JPH0260798B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0260798B2
JPH0260798B2 JP57006479A JP647982A JPH0260798B2 JP H0260798 B2 JPH0260798 B2 JP H0260798B2 JP 57006479 A JP57006479 A JP 57006479A JP 647982 A JP647982 A JP 647982A JP H0260798 B2 JPH0260798 B2 JP H0260798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
paper
reaction
mol
coating composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57006479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58126394A (ja
Inventor
Shigeru Ura
Mikio Iwata
Shigenao Kawakami
Terumasa Saka
Toshio Takagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP647982A priority Critical patent/JPS58126394A/ja
Publication of JPS58126394A publication Critical patent/JPS58126394A/ja
Publication of JPH0260798B2 publication Critical patent/JPH0260798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は紙用塗工組成物に関するものであり、
その目的は特にオフセツト印刷する際に必要な塗
工層の耐水性、インキの転移性が優れ、着色がな
く、塗工紙からのホルムアルデヒドの発生が極め
て少なく、またオフセツト輪転印刷での耐ブリス
ター性が優れるなどの印刷用塗工紙として優れた
性能の付与できる紙用塗工組成物を提供すること
にある。 従来より、顔料と水性バインダーを主体とし、
更に耐水化剤などの補助剤成分を配合した紙用塗
工組成物を紙基材に塗工し、印刷適性の良好な塗
工紙を製造することは知られている。近年に至
り、塗工紙製造技術および印刷技術の発達はめざ
ましいものがあり、その関連において、塗工組成
物として、新しい要求に応えうるものが要求せら
れるようになつてきている。例えば、塗工紙製造
時の生産性を増すために塗工組成物中の固型分濃
度を高めてブレードコーターで高速で塗工するに
際して、その塗工組成物の粘度が上昇せず、塗工
性のよいこと、また印刷の高速化、印刷物の高級
化、オフセツト印刷ならびにオフセツト輪転印刷
の普及に伴なつて、塗被層の耐水性、印刷インキ
の転移性、耐ブリスター性などの性能が従来以上
にすぐれることが望まれている。 従来これらの性能向上に水性バインダー成分の
改質、補助剤成分の改良などで多くの対応策に関
する提案がなされてはいるが十分なものは見い出
されていない。すなわち耐水性(湿時強度)は例
えば、顔料に対する水性バインダー成分の増量な
どで効果的に改良しうるが、一方では印刷時のイ
ンキ転移性が低下するなどの欠点があり、この問
題を改良しうる手段として有効な方法がなく、と
くに補助成分としての耐水化剤の配合による方法
が行なわれているのが現状である。 この場合の、耐水化剤の代表的なものは水性バ
インダーの耐水化剤であるが、従来から使用ない
し提案されている耐水化剤はいずれも有効な長所
を有する反面、同時に重大な欠点が指摘され、実
用上必ずしも満足し得るものではなかつた。 例えばメラミン−ホルムアルデヒド初期縮合物
は塗工紙の印刷インキの転移性が不十分であり、
又塗工組成物のPHが高い場合、耐水効果が不十分
であり、又塗工紙からの遊離ホルムアルデヒドの
発生量が多く作業衛生環境上好ましくないなどの
問題があつた。又、ポリアミドポリ尿素とホルム
アルデヒドのみとの反応生成物は塗工紙の印刷イ
ンキの転移性向上効果にすぐれ、耐水性も良好で
塗工紙からの遊離ホルムアルデヒドの発生量も少
ない利点を有しているが、特に塗工組成物の高い
PH時での耐水効果および立上り性やインキ転移性
向上効果に、いま一歩劣つている。 またグリオキザールなどのジアルデヒドは塗工
紙の着色があり、また耐水効果の経時劣化や印刷
インキの転移性向上効果が劣り、ジルコニウムな
どの多価金属塩は塗工液に著しい増粘があつて作
業性に劣つている。更にケトン−ホルムアルデヒ
ド初期縮合物は耐水効果、印刷インキの転移性向
上効果で劣つている。 このようなことから、本発明者らは塗工組成物
のPHが高い場合の耐水効果に優れるとともに、上
述した各種の欠点がなく、かつ印刷時のインキ転
移性向上効果に極めて優れる紙用塗工組成物を開
発すべく、鋭意検討の結果、特定の方法により製
造した熱硬化性樹脂水溶液を耐水化剤として含有
させてなる紙用塗工組成物が上記目的を満足し、
極めて優れた効果を有することを見い出し、本発
明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、顔料と水性バインダーを主
体とし、更にポリアミドポリ尿素とホルムアルデ
ヒドとの反応生成物とポリアルキレンポリアミン
との混合物またはそれらの反応生成物を含有する
ことを特徴とする紙用塗工組成物である。 本発明においてポリアミドポリ尿素とは、尿素
とポリアルキレンポリアミンを脱アンニア反応さ
せ、次いで二塩基性カルボン酸と脱水縮合させ、
更に尿素と脱アンモニア反応させたもの〔以下、
ポリアミドポリ尿素Aと称する〕、またはポリア
ルキレンポリアミンと二塩基性カルボン酸を脱水
縮合させ、次いで尿素と脱アンモニア反応させた
もの〔以下ポリアミドポリ尿素Bと称する〕など
があげられる。 本発明においてポリアルキレンポリアミンと
は、分子中に2個の第1級アミノ基および少なく
とも1個の第2級アミノ基を有するポリアルキレ
ンポリアミンであり、例えばジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペ
ンタミン、イミノビスプロピルアミン、3−アザ
ヘキサン−1,6−ジアミン、4,7−ジアザデ
カン−1,1,0−ジアミン等が挙げられる。こ
れらポリアルキレンポリアミンは一種のみならず
二種以上の混合物としても用いることができる。 また、本発明において使用される二塩基性カル
ボン酸としてはコハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、セバシン酸、マレイン酸、フマール酸のよう
な脂肪族カルボン酸、イソフタル酸、テレフタル
酸のような芳香族カルボン酸およびこれらの混合
物が挙げられる。 本発明においてポリアミドポリ尿素の一般的製
法の条件は、次のとおりである。 Γ ポリアミドポリ尿素〔A〕の製法 尿素とポリアルキレンポリアミンとのモル比は
およそ1:2付近で実施することが好ましく、反
応温度は100〜200℃好ましくは120〜170℃が適当
であり、発生するアンモニアを系外に除去しつ
つ、2〜8時間反応させる。次いでポリアルキレ
ンポリアミン1モルに対し、0.3〜0.7モルの二塩
基性カルボン酸と脱水縮合させる。反応温度120
〜250℃好ましくは140〜200℃にて、生成する水
を系外に除去しながら、2〜10時間反応を行な
う。このようにして得られた縮合反応生成物を更
に尿素と反応させる。尿素の量は、原料ポリアル
キレンポリアミン中の第二級アミノ基1モル当た
り、0.2〜1.5モル好ましくは0.5〜1.1モルである。
反応温度は100〜180℃好ましくは120〜150℃であ
り、この温度で1〜5時間、発生するアンモニア
を系外に除去しながら反応を行なう。このように
してポリアミドポリ尿素〔A〕が得られる。 Γ ポリアミドポリ尿素〔B〕の製法 ポリアルキレンポリアミンと二塩基性カルボン
酸との反応は、温度は120〜250℃好ましくは140
〜200℃にて、生成する水を系外に除去しながら
2〜10時間行なわれる。二塩基性カルボン酸1モ
ルに対し、ポリアルキレンポリアミン1.4〜3.0モ
ル好ましくは1.8〜2.5モルのモル比で反応を行な
う。このようにして得られた脱水縮合反応生成物
を次いで尿素と反応させる。尿素の使用量は、原
料ポリアルキレンポリアミン中のアミノ基1モル
当たり、0.2〜1.0モル好ましくは0.4〜0.8モルで
ある。反応温度は100〜180℃であるが、120〜150
℃が好適である。この温度で1〜5時間発生する
アンモニアを系外に除去しつつ反応を行なう。尿
素の仕込方法として所要量を一括して仕込み反応
させることも、また所要量の一部を仕込み、脱ア
ンモニア反応を完結させた後、残りの尿素を仕込
み再度脱アンモニア反応を行なうことも可能であ
る。このようにして、ポリアミドポリ尿素〔B〕
が得られる。 上記のようにして得られたポリアミドポリ尿素
を水に溶解させ、ホルムアルデヒドと反応させ
る。反応はポリアミドポリ尿素の濃度20〜70重量
%、好ましくは30〜60重量%の水溶液と、ポリア
ミドポリ尿素を合成するために使用した全尿素1
モルに対し、0.2〜1.0モル、好ましくは0.3〜0.7
モルのホルムアルデヒドを40〜80℃で0.5〜10時
間、酸性又はアルカリ性下で行なわれるが、酸性
での反応、もしくはあらかじめアルカリ性下で反
応を行なつた後更に酸性下で反応を行なうことが
好ましい。 上記のようにして得られたポリアミドポリ尿素
とホルムアルデヒドとの反応生成物はさらにポリ
アルキレンポリアミンと反応させるか、又は混合
して使用される。混合に際してはポリアミドポリ
尿素とホルムアルデヒドとの反応生成物とポリア
ルキレンポリアミンを別々に紙用塗工組成物に混
合してもよく、またあらかじめポリアミドポリ尿
素とホルムアルデヒドとの反応生成物とポリアル
キレンポリアミンを混合しておき、これを紙用塗
工組成物に添加してもよい。ポリアルキレンポリ
アミンの使用量は、ポリアミドポリ尿素を合成す
るに使用した二塩基性カルボン酸1モルに対し、
0.1〜3.0モル好ましくは0.2〜1.5モルである。 本発明の紙用塗工組成物は従来法と同様に調製
されるが、効果を十分発揮させるためポリアミド
ポリ尿素とホルムアルデヒドとの反応生成物とポ
リアルキレンポリアミンとの混合物またはそれら
の反応生成物は、通常顔料の重量に対して0.05〜
5重量%、好ましくは0.1〜2重量%の範囲で配
合される。 耐水化剤としては、本発明に特定するものだけ
て十分に効果を発揮するが、場合によつてはその
一部を他の耐水化剤で置き換えることも可能であ
る。 本発明の紙用塗工組成物を調製するに際して用
いられる水性バインダー、および顔料としては、
従来公知のものがそのまま適用される。水性バイ
ンダーの例としては、たとえばでんぷん、酸化で
んぷん、変性でんぷん、ポリビニルアルコール、
カゼイン、ゼラチン、カルボキシルメチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、大豆タンパ
クなどの水溶性バインダー、スチレン−ブタジエ
ン系樹脂、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニ
ル樹脂、メチルメタクリレート樹脂などの水乳
化、分散系のバインダーが例示される。 また、顔料の例としては、例えばカオリンクレ
ー、タルク、二酸化チタン、水酸化アルミニウ
ム、炭酸カルシウム、サチンホワイト、硫酸バリ
ウムなどの無機顔料およびスチレン、尿素などを
主成分とする有機顔料が例示され、これらはそれ
ぞれ単独あるいは任意の割合で2種以以上が混合
使用される。 本発明の紙用塗工組成物は、その他の成分とし
て、分散剤、増粘剤、減粘剤、消泡剤、抑泡剤、
防腐剤、防カビ剤、流動調整剤、剥離剤、染料、
有色顔料などの着色剤、導電剤などの特殊性能付
与剤などを必要に応じて配合することもでき、こ
れにより本発明の効果が妨げられるものではな
い。 また本発明の紙用塗工組成物は濃度その他の調
整条件も従来法と同様の方法によつて調整するこ
とができる。 本発明の紙用塗工組成物は、従来より公知の方
法、すなわちブレードコーター、エアーナイフコ
ーター、ロールコーター、サイズプレスコータ
ー、キヤストコーターなど通常用いられている方
法で紙基体上に塗工し、通常の方法で必要な乾燥
を行ない、更に必要に応じてスーパーカレンダ
ー、マシンカレンダーなどの処理を施すことによ
り塗工紙を製造することができる。 このようにして得られた本発明の紙用塗工組成
物は、カラーシヨツク(組成物の著しい増粘、顔
料の凝集など)もなく、塗工液の安定性に優れ、
これを紙基体上に塗布して得た塗工紙は塗被層の
耐水性に優れ、ホルムアルデヒドの発生が著しく
少なく、インキ転移性の向上に優れるとともに、
着色も認められない。オフセツト輪転印刷での耐
ブリスター性の向上にも有効であるという種々の
すぐれた特徴を有する。 以下、実施例により本発明を説明する。 参考例 1 (1) 樹脂〔A〕の合成 温度計、還流冷却器、撹拌棒を備えた四ツ口フ
ラスコにトリエチレンテトラミン292g(2モル)
と尿素60g(1モル)を仕込み145〜150℃で、発
生するアンモニアを系外に除去しながら4時間反
応を行ない、次いでアジピン酸146g(1モル)
を加え、150〜155℃で5時間縮合反応を行なつ
た。120℃まで冷却した後尿素240g(4モル)を
加え125〜130℃で2時間脱アンモニア反応を行な
つた。その後、水1300gを除々に加え、ポリアミ
ドポリ尿素の水溶液を得た。 次に、37%ホルマリン202.5g(2.5モル)を加
え、濃塩酸にてPHを5に調整した後、65℃にて4
時間保温撹拌し、その後、25℃まで冷却し、固型
分30%の熱硬化性の樹脂〔A〕を得た。 (2) 樹脂〔B〕の合成 (1)とまつたく同様な方法で樹脂〔A〕を得、次
いでトリエチレンテトラミン73g(0.5モル)、お
よび水170gを加え、60℃にて3時間保温撹拌し、
その後25℃まで冷却し、固型分30%の熱硬化性の
樹脂〔B〕を得た。 (3) 樹脂〔C〕の合成 温度計、還流冷却器、撹拌棒を備えた四ツ口フ
ラスコにジエチレントリアミン206g(2モル)、
水10g及びアジピン酸146g(1モル)を仕込み、
150℃まで昇温した。次いで生成する水を留去さ
せながら、150〜155℃で6時間保温した後、130
℃まで冷却し、尿素240g(4モル)を仕込み、
125〜130℃で発生するアンモニアを系外に除去し
ながら3時間脱アンモニア反応を行なつた。その
後、水540gを徐々に加えポリアミドポリ尿素の
水溶液を得た。 次いで37%ホルマリン130g(1.6モル)を加
え、濃塩酸にてPHを4に調整した後、70℃にて3
時間保温撹拌し、その後30℃まで冷却し、固型分
50%の熱硬化性の樹脂〔C〕を得た。 (4) 樹脂〔D〕の合成 (3)とまつたく同様な方法で樹脂〔C〕を得、次
いで、ジエチレントリアミン146g(1.0モル)、
および水146gを加え、固型分50%の熱硬化性の
樹脂〔D〕を得た。 (5) 樹脂〔E〕の合成 (1)と同様にトリエチレンテトラアミン365g
(2.5モル)、水20g、およびアジピン酸146g(1
モル)を仕込み、155〜160℃で4時間脱水縮合さ
せた。次いで尿素60g(1モル)を仕込み、145
〜150℃で脱アンモニア反応を行つた後、130℃ま
で冷却し、更に尿素240g(4モル)を仕込み、
130〜140℃で3時間脱アンモニア反応を行なつ
た。ついで水650gを加えてポリアミドポリ尿素
の水溶液を得た。ついで37%ホルマリン162g
(2モル)を仕込み、50%硫酸にてPHを4.5に調整
した後、60℃にて4時間保温撹拌し、固型分50%
の熱硬化性の樹脂〔E〕を得た。 参考例 2 (1) 紙用塗工組成物の調製 顔料として、カオリンクレー、炭酸カルシウ
ム、水酸化アルミニウムを使用し、ポリアクリル
酸ソーダ系の分散剤を添加し、水に分散させた顔
料スラリーに、あらかじめ糊化した酸化デンプン
水溶液、およびスチレン−ブタジエン系ラテツク
スを加え、更に耐水化剤を適量加え、よく撹拌混
合し、最終的に該組成物のPHは苛性ソーダ水溶液
で9.5となるように、また固型分濃度は55重量%
となるようにして紙用塗工組成物を調製した。な
お、該組成物中の耐水化剤以外成分の基本的配合
割合は、第1表に示したとおりである。又、耐水
化剤とポリアルキレンポリアミンの配合処方は第
2表に示す。第2表中の配合処方の数値は、第1
表の各処方に対して加えられる耐水化剤の固形分
とポリアルキレンポリアミンの量を、重量部で示
したものである。 (2) 塗工紙の作成 上記の方法で得られた組成物を、コーテイング
ロツドを用いて米秤量85g/m2のコート原紙に乾
燥固型分で片面で約15g/m2となるように両面塗
工し、120℃で30秒間熱風乾燥を行なつた。次い
でこの塗工紙をスーパーカレンダーにかけ(ロー
ル温度60℃、ロール線圧60Kg/cm、2回通し)20
℃、65%RH中で調湿したものを試験用試料と
し、各種試験に供した。 (3) 各種試験法 (A) 塗工液物性 塗工液のPH ガラス電極PH計使用、測定温度20℃ 塗工液の粘度 B型粘度計使用、回転数60rpm、測定温度20℃ (B) 塗工紙物性 塗膜の耐水性 (イ) Wet、Rub法 コート紙面上にイオン交換水を約0.1ml滴下し、
指先で7回摩擦し、溶出分を黒紙に移行させて溶
出量を肉眼で判定した。 判定基準量は次のよう
に行なつた。 耐水性(劣)1〜5(優) (ロ) Wet Pick法 RI試験機(明製作所製)を使用して、塗被面
を給水ロールにて湿潤したのち印刷し、塗被面の
脱落、損傷状態を肉眼観察し、判定した。判定基
準はWet Rub法と同様である。 塗工紙からのホルムアルデヒドの定量 JISL−1041液相抽出法(2)アセチルアセトン法
に準拠 なおホルムアルデヒド量の測定は、ポリエチレ
ン袋に密封するなどして他からの移行、発散を防
止して測定に供した。 塗工紙のインキ転移性 RI試験法を用いて下記の方法で印刷し、イン
キ転移性を肉眼で観察、判定した。判定基準は、
(優)5〜1(劣)とした。 (イ) A法 練り込み中のインキに、水を滴下した後に印刷
する。 (ロ) B法 塗被面を給水ロールにて湿潤させた後に印刷す
る。 (ハ) C法 上記、A,B法の組み合せ方法により印刷す
る。 塗工紙の白度および耐熱白度 150℃で30分間熱風乾燥機で熱処理する前後の
塗工紙の白度を、JISP−8123に準拠し、ハンタ
ー反射率計のB値を測定することにより試験し
た。 数字の大きいもの程白度が良好である。 耐ブリスター性 RI試験機を用いてオフ輪用インキを使用し、
両面塗工紙に両面印刷を行ない、調湿後、加熱し
たシリコンオイル浴中に浸し、ブリスターが発生
する時の最低温度を示す。 実施例 1〜6 参考例1で得られた樹脂を用い、参考例2に示
した方法で評価を行なつた。使用した樹脂及び配
合処方は第2表のとおりである。 性能試験結果を第2表に示す。 比較例 1〜2 耐水化剤として樹脂〔A〕〜〔E〕を用いない
以外は実施例と同様に塗工液を作成し、性能評価
を行なつた。配合処方、性能試験結果を第2表に
示す。 比較例 3 耐水化剤として樹脂〔A〕を単独で用いる以外
は実施例と同様に塗工液を作成し、性能評価を行
なつた。配合処方、性能試験結果を第2表に示
す。 比較例 4 耐水化剤として樹脂〔C〕を単独で用いる以外
は実施例と同様に塗工液を作成し、性能評価を行
なつた。配合処方、性能試験結果を第2表に示
す。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 顔料および水性バインダーを主体とし、更に
    ポリアミドポリ尿素とホルムアルデヒドとの反応
    生成物と、ポリアミドポリ尿素を合成するに使用
    した二塩基性カルボン酸1モルに対し0.1〜3.0モ
    ルの量のポリアルキレンポリアミンとの混合物ま
    たはそれらの反応生成物を含有することを特徴と
    する紙用塗工組成物。
JP647982A 1982-01-18 1982-01-18 紙用塗工組成物 Granted JPS58126394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP647982A JPS58126394A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 紙用塗工組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP647982A JPS58126394A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 紙用塗工組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126394A JPS58126394A (ja) 1983-07-27
JPH0260798B2 true JPH0260798B2 (ja) 1990-12-18

Family

ID=11639605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP647982A Granted JPS58126394A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 紙用塗工組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126394A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575477A (en) * 1983-11-29 1986-03-11 The Dow Chemical Company Coatings and coated papers for gravure printing
DE3686547T2 (de) * 1985-10-28 1993-03-25 Sumitomo Chemical Co Herstellung von harnstoff-polyaminharzen fuer papierbekleidungszusammensetzungen.
DE69415883T2 (de) * 1993-07-16 1999-08-26 Sumitomo Chemical Co Papierstreichzusammensetzung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351234A (en) * 1976-10-22 1978-05-10 Honshu Paper Co Ltd Composite for coating
JPS5637397A (en) * 1979-08-27 1981-04-11 Sumitomo Chemical Co Coating composition for paper
JPS5932597A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 株式会社日立製作所 航空機の機種・機体定位置判定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351234A (en) * 1976-10-22 1978-05-10 Honshu Paper Co Ltd Composite for coating
JPS5637397A (en) * 1979-08-27 1981-04-11 Sumitomo Chemical Co Coating composition for paper
JPS5932597A (ja) * 1982-08-18 1984-02-22 株式会社日立製作所 航空機の機種・機体定位置判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58126394A (ja) 1983-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5932597B2 (ja) 紙用塗工組成物
EP0081994B1 (en) Preparation of thermosetting resins and of pigmented compositions thereof for coating on paper
JPH0260798B2 (ja)
US4464505A (en) Coating composition for providing water and blister resistant, ink-receptive paper
US4444943A (en) Coating compositions for providing water and blister resistance to ink-receptive paper
JPH0323679B2 (ja)
JP3351105B2 (ja) 紙用塗工組成物
JPH0356578B2 (ja)
JPS59137597A (ja) 紙用塗工組成物
JPH0316438B2 (ja)
JPH0380920B2 (ja)
JP2516739B2 (ja) 紙用塗工組成物の製造方法
JP2691690B2 (ja) 紙塗工用樹脂およびそれを含む紙塗工用組成物
JPH09286856A (ja) 水溶性ポリアミドポリ尿素系樹脂及びその用途
JPH0457796B2 (ja)
JP3465475B2 (ja) 水溶性樹脂及びそれの紙塗工への使用
JP2617309B2 (ja) 紙用印刷適性向上剤及び塗工組成物
JP3277262B2 (ja) 紙塗工用樹脂及びそれを含む紙塗工用組成物
CN101798777A (zh) 纸涂布用树脂及纸涂布用组合物
JP2601269B2 (ja) 紙用印刷適性向上剤及び塗工組成物
JP3269190B2 (ja) 紙塗工組成物
JPH0121278B2 (ja)
JP4129853B2 (ja) 塗工紙用樹脂及びそれを含む紙用塗工組成物
JPH0672399B2 (ja) 紙用塗工組成物
JPH064956B2 (ja) 紙用塗工組成物