JPH0262049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0262049B2
JPH0262049B2 JP59156806A JP15680684A JPH0262049B2 JP H0262049 B2 JPH0262049 B2 JP H0262049B2 JP 59156806 A JP59156806 A JP 59156806A JP 15680684 A JP15680684 A JP 15680684A JP H0262049 B2 JPH0262049 B2 JP H0262049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
circuit
output
input
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59156806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6135610A (ja
Inventor
Shigeo Nishitoba
Yoshihiro Hirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP15680684A priority Critical patent/JPS6135610A/ja
Publication of JPS6135610A publication Critical patent/JPS6135610A/ja
Publication of JPH0262049B2 publication Critical patent/JPH0262049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレベル検出回路に関し、特に鋸歯状波
形パルスを受け、一定レベル以下の前記パルスに
応答して出力パルスを発生するレベル検出回路に
関する。
(従来の技術) この種のレベル検出回路として、出願人は第3
図に示すものをすでに提案した。第4図および第
5図はそのタイミングチヤートである。この回路
の動作を説明すると、入力回路に入力される矩形
波パルス入力に応答して駆動入力端子1より駆動
パルス100(第4図1)がインダクタンスL、
トランジスタQ1、抵抗R1からなる鋸歯状波発生
回路に入力され、その出力である鋸歯状波形パル
ス101(第4図2)が比較回路2に出力され
る。比較回路2のもう1つの入力には基準電圧源
Vrからの電圧が供給されており、第4図3に示
すように基準電圧Vrよりもレベルの高い鋸歯状
波形パルスの部分のみが入力パルス103とし
て、第1の不一致回路4へ出力される。駆動パル
ス100は、さらに第1の不一致回路4へのもう
1つの入力へ供給され、この結果、第1の不一致
回路4の出力として第4図4の波形を得る。この
出力パルス104をフリツプフロツプ回路5へセ
ツト信号とし、比較回路2の出力パルス103を
リセツト信号とする。フリツプフロツプ回路5の
出力パルス105(第4図5)を第2の不一致回
路6への1つの入力とし、もう1つの入力とし
て、第1の不一致回路4の出力パルス104を入
力して第4図6に示す出力パルス102を得る。
以上のような構成により、鋸歯状波形パルス1
01が基準電圧Vr以下となるパルス(以下、ミ
ツシングパルスという)を検出して出力パルス1
02を出力する。しかしながら、第5図1の破線
で示すように、本来駆動パルス100が出力され
るべき所にパルスが発生しなかつた場合、即ち、
第5図2鋸歯状波形パルスが出力されなかつた場
合には、第3図の回路ではミツシングパルスとし
て検出されない。この結果、第5図6に示すよう
に出力パルス102が出力されないという問題が
あつた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、本来鋸歯状波形パルスが出力
されるべきところで、パルスが発生しなかつた場
合にも、ミツシングパルスとして検出して出力パ
ルスを発生する回路を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の回路は、入力回路に入力される矩形波
パルス入力信号に応答して出力される鋸歯状波形
パルスを入力し、この鋸歯状波形パルスが一定レ
ベル以上のとき出力パルスを出力する比較回路
と、この比較回路出力の反転信号と矩形波パルス
入力信号を入力する第1の論理積回路と、この論
理積出力をセツト信号とし、前記比較回路出力を
リセツト信号とするフリツプフロツプ回路と、フ
リツプフロツプ回路出力と矩形波パルス入力信号
の反転信号を入力信号とする第2の論理積回路と
を含むことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面を参照しながら、本発明の実施例に
ついて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回路図で、第
3図に示した従来例の回路と同一機能のものにつ
いては、同一番号を付してある。第2図はこの実
施例のタイミングチヤートである。
本実施例では、入力端子10に、矩形波パルス
入力信号110が入力され、この入力信号110
に応答して入力回路11は、インダクタンスL、
トランジスタQ1、および抵抗R1からなる鋸歯状
波発生回路を駆動する駆動パルス100を発生す
る。この鋸歯状波発生回路の出力である鋸歯状波
形パルス101は比較回路2へ供給される。回路
2は一定レベル(基準電圧Vr)以上のパルスに
応答して比較出力パルス103を出力する。この
比較回路2の出力パルス103は反転回路12を
介してAND回路13へ供給される。回路13の
もう1つの入力には入力端子10からの信号11
0が供給され、この二つの入力の論理積出力11
2を出力する。この論理積出力112はフリツプ
フロツプ回路15のセツト信号となり、また、比
較回路出力103をリセツト信号として出力パル
ス114が得られる。フリツプフロツプ出力11
4と入力信号110のインバータ14を介する反
転波形113とは論理積回路106に供給され、
論理積出力102が得られる。
次に、第2図1〜9を参照して、その回路動作
を説明する。入力端子10へは第2図1に示す入
力パルス110が入力され、このパルス110の
周期に応じたパルス100が入力回路11から出
力され、トランジスタQ1のベースに信号が伝え
られる。トランジスタQ1が導通すると電源Vc.c.
からインダクタンスLを通つて、抵抗R1に電流
が流れ、比較回路2の正相入力端子に鋸歯状波形
パルス101(第2図3)が供給される。
比較回路2への逆相入力端子へは基準電圧Vr
が入力されており、鋸歯状波形パルス101のレ
ベルが基準電圧Vrを越えると、第2図4に示す
ように出力パルス103を出力する。入力パルス
110がハイレベルの時鋸歯状波形パルス101
が基準電圧Vrに達しないパルス101をミツシ
ングパルスといい、第5図の例は、全くパルス1
01が出力していない例である。出力パルス10
3は、反転回路12で波形反転され出力パルス1
11(第2図5)として、入力パルス110とと
もに論理積回路13に入力される。この出力パル
ス112(第2図6)がフリツプフロツプ回路1
5のセツト信号になり、比較回路2の出力パルス
103をリセツト信号としてフリツプフロツプ回
路15の出力パルス114(第2図7)を得る。
この出力パルス114と入力パルス110を反転
回路14で波形反転させたパルス113(第2図
8)を論理積回路16に入力し、出力パルス10
2を得る。
以上説明した回路方式により入力パルス110
がハイレベル時に鋸歯状波形パルス101が基準
電圧Vrに達しない場合、又鋸歯状波形パルス1
01が発生しない場合も含めて、ミツシングパル
スとして検出することが可能となる。
(発明の効果) 本発明の回路を使用することにより、鋸歯状波
形パルスの一定レベル以下のパルスを、パルスが
発生しない場合も含めて検出することができると
いう効果が得られる。
なお、本発明は、第2図で示した各部の波形が
得られるように、少なくとも一つの他の論理回路
で実現できることは無論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2
図はそのタイミングチヤート、第3図は従来例の
回路図、第4図はそのタイミングチヤート、第5
図は従来例で出力パルスが得られない場合のタイ
ミングチヤートである。 10……入力端子、2……比較回路、3……出
力端子、1……駆動入力端子、4,6……不一致
回路、5,15……フリツプフロツプ回路、11
……入力回路、12,14……反転回路、13,
16……論理積回路、L……インダクタンス、
Q1……トランジスタ、R1……抵抗、Vc.c.……電
源、Vr……基準電圧。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 矩形波パルス信号に応答して駆動パルスを発
    生する入力回路と、前記駆動パルスを受け当該パ
    ルスのパルス幅に応じた振幅を有する鋸歯状波形
    パルスを発生する手段と、前記鋸歯状波形パルス
    の振幅が所定レベルを越えている期間出力パルス
    を発生する比較器と、前記出力パルスによつてリ
    セツト状態となり、前記比較器が出力パルスを発
    生していない期間の前記矩形波パルスによつてセ
    ツト状態となるフリツプフロツプと、このフリツ
    プフロツプがセツト状態のときに前記矩形波パル
    ス信号の反転信号を通過させるゲート手段とを備
    え、前記入力回路が前記矩形波パルスが入力され
    たにもかかわらず、駆動パルスを発生しなかつた
    こと又は前記入力回路が前記鋸歯状形パルスの振
    幅が前記所定レベルを越えないようなパルス幅の
    駆動パルスを発生したことを示す信号を前記ゲー
    ト手段から得ることを特徴とするレベル検出回
    路。
JP15680684A 1984-07-27 1984-07-27 レベル検出回路 Granted JPS6135610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680684A JPS6135610A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 レベル検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15680684A JPS6135610A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 レベル検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6135610A JPS6135610A (ja) 1986-02-20
JPH0262049B2 true JPH0262049B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=15635728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15680684A Granted JPS6135610A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 レベル検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135610A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4827094B2 (ja) * 2006-09-26 2011-11-30 株式会社吉野工業所 蓋付き容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125060A (ja) * 1974-08-26 1976-03-01 Nippon Steel Corp
JPS5141136A (ja) * 1974-10-03 1976-04-06 Mitsubishi Electric Corp Misuparusukenshutsusochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125060A (ja) * 1974-08-26 1976-03-01 Nippon Steel Corp
JPS5141136A (ja) * 1974-10-03 1976-04-06 Mitsubishi Electric Corp Misuparusukenshutsusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6135610A (ja) 1986-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529892A (en) Detection circuitry with multiple overlapping thresholds
JPS6042519Y2 (ja) 積分回路
JP2717498B2 (ja) 双方向チョッパ・トランスコンダクタンス増幅器
JPH0262049B2 (ja)
US5850129A (en) Drive circuit for a three-phase brushless motor
KR880009484A (ko) 삼각파전압을 발생시키기 위한 방법 및 그 회로
US3983321A (en) Switching circuit utilizing a base storage characteristics of a transistor for use in a facsimile transceiver and the like
SU1064428A1 (ru) Генератор импульсов с милливольтовым напр жением питани Максимчука
JPS63305755A (ja) スイッチング電源制御回路
KR0168082B1 (ko) 디지탈 펄스폭변조신호 발생장치
JP2674864B2 (ja) スイッチング電源
JPH0422670B2 (ja)
JP2517279B2 (ja) シンクチツプクランプ回路
JP2513509Y2 (ja) インバ―タの出力電圧検出回路
JPH0412792Y2 (ja)
RU1800583C (ru) Фазовый дискриминатор
JPS6110367A (ja) 垂直偏向同期回路
KR930006135Y1 (ko) 펄스 발생회로
JP2650671B2 (ja) 伝送電源ユニット
JPH0349212B2 (ja)
JPS605756Y2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH0656952B2 (ja) カウンタ
SU767937A1 (ru) Устройство дл управлени транзисторным инвертором
JPS59139869A (ja) 転流検出方法と装置
JPH0650812B2 (ja) スイツチング制御回路