JPH0264569A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0264569A
JPH0264569A JP63215059A JP21505988A JPH0264569A JP H0264569 A JPH0264569 A JP H0264569A JP 63215059 A JP63215059 A JP 63215059A JP 21505988 A JP21505988 A JP 21505988A JP H0264569 A JPH0264569 A JP H0264569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
image forming
storage device
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63215059A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ozasa
秀明 小笹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63215059A priority Critical patent/JPH0264569A/ja
Publication of JPH0264569A publication Critical patent/JPH0264569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数の現像器を収納する現像器収納装置を備
える画像形成?を置に関する。
(従来の技術) 静電転写プロセスを利用した複写装置等の画像形成装置
に対するカラー化の要望を満たすべく、現像器を所望の
色数たけ複数収納する現像器収納装置を設け、該現像器
収納装置の中から所望の色彩の現像剤を有する現像器を
画像形成位置まで移送して現像に供するようにした画像
形成装置か提案されている。
(発明が解決しようとする課題) ところで、斯かる画像形成装置にあっては、現像器収納
装置内に収納された各現像器は移送されるとき以外にお
いても移送方向に自由に動き得るため、現像器収納装置
の駆動時や外部振動を受けたときに現像器が所定の位置
からずれてしまい、これを画像形成位置まで移送する際
に当該現像器が傾いて円滑な移送ができず、最悪の場合
は該現像器が移送路の途中で停止してしまうという問題
がある。又、現像器が傾いたまま画像形成位置に達した
ときには、該現像器が像担持体を傷付ける虞れがある。
更に、現像器収納装置内で現像器の位置が大きくずれる
と、移送手段による現像器の画像形成位置への移送が不
可能な事態も1生ずる。
又、現像器を現像器収納装置に対して出し入れすること
ができる画像形成装置にあっては、現像器収納装置内で
現像器の位置がずれると、当該現像器を出し入れするこ
とができなくなるという問題がある。更に、現像器収納
装置内で現像器への現像剤補給が可能な画像形成装置に
あっては、現像器の位置ずれによって当該現像器への現
像剤補給か不可能になったり、現像剤が装置内へこぼれ
落ちて装置内が汚れる゛という問題がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的と
する処は、現像器収納装置内の現像器の中から所望の現
像器を選択する際の現像器収納装置の上下移動に伴う現
像器の移送方向への移動をロックすることによって、前
記問題を有効に解消することができる画像形成装置を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本発明は、複数の現像器を収納す
る現像器収納装置の上下移動に伴う現像器の移送方向の
移動をロックし、且つ必要に応じてそのロックを解除す
るストッパ機構を設けた。
(作用) 本発明によれば、現像器は前記ストッパ機構によって現
像器収納装置内で所定の位置に正確に位置決め固定され
るため、該現像器の画像形成位置への移送が円滑に行な
われ、該現像器が他の部材を傷付ける等の不具合が効果
的に解消される。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
先ず、第3図に基づいて、複写装置の概略構成を説明す
るに、該複写装置は装置本体Aに現像器収納装置Bを付
設して構成される。
上記装置本体Aにおいて、原稿載置ガラスl上にil!
された原稿2はランプ3により照明され、その光像は反
射ミラー4,5,6,7,8.9及びズームレンズ10
から構成される光学系により感光ドラム11上へ導かれ
る。ランプ3及びミラー4,5.6はそれぞれ図示矢印
方向へ所定速度で移動して原稿2を走査する。一方、感
光トラム11も一時帯電を施された後、図示矢印方向へ
回転しているため、該感光ドラム11表面には順次原稿
像に対応する静電潜像が形成される。そして、この感光
ドラム11の周囲には色トナー(例えば緑トナー)を収
容した色現像器13Cと、黒トナーを収容した黒現像器
14が配設されているか、これらの現像器13C,14
はそれぞれ図示矢印方向に移動可能となっており、これ
らは所望の色画像に応じて感光トラム11へ近接して感
光トラム11上に形成された前記静電潜像を顕像化する
。尚、第3図においては1色現像器13cが離れ、黒現
像器14が近接しているので、感光ドラム11上には黒
画像が形成される。
そして、この像は転写帯電器15により転写材としての
転写紙17へ転写される。その後、感光ドラム11はク
リーナ16へ至り、ここでその表面に付着した残留トナ
ーが除去され、再び次の複写工程へ移る。
次に前記現像器収納装置Bについて説明するに、該現像
器収納装置Bの内部は仕切り151a、151b、15
1c、151dにて区画されており、これら仕切り15
1a。
151b、151c、151d上には例えば赤トナーを
収容した赤現像器13A、青トナーを収容。
した青現像器13B、緑トナーを収容した緑現像器13
C1茶トナーを収容した茶現像器130がそれぞれ設置
されている。尚、第3図において、緑現像器13Cは現
像器収納装置B内には無く、感光ドラム11近傍に位置
して該感光トラム11上に形成された静電潜像の顕像化
の準備状態にあり、該緑現像器13Cは不図示の移送手
段によって第3図の矢印aにて示す如く感光ドラム11
近傍の画像形成位置と現像器収納装置B内の前記仕切り
151c上との間を移送せしめられる。
ところで、第1図に示すように前記現像器13A、13
B、13C,13Dには凹部5a。
5b、5c、5dが設けてあり、現像器収納装置Bの駆
動の有無に関係なく現像器収納装置B内の現像器13A
、13B、13C,13Dを使用しない場合には、これ
らの凹部5 a + 5 b * 5 c 。
5dに現像器固定爪34a、34b、34c、34dが
嵌合して現像器13A、13B、13C。
13Dをロックしてこれらを所定の位置に固定している
。現像器収納装置B内の現像$13A。
13B、13c、13Dのうち例えば、現像器13Cが
必要な場合には1画像形成位置への移送路に対応する該
現像器収納装置B内の位置に所望の現像器13Cが位置
した時に解除アーム軸32に取付けられた解除アーム3
3が現像器固定爪34cのテーバ面34C′に係合して
現像器固定爪軸34c”を中心に現像器固定爪34cを
押し上げ(第2図参照)、これによって該現像器固定爪
34cが現像器13の凹部5Cから抜けて現像器13C
のロックか解除され、現像器13Cは画像形成位置に移
動可使となる。尚、第2図は第1図の右視図である。
而して、m像形成位置で画像形成に供された現像器13
cは現像器収納装MB内に戻されるが、現像器13Cが
現像器収納装置B内の所定の位置に移送されると、解除
アーム軸32が前とは逆の方向に回転せしめられ、これ
によって解除アーム軸32に取付けられた解除アーム3
3と現像器固定爪34cの係合が解除され、現像器固定
爪34cはバネ35の復元力によって現像器固定爪軸3
4c″を中心に回転して現像器13cの凹部5cと嵌合
し、現像器13Cはロックざhる。
以上のように、現像器収納装!iB内の現像器13A、
13B、13c、13Dは移送方向への移動がロックさ
れているため、現像器収納装置Bの駆動時(所望の現像
器を画像形成位置への移送路に移動させるための上下移
動時)や外部振動を受けた時等において現像器13A、
13B。
13C,13Dの位置のずれが生じず、これら各現像器
13A、13B、13C,13Dの画像形成位置までの
移送が極めて円滑になされ、又移送途中に現像器13A
、13B、13C,13Dが他の部材と接触して駆動系
等を傷付けたり、画像形成位置に達した現像器1・3A
、13B。
13C,130が感光ドラム!1の表面を傷付ける等の
不具合も解消される。ヌ、特に現像器を現像器収納装置
に対して出し入れすることができるもの或いは現像器収
納装置内で現像器への現像剤補給が可能なものにおいて
は、現像器の位置のずれに起因して現像器の出し入れや
現像器への現像剤補給が不可能となったり、現像剤がこ
ぼれ落ちて装置内が汚れるというような事態の発生が防
がれる。
次に、本発明の変更実施例を第4図乃至第10図に基づ
いて説明する。
第4図は第1変更実施例を示す現像器収納装置Bの縦断
面図であり、該現像製収納装置B内の各仕切り151a
、151b、151c、151dには第4図に示す如く
現像器13A、13B。
13c、13Dの移送方向への移動をロックするストッ
パ機構20A、20B、20C,200が設けられてい
る。そして、各ストッパ機構20A、20B、20C,
20Dは、板ばね部材21と鎖板ばね部材21の先部に
固着された側面略台形状を成すストッパ22とで構成さ
れ、ストッパ22にはテーバ面22aが形成されている
尚、各仕切り151a、151b、151c。
151d上には、各々の現像器13A、13B。
13C,13Dの後端部を受けてこれを位置決めすべき
ストッパ23・・・かそれぞれ固設されている。又、装
置本体A側にはアーム24が移動自在に設けられている
而して、現像器13A、13B、13c。
13Dは、各ストッパ22か上がっているストッパ機構
20A、20B、20C,20Dによって移送方向(第
4図中、左方)への移動がロックされている。尚、同現
像器13A、13B。
13c、13Dの反移送方向(第4図中、右方)への移
動のロックはストッパ23・・・によってなされている
一方、移送可能位置にある現像器13Cに対して不図示
の移送手段が駆動される直前にあっては、前記アーム2
4が第4図中、右動してその前部かストッパ機構20C
のストッパ22のテーパ面22aに係合して該ストッパ
22を図示の如く押し上げるため、ストッパ22によL
現像器13Cの移送方向への移動のロックが解除され、
現像器13Cの前記感光ドラム11(第3図参照)近傍
の画像形成位置への移送が可能となる。
尚、画像形成位置で画像に供された現像器13Cは移送
手段によって現像器収納装MB側へ戻されるが、このと
きは現像113Cの後端部がストッパ22のテーパ面2
2aに係合して該ストッパ22を押し下げるため、該現
像器13cは現像器収納装置B内の所定位置に戻される
。すると、現像器13cとストッパ22との係合が解除
され、ストッパ22は板ばね部材21の復元力によって
上かり、再び現像器13Cの移動のロックがなされる。
このとき、現像器13cを戻す前にアーム24を駆動し
てストッパ22を押し下げるようにしても構わない。
以上のように、現像器収納装置B内の現像器13A、1
3B、13c、13Dはストッパ機構2dA、20B、
20C,20Dによってその移送方向への移動がロック
されているため、現像器収納装MBの駆動時や外部振動
を受けたとき等において現像器13A、13B、13c
、13Dの位置ずれが生じず、前記実施例にて得られた
と同様の効果が得られる。
第5図は第2変更実施例を示す現像器収納装置の縦断面
図、第6図(a)、(b)はストッパ機構の作用説明図
であり、本実施例においてはストッパ機構120A、1
20B、120c・・・の各々はスプリング121にて
一方向に付勢されたレバー122と、該レバー122に
結合されたリンク123と、該リンク123の端部に結
合されたストッパ124とで構成されている。そして、
装置本体Aに開口する現像器搬入口30の下部には側面
台形状を成す突起部材125が突設されている。
而して、本実施例においても、現像器13A。
13B、13Gの移送方向への移動はストッパ機構12
0A、120B、120cによってロックされている。
然るに、現像器収納装置Bが第6図(a)に示す如く下
動して現像器13Bか移送可能位置に至り、且つ駆動手
段が駆動される直前の状態になれば、本体A側に突設さ
れた突起部材125が15図及び第6図(b)に示す如
くストッパ機構120Bのレバ−122端部に係合して
該レバー122を第6図(b)中、矢印す方向に移動さ
せ、リンク123を介してストッパ123を同図中、矢
印C方向へ回動せしめて現像器13Bの移送方向への移
動のロックを解除する。斯くて、現像器13A、13B
、13Cへの位置ずれが防止され、この位置ずれに伴う
種々の問題が解消される。
第7図は第3変更実施例を示す現像器収納装置の縦断面
図であり、本実施例においては前記第2変更実施例のス
トッパ機構120A、120B。
120C・・・が用いられるが、第2変更実施例におい
て用いられた突起部材125(fI4S図参照)の代り
にソレノイド225及び該ソレノイド225によって駆
動される鉄心226を用いている。
ところで、第2変更実施例においては、現像器収納装置
Bの上下動に伴ってストッパ機構120A、120B、
120C・・・が突起部材125を通過する度に各スト
ッパ機構120A。
120B、120C・・・が解除されるか、本第3変更
実施例によれば、ソレノイド225の作動によって鉄心
226を駆動することによってストッパ機構120Bの
レバー122を移動させ、移送可能位置にある現像器1
3Bのみの移動のロックを解除し、他の現像器13A、
13Cの移動はそのままロックしておくことかできると
いう利点か得られる。
第8図(a)、(b)は第4変更実施例を示す説明図で
あり、本実施例においては、ストッパ機構220をソレ
ノイド325と、該ソレノイド325にて回動するロー
タ326と、該ロータ326に連結されたレバー322
と、該レバー322の端部に結着されたストッパ323
とで構成している。而して、第8図(a)に示すストッ
パ機構220による現像器13の移送方向の移動のロッ
クを解除するには、第8図(b)に示す如くソレノイド
325を駆動してロータ326を図示矢印方向に回動さ
せ、ストッパ323による現像器13の移動の口・ンク
を解除するようにすればよい。
第9図は第5変更実施例を示す平断面図、第10図(a
)、(b)はM9図のX−X線断面図であり1本実施例
においては、各仕切り151a。
151b・・・上にストッパ422,423が固定され
ている。従って、現像器13A、13B−・・は両スト
ッパ422,423によってその位置決めがなされるが
、移送可能位置に至った現像器13Bの移動のロックの
解除は次のようにしてなされる。即ち、第10図(a)
に示す如く現像器収納装置Bを仕切り151bが移送時
の高さよりも幾分高くなる位置で停止させ、その後アー
ム424と該アーム424に支持された移送台425を
仕切り151bの下側に挿入する。すると、現像器収納
装WBは少し下がり、現像器13Bは移送台425の上
に載り、仕切り151bはこれに固設したストッパ42
2,423の現像器13Bとの係合が解除される位置ま
で下がる。そして、最後にアーム424を移送方向へ移
動させれば、現像器13Bも移送台425に載ったまま
同方向へ移動する。尚、第9図中、130は駆動アーム
、135はつオーム、142はDCモータであつて、こ
れらは現像器13の移送手段を構成する。
而して1以上説明した第1乃至第5変更実施例において
も重犯第1実施例にて得られたと同様の効果か得られる
(発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、複数の現像
器を収納する現像器収納装置に、現像器の移送方向への
移動をロックし、且つ必要に応じてそのロックを解除す
るストッパ機構を設けたため、現像器は現像器収納装置
内て所定の位置に正確に位置決め固定され、該現像器の
画像形成位置への移送が円滑になされ、当該現像器が像
担持体を傷付ける等の不具合が解消されるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像形成装置の現像器収納装置の
縦断側面図、第2図は第1図の右視図、第3図は複写装
置の縦断側面図、第4図は第1変更実施例を示す現像器
収納装置の縦断側面図、第5図は第2変更実施例を示す
現像器収納装置の縦断側面図、第6図(a)、(b)は
同第2変更実施例に係るストッパ機構の作用説明図、第
7図は第3変更実施例を示す現像器収納装置の縦断側面
図、第8図(a)、(b)は第4変更実施例を示す説明
図、第9図は第5変更実施例を示す画像形成装置の平断
面図、第10図は第9図のX−X線断面図である。 A・・・装置本体、B・・・現像器収納装置、13゜1
3A、13B、13c、13D・・・現像器。 20A、20B、20C,20D・・・ストッパ機構。 特許出 願人 キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の現像器を収納する現像器収納装置と、該現
    像器収納装置の中から所望の現像器を選択してこれを画
    像形成位置まで移送する移送手段を備えた画像形成装置
    であって、前記現像器収納装置に、該現像器収納装置の
    中から所望の現像器を選択する際の現像器収納装置の上
    下移動に伴う現像器の移送方向の移動をロックし、且つ
    必要に応じてそのロックを解除するストッパ機構を設け
    て成ることを特徴とする画像形成装置。
  2. (2)前記ストッパ機構は、現像器の移動のロックを移
    送手段の作動に同期して解除することを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
JP63215059A 1988-08-31 1988-08-31 画像形成装置 Pending JPH0264569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215059A JPH0264569A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215059A JPH0264569A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264569A true JPH0264569A (ja) 1990-03-05

Family

ID=16666077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215059A Pending JPH0264569A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307147A (en) * 1991-09-18 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Electrophotographic recording apparatus having a plurality of developing devices which can be changed over

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307147A (en) * 1991-09-18 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Electrophotographic recording apparatus having a plurality of developing devices which can be changed over

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6115568A (en) Image forming apparatus with intermediate transfer member
US5124747A (en) Color copy machine with detachable process cartridge
JP3671835B2 (ja) 画像形成装置
EP0532307B1 (en) Developer unit alignment, removal and interchange system
US4896193A (en) Multicolored image forming apparatus separable for ease of maintenance
US5243395A (en) Color image forming apparatus with developing unit moving means
JPH0264569A (ja) 画像形成装置
JPS63163869A (ja) 画像形成装置
EP0357384B1 (en) An image forming apparatus
EP1018673A1 (en) Image forming apparatus
JPH07287441A (ja) 現像装置
JPH02158757A (ja) 画像形成装置のプロセスカートリッジ
JPH07107615B2 (ja) 画像形成装置
JP2764322B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0335253A (ja) 現像装置
JP2614755B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0264577A (ja) 画像形成装置
JP2630452B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2579532Y2 (ja) トナー補給機構
JPS63220276A (ja) 画像形成装置
JPS63220269A (ja) 画像形成装置
JPS63118769A (ja) 現像器、現像器搬送方法及びその装置
JPH02144570A (ja) カラー画像形成装置
JPH02167575A (ja) 画像形成装置
JPS63127262A (ja) 画像形成装置