JPH026281A - 自動車のリアスポイラ装置 - Google Patents

自動車のリアスポイラ装置

Info

Publication number
JPH026281A
JPH026281A JP15605888A JP15605888A JPH026281A JP H026281 A JPH026281 A JP H026281A JP 15605888 A JP15605888 A JP 15605888A JP 15605888 A JP15605888 A JP 15605888A JP H026281 A JPH026281 A JP H026281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
fixed
cross
rear spoiler
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15605888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580262B2 (ja
Inventor
Yukio Hamanoue
浜之上 幸雄
Masayoshi Asakura
朝倉 正能
Kenji Ono
健二 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63156058A priority Critical patent/JP2580262B2/ja
Publication of JPH026281A publication Critical patent/JPH026281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580262B2 publication Critical patent/JP2580262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野− 本発明は自動車車体に搭載されるリアスポイラ装置に関
する。
一従来の技術− 周知のように、自動車車体においては、車体後部の空気
流の整流による走行抵抗の減少または高速走行時のタイ
ヤ接地力の強化を目的として、車体後部にリアスポイラ
装置を搭載する場合がある。即ち、第11図は実開昭5
7−94583号公報に開示された従来の固定方式リア
スポイラ装置であり、このリアスポイラ装置は車幅方向
に対向した状態で車体後部に固定される1組のステーA
、を備えており、これらのステーAIの上部間には、空
気流方向の上面長さよりも下面の長さの方を大きくした
翼断面のウィングB1が固定される。
ところで、このような固定ウィングB、の空気力学的特
性は、翼断面形状により特定されてしまうから、走行抵
抗を与える翼断面の抗力係数(CD)及びタイヤ接地力
のための下向きの揚力に関係した揚力係数(CL)は、
第13図示のように空気流に対する翼断面の傾き、つま
りウィング角θの関数として表わされる。したがりて、
第11図示のようなりアスポイラ装置では、ある特定の
ウィング角θとなるので、抗力係数(Go)を重視する
か、または、揚力係数(CL)を重視するかの2者択一
的な選択となる。詳細にいうと、設計点a“で示すよう
にウィングB1の整流による走行抵抗の減少を意図した
抗力係数重視リアスポイラ装置では、揚力係数(CL)
の値が非常に大きくなり、ウィングB、の揚力による高
速走行時のタイヤ接地力を確保することができず、また
、設計点″b”で示すような揚力重視型リアスポイラ装
置では、高速走行時のタイヤの接地性は保たれるけれど
も、空気流の剥がれによるウィングBlの後方の“うず
”の発生で抗力係数(Co)が増加する。
このため、従来では、例えば特開昭60−234075
号公報により第12図示のような可動ウィング式リアス
ポイラ装置が提案されている。即ち、この可動ウィング
式においては、ステーA2に回動可能に支持されたウィ
ングB2のウィング角θが車速に応じて仮想線示のよう
に変化されるから、低速走行時のウィング角θを設計点
“a”で示す値に定めておけば、自動車の走行速度の増
加に伴なって、ウィング角θが“b”の位置に移動する
ので、揚力係数(cL)が減少するから、高速走行時の
タイヤ接地圧を確保できる。
一発明が解決しようとする課題− しかしながら、前述したような可動ウィング式リアスポ
イラ装置では、高速走行時のタイヤの接地性の確保して
も、ウィング角θの増大により抗力係数(Go)、即ち
走行抵抗が増加し、エンジンの必要馬力が大きくなり、
燃料消費率が悪化する。いい換えると、従来の可動ウィ
ング式リアスポイラ装置では、一定の翼断面を用いてウ
ィング角の調整により必要なタイヤ接地圧を得るので、
タイヤ接地圧の増加と共に空気抵抗が増加してしまう問
題がある。
本発明の目的は、以上に述べたような従来のリアスポイ
ラ装置の問題を考慮し、ウィングによりタイヤ接地圧を
増大させても、同ウィングの空気抵抗が増加しないリヤ
スポイラ装置を得るにある。
一問題点を解決するための手段− この目的を達成する。ため、本発明は、車体後部に固定
するステーの上部に翼断面形状のウィングを支持する自
動車のリアスポイラ装置において、翼断面の前部を構成
する車幅方向に伸びた第1ウィングと、少なくとも車体
前後方向に穆励可能に支持されて前記第1ウィングの後
方に移動する第2ウィングとを備え、これらの第1ウィ
ングと第2ウィングとにより可変な翼断面を形成するこ
とを提案するものである。
一実施例− 以下、第1図から第io図について本発明の実施例の詳
細を説明する。
第1図から第4図は本発明の第1実施例を示し、図示実
施例のりヤスボイラ装置は車体後部上面、例えばトラン
クリッドパネル1の上面に固定される第1ウィング2を
備えている。即ち、第2図に示すように、剛性のある合
成樹脂で一体成形されかつ固定ナツト3によりトランク
リッドパネル1に固定される第1ウィング2は、車幅方
向に対向した一対の固定部ステー2a、2bを備え、こ
れらの固定部ステー2a、2bの上部間はウィング翼断
面の前部を構成する固定ウィング2cで連結しである。
そして、前記固定ウィング2Cの両端後部には固定ウィ
ング2cに連続した両端ウィング2d、2eが一体成形
され、これらの両端ウィング2d、2eの直下には、固
定ウィング2cに対して相対的に移動できる可動ウィン
グ4を支持する一対の可動ウィングステー5A、5Bが
配置される。
第1図に断面して示すように、上方を開放した中空部材
として成形される各可動ウィングステー5A、5Bは取
付ナツト6によりトランクリッドパネル1に固定される
もので、それらの内部には、支点@7.8を中心として
それぞれ回動できる駆動リンク9及び従呻リンク10の
基部が組込んである。また、前記固定ウィング2cとと
もにひとつの翼断面を形成する前記第2ウィング4は、
前記両端ウィング2d、2e間に延長しており、第2ウ
ィング4の表面に加わる空気流圧力を第1ウィング2に
伝達できるように、その両端面には前記両端ウィング2
d、2eの対向面に形成する円弧状長孔11に沿って移
動できる接手ピン12が突出される。一方、各第2ウィ
ングステー5A、5Bの上方に突出した前記駆動リンク
9及び従動リンク10の先端部は前記第2ウィング4の
下面に固定する取付ブラケット13の取付ピン14.1
5にそれぞれピン接手される。さらに、前記駆動リンク
9の支点軸7にはホイール歯車16が固定され、このホ
イール歯車16は第2ウィンクステー5A、5Bの内部
に据付けるi勤モータ17のウオーム歯車18に噛合さ
れる。この駆動モータ17は手動スイッチからの指令信
号または車速検出器からの指令信号で正、逆転され、駆
動リンク9及び従動リンク10により定められた運動軌
跡に沿って第2ウィング4を8勤させる。なお、第1図
の符号“19“及び“20”は駆動リンク9及び従動リ
ンク10の回動限を規制するストッパである。
第1実施例によるリヤスポイラ装置は、以上のような構
造であるから、固定ウィング2cと第2ウィング4とで
ひとつのウィング即ち可変翼断面を構成することになる
。詳細にいうと、第1図実線示の第2ウィング4の位置
でウィングの抗力係数が最小となるウィング角に設定し
ておけば、この状態で走行することによりウィングの整
流効果が得られるから、空気抵抗の減少による高速走行
時の最高車速、燃料消費率の低減を得ることができる。
また、第2ウィング4を第3図の実線示の位置に移動さ
せると、ウィングの全体のウィング角は変化しないけれ
ども、翼断面形状自体が変化されるため、固定ウィング
2cと第2ウィング4とで構成されるウィング即ち翼断
面の空気力学的特性自体が変化するから、抗力係数が増
大されることなく、同ウィングの揚力でタイヤ接地圧を
増加できる。いい換えると、この状態では、安定した操
縦性能、安定した高速コーナリング特性、雨天時のスリ
ップ防止効果が得られる。
本発明の第2実施例を示す第5図及び第6図は、前述し
た第1図及び第3図にそれぞれ対応した断面図であり、
第1実施例と同一構造部分については同一符号を付して
示しである。即ち、第2実施例のりヤスボイラ装置は車
体後部上面、例えばトランクリッドパネル1の上面に固
定される第1ウィング2Aを備えている。剛性のある合
成樹脂で一体成形されかつ固定ナツト3によりトランク
リッドパネル1に固定される第1ウィング2Aは、車幅
方向に対向した一対の固定部ステー2bを備え、これら
の固定部ステー2bの上部間はウィング翼断面の前部を
構成する固定ウィング2cで連結しである。そして、前
記固定ウィング2cの両端後部には固定ウィング2cに
連続した両端ウィング2eが一体成形され、これらの両
端ウィング2eの直下には、固定ウィング2cに対して
相対的に8勤できる第2ウィング4Aを支持する一対の
第2ウィングステー5Bが配置される。
第5図に断面して示すように、上方を開放した中空部材
として成形される各第2ウィングステー5Bは取付ナツ
ト6によりトランクリッドパネル1に固定されるもので
、それらの内部には、支点軸7.8を中心としてそれぞ
れ回動できる駆動リンク9及び従動リンク10の基部が
組込んである。また、前記固定ウィング2cとともにひ
とつの翼断面を形成する前記第2ウィング4Aは、前記
両端ウィング20間に延長している。
一方、各第2ウィングステー5Bの上方に突出した前記
駆動リンク9及び従動リンク10の先端部は前記第2ウ
ィング4Aの下面に固定する取付ブラケット13の取付
ピン14.15にそれぞれピン接手される。さらに、前
記駆動リンク9の支点軸7にはホイール歯車16が固定
され、このホイール歯車16は第2ウィングステー5B
の内部に据付けるyA勤モータ17のウオーム歯車18
に噛合される。この駆動モータ17は手動スイッチから
の指令信号または車速検出器からの指令信号で正、逆転
され、駆動リンク9及び従動リンク10により定められ
た運動軌跡に沿って第2ウィング4Aを6勤させる。
第2実施例におけるリヤウィング装置においては、第6
図に示す第2ウィング4Aの8勅時の断面の急変化を防
止するため、固定ウィング2cに巻掛けられる可撓フィ
ルム21が用いられる。即ち、この可撓フィルム21の
両端部21a 、 21bは、第6図に示すように、第
2ウィング4Aの前端上面及び下面中央部にそれぞれ固
定された状態にあり、これらの固定により可撓フィルム
21は緊張状態におかれる。
第2実施例にょろりャウィング装置は、以上のような構
造であるから、第1実施例の場合と同様に、第5図の断
面状態での整流効果と第6図の断面状態のウィングの揚
力効果とを両立できる。この第6図の断面状態への第2
ウィング4Aの6勤の場合、固定ウィング2Cに巻掛け
られた可撓フィルム21は、図示のように、固定ウィン
グ2Cの前部と第2ウィング4A前端上面との間に緊張
状態におかれるので、ウィング全体の表面の急変を防止
して、揚力効果を向上できる。
本発明の第3実施例を示す第7図及び第8図は、前述し
た第5図及び第6図にそれぞれ対応した断面図であり、
第2実施例と同一構造部分については同一符号を付して
示しである。即ち、第3実施例のりヤスボイラ装置は、
第2ウィング4Bを支持する一対の第2ウィングステー
5Bに相当するウィングステー50を備えている。これ
らのウィングステー50は上方を開放した中空部材とし
て成形されるもので、取付ナツト6によりトランクリッ
ドパネル1に固定される。そして、これらのウィングス
テー50の内部には、支点軸7.8を中心としてそれぞ
れ回動できる駆動リンク9及び従動リンク10の基部が
組込んである。また、第2ウィング4Bはこれらのg、
wJリンク9及び従動リンク10の先端部に支持され、
前記駆動リンク9の支点軸7にはホイール歯車16が固
定され、このホイール歯車16はウィングステー50の
内部に据付ける駆動モータ17のウオーム歯車18に噛
合される。この駆動モーJi17は手動スイッチからの
指令信号または車速検出器からの指令信号で正、逆転さ
れ、駆動リンク9及び従動リンク10により定められた
運動軌跡に沿って第2ウィング4Bを移動させる。
さらに、前記ウィングステー50の対向側面上部には固
定ピン22が固定され、これらの固定ピン22には第1
ウィング2Bの側面スライド溝23が嵌合される。また
、この第1ウィング2Bの後部は、前記第2ウィング4
Bの前部との間のヒンジ24により第2ウィング4Bに
ピン接手される。
第3実施例にょろりャウィング装置は、以上のような構
造であるから、第1実施例の場合と同様に、第7図の断
面状態での整流効果と第8図の断面状態のウィングの揚
力効果とを両立できる。詳しくいうと、第7図の状態で
は、第2ウィング4Bの下部に第1ウィング2Bが折込
まれた状態となるから、全体として整流効果が向上し、
また、第8図示のように、駆動リンク9により第2ウィ
ング4Bを後方へ移動させると、同第2ウィング4Bに
ヒンジ24で接続された第1ウィング2Bが、第2ウィ
ング4Bの延長上に位置するので、ウィングの揚力効果
を向上できる。
第9図は本発明の第4実施例の第5図相当断面図であり
、この実施例にあっては、ユーザの希望に応じて手動で
ウィング断面形状が選択される。即ち、ウィングステー
5Dの上部には第1ウィング2Cが固定され、ウィング
ステー5Dの内部から伸びた一対の支持リンク9A、I
OAに支持された第2ウィング4Cは、前記第1ウィン
グ2Cの上に瓜合わされた状態におかれる。そして、こ
の第2ウイン?4Cは、支持リンク9A、10^を仮想
線で示す位置にすると、第1ウィング2Cの後部延長上
に位置されるから、この状態で下向きの揚力を発生でき
る。
第4実施例にょろりャウィング装置は、以上のような構
造であるから、実線示の状態で、整流効果の高い翼断面
形状を得ることができ、また、第2ウィング4Cを仮想
線示の位置に8勤することにより、高速走行時のタイヤ
の接地力を増強できる。
第10図は本発明の第5実施例の第5図相当断面図であ
り、この実施例にあっても、ユーザの希望に応じて手動
でウィング断面形状が選択される。この実施例の場合、
ウィングステー5Eの上部には第1ウィング2Dが固定
され、第2ウィング4Dは、第1ウィング2Dの上面及
びウィングステー5Eの上部ストッパ25により支持さ
れる。即ち、第2ウィング4Dはウィングステー5Eの
内部から伸びた引張りバネ26により付勢され、前記第
1ウィング2Dの上に瓜合わされた状態におかれる。そ
して、この第2ウィング4Dは、仮想線で示す位置にす
ると、第1ウィング2Dの後部延長上に位置されるから
、この状態で下向きの揚力を発生できる。
第5実施例にょろりャウィング装置は、以上のような構
造であるから、実線示の状態で、整流効果の高い翼断面
形状を得ることができ、また、第2ウィング4Dを仮想
線示の位置に移動することにより、高速走行時のタイヤ
の接地力を増強できる。
一発明の効果− 以上の説明から明らかなように、来光−によれば、第1
ウィングに対して相対的に移動できる第2ウィングと第
1ウィングによりひとつの翼断面を構成するから、ウィ
ングの整流効果ばかりでなく、翼断面自体を°変化させ
てウィングの空気抵抗を増加させることなく、充分な揚
力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は抗力係数重視状態における第2図1−I線に沿
う断面図、第2図は本発明の第1実施例によるリヤスポ
イラ装置の全体斜視図、第3図は揚力重視状態にある第
2図I11−111線に沿う断面図、第4図は同リヤス
ポイラ装置の要部分解斜視図、第5図は本発明の第2実
施例によるリヤスポイラ装置の第1図相当断面図、第6
図は同1)ヤスボイラ装置の第3図相当断面図、第7図
は本発明の第3実施例によるリヤスポイラ装置の第5図
相当断面図、第8図は同リヤスポイラ装置の第6図相当
断面図、第9図は本発明の第4実施例によるリヤスポイ
ラ装置の第5図相当断面図、第10図は本発明の第5実
施例によるリヤスポイラ装置の第5図相当断面図、第1
1図は従来のりヤスボイラ装置の側面図、第12図は他
の従来のりヤスボイラ装置の側面図、第13図はウィン
グ角とCo 、cLとの関係を示したグラフである。 1・・・トランクリッドパネル、 2.2A〜2D・・・第1ウィング、 4.4A〜4D・・・第2ウィング。 特許出願人  日産自動車株式会社 第5図 第9図 第10図 つ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)車体後部に固定するステーの上部に翼断面形状のウ
    ィングを支持する自動車のリアスポイラ装置において、
    翼断面の前部を構成する車幅方向に伸びた第1ウィング
    と、少なくとも車体前後方向に移動可能に支持されて前
    記第1ウィングの後方に移動する第2ウィングとを備え
    、これらの第1ウィングと第2ウィングとにより可変な
    翼断面を形成することを特徴とする自動車のリアスポイ
    ラ装置。
JP63156058A 1988-06-24 1988-06-24 自動車のリアスポイラ装置 Expired - Lifetime JP2580262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156058A JP2580262B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 自動車のリアスポイラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156058A JP2580262B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 自動車のリアスポイラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026281A true JPH026281A (ja) 1990-01-10
JP2580262B2 JP2580262B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=15619384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156058A Expired - Lifetime JP2580262B2 (ja) 1988-06-24 1988-06-24 自動車のリアスポイラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580262B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295988A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Oi Seisakusho Co Ltd リヤスポイラ装置
JPH0249681U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06
US6170904B1 (en) 1997-06-05 2001-01-09 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Motor vehicle with a rear-mounted air guide device
US6520564B1 (en) * 2002-01-16 2003-02-18 Yet Chang Mobile Goods Co., Ltd. Air flow guiding board structure of an automobile
US6655727B2 (en) * 2000-09-28 2003-12-02 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Air conduction device for a motor vehicle
US6805399B1 (en) * 2003-09-26 2004-10-19 Allan L. Brown Vehicle momentum force actuated braking aerostabilizer
EP1559641A2 (de) * 2004-01-29 2005-08-03 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Luftleiteinrichtung
US7578543B2 (en) * 2006-12-18 2009-08-25 Hs Genion Gmbh Air guiding device for a motor vehicle
US7665796B2 (en) * 2006-12-12 2010-02-23 Hs Genion Gmbh Functional device with pivotable element
JP2016011048A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 アイシン精機株式会社 スポイラ装置
CN108778912A (zh) * 2016-01-11 2018-11-09 多媒体股份有限公司 具有自适应截面和可伸缩襟翼的车辆后翼
US10611417B2 (en) * 2018-02-13 2020-04-07 Hyundai Motor Company Rear spoiler apparatus for vehicle

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295988A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Oi Seisakusho Co Ltd リヤスポイラ装置
JPH0249681U (ja) * 1988-09-30 1990-04-06
US6170904B1 (en) 1997-06-05 2001-01-09 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Motor vehicle with a rear-mounted air guide device
US6655727B2 (en) * 2000-09-28 2003-12-02 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft Air conduction device for a motor vehicle
US6520564B1 (en) * 2002-01-16 2003-02-18 Yet Chang Mobile Goods Co., Ltd. Air flow guiding board structure of an automobile
US6805399B1 (en) * 2003-09-26 2004-10-19 Allan L. Brown Vehicle momentum force actuated braking aerostabilizer
US7111898B2 (en) 2004-01-29 2006-09-26 Dr. Ing. H.C.F. Porsche Ag Motor vehicle with air guiding means and method of making the same
EP1559641A3 (de) * 2004-01-29 2005-12-07 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Luftleiteinrichtung
EP1559641A2 (de) * 2004-01-29 2005-08-03 Dr.Ing. h.c.F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Luftleiteinrichtung
US7665796B2 (en) * 2006-12-12 2010-02-23 Hs Genion Gmbh Functional device with pivotable element
US7578543B2 (en) * 2006-12-18 2009-08-25 Hs Genion Gmbh Air guiding device for a motor vehicle
JP2016011048A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 アイシン精機株式会社 スポイラ装置
CN108778912A (zh) * 2016-01-11 2018-11-09 多媒体股份有限公司 具有自适应截面和可伸缩襟翼的车辆后翼
US10836445B2 (en) 2016-01-11 2020-11-17 Multimatic Inc. Vehicle rear wing with adaptive section and extendable flap
CN108778912B (zh) * 2016-01-11 2021-01-26 多媒体股份有限公司 具有自适应截面和可伸缩襟翼的车辆后翼
US10611417B2 (en) * 2018-02-13 2020-04-07 Hyundai Motor Company Rear spoiler apparatus for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580262B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026281A (ja) 自動車のリアスポイラ装置
US6286893B1 (en) Front wing with cockpit adjustment
JPH09511466A (ja) 自動車に使用される空気力学的安定器
FR2810286A1 (fr) Dispositif de securite pour vehicule automobile
US20020074826A1 (en) Dual action spoiler with cam actuated tips
EP1763445B1 (fr) Toit rigide pliable
FR2867442A1 (fr) Vehicule automobile comportant un aileron escamotable
JP4037462B2 (ja) 道路走行用車両の操縦性能を向上させるための装置及び当該装置を備えた車両
CN210437283U (zh) 一种旋转式汽车主动扩散器
FR2880324A1 (fr) Systeme aerodynamique pour un vehicule automobile et vehicule automobile equipe d'un tel systeme aerodynamique
JPS632712A (ja) 水陸両用車の車輪引上げ装置
JPH06227444A (ja) フロントスポイラー装置
KR0127891B1 (ko) 자동차의 와이퍼장치
EP0549396B1 (fr) Déflecteur aérodynamique comportant une partie mobile pour un essuie-glace de véhicule automobile
CN217672904U (zh) 尾翼结构和汽车
JPH07132863A (ja) エアスポイラ
CN217753914U (zh) 车用扰流板组件和车辆
JPH0742932Y2 (ja) 車両における空力部品の作動構造
JP2559620Y2 (ja) ワイパ装置
JPH07137668A (ja) 車両のフロントスポイラ
JPH0113017Y2 (ja)
JPH082059Y2 (ja) 車両用フロントエアウイング装置
JPS6349410Y2 (ja)
JPH0439827Y2 (ja)
GB2342627A (en) An adjustable spoiler