JPH0267714A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH0267714A
JPH0267714A JP63218520A JP21852088A JPH0267714A JP H0267714 A JPH0267714 A JP H0267714A JP 63218520 A JP63218520 A JP 63218520A JP 21852088 A JP21852088 A JP 21852088A JP H0267714 A JPH0267714 A JP H0267714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
flow rate
temperature
wafer
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63218520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2745413B2 (ja
Inventor
Tetsuzo Mori
森 哲三
Eiji Sakamoto
英治 坂本
Shinichi Hara
真一 原
Koji Uda
宇田 幸二
Isamu Shimoda
下田 勇
Shunichi Uzawa
鵜澤 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63218520A priority Critical patent/JP2745413B2/ja
Priority to EP89308821A priority patent/EP0357423B1/en
Priority to DE68921687T priority patent/DE68921687T2/de
Publication of JPH0267714A publication Critical patent/JPH0267714A/ja
Priority to US07/658,434 priority patent/US5063582A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2745413B2 publication Critical patent/JP2745413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、露光装置に関し、特にウェハを搭載しこれを
固定保持するウェハチャックの温度調整機構に関するも
のである。
[従来の技術] 半導体リソグラフィ工程においては、露光装置によりマ
スクを介してウェハを露光しウェハ上にパターンを転写
形成している。高精度のパターンを形成するためにはウ
ェハの温度を一定にし熱による変形を極力防止する必要
がある。このため、ウェハを吸着するウェハチャックに
温度調整用の冷却媒体を流してウェハチャック上のウェ
ハ温度を一定に保っている。従来の露光装置においては
、ウェハチャックを通る媒体流路を介して常に一定量の
媒体を流していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記従来技術においては、ウェハ露先に
伴う温度上昇を抑えるために必要な流量の冷却媒体を一
定量として常に流す必要があるが、このような流量の冷
却媒体をウェハチャック内の媒体流路を通して流すとこ
の流れに伴いウェハチャック及びその周囲のウェハ支持
部が撮動する。この撮動による変位は0.0数μm〜0
.数μmに及び露光時のパターン形成精度を低下させて
いた。
一方、冷却媒体の流れに伴う振動がパターン形成精度に
影響を与えない程度の流量の冷却媒体を流したのではウ
ェハの温度上昇を許容温度以下に抑えることができない
本発明は、上記従来技術の欠点に鑑みなされたものであ
って、流れの振動によるパターン形成精度の低下を来す
ことなく露光時のウェハ温度上昇を許容温度以下に抑え
ることが出来るウェハ支持部の温度調整機構を備えた露
光装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明では、媒体流路上に流
量調整手段を設は露光状態に応じてこの流量調整手段を
作動制御する制御手段を備えている。
[作 用] 露光時には流れの振動がパターン形成精度に影響を与え
ない程度の流量とし、非露光時に温度上昇を充分吸収す
る程度の流量の冷却媒体を流す。
[実施例] 第1図は本発明に係わる露光装置のブロック構成図であ
る。図において、1は露光を行うための光源、2は所望
の露光時間だけ露光するためのシャッター、3は転写す
べきパターンを有するマスク、4はパターンを露光転写
すべきウェハ、5はウェハを吸着し固定保持するウェハ
チャック、6はマスクとクエへとを位置合わせするため
の位置合わせ用ステージ、7は温度調整用媒体の流量を
加減するための流量調節パルプ、8はウェハチャックを
温度調節するための温度調整用媒体が流れる流路、9は
上記媒体を循環させるための温調ポンプであり、図示し
ない熱交換手段により媒体温度は一定に制御される。1
0は流量調節バルブ7を作動制御するための流量調節部
、11は露光手順を制御する露光制御部、12.13は
各々温度調整用媒体のウェハチャック内流路の出口及び
入口、14は露光装置が露光時又は非露光時の何れであ
るかを示す露光状態信号線である。
上記構成の露光装置の作動は以下の通りである。ポンプ
9より冷却媒体が送出される。この媒体温度は23℃±
2/100℃に制御され循環を繰り返す。冷却媒体は流
路8を介して入口13よりウェハチャック5内に入りウ
ェハチャック5及びウェハ4の熱を吸収し出口12より
排出される。排出された媒体は、流量調節バルブ7を介
してポンプ9に戻りここで再び23℃±2 / 1oo
℃に温度制御され循環を繰り返す。
露光制御部11は信号線14を介して装置が露光中か否
かを示す露光状態信号を流量調節部10に送る。流量調
節部lOは露光中か否かに応じて流ffi調節バルブ7
を2段Va<流量A及び流量B)に作動制御する。即ち
、露光時にはウェハチャック5に与える振動がパターン
形成精度に影響しないような許容範囲内の流量Aとし、
非露光時にはそれまでの露光によってウェハ4及びウェ
ハチャック5に付与されたエネルギーの蓄積による温度
上昇が許容温度範囲を越えないようにするために十分な
流量B(流量Aく流量B)とする。露光制御部11は更
に予め定められたシーケンスプログラムに従って、光源
1の制御、シャッター2の開閉制御、位置合わせ用ステ
ージ6の移動制御を行う。
上記露光装置の露光シーケンスのフローチャートを第2
図に示す。露光シーケンス制御が開始されると、まず、
予めウェハチャック5上に搭載吸着されたウェハ4の第
1露光位置にマスク3のパターンを転写するために、露
光制御部11は位置合わせ用ステージ6を駆動制御して
ウェハ4の第1露光位置とマスク3とを位置合わせする
(ステップa)。次に流量調節部lOにより流量調節パ
ルプ7を流量Aとなるように開度設定する(ステップb
)。次にシャッター2を所定時間だけ開いて第1露光位
置の露光を行う(ステップC)。所定時間経過したらシ
ャッター2を閉じて第1露光位置の露光を終了する(ス
テップd)。次に流量調節部lOにより流量調節バルブ
7を流量Bとなるように開度設定する(ステップe)。
続いて第2露光位置に位置合わせして第2露光位置の露
光シーケンス制御が開始される(ステップf)。以降、
ステップb、c、d、eが同様に繰り返され、更に第3
露光位置以降が同様にシーケンス制御される。
第3図は、上記露光装置の温度、流量、露光状態、撮動
量を同一時間軸上で表したタイムチャートである。露光
時には流量を少なくして(流量A)、振動を小さくシ(
振yjJ量X)、高精度パタニングを可能としている。
非露光時には流量を増やして(流量B)温度を低下させ
ている。このとき流量増加に伴い振動が大きくなるが(
撮動量Y)、非露光時であるためバターニング精度に影
響はない。
第4図に本発明の別の実施例の構成を示す。この実施例
ではウェハチャック5の温度を検知するための温度セン
サー15が備わり、検知温度を流量調節部lOに人力す
るための信号線16が設けられている。流量調節部10
はウェハチャック5の温度に応じて流量調節バルブ7を
多段階に開度設定し、非露光中の流量をコントロールす
る。これにより更に高精度の温度制御を効率良く達成で
きる。その他の構成、作用効果は前述の実施例と同様で
ある。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、ウェハチャッ
ク内を流す温度調節用媒体の流量制御手段を備えている
ため、露光状態に応じて媒体流量を制御することができ
、露光プロセスのスルーブツトを低下させることなく、
ウェハ温度を所定の許容温度以下に保ち、媒体の流れの
振動によるパターン精度の低下を防止し、高精度のパタ
ーニングが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる露光装置の実施例の構成図、第
2図は第1図の実施例の露光シーケンスを示すフローチ
ャート、第3図は第1図の実施例のタイムチャート、第
4図は本発明の別の実施例の構成図である。 1・・・光源、2・・・シャッター、3・・・マスク、
4・・・ウェハ、5・・・ウェハチャック、6・・・位
置合わせ用ステージ、7・・・流量調節用バルブ、8・
・・流路、9・・・ポンプ、10・・・流量調節部、I
L・・・露光制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスクを介して露光すべきウェハを搭載し固定保
    持するウェハ吸着手段と、該ウェハ吸着手段の温度調整
    用媒体を流すための媒体流路と、該媒体流路上に設けた
    流量調節バルブと、該流量調節バルブの作動制御を行う
    ための制御手段とを具備したことを特徴とする露光装置
  2. (2)前記制御手段は、露光時及び非露光時に応じて、
    露光時の媒体流量が非露光時の媒体流量よりも小さくな
    るように、前記流量調節バルブを二段階に制御すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の露光装置。
  3. (3)前記露光時の媒体流量は、媒体の流れに伴う振動
    が露光精度に影響しない範囲内の流量であることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の露光装置。
  4. (4)前記ウェハ吸着手段の温度を検知するための温度
    センサーを設け、該温度センサーからの検知信号に応じ
    て前記制御手段が前記流量調節バルブを制御することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の露光装置。
JP63218520A 1988-09-02 1988-09-02 露光装置 Expired - Fee Related JP2745413B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218520A JP2745413B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 露光装置
EP89308821A EP0357423B1 (en) 1988-09-02 1989-08-31 An exposure apparatus
DE68921687T DE68921687T2 (de) 1988-09-02 1989-08-31 Belichtungseinrichtung.
US07/658,434 US5063582A (en) 1988-09-02 1991-02-20 Liquid cooled x-ray lithographic exposure apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218520A JP2745413B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267714A true JPH0267714A (ja) 1990-03-07
JP2745413B2 JP2745413B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16721220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218520A Expired - Fee Related JP2745413B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745413B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281462A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2009192569A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
US9176398B2 (en) 2008-06-10 2015-11-03 Asml Netherlands B.V. Method and system for thermally conditioning an optical element
CN107290938A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种用于光刻机曝光的快门装置及其使用方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007281462A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2010147506A (ja) * 2006-04-06 2010-07-01 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US8913228B2 (en) 2006-04-06 2014-12-16 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2009192569A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法
US9176398B2 (en) 2008-06-10 2015-11-03 Asml Netherlands B.V. Method and system for thermally conditioning an optical element
CN107290938A (zh) * 2016-03-31 2017-10-24 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种用于光刻机曝光的快门装置及其使用方法
US10712668B2 (en) 2016-03-31 2020-07-14 Shanghai Micro Electronics Equipment (Group) Co., Ltd. Shutter device used for exposure in lithography machine, and method for use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2745413B2 (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231291A (en) Wafer table and exposure apparatus with the same
EP0357423B1 (en) An exposure apparatus
EP0411916B1 (en) Wafer table and exposure apparatus with the same
JP4371822B2 (ja) 露光装置
EP0359497B1 (en) An exposure method
US8373844B2 (en) Exposure apparatus having an element to be cooled
US4583840A (en) Exposure apparatus
JPH0845827A (ja) 投影露光装置及びそれを用いた半導体デバイスの製造方法
JP2005142382A5 (ja)
JPH09270384A (ja) 温度制御装置及び露光装置
JPH0267714A (ja) 露光装置
US20040256574A1 (en) Exposure apparatus and device fabrication method
US7652748B2 (en) Exposure apparatus and device manufacturing method
US20030043352A1 (en) Exposure apparatus and a device manufacturing method which keep temperature of a diaphragm of a projection optical system substantially constant
JPH0391916A (ja) 露光方法
JPH11135429A (ja) 温度制御方法及び該方法を使用する露光装置
JP2774574B2 (ja) 露光装置
JPH02278812A (ja) 反射投影型露光装置
JPH09298143A (ja) 露光方法および装置
WO2000068980A1 (fr) Procede et appareil d'exposition
JP3235472B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JPH09246178A (ja) 露光方法
JPH1154600A (ja) 温度調整装置、基板処理装置及び塗布現像処理装置
KR20000061436A (ko) 반도체 에지 노광 장치
JPS6078455A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees