JPH0262630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262630B2
JPH0262630B2 JP57011196A JP1119682A JPH0262630B2 JP H0262630 B2 JPH0262630 B2 JP H0262630B2 JP 57011196 A JP57011196 A JP 57011196A JP 1119682 A JP1119682 A JP 1119682A JP H0262630 B2 JPH0262630 B2 JP H0262630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
strip
transfer sheet
transfer
perforated fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57011196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58132184A (ja
Inventor
Zenzo Nakatsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKATSUKA KK
Original Assignee
NAKATSUKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKATSUKA KK filed Critical NAKATSUKA KK
Priority to JP57011196A priority Critical patent/JPS58132184A/ja
Publication of JPS58132184A publication Critical patent/JPS58132184A/ja
Publication of JPH0262630B2 publication Critical patent/JPH0262630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は透孔生地、例えば粗目の紗、絽、網目
織物、網目編物等に転写シートによる転写技法を
利用して、片面模様を形成する方法に関する。
本発明者は先に、このような方式で透孔生地に
輪郭の鮮明度に優れる片面模様を形成する方法と
して、転写薄膜面に接着剤を任意模様或いは図柄
にコーテイングした転写シートの前記転写薄膜面
に透孔生地及び離型シートを順次重ねて、これ等
転写シート及び透孔生地の二者を該接着剤の部分
に於てのみ接着し、次いで上記転写シート及び離
型シートを透孔生地から剥離し、以て透孔生地の
片面に上記転写シートに於ける転写薄膜を上記接
着剤の図柄或いは模様通りに転写させる発明(特
開昭54−116486号)を提案した。
しかしこの先行技術では片面模様の顕出に転写
シート、透孔生地及び離型シートの三枚のストリ
ツプを重ねるので、ストリツプ重ね合せ枚数の点
で必ずしも簡潔ではない。またこれ等ストリツプ
を重ね合せた状態、換言すれば転写シートと透孔
生地を転写シート上の接着剤の部分に於てのみ接
着した状態では、透孔生地の接着剤と反対側即ち
裏面側に離型シートが存在するため、透孔生地の
裏面側で透孔生地の可透視性を利用して、転写シ
ートと透孔生地とが所定模様或いは図柄通りに接
着しているかどうかを直接確認することができ
ず、従つて接着剤の供給量や粘度などの変調で前
示接着が所定の模様或いは図柄通りにならなかつ
た場合、転写シート及び離型シートを透孔生地よ
り剥離しないと当該接着の不調を知ることができ
ない。即ち接着不調の発生時にはその善後策を適
切な時機にとるのが困難である。
そこで本発明は上記先行技術の問題を解消し、
輪郭の鮮明度に優れる片面模様の顕出を離型シー
トを用いずに透孔生地及び転写シートのみで転写
技法により簡潔に達成でき、しかも転写シートと
透孔生地との所定模様或いは図柄通りの接着の良
否を透孔生地の裏側で直接確認でき、従つて接着
不調の発生時には即刻、善後策をとることができ
るようにしようというものである。
本発明の透孔生地に片面模様を転写法により形
成する方法は、裏面が下記接着剤に不活性な転写
シートストリツプに於けるる転写薄膜面に溶剤型
や反応型接着剤のような非瞬間固化型の接着剤を
任意模様或いは図柄にコーテイングし、次いで該
転写シートストリツプをその接着剤の側にて透孔
生地ストリツプに重ね、上記接着剤に不活性な押
圧面によりこれ等ストリツプを圧着して、該接着
剤の部分に於てのみ接着し、これ等ストリツプの
貼合体をロール状に巻込み、接着剤が固化した
後、透孔生地ストリツプより転写シートストリツ
プを剥離し、以て透孔生地の片面に上記転写スト
リツプの転写薄膜を上記接着剤の模様或いは図柄
通りに転写することを特徴としている。
本発明に従えば、転写シートストリツプに於け
る転写薄膜の面に溶剤型接着剤や反応型接着剤の
ような非瞬間固化型の接着剤が任意模様或いは図
柄にコーテイングされる。この接着剤の任意模様
或いは図柄のコーテイングはスクリーンプリント
法、彫刻ロールプリント法などにより行うことが
できる。
上記接着剤のコーテイングに次いで転写シート
ストリツプをその接着剤の側にて透孔生地ストリ
ツプに重ねて、これ等ストリツプが上記接着剤に
不活性な押圧面により圧着される。接着剤に不活
性な押圧面としては表面にポリエステル樹脂或い
はフツ素樹脂をコーテイングした押圧ローラー其
他を使用できる。斯くして透孔生地ストリツプと
転写シートストリツプの転写薄膜とは上記接着剤
によるる任意模様或いは図柄の部分に於てのみ接
着する。本発明に於ては接着剤に非瞬間固化型の
ものを用いるので、前示透孔生地ストリツプ及び
転写シートストリツプの貼合せは、これ等ストリ
ツプに長尺のものを用いて、連続的或いは適当長
さ間欠送りの下に能率よく行うことができる。
接着に次いで透孔生地ストリツプと転写シート
ストリツプとの貼合体はロール状に巻込まれる。
この際、本発明では転写シートストリツプに裏面
が転写薄膜面上の接着剤に不活性なものを用いる
ので、透孔生地ストリツプ及び転写シートストリ
ツプの貼合体を接着剤が未固化のままでも〓後処
理に支障を伴うことなくロール状に巻込むことが
できる。またロール状に当該貼合体を巻込むの
で、広い場所をとることなく、該貼合体を適当な
ところに接着剤固化待ちのために置き得る。転写
シートストリツプ裏面の上記不活性は、例えば基
材シートがポリエステル樹脂による転写シートス
トリツプを充当することにより得ることができ
る。
接着剤が固化すれば、透孔生地ストリツプより
転写シートストリツプが剥離される。すると、透
孔生地ストリツプの片面に上記接着剤の模様或い
は図柄通りに転写ストリツプの転写薄膜が転写さ
れることになる。
斯くして本発明によれば、離型シートを用いず
に透孔生地及び転写シートのみで転写技法により
輪郭の鮮明度に優れる片面模様を透孔生地に簡潔
に顕出し得る利点がもたらされる。しかもこのよ
うに離型シートを必要としないことは、転写シー
トと透孔生地との所定模様或いは図柄通りの接着
の良否を透孔生地の裏側で、該生地の可透視性を
利用して直接確認でき、従つて接着剤の供給量や
粘度などの変調による接着不調の発生時には即
刻、然るべき善後策をとることができる。
本発明に於ては転写シートストリツプとして
は、その転写薄膜が金属蒸着膜からなるもの、或
いは金属蒸着膜とこれの片面に積層した他の有色
薄膜(例えば印刷層や着色層)との複合層体から
なるもの、或いは金属蒸着膜とそれの両面に積層
した他の有色薄膜(例えば印刷層や着色層)との
複合積層体からなるものを使用することができ
る。
以下、本発明の実施例の幾つかを図面について
説明する。
第1図は接着剤をスクリーンプリント法により
コーテイングする場合についての一実施例が示さ
れている。
第1図で1は裏面が下記接着剤に不活性な転写
シートストリツプを示し、これはその表面即ち転
写薄膜(図示せず)の側を上にして、ガイドロー
ラー2及びピンチ送りローラー3,4により所定
の方向に定長間欠送りされ、その停止中に、スク
リーン5を用いてスクリーンプリント法により溶
剤型接着剤或いは反応型接着剤が所要の模様或い
は図柄通りにプリントされる。ローラー3,4の
うち所要の側のローラー4は、表面が上記接着剤
に不活性であり、且つ押圧ローラーを兼ねる。
次いで接着剤プリント転写シートストリツプ
は、上記ローラー3,4の間に供給される透孔生
地ストリツプ6に該ローラー3,4の個所で接着
剤付き転写薄膜の側を重ねられて圧着され、該接
着剤による模様或いは図柄通りの部分に於てのみ
これ等ストリツプが接着される。
接着工程を経た転写シートストリツプ1及び透
孔生地ストリツプ6の貼合体Aは、ロール状に巻
込まれ、接着剤の固化後、透孔生地ストリツプ6
と転写シートストリツプ1を相互に引剥す。斯く
て輪郭の鮮明度に優れる片面模様を転写法により
形成された透孔生地が得られた。
第2図は接着剤を彫刻ロールプリント法により
コーテイングする場合についての一例が示されて
いる。
第2図に示したものはガイドローラー2、ピン
チ送りローラー3,4により転写シートストリツ
プ1を連続的に送る点、及び溶剤型接着剤或いは
反応型接着剤を表面に所定の模様或いは図柄を彫
刻したロール7による彫刻ロールプリント法によ
りコーテイングする点を除き、処理要領が第1図
に示した実施例と実質的に同じである。第2図で
第1図と同符号は同部分を示す。本例によつても
第1図の場合と同様な製品が得られた。
上述した本発明の実施例はローラーにより被処
理ストリツプの送り及び貼合せを行つているが、
本発明がこのような実施例にのみ限定されること
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の
変更を行い得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、第2
図は実施の他例を示す側面図である。 1は転写シートストリツプ、2はガイドローラ
ー、3,4はピンチ送りローラー、5はスクリー
ンプリント用スクリーン、6は透孔生地ストリツ
プ、7は彫刻ロールプリント用ロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 裏面が下記接着剤に不活性な転写シートスト
    リツプに於ける転写薄膜面に溶剤型や反応型接着
    剤のような非瞬間固化型の接着剤を任意模様或い
    は図柄にコーテイングし、次いで該転写シートス
    トリツプをその接着剤の側にて透孔生地ストリツ
    プに重ね、上記接着剤に不活性な押圧面によりこ
    れ等ストリツプを圧着して、該接着剤の部分に於
    てのみ接着し、これ等ストリツプの貼合体をロー
    ル状に巻込み、接着剤が固化した後、透孔生地ス
    トリツプより転写シートストリツプを剥離し、以
    て透孔生地ストリツプの片面に上記転写シートス
    トリツプの転写薄膜を上記接着剤の模様或いは図
    柄通りに転写することを特徴とする透孔生地に片
    面模様を形成する方法。 2 特許請求の範囲第1項記載の方法に於て、転
    写シートストリツプが、転写薄膜として金属蒸着
    膜からなるものを有している透孔生地に片面模様
    を形成する方法。 3 特許請求の範囲第1項記載の方法に於て、転
    写シートストリツプが、転写薄膜として金属蒸着
    膜とこれの片面に積層した他の有色薄膜との複合
    積層体からなるものを有している透孔生地に片面
    模様を形成する方法。 4 特許請求の範囲第1項記載の方法に於て、転
    写シートストリツプが、転写薄膜として金属蒸着
    膜とこれの両面に積層した他の有色薄膜との複合
    積層体からなるものを有している透孔生地に片面
    模様を形成する方法。
JP57011196A 1982-01-26 1982-01-26 透孔生地に片面模様を転写法により形成する方法 Granted JPS58132184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011196A JPS58132184A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 透孔生地に片面模様を転写法により形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011196A JPS58132184A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 透孔生地に片面模様を転写法により形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132184A JPS58132184A (ja) 1983-08-06
JPH0262630B2 true JPH0262630B2 (ja) 1990-12-26

Family

ID=11771290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011196A Granted JPS58132184A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 透孔生地に片面模様を転写法により形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132184A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8848423B2 (en) 2011-02-14 2014-09-30 Shine C. Chung Circuit and system of using FinFET for building programmable resistive devices
US8873268B2 (en) 2010-08-20 2014-10-28 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices
US8988965B2 (en) 2010-11-03 2015-03-24 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface
US9070437B2 (en) 2010-08-20 2015-06-30 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices with heat sink

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6384836B2 (ja) * 2015-03-16 2018-09-05 中塚工業株式会社 金属箔付透孔布帛

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873268B2 (en) 2010-08-20 2014-10-28 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices
US8929122B2 (en) 2010-08-20 2015-01-06 Shine C. Chung Circuit and system of using a junction diode as program selector for resistive devices
US9070437B2 (en) 2010-08-20 2015-06-30 Shine C. Chung Circuit and system of using junction diode as program selector for one-time programmable devices with heat sink
US8988965B2 (en) 2010-11-03 2015-03-24 Shine C. Chung Low-pin-count non-volatile memory interface
US8848423B2 (en) 2011-02-14 2014-09-30 Shine C. Chung Circuit and system of using FinFET for building programmable resistive devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58132184A (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863845A (en) Removable, non-skid, non-adhesive covering
GB2035207A (en) Identification cards having a relief surface
US4743488A (en) Laminated article and method of forming the same
CA2289469A1 (en) Method and device for applying a pattern onto a support means
JPH0262630B2 (ja)
JPS6328794B2 (ja)
JP2010018012A (ja) エンボスシート及びその製造方法
JPS6224027B2 (ja)
JP2000309199A (ja) 装飾用貼着シートとその製造方法及び装飾用貼着シートの貼着対象物への接着方法
JPH0535873B2 (ja)
JPS6235834A (ja) ラミネ−トラベルの製造方法
JP3027890U (ja) 医療用ハップ剤貼着シートの製造装置
JPS595266A (ja) 表示シート群の製造方法
JPH01204799A (ja) 金属箔転写捺染法
JPH04375Y2 (ja)
JPH02210386A (ja) シート状物の部分剥離方法
JPS60112499A (ja) 転写法
JPH0711208A (ja) 印刷が施された粘着テープの製造方法
WO2003042313A1 (fr) Feuille adhesive et procede de production de celle-ci
JPH0435511B2 (ja)
JPS60141600A (ja) 部分粘着シ−ト製造用転写紙
JPH0345984A (ja) ラミネートラベルの製造方法
JPH1120078A (ja) 金属色調薄葉体の製造方法
JPS6233080U (ja)
JPH0132269B2 (ja)