヘッダ解読回線分離回路(HR3)146
に対して動作開始信号145を送信する。ヘッダ解読回
線分離回路(HR3)146が既に動作状態にある場合
は、前記操作は行わない。
次に、前記制御回路(CT)144は、切換対象の回線
切換区間すなわち、送信側装置10回線のループバック
回路(LBC)148のヘッダ解読回線分離回路(HR
5)146から受信側装置12のセル多重化回路(P 
M) 40aの出力端子までの区間において、現用回線
150より読出回線151の情報列の伝送遅延が大きい
場合には、そのままメモリ書換信号116を送出して、
R/Lルー1”J別ビットマツプメモIJ  (LDM
)147内の切換対象の回線を識別するVPIに対応す
るルート識別ピッ)R/LをRからLに書き換える。一
方、上記回線切換区間において、現用回線150より予
備用回線151の情報列の伝送遅延が小さい場合には、
前記制御回路(CT)144は、まず制御信号118を
送出して、セレクタ(S)117をFIFO4gの出力
がセル多重化回路(P M) 40dに送出されるよう
に設定した後、続出クロック58を止めておいて、指定
VPIのセル分離回路(C5)91に切換対象の現用回
線を識別するVPIのセル分離を示す制御信号119を
送出する。
次に前記制御回路(CT)144は、前記制御信号11
9の送出時点から前記回線切換区間における現用、予備
用回線間の情報列の遅延差以上の時間経過後に、続出ク
ロック58の送出を開始する。その後、前記制御回路(
CT)144は、エンプティー信号59を受信後、切換
え対象の現用回線を識別するVPIと、指定VPIのセ
ル分離回路(C5)91からFIFO48を経て、セル
多重化回路(PM)40dの出力端子までの遅延時間を
指定VPIのセル到着間隔指定信号121として送出す
る。その後、前記制御回路(CT)144は、指定VP
Iのセル到着間隔検出信号120を受信直後に、指定V
PIのセル分離解除を示す制御信号119を送出すると
ともに、メモリ書換信号116を送出して、前記と同様
にR/Lルート識別ビットマツプメモ!J  (LDM
) 147内の切換対象の現用回線を識別するVPIに
対応するルート識別ピッ)R/LをRからLに書き換え
る。以上述べたように、前記制御回路(CT) 144
は、前記メモリ書換信号116の送出後、センタ族fi
t (CNT)133に対して回線切換完了信号を送出
して、回線切換えは完了する。
以上説明したように動作するため、回線切換えによる情
報列の瞬断は発生しない。前記回線の切戻しも、前記回
線切換えと同様にして行うことにより、無瞬断で切戻し
が可能となる。
第9図の0点において、片方または両方のリング伝送路
の動作を停止させたい場合には、0点を通る動作を停止
させるリング伝送路内の全回線について、回線の送信側
の回線のループバック回路において、前記と同様にして
無瞬断で回線切換えを行う。これにより動作を停止させ
たいリング伝送路内の全回線のループバックが無瞬断で
可能となる。また前記動作を停止させたリング伝送路を
正常状態に戻した後、各回線の切戻しを前記と同様にし
て無瞬断で行うことにより、ループバック状態にあるリ
ング伝送路の切戻しを無Illで行うことが可能とる。
なお、制御回路(CT)144は、自回路の属する回線
のループバック回路(LBC)内で回線のループバック
が一つも行われていない状態になったとき、動作停止信
号145を送出後、メモリ書換信号116を送出して、
R/Lルート識別ビットマツプメモ’J  (LDM)
147内のべてのルート識別ピッ)R/Lを前記のよう
にリング伝送路断に備えた値に書き換える。これにより
リング伝送路断が発生したときには、制御回路(CT)
144より動作開始信号145を送出するだけで、すべ
ての回線がループバック状態に移行することができる。
ヘッダ解読回線分離回路(HR3)146が動作中に伝
送路断が発生した場合には、R/Lルート識別ビットマ
ツプメモ!、I  (LDM)147内のループバック
状態を示していないすべてのルート識別ピッ)R/Lを
ループバック状態に高速に書き換える必要がある。
以上の説明では、VPIで識別される回線の切換えを行
う場合の例を示したが、所定VPIのセル到着間隔検出
回路(CDT)89を指定VCIのセル到着間隔検出回
路に、指定VPIのセル分離回路(C5)91を指定V
CIのセル分離回路に、VPIごとのR/Lルート識別
ビットマツプメモリ (LDM)147をVCIごとの
R/Lルート識別ビットマツプメモリにそれぞれ変更し
、回線のループバック回路(LBC)内の各回路で各セ
ルのヘッダ内のVCIに従って各セルを処理することに
より、VCIにより識別される呼ごとの回線切換えも可
能である。
第10図は本発明の第七実施例を示すブロック構成図で
、加入者系リング伝送路における回線切換えに前記原理
を適用した場合を示し、ADD−DROPMUX内のク
ロスコネクトスイッチを用いて、回線ごとにループバッ
ク切換えおよび切戻しを無瞬断で行うようにしたもので
ある。
第10図において、152は制御回路(CT) 、15
3はメモリ書換信号、154は回線分離用マツプメモリ
(SM) 、155はヘッダ解読回線分離回路(HR3
)、156はメモリ読出信号、157はメモリ出力信号
、158Rおよび158Lはループバック回線用マツプ
メモリ (LM) 、159Rおよび159Lはヘッダ
変換回路(HC) 、160はメモリ読出信号、161
はメモリ出力信号、162はセル単位にスイッチングす
るクロスコネクトスイッチ(XSW) 、163.16
4および165はクロスコネクトスイッチ(XSWH6
2の入力端子、167.16gおよび169はクロスコ
ネクトスイッチ(XSW)162の出力端子、170は
現用回線、171 は予備用回線ならびに40e、40
fおよび40gはセル多重化回路(PM)であり、他の
回路は第6図および第7図にしそしたものと同一である
本発明の特徴は、第10図において、実セル到着間隔検
出手段としての指定VPIのセル到着間隔検出回路(C
DT)89と、実セル遅延手段とじてのFIF04gと
、回線切換制御手段としての指定VPIのセル分離回路
(C3)91、セレクタ(S)117、制御回路122
および152、ヘッダ解読ヘッダ変換回路(HRC)1
36、ヘッダ変換回路(HC)137、回線分離用マツ
プメモ+J  (SM)154Rおよび154L、ルー
プバック回線用マツプメモIJ(LM)158Rおよび
158L、ならびにヘッダ変換回路(HC)159Rお
よび159シと、実セル多重化手段としてのクロスコネ
クトスイッチ(XSW)162とを設けたことにある。
次に、本第七実施例の動作について説明する。
回線分離用マツプメモU  (SM)154Rおよび1
54Lは、通常は、自局(7)ADD−DROPMUX
で受信すべき全回線を識別するVPIが書かれており、
回線分離用マツプメモ+J  (SM)154Rと15
4シとの内容は一致している。
自局のADD−DROPMUX内で回線のループバック
を行う必要が生じた場合には、メモリ書換信号153に
より、ループバックさせる回線を識別するためのVPI
が回線分離用マツプメモリ(SM)154Rまたは15
4Lに書き加えられる。一方、ループバック状態にある
回線を通常状態に切戻す場合には、メモリ書換信号15
3により、ループバック状態にある回線を識別するため
のVPIを回線分離用マツプメモ’J  (SM)15
4Rまたは154Lより消去する。
ヘッダ解読回線分離回路(HR3)155は、到着する
情報列の各セルの内、空セルはそのまま通過させ、実セ
ルについてはそのヘッダ内のVPIを読み取り、そのV
PIをメモリ読出信号156として回線分離用マツプメ
モ!J (S M) 154Rまたは154Lに送り、
そのVPIが回線分離用マツプメモリ (S M) 1
54Rまたは154シ内にあるか否かを示すメモリ出力
信号157を受は取る。これにより、前記VPIが回線
分離用マツプメモリ(SM)154Rまたは154シに
ある場合には、前記実セルを分離してセル多重化回路(
P M) 40gに送出するとともに、前記実セルを分
離したセル位置に空セルを挿入した情報列を回線挿入回
路(LI)111Rまたは111Lに送出する。一方、
前記VPIが回線分離用マップメモリ (S M) 1
54Rまたは154Lにない場合には、前記実セルはそ
のまま通過させる。
制御回路(CT)152は、指定VPIのセル到着間隔
指定信号121、制御信号119、続出クロック58、
制御信号118およびメモリ書換信号153の送出と、
指定VPIのセル到着間隔検出信号120およびエンプ
ティー信号59の受信と、データリンクおよびデータリ
ンク送受信回路(DTR)124を介して、センタ装置
(CN’r)133との間で回線切換情報の送受信とを
行う。
ループバック回線用マツプメモIJ  (LM)158
Rおよび158Lは、リング伝送路容に接続する全ての
ADD−DROPMUXで回線のループバックを行って
いない状態において、ループバック回線用マツプメモI
J  (LM)158Rおよび158Lにそれぞれ対応
するヘッダ解読回線分離回路(HR3)155を通過す
る全回線について、それぞれの回線を識別するVPIが
書き込まれている。ヘッダ変換回路(HC)159Rお
よび159Lでは、それぞれ到着した実セルのヘッダ内
のVPIを読み取り、そのVPIをメモリ読出信号16
0としてループバック回線用マツプメモリ (LM)1
58Rおよび158シに送り、そのVPIがループバッ
ク回線用マツプメモリ (L M) 158Rおよび1
58L内にあるか否かを示すメモリ出力信号161を受
は取る。
これによりヘッダ変換回路(HC)159Rおよび15
9Lでは、前記VPIが前記ループバック回線用マツプ
メモ’J  (LM)158Rおよび158L内にある
場合には、前記実セルのヘッダ内の空ビツト位置に換人
されているルート識別ピッ)R/LをそれぞれRからり
、LからRに書き換え後、前記実セルをクロスコネクト
スイッチ(XSW)162に送出する。一方、前記VP
Iが前記ループバック回線用マツプメモリ(LM)15
8Rおよび158L内にない場合には、前記実セルはそ
のまま通過させる。クロスコネクトスイッチ(XSW)
162は、各入力端子より人力する各実セルのヘッダ内
の空ビツト位置に挿入されているルート識別ビットR/
Lにより、各実セルを目的の出力端子に転送する。入力
端子163より人力する実セルは、そのルート識別ビッ
トR/LがRの場合は、出力端子168に、Lの場合は
出力端子167に転送される。入力端子164より入力
する実セルは、そのルート識別ピッ)R/LがRの場合
は、出力端子169に、Lの場合は出力端子168に転
送される。入力端子165より人力する実セルは、その
ルート識別ピッ)R/LがRの場合は出力端子169に
、Lの場合は出力端子167に転送される。
以上説明したように動作するため、右廻りのリング伝送
路127上では、すべての実セルのヘッダ内のルート識
別ビットR/LはRとなり、左廻りのリング伝送路12
8よではLとなる。
次に回線の切換手順について説明する。回線の送信元の
ADD−DROPMUXでの回線切換えについては、回
線の分離を行う回路がヘッダ解読回線分離回路(HR3
)112からクロスコネクトスイッチ(XSW)162
に変わっただけで、第6図の場合と同様に行うことがで
きる。
ここでは、回線のループバック切換えの1例として、現
用回線170から予備用回線171への切換手順につい
て示す。まず、センタ装置(CNT)133より、回線
切換元である送信側装置1の右廻りのリング伝送路12
7に対応する制御回路(CT)152に対して、データ
リンク131およびデータリンク送受信回路(DTR)
124を介して、回線切換信号を送出する。前記制御回
路(CT)152は、前記回線切換信号を受信すると、
切換対象の現用回線170と予備用回線171 との回
線切換区間、すなわち送信側装置1の右廻りのリング伝
送路127側のヘッダ解読回線分離回路(HR3)15
5から受信側装置12のクロスコネクトスイッチ(XS
W)162の出力端子168までの区間において、現用
回線170より予備用回線171の情報列の伝送遅延が
大きい場合には、そのままメモリ書換信号153を送出
して、回線分離用マツプメモIJ  (SM)154R
に切換対象の現用回線を識別するVPIを書き加える。
一方、前記回線切換区間において、現用回線170より
予備用回線171の情報列の伝送遅延が小さい場合には
、前記制御回路(CT)152は、まず制御信号118
を送出して、セレクタ(S)117をPIF048の出
力がセル多重化回路(PM)40gに送出されるように
設定した後、続出クロック58を止めておいて、指定V
PIのセル分離回路(C5)91に切換対象の現用回線
を識別するVPIのセル分離を示す制御信号119を送
出する。次に、前記制御回路(CT)152は、前記制
御信号119の送出時点から前記回線切換区間における
現用、予備用回線間の情報列の遅延差以上の時間経過後
に、続出クロック58の送出を開始する。
その後、前記制御回路(CT)152は、エンプティー
信号59を受信後、切換対象の現用回線を識別するVP
Iと、指定VPIのセル分離回路(C3)91からFI
FO48を経てセル多重化回路(PM)40gの出力端
子までの遅延時間を、指定VPIのセル到着間隔指定信
号121として送出する。その後、前記制御回路(CT
)152は、指定VPIのセル到着間隔検出信号120
を受信直後に、指定VPIのセル分離解除を示す制御信
号119を送出するとともに、メモリ書換信号153を
送出して、前記と同様に、回線分離用マツプメモIJ 
 (SM)154Rに切換対象の現用回線を識別するV
PIを書き加える。
以上述べたように、前記制御回路(CT)152は、前
記メモリ書換信号153の送信後、センタ装置(CNT
H33に対して回線切換完了信号を送信して、回線切換
は完了する。
以上説明したように動作するため、回線切換えにより情
報列のm断は生じない。回線の切戻しについても、前記
回線切換えと同様に無瞬断で行うことができる。ただし
、この場合、セレクタ(S)117はセル多重化回路(
PM)40f側に設定し、切換対象の回線を識別するv
Prを回線分離用マツプメモIJ  (SM)154R
から消去する必要がある。
第10図の0点において、片方または両方のリング伝送
路の動作を停止させたい場合には、動作を停止させるリ
ング伝送路内の、送信側装置1または受信側装置12が
送信元である回線を除いた全回線について、0点からみ
て回線の送信側のADD−DROPMUXにおいて、前
記と同様にして無瞬断で回線のループバック切換えを行
う。さらに0点において動作を停止させるリング伝送路
に含まれる回線で、その送信元が送信側装置1または受
信側装置12である回線については、送信側装置1また
は受信側装置12において、前記回線が挿入されている
リング伝送路とは別のリング伝送路に挿入するように無
瞬断で回線切換えを行う。以上により、動作を停止させ
たいリング伝送路から全回線を無瞬断で追い出すことが
可能となる。
また、前記動作を停止させたリング伝送路を正常状態に
戻した後、各回線の切戻しを前記と同様に無瞬断で行う
ことにより、ループバック状態にあるリング伝送路の切
戻しを無瞬断で行うことが可能である。
なお、リング伝送路断に対しては、ループバックさせる
必要のある全回線を識別するVPIを含んだ回線分離用
マツプメモリを、回線分離用マツプメモリ (S M)
 154Rまたは154Lとは別に持ち、リング伝送路
断時に、回線分離用マツプメモリ (S M) 154
Rまたは154Lから前記回線分離用マツプメモリに切
り換えて用いるか、リング伝送路断時に、回線分離用マ
ツプメモ!7154Rまたは154Lにループバックさ
せる必要のある全回線を識別するVPIを高速に書き込
めばよい。
なお、以上の説明では、VPIで識別される回線切換え
の例を示したが、指定VP■のセル到着間隔検出回路(
CDT)89を指定VCIのセル到着間隔検出回路に、
指定VPIのセル分離回路(C5)91を指定VCIの
セル分離回路に、VPIごとのR/Lルート識別ビット
マツプメモIJ(LDMH13をVCIごとのR/Lル
ート識別ビットマツプメモリに、回線分離用マツプメモ
’J(SM)154Rおよび154シの内容をVPIか
らVCIに、ループバック回線用マツプメモIJ  (
LM)158Rおよび158Lの内容をVPIからVC
Iにそれぞれ変更し、ヘッダ解読ヘッダ変換回路(HR
C)136、ヘッダ変換回路(HC”) 137、セル
分離回路(C5)91、ヘッダ解読回線分離回路(HR
3)、ならびにヘッダ変換回路(HC)159Rおよび
159L内のセル処理を各実セルのヘッダ内のVCIに
従って行うことにより、MCIにより識別される呼ごと
の回線切換も可能である。
以上、第6図〜第10図により、加入者系リング伝送路
における回線切換えの実施例を示したが、これらの実施
例はそのまま中継系リング伝送路における回線切換えに
も適用できる。その場合、ヘッダ変換回路(HC)12
3は不要となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、遅延バッファメモリを
利用し、そのまま現用の回線または伝送路から予備用の
回線または伝送路に切り換えるとセルの重複が生じる場
合には、現用の回線または伝送路を遅延バッファメモリ
に接続し、前記セルの重複が生ずる分遅延バッファメモ
リで遅延させてから、現用の回線または伝送路から予備
用の回線または伝送路に切り換えて情報に欠落がないよ
うにする。さらに、前記遅延バッファメモリ内の遅延を
除いた後、回線または伝送路上に連続的に現れる空セル
区間を利用して、現用の回線または伝送路から遅延バッ
ファメモリを切り離す。これにより、一つの遅延バッフ
ァメモリを用いて、複数の現用の回線または伝送路を予
備用の回線または伝送路に無瞬断で切り換えることがで
き、瞬断による伝送品質の劣化を防止できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例を示すブロック構成図。 第2図はその切換スイッチの他の例を示すブロック構成
図。 第3図はその伝送路上の情報列(セル)のフォーマット
を示す説明図。 第4図は本発明の第二実施例を示すブロック構成図。 第5図は本発明の第三実施例を示すブロック構成図。 第6図は本発明の第四実施例を示すブロック構成図。 第7図はその回線切換部の他の例を示すブロック構成図
。 第8図は本発明の第五実施例を示すブロック構成図。 第9図は本発明の第六実施例を示すブロック構成図。 第10図は本発明の第七実施例を示すブロック構成図。 第11図は第一従来例を示すブロック構成図。 第12図は第二従来例を示すブロック構成図。 1・・・送信側装置、2.41.101.139.16
2・・・クロスコネクトスイッチ(XSW) 、3・・
・多重変換装置(MUX) 、4.14.61・・・伝
送路切換スイッチ (LSW) 、5.15.17.2
2.37.53.77.108.122.144.15
2・・・制御回路(CT) 、6.13.88.103
・・・インタフェース回路(IF)、?、7a〜7k・
・・現用伝送路、8・・・予備用伝送路、9.10.2
0.21.64.65.106.107.131.13
2・・・データリンク、11.66.109.133・
・・センタ装置(CNT) 、12・・・受信側装置、
16・・・多重分離回路、18.19.104.105
・・・中継装置(REP)、23・・・実セル到着間隔
検出回路(RCDT) 、24・・・実セル到着間隔指
定信号、25・・・実セル到着間隔検出信号、26.4
5.49.80.94.117・・・セレクタ(S)、
27.36.55.56.60.62.74.76.8
1.82.83.84.85.92a 、 92b 、
 92c 、 94.11g 、119.138・・・
制御信号、28・・・バッファメモIJ  (BUF)
 、29・・・遅延検出信号、30・・・読出クロック
、31・・・切換スイッチ(C3W)、32.33.1
63.164.165・・・入力端子、34.35.1
67.168.169・・・出力端子、38・・・現用
回線(伝送路)、39・・・予備用回線(伝送路)、4
0.40a N 40b % 40C、40d 、 4
0e 、 40f。 40g・・・セル多重化回路(PM)、42・・・連続
空セル数検出回路(CND) 、43・・・セル同期パ
ターン挿入回路(PI)、46・・・空セル検出回路(
CD)、47・・・空セル発生回路(CG)、4g、7
0・・・ファーストインファーストアウトメモリ (F
 I FO) 、50・・・クロック、51.69・・
・セル位相パルス、52・・・局クロック源(CLG)
、54・・・連続空セル数指定信号または連続空セル数
検出信号、57.79・・・書込クロック、58.72
.72a2.72d1.72d2・・・読出り0−/り
、59.71.71a 、 71d ・1ンプテイ一信
号、63.124・・・データリンク送受信回路(DT
R)、67・・・再生クロック、68・・・セル同期回
路(SY)、73a1.73a2.73a3.73d1
.73d2.13d3−−−−rンド回路、75a 、
 75d・・・クロック制御回路(CC)、78・・・
オア回路、86・・・実セル多重化部(RMUX)、8
7・・・スイッチ部(SW) 、89a 、 89b 
、89c −・−セル到着間隔検出回路(CDT) 、
90a 、90b 、 90c ・・・セル到着間隔指
定信号またはセル到着間隔検出信号、91.91a、9
1b 、91cm・・セル分離回路(CS) 、95a
 、95b、95c・・・ヘッダ解読タグ付与回路(H
RG) 、96・・・タグ付与回路(TG) 、97・
・・タグ書換信号、98a、98b 、98C−・・タ
グマップメモリ (TM) 、99a 。 99b 、 99c 、 116.153−メモリ書換
信号、100a。 100b、 100c・・・メモリ読出信号またはメモ
リ出力信号、102a、102b、102c・・・タグ
除去回路(TR)、110R1110L・・・回線分離
回路(L S) 、lllR1111L・・・回線挿入
回路(L I) 、112.146.155・・・ヘッ
ダ解読回線分離回路(HRS) 、113.147・・
・R/Lルート識別ビットマツプメモ’)(LDM)、
114.156.160・・・メモリ読出信号、115
.157.161・・・メモリ出力信号、120・・・
セル到着間隔検出信号、121・・・セル到着間隔指定
信号、123.137.159R1159L・・・ヘッ
ダ変換回路(HC)、125.126・・・セル多重化
ハイウェイ、127.128・・・現用リング伝送路、
129.142.150.170・・・現用回線、13
0.143.151.171・・・予備用回線、134
・・・回線切換部(LC3)、135・・・R/L/D
ルート識別ビットマツプメモ!J  (LDM) 、1
36・・・ヘッダ解読ヘッダ変換回路(HR,C) 、
140.141・・・ループバックルート、145・・
・動作開始信号または動作停止信号、148.149・
・・ループバック回路(LBC) 、154R,154
L・・・回線分離用マツプメモリ (SM) 、158
R,158L・・・ループバック回線用メモリ(LM)
。 特許出願人  日本電信電話株式会社 代理人  弁理士 井 出 直 孝 手続補正書 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示 昭和63年特許願第220194号 2、発明の名称  回線切換方式 3、 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都千代田区内幸町1丁目1番6号名 称
  (422)日本電信電話株式会社代表者山口開生 4、代理人 住 所  東京都練馬区関町北二丁目26番18号氏名
 弁理士(7823)井出直孝 電話 03−928−5673 5、補正命令の日付 く自発補正) 6、補正により増加する請求項の数  な し7、補正
の対象 8、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。 (2)明細書第10頁14行目 「回線切換制御手段と、」を 「回線切換制御手段とを含み、」と補正する。 (3)明細書第15頁3行目〜4行目 「制御回路37と、」を 「制御回路37とを含み、」と補正する。 (4)明細書第24頁2行目〜3行目 「現用と予備用の伝送路または回線の伝送路長差」を、 「伝送遅延時間」と補正する。 (5)明細書第25頁6行目 「切換可能伝送路長差も異なる。」を 「切換可能伝送遅延時間も異なる。」 と補正する。 (6)明細書第25頁8行目 「等しい場合と、」を 「等しい場合、」と補正する。 (7)明細書第24頁9行目〜10行目「多重化する場
合とについて」を 「多重化する場合について」と補正する。 (8)  明細書第24頁11行目〜12行目「なお、
第1表および第2表では、伝送路遅延時間は5 ns/
mを用いている。」を削除する。 (9)明細書第25頁および第26頁を次葉以下に添付
する第25頁および第26頁と差換える。 αO明細書第25頁6行目 「本第四実施例は、」を 「本第五実施例は、」と補正する。 第1表 平均連続空セル発生間隔 (伝送路切換えの場合) 〔別紙〕 〔特許請求の範囲〕 1、 セルを単位とする情報列を伝送する現用の回線ま
たは伝送路を予備用の回線または伝送路に切り換える切
換手段を含む送信側装置と受信側装置とを備えた回線切
換方式において、 前記送信側装置は、少なくとも、 現用の回線または伝送路内の実セルの到着間隔を検出す
る実セル到着間隔検出手段と、前記情報列内の実セルに
所定の遅延を与える実セル遅延手段と、 所定の回線切換区間において、現用の回線または伝送路
より予備用の回線または伝送路の伝送遅延が大きい場合
、任意のセルの区切りで切り換え、現用の回線または伝
送路より予備用の回線または伝送路の伝送遅延が小さい
場合、所定の手順により前記実セル到着間隔検出手段の
出力をセルの区切りで前記実セル遅延手段を介して切り
換え、前記実セル遅延手段を通過する実セルの遅延が一
定値以下になった後、前記実セル到着間隔検出手段で前
記実セル間隔検出手役の出力端から前記実セル遅延手段
を経て前記切換手段までの間の情報列の遅延以上に相当
する時間にわたり実セルの到着が検出されないときセル
の区切りで前記実セル遅延手段を介さずに切り換える制
御を行う回線切換制御手段とを含み、 前記送信側装置または受信側装置は、少なくとも、現用
の回線または伝送路と予備用の回線または伝送路とによ
り伝送されたセルのうち実セルを一回線に多重化する実
セル多重化手段を含むことを特徴とする回線切換方式。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セルを単位とする情報列を伝送する現用の回線また
    は伝送路を予備用の回線または伝送路に切り換える切換
    手段を含む送信側装置と受信側装置とを備えた回線切換
    方式において、 前記送信側装置は、少なくとも、 現用の回線または伝送路内の実セルの到着間隔を検出す
    る実セル到着間隔検出手段と、 前記情報列内の実セルに所定の遅延を与える実セル遅延
    手段と、 所定の回線切換区間において、現用の回線または伝送路
    より予備用の回線または伝送路の伝送遅延が大きい場合
    、任意のセルの区切りで切り換え、現用の回線または伝
    送路より予備用の回線または伝送路の伝送遅延が小さい
    場合、所定の手順により前記実セル到着間隔検出手段の
    出力をセルの区切りで前記実セル遅延手段を介して切り
    換え、前記実セル遅延手段を通過する実セルの遅延が一
    定値以下になった後、前記実セル到着間隔検出手段で前
    記実セル間隔検出手段の出力端から前記実セル遅延手段
    を経て前記切換手段までの間の情報列の遅延以上に相当
    する時間にわたり実セルの到着が検出されないときセル
    の区切りで前記実セル遅延手段を介さずに切り換える制
    御を行う回線切換制御手段と、 前記送信側装置または受信側装置は、少なくとも、現用
    の回線または伝送路と予備用の回線または伝送路とによ
    り伝送されたセルのうち実セルを一回線に多重化する実
    セル多重化手段を含むことを特徴とする回線切換方式。
JP63220194A 1988-09-02 1988-09-02 回線切換方式 Pending JPH0267849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220194A JPH0267849A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 回線切換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220194A JPH0267849A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 回線切換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267849A true JPH0267849A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16747361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220194A Pending JPH0267849A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 回線切換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503404A (ja) * 1992-11-30 1996-04-16 リスト イルモニーミ 誘発応答及び自発活動脳信号並びに心臓からの測定信号の種々の成分を分離する方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503404A (ja) * 1992-11-30 1996-04-16 リスト イルモニーミ 誘発応答及び自発活動脳信号並びに心臓からの測定信号の種々の成分を分離する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103447A (en) High-speed ring LAN system
US5550805A (en) Failure restoration method in a mesh network
CA2252807C (en) Bundled protection switching in a wide area network
US5224108A (en) Method and apparatus for call control signaling
CA2371026C (en) A node and method for processing high priority transit packets in an optical communications network
JP2906371B2 (ja) 系の切替え方式
US5247518A (en) High-speed ring lan system
JPH08186582A (ja) デジタル交換機間中継方式及びデジタル交換機
US5715239A (en) ATM multiplex transmission system having test equipment
JP2002057738A (ja) フレーム転送装置、フレーム転送方法、フレーム転送システム
JP3034631B2 (ja) 時分割交換システム
JPH10173657A (ja) 伝送装置
JPH0795225A (ja) 双方向リングネットワーク制御方式
CZ284040B6 (cs) Způsob vytvoření telefonního hovoru v síti a telekomunikační síť k provedení tohoto způsobu
JPH09508766A (ja) 狭帯域通信のatm(非同期転送モード)網
CA2148995C (en) Method for synchronizing redundantly transmitted message cell streams
JPH0267849A (ja) 回線切換方式
JP2611805B2 (ja) 伝送路切替方式
JP2594132B2 (ja) 回線切換方式
JPH0256133A (ja) 回線切換方式
JPH02200038A (ja) 回線切換方式
JP3151768B2 (ja) 同期・非同期転送モード対応型セルフヒーリング・リング方式
JPH04100343A (ja) Atmリンクシステム
JP3376252B2 (ja) マルチリング通信装置およびそのノード装置
JPH0522403A (ja) Stm−atm相互変換制御方式