JPH02633A - ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル〕ジフェニルエーテルのポリエステル - Google Patents

ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル〕ジフェニルエーテルのポリエステル

Info

Publication number
JPH02633A
JPH02633A JP63295924A JP29592488A JPH02633A JP H02633 A JPH02633 A JP H02633A JP 63295924 A JP63295924 A JP 63295924A JP 29592488 A JP29592488 A JP 29592488A JP H02633 A JPH02633 A JP H02633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
polyester
polyester according
hydroxyphenyl
hexafluoroisopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63295924A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner H Mueller
ヴェルナー・エイチ・ミュラー
Dinesh N Khanna
ディネシュ・エヌ・カンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CNA Holdings LLC
Original Assignee
Hoechst Celanese Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Celanese Corp filed Critical Hoechst Celanese Corp
Publication of JPH02633A publication Critical patent/JPH02633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/40Polyesters derived from ester-forming derivatives of polycarboxylic acids or of polyhydroxy compounds, other than from esters thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/48Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/682Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens
    • C08G63/6824Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing halogens derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6826Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • G02B1/105
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、線状熱可塑性ポリエステル、特にジカルボン
酸と2価アルコール、あるいはこれらの誘導体から製造
される線状熱可塑性ポリエステルの分野に関する。
[従来の技術] ジカルボン酸と2価アルコール、あるいはこれらの誘導
体から製造される線状熱可塑性ポリエステル、例えば、
イソフタル酸などの芳香族ジカルボン酸と芳香族フェノ
ールおよび/または脂肪族2価アルコールとの線状熱可
塑性ポリエステルは周知である。さらに、これらが成形
品、押出成形品、注型品、フィラメント、繊維および皮
膜形成用途に有用であることも知られている。例えば、
米国特許筒3,028,364号および第3,398,
120号参照。線状高分子量ポリエステルは、溶融、溶
液または界面重合法により製造することができる。例え
ば、米国特許筒2,465,319; 3,028,3
64; 3,028゜366; 3,398.+20;
 4,051,106;および4,255,555号参
照。
4.4゛−ヘキサフルオロイソプロピリデンジフェノー
ルのポリエステルは、繊維および布帛用途に使用した場
合に高度の光安定性、洗濯セット回復力および耐lη染
性を示し、保護塗料用途に使用した場合には、無毒性溶
剤への高い溶解性、耐熱性、耐光性、耐候性、およびジ
ェット潤滑油および燃料に対する耐性を示すことが文献
に記載されている(例、米国特許筒3,388,097
号および第3,824゜211号参照)。これらの米国
特許に記載のポリエステルはすべて、各種割合のイソフ
タレート部分を含有するポリエステルに基づいたもので
あると考えられる。マルヤマら+ Journal o
f Polymer 5cience、 Part A
、 Polymer Chemistry Editi
on、 Vof、 24.3555−3558 (19
86)の3556頁には、2.2ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)ヘキサフルオロプロパンが塩素化炭化水素溶
剤(クロロホルム、1゜2−ジクロロエタン、symテ
トラクロロエタン)、ならびにジメチルホルムアミド、
m−クレゾール、ピリジンおよびヘンゼンに実質的に不
溶性であることが報告されている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上記従来技術のポリエステルの望まし
い特性を保持し、しかも特性がさらに改善された新規な
ポリエステルを提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、多価アルコール成分とジカルボン酸成分との
縮合により得られる新規なポリエステルに関するもので
あり、この多価アルコール成分が44゛−ビス[2−(
4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル
]ジフェニルエーテルもしくはその化学的に反応性を有
する均等物もしくは誘導体を含有することを特徴とする
ものである。
この新規な多価アルコール成分により、これから得られ
たポリエステルに、改善された溶解性、耐汚染性、熱お
よび光安定性などの優れた特性が付与される。
本発明のポリエステルは、ポリマー連鎖に下記構造で示
すことのできる反復基を含有するものである。
上記式中、 Rは下記構造式で示される2価部分を意味し;Zはハロ
ゲンおよび炭素数1〜6の低級アルキル基から別個に選
ばれた置換基を意味し、nは0〜4から別個に選ばれた
整数であり;Roはアルキレン、脂環式もしくはアリー
レン2価部分もしくはこれらの混合物を意味する。
本発明のポリエステルは、溶融、溶液もしくは界面縮合
法により製造することができる。このポリエステルは、
射出もしくは圧縮成形品、押出成形品、溶融紡糸もしく
は溶剤紡糸繊維およびフィラメント、ならびに溶融押出
もしくは溶液流延フィルムの製造に適した高分子量生成
物として製造することができる。本発明のポリエステル
はまた、多様な無毒かつ低沸点の溶剤に高い溶解性を示
すので、熱および光に対する安定性の高い保護被覆およ
び塗料の製造に特に有用である。
[作用コ 前述のように、本発明は、多価アルコール成分とジカル
ボン酸成分との縮合により得られる新規なポリエステル
に関するものであり、この多価アルコール成分が4.4
゛−ビス[2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフル
オロイソプロピル]ジフェニルエーテルもしくはその化
学的に反応性を有する均等物(すなわち誘導体)を含有
することを特徴とするものである。本明細書において「
成分」とは、1種もしくは2種以上の化合物ならびにそ
れらの化学的に反応性のある均等物、あるいはこれらの
化合物もしくは均等物の混合物を意味する。
例えば、ジカルボン酸の酸ハロゲン化物、エステルおよ
び無水物は、縮合反応に用いる重合方法に応して、ポリ
エステルを形成する反応性均等物となる。
本発明のポリエステルは、他の線状ポリエステルの製造
に用いられるのと同様の公知の重合方法により製造する
ことができる。すなわち、本発明のポリエステルは、(
1)好ましくは希釈剤の存在下に、減圧下、溶融状態で
行うエステル交換法、(2)均質溶液重合法、および(
3)界面重合法によりWJすることができ、これらの方
法はいずれも当業者に公知の方法である。以下の説明に
おいては、作業が容易で、高価な装置を必要としない回
分式界面重合法を用いた方法で説明する。
本発明のポリエステルは、下記−数式で示すことのでき
る反復単位をポリマー連鎖内に含有している。
上記式中、 Rは下記構造式で示される2価部分を意味し;Zはハロ
ゲン、炭素数1〜6の低級アルキル基およびフェニル基
から別個に選ばれた置換基を意味し、nは0〜4から別
個に選ばれた整数であり; Roはアルキレン、脂環式もしくはアリーレン2価部分
もしくはこれらの混合物を意味する。
置換基Zがハロゲンである場合、これはクロロもしくは
フルオロであることが好ましく、Zが低級アルキル基で
ある場合、これはメチル、エチル、プロピルおよびイソ
プロピル基から選ばれたものであることが好ましく、こ
のアルキル基は塩素もしくはフッ素原子で置換されてい
てもよい。
R°部分は、炭素数1〜20、好ましくは2〜10の2
価アルキレン基;炭素数4〜18、好ましくは6〜10
の飽和脂環式2価基;あるいはベンゼノイド不飽和を特
徴とする炭素6員環を1〜4個存する2価アリーレン基
部分;あるいはこれらの混合物を意味する。R″は好ま
しくはアリーレン部分である。
R″がアリーレン部分である場合、これは下記から選ば
れたものでよい。
上記式中、R″は、炭素−炭素共有結合、メチレン、エ
チレン、プロピレン、イソプロピレン、炭素数6以下の
ジクロロおよびジフルオロアルキレン、ヘキサフルオロ
イソプロピリデン、1−フェニル−2,2,2−トリフ
ルオロエチリデン、オキシ、チオ、スルフィニル、スル
ホニル、スルホンアミド、カルボニル、オキシジカルボ
ニル、オキシジメチレン、スルホニルジオキシ、カルボ
ニルジオキソ、シラニレン、ジシラニレン、Si原子数
8以下のポリシラニレン、シロキサニレン、ジシロキサ
ニレン、およびSi原子数8以下のポリシロキサニレン
から別個に選ばれた2価部分である。好ましくは、結合
基R″はオキシ、ヘキサフルオロイソプロピリデン、カ
ルボニル、メチレン、炭素−炭素共有結合、ジシロキサ
ニレンおよびポリシロキサニレンから選ばれ、特に好ま
しくはへキサフルオロイソプロピリデン、1−フェニル
−2,2,2トリフルオロエチリデン、およびオキシか
ら選ばれる。
結合基R′およびびR”に存在する水素原子は、クロロ
、フルオロ、炭素数6以下の低級アルキル、もしくはフ
ヱニル基などの非妨害性1価置換基により置換されてい
てもよい。また、本明細書において使用した「芳香族」
および「脂環式」なる用語は、■または2以上の環炭素
原子が一〇S−もしくは−N−原子により置換されてい
るヘテロ芳香族およびヘテロ脂環式の基をも包含する意
味である。
界面重合法によるポリエステルの製造は、2価アルコー
ルをジカルボン酸のジハロゲン化物と縮合させるもので
ある。この縮合方法は、例えば、米国特許第3,824
,211号を始めとる多くの文献に記載されている。反
応成分を等モル量で使用することが好ましい。ただし、
ジフェニルカルバモイルクロリド、塩化ヘンジイル、塩
化ナックロイル、ter L−ブチルフェノールなどの
1官能性連鎖停止剤を使用すると熱安定性を改善するこ
とができる。
この点は、上記米国特許に記載されている。
本発明のポリエステルは、2価アルコール成分の合計モ
ル数に基づいて、前記のビス[2−(4ヒドロキシフエ
ニル)ヘキサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテ
ルを5〜100モル%、より好ましくは30〜100モ
ル%、特に好ましくは約70〜100モル%使用して製
造することができる。他の2価アルコールもコモノマー
として使用することができ、耐熱性を高くしたい場合に
はコモノマーは了り−ル系のものが好ましい。
ジカルボン酸成分は脂肪族系、脂環式系、芳香族系また
はこれらの混合物でよい。耐熱性を高くしたい場合には
、芳香族ジカルボン酸成分が好ましい。
本発明でコモノマーとして使用できる他の2価アルコー
ルの代表例を次に列記する。
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、ビス(3−メチル−4−ヒ
ドロキシフェニル)メタン、 ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)メ
タン、 ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジブロモフェニル)メ
タン、 ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジフルオロフェニル)
メタン、 ビスフェノールA[=ビス(4−ヒドロキシフェニル’
)  −2,2−プロパン]、 ビア1.(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)=2
,2−プロパン、 ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル”)
  −2,2−プロパン、 ビス(4−ヒドロキシナフチル) −2,2−プロパン
、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4”−メチルフェニ
ルメタン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4°−クロロフェニ
ルメタン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2,2,2−1−リ
クロロー1.1.2−エタン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル’)  −1,1−シク
ロヘキサン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキシルメタ
ン、 4.4−ジヒドロキシフェニル、 221−ジヒドロキシジフェニル、 ジヒドロキシナフチレン類、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2,2−ブタン、ビ
ス(2,6−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−2,
2−プロパン、 ビス(2−メチル−4−ヒドロキシフェニル)2.2−
プロパン、 ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)1.1−
シクロヘキサン、 ビス(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1,1
−ブタン、 ビス(2−ヒドロキシ−4−tert−ブチルフェニル
)  −2,2−プロパン、 ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニル−1,
1−エタン、 484′−ジヒドロキシ−3−メチル−ジフェニル−2
,2−プロパン、 4.4゛−ジヒドロキシ−3−メチル−3゛−イソプロ
ピル−ジフェニル−2,2−ブタン、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)ケトン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)オキシ
ド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(
4−ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)スルホネート、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)アミン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
フェニルホスフィンオキシト、 2.2−ビア、(3−10ロー4−ヒドロキシフェニル
)プロパン、 4.4“−(シクロへキシルメチレン)、ビス(26−
クロロフェノール)、 2.2−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 2.2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 1.1−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−フェニルエタン、 2.2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン、 4.4°−ジヒドロキシ−3,3°、5,5″ −テト
ラクロロジフェニル、 2.2−ビス(3−クロロ−4−ヒ)ロキシフ二ニル)
プロパン、 テトラクロロジフェニロールスルホン、ビス(3,5−
ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)フェニルホスフィ
ンオキシト、 ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)フ
ェニルホスフィンオキシト、 ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホキシド、 ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホン、 ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホネート、 ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ス
ルフィド、 ビス(35−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)アミ
ン、 ビス(315−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ケ
トン、 2.3,5,6.2’ 、3”、5’、(i’  −オ
クタクロロ−4,4゛ヒドロキシビフエニル、 o、o −ビフェノール、 mm −ビフェノール、 p、p −ビフェノール、 ビラレゾール類、例えば、 44’−ビーO−クレゾール、 66゛−ビー0−クレゾールおよび 4.4“−ビーm−クレゾール、 ジアリルビフェノール類、例エバ aa’−ジフェノール−4,4゛−ビー0−クレゾール
ジエチルビスフェノール類、例えば 22°−ジエチル−p、 p’−ビフェノールおよび5
5“−ジエチル−0,0“−ビフェノール、ジプロピル
ビフェノール類、例エバ 5.5′−ジプロピル−o、o’−ビフェノールおよび
22°−ジイソプロピル−p、 p’−ビフェノール、
ジアリルビフェノール類、例えば 2.2゛−ジアリル−p、p’−ビフェノール、ジハロ
ビフェノール類、例エバ 44゛−ジブロモ−〇、0°−ビフェノール、44’−
(ヘキサフルオロシクロブチリデン)ジフェノール、 4.4’ −(sym−ジクロロ−テトラフルオロイソ
プロビリデン)ジフェノール、 4.4’−(クロロペンタフルオロイソプロピリデン)
ジフェノール、 4.4°−へキサフルオロイソプロピリデンジフェノー
ル、 エチレングリコール、 ジエチレングリコール、 トリエチレングリコール、 テトラエチレングリコール、 プロピレングリコール、 ジプロピレングリコール、 ポリプロピレングリコール、 ヘキシレングリコール、 2−メチル−2−エチルヘキシレングリコール、1.3
−プロパンジオール、 2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1.5−ベン
タンジオール、 ポリエチレングリコール類、 2.2.4− トリメチル−1,3−ペンタジオール、
ならびにこれらの混合物および異性体。
本発明のポリエステルの製造に使用できるジカルボン酸
ハロゲン化物は、下記ジカルボン酸の酸ハロゲン化物で
ある。
イソフタル酸、 テレフタル酸、 4.4゛−へキサフルオロイソプロビリデンジ安息香酸
、 1.4−フェニレンジエタン酸、 4.4°−ビフェニルジカルボン酸、 1.1−ビス(4−カルボキシフェニル)−1−フェニ
ル−2,2,2−トリフルオロエタン、4.4“−ジカ
ルボキシジフェニルエーテル、ヒス−(4−カルボキシ
フェニル)メチルホスファンオキシド、 4.4′−ジカルボキシテトラフヱニルシラン、ビス(
4−カルボキシフェニル)スルホン、5  tert−
ブチルイソフタル酸、5−ブロモイソフタル酸、 5−フルオロイソフタル酸、 5−クロロイソフタル酸、 2.2−ビス(p−カルボキンフェニル)プロパン、4
.4’−(p−フェニレンジオキシ)ジ安息香酸、2.
6−ナフタレンジカルボン酸、 14−シクロヘキサンジカルボン酸、 1.3−シクロペンタンジカルボン酸、シュウ酸、 1.2−シクロブタンジカルボン酸、 1.4−シクロベンタンジ酢酸、 マロン酸、 1、lO−デカンジカルボン酸、 コハク酸、 1.12−ドデカンジカルボン酸、 1、18−オクタデカンジカルボン酸、26−シクロヘ
キサンジカルボン酸、 アジピン酸、 2.6−シクロヘキサンジヘキサン酸、ビス[2−(カ
ルボキシフェニル)へキサフルオロ・イソプロピル1ジ
フエニルエーテル、ならびにこれらの混合物。
好マしい2価アルコールコモノマーはビスフェノールA
および4,4゛−へキサフルオロイソプロピリデンジフ
ェノールである。このジカルボン酸成分は、塩化イソフ
タロイル、塩化テレフタロイル、塩化イソフタロイルと
塩化テレフタロイルとの混合物、2.2−ヘキサフルオ
ロ−ビス(4−クロロカルボニルフェニル)プロパン、
1.1−ビス(4−カルボキシフェニル)−1−フェニ
ル−2,2,2−トリフルオロエチリデン、および4,
4゛−ビス[2(4−クロロカルボニルフェニル)イソ
プロピル1ジフエニルエーテルから選ばれる。
本発明のポリエステルの製造に使用される新規な2価ア
ルコールの合成方法を、次の実施例1に例示する。
実施例1 4.4゛−ビス[2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキ
サフルオロイソプロピルコシフェニルエーテルの合成 米国特許第3,355,500号に記載の方法に従って
調製した4、4′−ビス(2−ヒドロキシヘキサフルオ
ロイソプロピル)ジフェニルエーテルと、フェノールと
フン化水素とを、少なくとも1:2:10のモル比でス
テンレス鋼製の耐圧容器に入れ、攪拌しながら100〜
170℃の温度に24〜96時間加熱する。フン化水素
を蒸発させて除去した後、固体残渣をエタノールに溶解
し、活性炭の存在下に還流加熱して精製する。濾過後の
溶液から、4.4゛−ビス[2−(4−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテ
ルの白色結晶性沈殿が得られる。融点179〜180℃
以下に実施例を挙げて、本発明をさらに説明する。これ
らの実施例は本発明の具体例を例示するために示したの
であって、本発明の制限を意図したものではない。
ヌ31912 4.4”−ビス[2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキ
サフルオロイソプロピルコシフェニルエーテル8.17
5 g(0,0125モル)、水110 ml 、水酸
化ナトリウム1.0 g (0,025モル)、および
ラウリル硫酸ナトリウム?容l夜(10%?容液)溶液
1力)らなる冷)容l夜をワリング(Waring)フ
゛レンダに入れる。この溶液を急速攪拌しながら、塩化
イソフタロイル1.27 g (0,00625モル)
と塩化テレフタロイル1.27g (0,00625モ
ル)とを60.0 ml のジクロロエタン中に含有す
る別の冷溶液を加え、この2相系を5分間急速攪拌する
。得られた溶液を水中に投する。
生成したポリマー部分はいくらか粘稠であり、これをト
ルエンに再溶解させ、水/メタノールの冷混合液中で析
出させることによりポリマーを華離する。
ポリマーの収率はほぼ定量的であり、得られたポリマー
の対数粘度数はジメチルアセトアミド中0.5%4度、
25℃で0.42dl/gであった。
尖液炭主 ジカルボン酸成分として、実施例2で使用した塩化イソ
フタロイル/塩化テレフタロイル混合物に代えて2.2
−へキサフルオロ−ビス(4−クロロカルボニル)フェ
ニルプロパン5.3625 gを使用して、実施例2の
方法を繰り返した。得られたポリエステルは、ジメチル
アセトアミド中0.5%I農度、25℃で0.55dl
/gの対数粘度数を示した。
災施■↓ ジカルボン酸成分として、塩化イソフタロイル/塩化テ
レフタロイル混合物に代えて4,4°−ジカルボキシジ
フェニルエーテルの酸塩化’lh3.6875 gを使
用して、実施例2の方法を繰り返した。得られたポリエ
ステルは、ジメチルアセトアミド中0゜5%濃度、25
℃で0.51dl/gの対数粘度数を示した。
このポリエステルのガラス転移温度は、DSC(示差走
査熱量法)で測定して186°Cであった。
尖皇開ニ ジカルボン酸成分として、4,4゛−ビス[2−(4ク
ロロカルボニルフエニル)ヘキサフルオロイソプロピル
]ジフェニルエーテル9.3375 gを使用して、実
施例2の方法を繰り返した。このジカルボン酸塩化物は
、次の方法により調製したものである。
+al清浄で乾燥したステンレス鋼製オートクレーブに
、米国特許筒3.355,500号に記載の方法に従っ
て=rlI製した4、4°−ビス(2−ヒドロキシヘキ
サフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルと、トル
エンと、フン化水素とを、少なくとも1:110のモル
比で装入した後、密閉し、100〜170℃の温度で2
4〜96時間加熱する。80℃でオートクレーブをガス
抜きし、フッ化水素を蒸発させる。室温に冷却後、塩化
メチレンを加え、反応混合物を水中に取り出す。有Ia
層を分離し、2回水洗し、塩化カルシウムにより乾燥す
る。溶媒を追い出し、残渣をエタノールから再結晶する
と、4.4゛−ビス[2−(4−メチルフェニル)ヘキ
サフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルが得られ
る。融点80〜90℃。
(b) 4 、4°−ビス[2−(4−メチルフェニル
)ヘキサフルオロイソプロピル]ジフェニルエーテルを
酢酸に溶解し、酢酸中でCo(OAc)g・411.0
 、Mn(OAc)z、4LOおよびllBrから調製
した触媒を添加する。
反応は、ガラス製耐圧容器内で、6.5 barの酸素
圧力下に上記混合物を180℃まで加熱することにより
行う。酸素の吸収が終了した後、反応容器の内容物を蒸
留装置に取り出し、酢酸を留去する。
残渣を室温に冷却し、析出した結晶生成物を漏斗に捕集
する。酢酸と水とで数回洗浄した後、得られた4、4′
−ビス[2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオ
ロイソプロピル]ジフェニルエーテルを減圧乾燥する。
融点238〜240℃。
tc+塩化チオニル中の4.4”−ビス[2−(4−カ
ルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル1ジフ
エニルエーテルのスラリーに、ジメチルホルムアミド数
滴を添加する。この混合物を、塩化水素の発生が止まる
まで還流加熱する。過剰の塩化チオニルを追い出す。ト
ルエンを添加し、残留する塩化チオニルを留去する。溶
媒を追い出し、残留する粗生成物をn−ヘキサンから再
結晶する。融点144〜145℃。得られたポリマーは
、0.5%濃度、25℃での対数粘度数が0.12dl
/gであった。
実施例6 ジカルボン酸成分として、塩化イソ/テレフタロイル混
合物の代わりに、2.5375 gの塩化イソフタロイ
ルを使用して実施例2の方法を繰り返す。
可溶性のポリマーが得られる。
尖詣炎↑ ジカルボン酸成分として、塩化イソ/テレフタロイル混
合物の代わりに、2.5375 gの塩化テレフタロイ
ルを使用して実施例2の方法を繰り返す。
得られたポリマーは、ジメチルアセトアミド中で0.8
1!//gの対数粘度数を示し、トルエンに可溶性であ
った。このポリマーのガラス転移温度は、DSCにより
測定して202℃であった。
このテレフタレートポリマーのフィルムを、ジメチルア
セトアミド中の10%溶液から流延した。
このポリマーは優れた皮膜形成特性を示し、得られたフ
ィルムは強靭で、清澄(完全に透明)であった。
このポリマーをさらに各種の他の溶剤中で溶解性につい
て試験した。この試験結果を次に示す。
”’     I      −ji斜1−クロロホル
ム       部分的可溶性sy+m−テトラクロロ
エタン  可溶性1.2−ジクロロエタン   可溶性 ジメチルホルムアミド   可溶性 m−クレゾール      可溶性 ピリジン         可溶性 ヘンゼン         可ン容性 ジメチルアセトアミド   可ン容性 N−メチルピロリドン   可溶性 ス財I」影 ジカルボン酸成分として、塩化オキシシフタロイル(4
,4′−p−ジフェニルエーテルジヘンゾイルクロリド
を用いて実施例2の方法を繰り返す。
溶剤可溶性のポリエステルが得られる。
次の第1表は、本発明のポリエステルと、米国特許筒3
,824,211号に記載のポリエステルとの比較を示
す。この表は、本発明のポリエステルは溶解性に優れ、
加工温度が低く、しかも熱安定性は木質的に同程度であ
ることを示している。試験したポリマーは、塩化イソフ
タロイル/テレフタロイルの50150モル比混合物か
らなるジカルボン酸成分と、本発明および上記米国特許
の各2価アルコール成分とから得られたものである。
g TGA” 粘度(対数) フィルム (溶剤流延) 成形 溶解性 トルエン 221  ’C 480℃ 0.40 dl/g 透明 柔軟〜脆性 可溶性 (〜l0X) 195 ℃ 475 ℃ 0.42  a/g 透明 柔軟 圧縮成形可能 可溶性(20〜3oz) 本発明のポリエステルは、光線保護フィルムもしくは被
覆として有用である。これはまた優れた拡散特性を示す
ため、熱および光安定性の裔い選沢的拡11シ膜として
も有用である。本発明のポリエステルのフィルムは、次
の第2表に示すように、酸素および水を高い速度で拡散
させることができる。
第1表 試験材料    上記実施例のポリエステル02 (c
c/m”/mil/day)   25℃で 8000
25℃で 8840 45℃で12600 IhO(cc/m”/nil/day)   25℃で
 10025℃で 108 犬新I鉗1 実施例2のポリエステルをトルエンにlO重量%ン農度
で?8解した。このン容ン夜力1らフィルムを支持板上
に流延し、乾燥した。得られたフィルムから、1/2X
2インチの試験片を切り出し、インストロン試験機で試
験して、次の結果を得た。
引張強度   7300 psi 引張弾性率  238X10” psi伸び率(歪)3
.6% このフィルムは強靭、透明で、可撓性(柔軟性)であっ
た。実施例2のポリエステルはまた、280〜300℃
の温度で加圧下に圧縮成形できた。
本発明のポリエステルは、射出もしくは圧縮成形品、押
出成形品、溶融紡糸もしくは溶剤紡糸繊維およびフィラ
メント、ならびに溶融押出もしくは溶液流延フィルムに
適した高分子量生成物となるように製造することができ
る。成形および押出用の組成物を形成する場合、ガラス
繊維、シリカ、モリブデン、黒鉛およびPTFHなどの
充填材を上記ポリエステルに配合もしくはブレンドする
ことが有利である。
ラミネートの製造にあっては、上記ポリエステルをN−
メチルピロリドン、ジグライム、ジメチルホルムアミド
、プロピルグリコールメチルエーテルなと゛の適当な?
8剤に?8解することによってラミ7−ト用ワニスを調
製することができる。本発明のポリエステルのワニス溶
液を、ホウ素繊維布帛、石英繊維布帛、黒鉛もしくはガ
ラス繊維などの適当な強化材布帛に塗布し、溶剤を除去
し、真空バグ成形もしくはオートクレープラミネーティ
ング法を用いて融着造形部品を形成する。また、本発明
のポリエステルは、溶融もしくは溶液法により繊維に加
工し、編成もしくは編組により布帛もしくは構造物の形
態とし、これをガラス、ホウ素、石英もしくは黒鉛など
の強化用布帛と、必要によりラミネート用ワニスを用い
て、加熱・加圧下にラミネート化することもできる。さ
らに、本発明のポリエステルの溶液に、ガラス、石英、
ホウ素もしくは黒鉛の繊維を混合し、必要により減圧下
で加熱して溶媒を除去し、得られた混合物を加熱・加圧
を用いて融着させて所望形状の物品とすることもできる
本発明のポリエステルは、無毒かつ比較的低沸点の多様
な溶剤に高い溶解性を示すので、熱および光安定性の高
いラミネート用ワニス、保護被覆および塗料に特に有用
である。また、本発明のポリエステルは透明性が高<、
Tgも高いため、光フアイバー用途にも特に適している
以上に本発明を具体例に基づいて詳述したが、これらの
具体的説明は本発明を制限するものではなく、本発明の
範囲内で各種の変更が可能であることは言うまでもない
出願人 へキスト・セラニーズ・コーポレーション代理
人    弁理士 広瀬 章−

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記構造で示すことのできる反復単位をポリマー
    連鎖内に含有する線状熱可塑性ポリエステル。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 上記式中、 Rは下記構造式で示される2価部分を意味し;▲数式、
    化学式、表等があります▼ Zはハロゲン、炭素数1〜6の低級アルキル基、および
    フェニル基から選ばれた置換基を意味し、nは0〜4か
    ら別個に選ばれた整数であり;R′はアルキレン、脂環
    式もしくはアリーレン2価部分もしくはこれらの混合物
    を意味する。
  2. (2)2価部分Rが下記で示されるものである、請求項
    1記載のポリエステル。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  3. (3)R′が下記化合物の残基から選ばれたものである
    、請求項1記載のポリエステル。イソフタロイル・クロ
    リド、 テレフタロイル・クロリド、 2,2−ビス(4−クロロカルボニルフェニル)ヘキサ
    フルオロプロパン、 1,1−ビス(4−カルボキシフェニル)−1−フェニ
    ル−2,2,2−トリフルオロエタン、4,4’−ビス
    [2−(4−クロロカルボニルフェニル)ヘキサフルオ
    ロイソプロピル]ジフェニルエーテル、 およびこれらの混合物。
  4. (4)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステルか
    らなるフィラメント。
  5. (5)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステルか
    らなる自立性フィルム。
  6. (6)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステルか
    らなる繊維。
  7. (7)請求項6記載のポリエステル繊維からなる布帛。
  8. (8)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステルか
    らなる成形品。
  9. (9)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステルか
    らなる押出成形品。
  10. (10)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステル
    からなる保護フィルムコーティング。
  11. (11)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステル
    からなる顔料含有塗料組成物。
  12. (12)網目構造の繊維からなり、該繊維を請求項1、
    2もしくは3項記載のポリエステルにより被覆および結
    合したことを特徴とする、ラミネート化有形構造物。
  13. (13)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステル
    のフィルムからなる拡散膜。
  14. (14)請求項1、2もしくは3項記載のポリエステル
    からなる光ファイバー。
JP63295924A 1987-11-24 1988-11-22 ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル〕ジフェニルエーテルのポリエステル Pending JPH02633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/124,743 US4866155A (en) 1987-11-24 1987-11-24 Polester of bis(2-(hydroxyphenyl)-hexafluoroisopropyl)diphenyl ether
US124,743 1987-11-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02633A true JPH02633A (ja) 1990-01-05

Family

ID=22416610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63295924A Pending JPH02633A (ja) 1987-11-24 1988-11-22 ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル〕ジフェニルエーテルのポリエステル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4866155A (ja)
EP (1) EP0323561A3 (ja)
JP (1) JPH02633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105202A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Daikin Ind Ltd ビス(3−アミノ−5−アリール−4−ヒドロキシアリール)フルオロアルカン誘導体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58904967D1 (en) * 1988-10-01 1993-08-26 Bayer Ag Aromatische polyetherketone.
DE3909881A1 (de) * 1989-03-25 1990-10-11 Hoechst Ag Hexafluorisopropylgruppenhaltige monomere, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5037948A (en) * 1990-03-30 1991-08-06 Shell Oil Company Cyano- and carboxy-substituted spirodilactams
US5112938A (en) * 1990-03-30 1992-05-12 Shell Oil Company Cyano- and carboxy-substituted spirodilactams
US5173561A (en) * 1990-07-24 1992-12-22 Daychem Laboratories, Inc. Heat resistant polyimide-benzoxazole polymers and composites thereof
US5140093A (en) * 1991-07-15 1992-08-18 Hoechst Celanese Corp. Melt-processable thermotropic polyesters having fluorine containing linking groups
DE19755627A1 (de) * 1997-12-15 1999-07-01 Fraunhofer Ges Forschung Optische Elemente
KR100701455B1 (ko) 2001-02-15 2007-03-29 그레이트 레이크스 케미칼 코포레이션 하이드록시아릴 포스핀 옥사이드의 혼합물 및 이의 제조방법, 및 이로부터 유도된 에폭시 올리고머 생성물, 난연성 에폭시 조성물, 수지-함침된 복합물 및 적층물
US6887950B2 (en) * 2001-02-15 2005-05-03 Pabu Services, Inc. Phosphine oxide hydroxyaryl mixtures with novolac resins for co-curing epoxy resins
HUE032652T2 (hu) * 2006-09-14 2017-10-30 Federal-Mogul Deva Gmbh Csuklócsapágy mûanyag külsõ gyûrûvel és eljárás elõállítására

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2465319A (en) * 1941-07-29 1949-03-22 Du Pont Polymeric linear terephthalic esters
US3028366A (en) * 1956-06-26 1962-04-03 Du Pont Catalytic process for the preparation of substantially colorless polymeric glycol terephthalates
US3028364A (en) * 1957-04-02 1962-04-03 Gevaert Photo Prod Nv Production of linear aromatic polyesters
US3398120A (en) * 1963-07-16 1968-08-20 Hooker Chemical Corp Polyesters of diacid halide, alkyl bisphenol and glycol
US3388097A (en) * 1964-05-15 1968-06-11 Du Pont Polyesters from perhaloalkyl bisphenols and specified aromatic acid halides
US3573250A (en) * 1968-05-06 1971-03-30 Allied Chem Fluorine-containing linear polyesters
US3824211A (en) * 1970-11-13 1974-07-16 W Howerton Polyesters of 4,4'-hexafluoroisopropylidene diphenol
US3739035A (en) * 1971-05-26 1973-06-12 Gen Electric Bis(2,6-diphenylphenols)
US4051106A (en) * 1975-01-20 1977-09-27 Hooker Chemicals & Plastics Corporation High molecular weight copolyester resins having a high degree of alternating structure
US4255555A (en) * 1979-06-04 1981-03-10 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Transesterification process for preparation of linear polyesters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105202A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Daikin Ind Ltd ビス(3−アミノ−5−アリール−4−ヒドロキシアリール)フルオロアルカン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
US4866155A (en) 1989-09-12
EP0323561A2 (en) 1989-07-12
EP0323561A3 (en) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5171820A (en) Hydroxy-functional polyesters as thermoplastic barrier resins
US4664972A (en) Optically anisotropic melt forming aromatic copolyesters based on t-butylhydroquinone
JP2003501532A (ja) 高ガラス転移温度、低溶融粘度の非晶質コポリエステル
EP0005342A1 (en) Thermoformable composition containing a cross-linked cyanurate polymer, and a process for producing same
AU614011B2 (en) Thermotropic liquid crystalline aromatic polyesters
EP1205772B1 (en) Optical film comprising polyarylates containing bis-(hydroxyphenyl)-fluorene-ortho-disubstituted bisphenols
JPH02633A (ja) ビス〔2−(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル〕ジフェニルエーテルのポリエステル
JPS61500023A (ja) ポリ(アリ−ルケトン)とポリエ−テルイミドとのブレンド
JPS62116626A (ja) 新規なポリ(アリ−ルエ−テル)ポリエステルブロツク共重合体
US4599397A (en) Wholly aromatic polyester and process for producing the same
JPH03505752A (ja) ポリ(アリールエーテル)とのポリカーボネート及び/又はポリアリーレートブロックコポリマー並びにそれらの製造方法
Yang et al. Flameproofed polyesters prepared by direct polycondensation of aromatic dicarboxylic acids and brominated bisphenols with tosyl chloride and N, N′‐dimethylformamide in pyridine
EP0421603B1 (en) Melt-processable copolyesterimide
US20060257512A1 (en) Optical films comprising one or more polyarylates obtained from specific phenolic molecules
EP0117556B1 (en) Heat-resisting aromatic polyestersulfone and process for preparing the same
JPS63286425A (ja) 共重合ポリエステル、その成形品、その複合構造体および共重合ポリエステルの製造方法
US7022772B2 (en) Optical film comprising polyarylates containing bis-(hydroxyphenyl)-fluorene-ortho-disubstituted bisphenols
AU611486B2 (en) Thermotropic liquid-crystalline aromatic polyesters
JPH03168211A (ja) 芳香族ポリエステル共重合体
JPH01207322A (ja) ビス〔2−(4−カルボキシフェニル)ヘキサフルオロイソプロピル)ジフェニルエーテルのポリカルボンアミド
US4966957A (en) Liquid-crystalline, thermotropic aromatic polyester from hydroquinone mixture
US3546168A (en) Polyesters of polyaryl diols
AU624855B2 (en) Thermotropic liquid crystalline aromatic polyesters
CA2009881A1 (en) Cross-linkable thermotropic liquid crystalline aromatic polyesters
JP3906951B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びその製造方法