JPH0263208A - 変調装置 - Google Patents

変調装置

Info

Publication number
JPH0263208A
JPH0263208A JP1130460A JP13046089A JPH0263208A JP H0263208 A JPH0263208 A JP H0263208A JP 1130460 A JP1130460 A JP 1130460A JP 13046089 A JP13046089 A JP 13046089A JP H0263208 A JPH0263208 A JP H0263208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
output
parallel
multiplier
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1130460A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114345B2 (ja
Inventor
Yasutsune Yoshida
泰玄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15053127&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0263208(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH0263208A publication Critical patent/JPH0263208A/ja
Publication of JPH07114345B2 publication Critical patent/JPH07114345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03114Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain non-adaptive, i.e. not adjustable, manually adjustable, or adjustable only during the reception of special signals
    • H04L25/03133Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain non-adaptive, i.e. not adjustable, manually adjustable, or adjustable only during the reception of special signals with a non-recursive structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated
    • H04L27/364Arrangements for overcoming imperfections in the modulator, e.g. quadrature error or unbalanced I and Q levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は変調装置に係り、特に多値直交振幅変調方式を
採用するディジタル無線通信システムに好適な変調装置
に関する。
(従来の技術) 周知のように、ディジタル無線通信では、高能率伝送の
目的から16 Q A M (Quadrature 
Amplitude Mcdalation)方式、6
4QAM方式等の高多値直交振幅変調方式の開発が進め
られ実用に供されているが、限られた周波数帯域を有効
に利用するため等の目的から変調信号波の占有帯域幅に
は厳しい制限が課せられる。従って、高多値直交振幅変
調波を生成する変調装置ではフィルタを用いてコサイン
ロールオフ波形整形処理を施し変調信号波が所望の帯域
内に納まるようにしている。
このような変調装置としては、従来、例えば第3図に示
すものが知られている。
第3図に示すものは3列データ信号(Pa、P+。
Pa)と同(QO,Ql、Q2)の2組の入力信号から
64QAM波を生成する変調装置である。即ち、3列デ
ータ信号(PO,PI、Pa)と同(Qo、Q l、Q
2)はそれぞれ3ビツトのD/A変換器2、同2′に入
り、ここで8値信号P、同Qに変換される0次いで、8
値信号P、同Qはフィルタ17、同17′にてコサイン
ロールオフ波形整形処理を受けて8値信号P′、同Q′
となり直交振幅位相変調器3に入力する。直交振幅位相
変調器3ではローカル発振器4の出力を8値信号P′、
同Q′でもって直交振幅位相変調処理をし、コサインロ
ールオフ整形された直交振幅変調波(64QAM変調波
)を出力する。
ここに、フィルタ17、同17′は、コサインロールオ
フ波形を得るためのローパスフィルタと、N RZ (
non return to zero)データ信号を
インパルス信号に変換する振幅等化器と、前記ローパス
フィルタと振幅等化器で生ずる遅延歪を補償する遅延等
止器とで構成され、これらの総合特性として遅延歪がな
く、且つ、振幅理論値にほぼ一致した特性が要求される
なお、第3図はベースバンドで使用される変調装置を示
したが、IF(中間周波数)帯で使用される変調装置で
コサインロールオフ波形整形処理するフィルタにはバン
ドパスタイプのフィルタが用いられる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の変調装置においてコサインロール
オフ波形整形処理用に用いられるフィルタは、複数の構
成要素の総合でもって要求特性を満足するようにしてい
るが、要求特性は前述のように相当に厳しいので、調整
が非常に面倒となる。
そのため、このようなフィルタを用いた変調装置は回路
規模が増大するだけでなく、高価なものになるという問
題がある。
この問題を解決するために、ローパスタイプのフィルタ
17、同17′に代えてBTF (バイナリ−トランス
バーサルフィルタ)を用いることが考えられる。これに
よれば、BTFはディジタル信号処理でもってその機能
を実現するものであるから、無調整化が図れ、またLS
I化によって回路規模の縮減を図ることができる。しか
し、BTFは1ビツト入力であるので、そのままでは4
PSK(4相位相シフトキーイング)用の変調装置しか
実現できない、即ち、複数列の入力データ信号を扱う変
調装置にBTFを用いる場合には、そのデータ列数分の
BTFおよびこれらの総和をとる加算手段が必要となり
、僅格規模共に増大する。
従って、16QAM方式以上のQAM方式の変調装置に
BTFを用いるのは妥当でないということができる。
本発明は、このような問題に鑑みなされたもので、その
目的は、価格規模を増大させずにコサインロールオフ波
形整形機能を有し、且つ、16QAM方式以上の高多値
変調にも容易に対応することができる変調装置を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の変調装置は次の如
き構成を有する。
即ち、第1発明に係る変調装置は、m列(mは整数)の
入力データ信号を含む並列nビット(n≧m)のデータ
列入力についてディジタル信号処理を施しG列(G>m
)のデータ信号を出力する2つのディジタルフィルタと
; 前記2つのディジタルフィルタの出力をそれぞれ受
けて多値信号Pと同Qをそれぞれ出力する2つのD/A
変換器と; 前記多値信号Pと同Qを受けて直交振幅変
調波を生成出力する直交振幅位相変調器と; を備え、
前記ディジタルフィルタは、前記並列nビットを多段に
シフトする第1シフトレジスタ、または、Aビット(A
>m)からなる重み付け係数と前記並列nビットとの乗
算を行う第1乗算器群のいずれか一方と; 前記第1シ
フトレジスタ群の各シフト段の並列出力とAビットの重
み付け係数との乗算を行う第2乗算器群、または、前記
第1乗算器群の各乗算器の出力をそれぞれ遅延させて出
力する第2シフトレジスタ群のいずれか一方と; 前記
第1乗算器群の各出力、または、前記第2シフトレジス
タ群の各出力のいずれか一方を受けて加算処理をし前記
G列のデータ信号を出力する加算器と; で構成される
ことを特徴とするものである。
また、第2発明に係る変調装置は、前記第1発明に係る
変調装置において; 前記m列の入力データ信号を受け
て並列nビット(n>m)に所定の論理操作を施した並
列nビットのデータ列を前記2つのディジタルフィルタ
のそれぞれに出力する論理回路を備えることを特徴とす
るものである。
(作 用) 次に前記の如く構成される本発明の変調装置の作用を説
明する。
まず、第1発明において、2つのディジタルフィルタで
は、nビットのデータ列が例えば第1シフトレジスタ群
において多段にシフトされ、各シフト段から出力される
1タイムスロツト宛ずれた例えばnビット(B≧m)の
データ列が第2乗算器群に入り、ここでAビットからな
る重み付け係数と乗算される。第2乗算器群の各出力は
加算処理されてG列のデータ信号となり加算器から出力
される。ここに、当該ディジタルフィルタの特性は重み
付け係数をどのように設定するかで定まり、また第1シ
フトレジスタ群のシフト段数が多くなる程、即ち乗算器
の個数が多い程所望のフィルタ特性に近づけることがで
きる。
要するに、第1発明の変調装置は、コサインロールオフ
波形整形用のフィルタとして多入力のディジタルフィル
タを用いるので、無調整化、小形化、低価格化を図るこ
とができるだけでなく、16QAM方式以上の高多値変
調方式にも容易に対応できることになる。
また、第2発明においては、論理回路が2つのディジタ
ルフィルタに前置されるが、この論理回路では並列nビ
ットに所定の論理操作がなされる。
具体的に言えば、例えば直交振幅位相変調器等の非線形
性によって直交振幅変調波の信号点配置間隔が不等間隔
となる場合があるが、この場合にその補正が行えるので
ある。また、直交振幅変調波の信号点配置態様はその外
周形状が正方形となるのが通常であるが、本発明によれ
ば例えば円形状に変更できるのである。
要するに、第2発明の変調装置は、直交振幅変調波の信
号点配置態様に補正あるいは変更を加えることができる
。これは第2発明で用いるディジタルフィルタがnビッ
ト(n>m)のデータ列を扱えることから得られる効果
であるということができる。つまり、m列の入力データ
信号を主信号と称すれば、BTFを複数個用いたコサイ
ンロールオフ波形整形用フィルタでは主信号のみを扱う
のであるから、このものでは本発明の効果を得ることが
できないのである。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る変調装置を示す、第1
図において、1.1′はディジタルフィルタ、2,2′
はD/A変換器、3は直交振幅位相変調器、4はローカ
ル発振器、5は2逓倍器、6〜10は1タイムスロツト
のシフトレジスタ、11〜15は乗算器、16は加算器
である。
ディジタルフィルタ1 (1’ )は、分解能が8ビツ
ト、タップ数が5のものからなり、市販品と同一のもの
である。即ち、このディジタルフィルタ1 (1’ )
は8ビツトのデータ列を扱うことができるが、当該変調
装置が64QAM方式のものであるときは、8ビツトの
データ列の中の第1ビツト目から第3ビツト目の入力端
子には入力データ信号(Po、PK、Pa)および同(
QO,Ql、Q2)をそれぞれ印加し、残りの第4ビツ
ト目から第8ビット目の入力端子は“0”入力とする。
このように8個の入力端子に加えられた8ビツトのデー
タ列はシフトレジスタ6〜同10で1タイムスロツト宛
シフトされる。このシフトレジスタ6〜同10のシフト
クロックは入力クロック信号fCLを2逓倍器5で2倍
したものである。つまり、シフトレジスタ6〜同10は
2倍のオーバーサンプリングで動作していることになる
このシフトレジスタ6〜同10から出力される1タイム
スロツト宛ずれた8ビツトのデータ列はそれぞれ対応す
る乗算器11〜同15に入り、ここで対応する重み付け
係数C+2.同Cや1.同C6゜同C−1,同C−2と
乗算される。ここに、重み付け係数C+2.同C+1.
同co、同C−1,同C−、の値はコサインロールオフ
フィルタと等価な特性を得るに必要な値に固定的に設定
しである。そのビット数は本実施例では8ビツトである
その結果、乗算器11〜同15の各出力を加算処理する
加算器16の出力には、即ち当該ディジタルフィルタ1
 (1’ )の出力には、コサインロールオフ波形整形
された8ビツトのデータ列の信号が得られる。このデー
タ列信号は2fcLで動作するD/A変換器2 (2’
 )にて8値のアナログ信号P’  (Q”)へ変換さ
れて直交振幅位相変調器3へ入るので、直交振幅位相変
調器3の出力には従来例と同様にコサインロールオフ波
形整形された64QAM波が得られることになる。
なお、ディジタルフィルタ1 (1’ )の特性は重み
付け係数(C+2〜C−2)の値の選択によって定まる
が、タップ数が多い程コサインロールオフフィルタの特
性に近づけることができる。
また、ディジタルフィルタ1 (1’ )は、2倍のオ
ーバーサンプリングで動作するので、その出力には2 
f CLの折り返し不要波が生ずる。しかし、オーバー
サンプリング周波数を高く選べば折り返し不要波の周波
数が高い方に移るので、それを除去するアナログフィル
タは不要となる。
さらに、以上の説明から明らかなように、第1図に示し
た構成でさらに上位の例えば256QAM ’Rill
波を得ることができる。ディジタルフィルタ1 (1’
 )の第1ビツト目から第4ビツト目の入力端子に変調
すべきデータ列を加えるのである。
この場合、ディジタルフィルタとして、9ビツトあるい
は10ビツトの高分解能のものを用いればさらに高性能
化を図ることができる。
加えて、第1図は市販品のディジタルフィルタを用いた
場合の構成例であるが、ディジタルフィルタを個別部品
で構成する場合、シフトレジスタ6〜同10は必要最小
限度のビット数、例えば64QAM方式用なら並列3ビ
ツトを1タイムスロツトシフトするものを用いても良い
なお、市販品のディジタルフィルタには、第1図に示す
ものの他に、例えば入力信号が直接乗算器(11〜15
)に入り、その出力がシフトレジスタ(6〜10)でそ
れぞれ遅延された後、加算器16で加算されるようにし
たものがある。動作は第1図に示すものと同様であって
、本発明の変調装置はこのようなディジタルフィルタを
用いて構成することができることは勿論である。
次に、第2図は本発明の他の実施例に係る変調装置を示
す、この第2実施例に係る変調装置は、第1実施例のも
のにおいて論理回路18をディジタルフィルタ1と同l
′に前置したものである。
周知のように、直交振幅変調波における各信号点間距離
は等間隔が本来であるが、直交振幅位相変調器等に非線
形性があると、その信号点が正規位置からずれることが
あるので、この第2実施例では論理回路18でそのずれ
分をディジタル的に補正しようとするのである。
即ち、ディジタルフィルタ1 (1’ )において、重
み付け係数C8を゛1″に、他の係数を0°′にそれぞ
れ設定すれば、当該ディジタルフィルタ1 (1”)は
いわゆるスルーとなるから、この状態で直交振幅位相変
調器3の出力から信号点位置を測定して正規点からのず
れを求め、論理回路18にてそのずれ分だけレベルを増
減させるのである。この補正操作は、例えば64QAM
方式では入力データ列は3ビツトであり、ディジタルフ
ィルタ1 (1’ )は8ビツトを扱うから、ディジタ
ルフィルタ1 (1’ )の入力において第4ビット目
から第8ビツト目における全部又は一部のビットに論理
操作を加えることにより行う。
具体的には、この論理回路18は、例えば2個のROM
 (書込専用メモリ)で構成し、第1および第2のRO
Mには前記のように測定して求めた各信号点についての
補正値を予め設定するのである。第1および第2のRO
Mの入力は、共に3ビツトのデータ列(PO+ P1+
 P 2)および同(Qo、Qt。
Q2)であり、第1のROMの8ビツト出力はディジタ
ルフィルタ1へ、第2のROMの8ビツト出力はディジ
タルフィルタ1′へそれぞれ供給されるようにする。
以上の説明では、論理回路18は信号点の位置ずれを補
正するものとして説明したが、同様の考えで信号点配置
態様に変更を加えることができる。
QAM方式の信号点配置態様はその外周形状は正方形と
なるのが通常であるが、平均電力対ピーク電力の比を小
さくするには限りなく円形に近い方が望ましいとされて
いる0本発明によれば、それを容易に実現できるのであ
る。
なお、論理回路18の如き補正回路は、前述したBTF
を複数個用いたコサインロールオフフィルタには適用で
きないことは明らがである。このものにおいては、3ビ
ツトのデータ列(Pa、P+。
P2)および同(QO,Ql、Q2)のみしか扱えない
からである。
(発明の効果) 以上詳述したように、第1発明の変調装置によれば、コ
サインロールオフ波形整形用のフィルタとして多入力の
ディジタルフィルタを用いるので、無調整化、小形化、
低価格化を図ることができるだけでなく、16QAM方
式以上の高多値変調方式にも容易に対応できる効果があ
る。
また、第2発明の変調装置によれば、変調すべき入力デ
ータ列mビットに対し、ディジタルフィルタがnビット
(n>m)のデータ列を扱える点に着目し、nビットに
所定の論理操作を加える論理回路をディジタルフィルタ
に前置したので、直交振幅変調波の信号点の位置ずれを
補正し、また配置態様を円形等に変更することができる
変調装置を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る変調装置の構成ブロッ
ク図、第2図は本発明の他の実施例に係る変調装置の構
成ブロック図、第3図は従来の64QAM方式用変調装
置の構成ブロック図である。 l、1′・・・・・・ディジタルフィルタ、  2.2
′・・・・・・D/A変換器、 3・・・・・・直交振
幅位相変調器、4・・・・・・ローカル発振器、 5・
・・・・・2逓倍器、6〜10・・・・・・シフトレジ
スタ、  11〜15・・・・・・乗算器、 16・・
・・・・加算器、 17.17’・・・・・・コサイン
ロールオフ整形用のフィルタ、  18・・・・・・論
理回路。 #全部の弔2史羽ソ籾にょろ変を計装jtの力1人例築
2 図 代理人 弁理士  八 幡  義 博 多〔〕トdワ6−りQAFflに月弓I9変−」χ弓1
ば=償の薦λEイダ)1第3 区

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)m列(mは整数)の入力データ信号を含む並列n
    ビット(n≧m)のデータ列入力についてディジタル信
    号処理を施しG列(G>m)のデータ信号を出力する2
    つのディジタルフィルタと;前記2つのディジタルフィ
    ルタの出力をそれぞれ受けて多値信号Pと同Qをそれぞ
    れ出力する2つのD/A変換器と;前記多値信号Pと同
    Qを受けて直交振幅変調波を生成出力する直交振幅位相
    変調器と;を備え、前記ディジタルフィルタは、前記並
    列nビットを多段にシフトする第1シフトレジスタ群、
    または、Aビット(A>m)からなる重み付け係数と前
    記並列nビットとの乗算を行う第1乗算器群のいずれか
    一方と;前記第1シフトレジスタ群の各シフト弾の並列
    出力とAビットからなる重み付け係数との乗算を行う第
    2乗算器群、または、前記第1乗算器群の各乗算器の出
    力をそれぞれ遅延させて出力する第2シフトレジスタ群
    のいずれか一方と;前記第1乗算器群の各出力、または
    、前記第2シフトレジスタ群の各出力のいずれか一方を
    受けて加算処理をし前記G列のデータ信号を出力する加
    算器と;で構成されることを特徴とする変調装置。
  2. (2)請求項(1)に記載の変調装置において;前記m
    列の入力データ信号を受けて並列nビット(n>m)に
    所定の論理操作を施した並列nビットのデータ列を前記
    2つのディジタルフィルタのそれぞれに出力する論理回
    路を備えることを特徴とする変調装置。
JP1130460A 1988-05-28 1989-05-24 変調装置 Expired - Lifetime JPH07114345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-131233 1988-05-28
JP13123388 1988-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0263208A true JPH0263208A (ja) 1990-03-02
JPH07114345B2 JPH07114345B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=15053127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130460A Expired - Lifetime JPH07114345B2 (ja) 1988-05-28 1989-05-24 変調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4965536A (ja)
EP (1) EP0344678B1 (ja)
JP (1) JPH07114345B2 (ja)
DE (1) DE68919909T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109551A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 パナソニック株式会社 フィルタ回路、送信フィルタ回路、半導体集積回路及び通信機器並びにフィルタ回路のタイミング調整方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114345B2 (ja) 1988-05-28 1995-12-06 日本電気株式会社 変調装置
FR2711464B1 (fr) * 1993-10-19 1995-12-22 Telediffusion Fse Modulateur numérique à débit variable et son utilisation en radiodiffusion FM.
CA2144596A1 (en) * 1994-04-05 1995-10-06 Richard Prodan Modulator/demodulator using baseband filtering
US5675590A (en) * 1994-11-23 1997-10-07 At&T Wireless Services, Inc. Cyclic trellis coded modulation
US6889356B1 (en) * 1994-11-23 2005-05-03 Cingular Wireless Ii, Llc Cyclic trellis coded modulation
US5659578A (en) * 1994-11-23 1997-08-19 At&T Wireless Services, Inc. High rate Reed-Solomon concatenated trellis coded 16 star QAM system for transmission of data over cellular mobile radio
US5831879A (en) * 1994-12-22 1998-11-03 Harris Corporation Digital transmit filter
US5825828A (en) * 1995-07-12 1998-10-20 Nec Corporation Method and apparatus for multi-level quadrature amplitude modulation
DE19647764A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur bidirektionalen Datenübertragung
US6625628B1 (en) * 1999-03-30 2003-09-23 Nec Corporation Method and apparatus for digital filter
US6608807B1 (en) * 2000-02-02 2003-08-19 Calimetrics, Inc. Generating a multilevel calibration sequence for precompensation
US7046738B1 (en) * 2000-02-08 2006-05-16 Ericsson Inc. 8-PSK transmit filtering using reduced look up tables
US6639537B1 (en) * 2000-03-31 2003-10-28 Massachusetts Institute Of Technology Highly linear analog-to-digital conversion system and method thereof
FI20001513A (fi) * 2000-06-26 2001-12-27 Nokia Networks Oy Menetelmä tiedonsiirron laadun parantamiseksi
US7693179B2 (en) * 2002-11-29 2010-04-06 Panasonic Corporation Data transmission apparatus using a constellation rearrangement
US8908786B1 (en) * 2012-06-06 2014-12-09 Arris Enterprises, Inc. Optimized QAM transmission

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241314A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Nec Corp デイジタルフイルタ
JPS62122360A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Nec Corp 変調装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404532A (en) * 1978-09-29 1983-09-13 Communications Satellite Corporation Modulator having improved bandwidth and power requirements
NL8402319A (nl) * 1984-07-23 1986-02-17 Philips Nv Inrichting voor het genereren van een hoekgemoduleerd draaggolfsignaal van constante amplitude in responsie op datasignalen.
US4812786A (en) * 1987-09-28 1989-03-14 California Institute Of Technology Method and system for providing precise multi-function modulation
JPH07114345B2 (ja) 1988-05-28 1995-12-06 日本電気株式会社 変調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60241314A (ja) * 1984-05-16 1985-11-30 Nec Corp デイジタルフイルタ
JPS62122360A (ja) * 1985-11-21 1987-06-03 Nec Corp 変調装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010109551A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 パナソニック株式会社 フィルタ回路、送信フィルタ回路、半導体集積回路及び通信機器並びにフィルタ回路のタイミング調整方法
US8395442B2 (en) 2009-03-27 2013-03-12 Panasonic Corporation Filter circuit, transmission filter circuit, semiconductor integrated circuit, communication apparatus, and timing adjustment method for filter circuit
US8564362B2 (en) 2009-03-27 2013-10-22 Panasonic Corporation Filter circuit, semiconductor integrated circuit, communication apparatus, semiconductor device, and system
JP5358676B2 (ja) * 2009-03-27 2013-12-04 パナソニック株式会社 フィルタ回路、送信フィルタ回路、半導体集積回路及び通信機器並びにフィルタ回路のタイミング調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0344678B1 (en) 1994-12-14
DE68919909D1 (de) 1995-01-26
EP0344678A3 (en) 1990-12-27
EP0344678A2 (en) 1989-12-06
DE68919909T2 (de) 1995-05-04
JPH07114345B2 (ja) 1995-12-06
US4965536A (en) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0263208A (ja) 変調装置
JPH1023096A (ja) ディジタル変調器および復調器
JPH0690263A (ja) 適応型信号変調システム
EP1583225B1 (en) Digital frequency-upconverting circuit
US5831879A (en) Digital transmit filter
KR19990078048A (ko) 나중에있을필터링반송파재결합을이용하는디지털qam변조기
JP3181879B2 (ja) 送信装置
EP0886915B1 (en) Floating point digital transversal filter
JPH02190033A (ja) 並列処理形トランスバーサル等化器
JP4939436B2 (ja) 送信シグナルアップコンバーティングフィルタのための方法及び装置
US5942955A (en) Quasi-GMSK modulator
US7164713B2 (en) Interpolating root nyquist filter for variable rate modulator
JP3575992B2 (ja) ディジタル変調装置
JP2885121B2 (ja) ディジタルフィルタ
JPH084277B2 (ja) デジタル通信システム
JP3119167B2 (ja) 多値直交振幅変調方法及びその装置
JP4083862B2 (ja) アパーチャー特性補正回路を備えた伝送装置
MXPA00008266A (es) Circuitos de compensacion de seno(x)/x.
JP2004201267A (ja) ディジタルフィルタ並びにその係数算出装置及び係数算出方法
US7065145B2 (en) Digital carrierless amplitude and phase modulation (CAP) transmitter using vector arithmetic structure (VAS)
JPH06291790A (ja) π/4シフトQPSK変調器
JP3331978B2 (ja) ディジタル無線通信装置の変調回路とその変調方法
JP3008842B2 (ja) ディジタルフィルタ
JPH11330913A (ja) デジタルフィルタ
TWI411298B (zh) Frequency conversion device and conversion method and filter thereof

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 14