JPH026075A - 抵抗溶接ガンの給電装置 - Google Patents

抵抗溶接ガンの給電装置

Info

Publication number
JPH026075A
JPH026075A JP63153873A JP15387388A JPH026075A JP H026075 A JPH026075 A JP H026075A JP 63153873 A JP63153873 A JP 63153873A JP 15387388 A JP15387388 A JP 15387388A JP H026075 A JPH026075 A JP H026075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gun
terminal
power supply
resistance welding
welding gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63153873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794072B2 (ja
Inventor
Mitsuo Konno
金野 三男
Hisashi Noro
野呂 久
Naoteru Katsura
桂 直輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
HTK Engineering Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Honda Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Honda Engineering Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63153873A priority Critical patent/JPH0794072B2/ja
Priority to US07/368,828 priority patent/US5063278A/en
Priority to GB8914112A priority patent/GB2221416B/en
Priority to CA000603345A priority patent/CA1321627C/en
Publication of JPH026075A publication Critical patent/JPH026075A/ja
Publication of JPH0794072B2 publication Critical patent/JPH0794072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/14Projection welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/314Spot welding guns, e.g. mounted on robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/31Electrode holders and actuating devices therefor
    • B23K11/317Equalizing; Balancing devices for electrode holders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は抵抗溶接ガンの給電装置に関し、層詳細には、
スポット溶接ロボット等に取り付けられる抵抗溶接ガン
に電流を給電する給電装置であって、特に、ガン本体が
首振り運動をする型式の抵抗溶接ガンにおいて、ガン本
体に取り付けた受電端子と電源側の端子との接続を従来
のようにケーブルを用いずにアクチュエータにより駆動
される連結手段を用いて着脱自在に行なえるよう構成す
ることによって、前記抵抗溶接ガンの揺動動作を円滑に
確保すると共に、電流容量を大きくすることを可能とす
る抵抗溶接ガンの給電装置に関する。
[発明の背景] 例えば、自動車のボディを組み立てる場合、ワークとし
ての薄板材をスポット溶接によって接合している。近年
では、こうしたスポット溶接工程は専らスポット溶接ロ
ボットにより遂行されている。
このようなスポット溶接ロボットの手首部には抵抗溶接
ガンが装備されており、この抵抗溶接ガンは開閉自在な
一対のガンアームの先端に装着される電極でワークを挟
圧しながら前記電極の間に電流を通電させてワークを接
合する。
この種の抵抗溶接ガンには種々の形式のものがあるが、
その中、ガンアームの開閉動作と共に当該ガン本体自体
が恰も首を振るように揺動するタイプの抵抗溶接ガンが
ある。これは溶接のワンショット毎にガン本体を揺動さ
せて次の打点位置にワークが移動する際の干渉を避ける
ためにこうした動作を付与したものである。
本出願人はこのような形式の抵抗溶接ガンを実開昭第5
7−49079号において開示しており、これを第1図
台よび第2図に示す。
同図において、参照符号2は抵抗溶接ガンを示す。先ず
、ロボットアーム等から延在する機台4に固定される支
持アーム6にはブラケット8が支軸10を介して揺動自
在に支承される。このブラケット8には固定ガンアーム
12が固着され、この固定ガンアーム12の先端には電
極14が装着される。また、前記ブラケット8には導電
部材15が固着され、この導電部材15の一端側は前記
固定ガンアーム12と接続し、その他端側に設けられる
接続部15aはブラケット8から外方に突出し、この接
続部15aと前記支持アーム6との間には圧縮ばね17
が係合する。当該圧縮ばね17の作用は後述する。
これに対して、前記固定ガンアーム12に対応して屈曲
する形状の可動ガンアーム16が設けられ、この可動ガ
ンアーム16は実質的に回動自在である。前記可動ガン
アーム16の先端には電極18が装着される一方、その
尾端部には連結レバー20が取着され、この連結レバー
20は当該可動ガンアーム16を開閉駆動するシリンダ
22と連結される。すなわち、前記シリンダ22はブラ
ケット8に固定されており、シリンダ22のピストン2
4から延在するピストンロッド26の先端部は前記連結
レバー20とピン28を介して連結される。
また、前記連結レバー20にはピン28に所定長離間し
てピン30が取着され、これらピン28.30は共にブ
ラケット8に形成された湾曲するカム溝32に係合する
従って、第1図において、シリンダ22を付勢してその
ピストン24を矢印り方向に変位させると、可動ガンア
ーム16においてはその連結レバー20に設けたピン2
8.30がカム溝32に沿って変位して電極18は矢印
B方向に回動する。一方、前記圧縮ばね17の弾発力は
矢印六方向に作用し、これによってブラケット8全体が
支軸10を中心に矢印六方向に回動し、固定ガンアーム
12がワークWに対して接近するように変位する。最終
的に、第2図に示すように、ワークWは固定ガンアーム
12と可動ガンアームY6に挟持される。
ここで、前記ピストンロッド26の中央部位には段部が
形成されており、実質的にこの段部には、第1図並びに
第2図に示す通り、湾曲面を有するカム面34が形成さ
れている。そこで、第2図において、シリンダ22のピ
ストン24が矢印C方向に変位すると、前記とは逆に可
動ガンアーム16が開方向に変位してワークWから離間
する。そして、ピストンロッド26中段のカム面34が
支持アーム6の先端部6aに当接する。この時、シリン
ダ22においてピストン24には残りのストロークがあ
るため、さらにピストン24は矢印C方向へ変位するこ
とが許容されるため、結局、前記カム面34に沿って支
持アーム6の先端部6aに対する当接位置がずれてくる
ため、全体として当該ブラケット8を圧縮ばね17の弾
発力に抗して矢印方向に回動させる。この結果、ブラケ
ット8に対して固定された固定ガンアーム12はワーク
Wから離間すると共に、抵抗溶接ガン2全体が同方向に
回動する(第1図参照)。
前記のように、ガン本体が揺動動作を行うためにワーク
Wからガン本体が退避可能となり、スポット打点位置変
更のためにワークWを、例えば、図面と直交する方向に
移動する場合に干渉する不都合から回避される。
ところで、抵抗溶接ガン2に電流を供給するためにN’
7FIから連なる給電ケーブルとしてのオンス36 a
 、 36 bがブラケット8に装着した導電部材15
の接続部15aに取り付けられる。この場合、オンス3
6aの端子は固定ガンアーム12に導電部材15を介し
て接続され、これに対し、オンス36bの端子は可動ガ
ンアーム16に導電体38とオンス40を介して接続さ
れている。
そこで、溶接作業時において、前述したような抵抗溶接
ガン2の揺動動作の際には、抵抗溶接ガン2に対して一
体的に取り付けられている前記オンス36 a 、 3
6 bは撓曲することになる(第1図参照)。
ところで、近年、自動車のボディに用いられる薄板材に
は防錆処理を施した、例えば、亜鉛処理鋼板等が使われ
ることが多く、防錆処理面から溶接電流を流すために溶
接電流がより大きなものとなっている。このため、最近
では給電ケーブルにあってはその電流容量を増加させる
ためにその断面積を大きく設定している。従って、給電
ケーブルの可撓性が損なわれ、抵抗溶接ガン2がワーク
Wとの干渉を防止するために行う揺動動作が阻害される
という不都合が生じている。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、抵抗溶接ガン本体の揺動に伴って変位するガン
側の受電端子と電源側の端子をアクチュエータによって
駆動される連結手段を用いて連結自在に接続し、ワンシ
ョットの溶接が終了した時は前記受電端子と給電端子と
の接続を前記連結手段の操作によって解除することによ
って当該抵抗溶接ガンをフリーな状態とし、給電ケーブ
ルによって阻害されることなくその揺動動作を円滑に達
成可能に構成した抵抗溶接ガンの給電装置を提供するこ
とを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明はガン本体自体が
傾動して一組の電極によりワークを挟持し抵抗溶接を行
うために溶接ガンに電流を供給する給電装置であって、
電源側の端子に接続される導電部材からなる給電部と、
前記給電部と接続されると共にアクチュエータの駆動作
用下にガン本体側の端子に対して着脱自在な連結手段を
具備することを特徴とする。
また、本発明は連結手段がアクチュエータにより鉛直方
向に変位し且つガン本体側の楔形状の端子と係合自在な
チューリップ型のコネクタ機構を備えることを特徴とす
る。
[実施態様] 次に、本発明に係る抵抗溶接ガンの給電装置について好
適な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳
細に説明する。
第3図において、参照符号50は本発明に係る抵抗溶接
ガンの給電装置を備えた溶接装置を示す。この溶接装置
50は給電装置部52と溶接機構部54とから構成され
る。
先ず、前記給電装置部52には床上に立設される支持コ
ラム56に取り付けられて溶接機構部54に設けた端子
と給電側の端子との着脱操作をする連結手段58と、電
源から延在するケーブルの所定位置に設けられた2次側
端子60と前記連結手段58とを連結する給電部62と
から構成される。
前記支持コラム56には緩衝ばね64を介して鉛直方向
に変位自在に支持された取付部材66が係合し、この場
合、支持コラム56に固着されるピン部材65が取付部
材66に穿設された長穴67に遊嵌しているため、長穴
67の長手方向の長さだけ取付部材66は下方向に変位
可能に構成される。
前記取付部材66には当該連結手段58の駆動源として
のシリンダ68が固定され、このシリンダ68のピスト
ンロッド70はケース72の下端部と連結されている。
前記ケース72には後述する給電端子74が設けられて
いる。なお、前記ケース72の側面には支持コラム56
の先端部に摺動自在に嵌合するガイド部73が固定され
、ンリンダ68の駆動作用下に変位するケース72を案
内″する。
そこで、前記給電端子74は、所謂、チューリップ型の
コネクタ機構であって、第4図から容易に諒解されるよ
うに、銅等の良導体を用いて先端部が屈曲した鋸状の導
電セグメン)76a乃至76fを二側に対向させてケー
ス72に形成した孔に挿入し、且つその下端部を後述す
る固定導室部材に係着させたものである。この場合、こ
れら導電セグメント76a乃至76fの先端部には係合
爪78a乃至78fが形成されると共に、その背面には
湾曲する板ばね80a乃至80fが取着される。これら
板ばね80a乃至80fは前記ケース72に画成した孔
の側壁に当接していることから当該導電セグメン)76
a乃至76cからなる列と76d乃至76fからなる列
の間隔が狭まるように夫々の導電セグメント76a乃至
76fを内側方向に常時付勢することになる。
次に、第3図において、前記連結手段58に電気を供給
する給電部62は前記2次側端子60と接続される第1
の固定導電板82a、82bと、この第1固定導電板8
2a、82bの夫々に対して接続部84を介して連結さ
れる一対の可撓性のオンス86a、86bと、接続部8
8によって当該オンス86a、86bと前記給電端子7
4を接続する所定の形状に屈曲した第2の固定導電板9
0a、90bとからなる。この場合、前記給電端子74
がシリンダ68の駆動作用下にケース72と一体的に上
下方向に変位した際の第1固定導電板82a、82bと
第2固定導電板90a、90bの相対的な位置ずれを許
容するために、これらの間には可撓性に富むオンス86
a、86bを接続している。
次に、溶接機構部54について説明する。
すなわち、第3図において紙面に直交する方向に延在す
るビーム92にはアーム94が取り付けられ、このアー
ム94に対して支持部材96を介して固定されるハウジ
ング98内に抵抗溶接ガン100が配設される。この場
合、抵抗溶接ガン100は第1図および第2図に示した
抵抗溶接ガン2と全く同様の構成を有するものであり、
その構成要素には同一の参照符号を付して詳細な説明は
省略する。
な右、抵抗溶接ガン2にはホルダ102を介して保持さ
れる受電端子104が採用されている。
第4図に示すように、この受電端子104は前述の連結
手段58に設けた給電端子74に着脱自在に連結される
ものである。すなわち、この受電端子104は絶縁板1
06を挟んで楔形状の電極108a。
108bが一体的に構成されたものであり、電極108
aの側面には導電セグメン)76a乃至76cの係合爪
78a乃至78cが係合するテーパ状の段部110aが
形成され、同様に電極108bの側面に導電セグメント
76d乃至76fの係合爪78d乃至78fが係合する
ための段部110bが形成される。また、電極108a
はホルダ102を介して固定ガンアーム12側と電気的
に接続され、電極108bは同様に可動ガンアーム16
側と接続されている。
本発明に係る抵抗溶接ガンの給電装置は基本的には以上
のように構成されるものであり、次にその作用並びに効
果について説明する。
先ず、第5図に示すように、抵抗溶接ガン100の受電
端子104に対し連結手段58の給電端子74が連結さ
れていない状態から説明する。この時、第3図とは異な
り、連結手段58の駆動源としてのシリンダ68のピス
トンロッド70は同図に示す位置まで伸長してはいない
そこで、抵抗溶接ガン100のシリンダ22を付勢して
ピストン24を矢印り方向に変位させることによって、
支持アーム6の先端部6aに当接していたピストンロッ
ド26のカム面34が離間する。このため、圧縮ばね1
7の弾発力によってブラケット8全体が支軸10を支点
として矢印入方向に回動する。従って、ブラケット8と
一体的な固定ガンアーム12はワークWに対して接近し
ていく。一方、ピン28.30がブラケット8のカム溝
32に係合していることからピストン24の変位に伴っ
てピストンロッド26と連結される可動ガンアーム16
はワークW側に閉じる方向に変位する。そして、最終的
に、ワークWは固定ガンアーム12と可動ガンアーム1
6の先端に夫々装着される電極14.18により挟圧さ
れる。この間、受電端子104と連結手段58側の給電
端子74とが接続状態にないため、抵抗溶接ガン2の回
動動作は極めて円滑に達成される。
ワークWが固定ガンアーム12と可動ガンアーム16に
よってクランプされた状態においては、第6図に示すよ
うに、前記受電端子104は丁度給電端子74の直上に
位置する。そこで、連結手段58に設けられているシリ
ンダ68のピストンロッド70を上方向に変位させると
、このピストンロッド70に連結されたケース72と一
体的な当該給電端子74が受電端子104に近接変位し
、当該受電端子74を構成する導電セグメン)76a乃
至76cと導電セグメン)76d乃至76f間に受電端
子74の先端が臨入する。そして、受電端子74の夫々
の電極108a、 LO8bに形成した段部110a。
110bに導電セグメン)76a乃至76f夫々の係止
爪78a乃至78fが係合して接続状態が得られる。
このような接続操作中において給電端子74が受電端子
104に嵌合する際に発生する衝撃はシリンダ68が保
持される取付部材66を支持するための緩衝ばね64に
吸収されることになる。また、シリンダ68の駆動作用
下にケース72が変位する場合も電源側と給電端子74
を連続する給電部62において可撓性のオンス86a、
86bが用いられているため、ケース72の変位動作は
円滑に達成される。
この時、溶接電流を通電すると、電流は固定アーム12
、可動ガンアーム16の夫々の電極14.18で挟まれ
たワークWを流れ、ワークWはジュール熱によって溶着
されることになる。
次に、ワークWが溶着された後、前記連結手段58のシ
リンダ68を付勢して前述の動作と逆にピストンロッド
70を下方に変位させる。この結果、給電端子74が下
方に強制的に変位させられ、給電端子74は受電端子1
04から離間し、当該給電端子74と受電端子104と
の接続状態が解除されることになる。
そして、抵抗溶接ガン100のシリンダ22においてピ
ストン24を矢印C方向に変位させると、可動ガンアー
ム16が開く方向に変位する。そして、ピストンロッド
26に形成したカム面34が支持アーム6の先端部6a
と当接し始めると、圧縮ばね17の弾発力に抗してシリ
ンダ22はブラケット8全体を矢印B方向に回動させる
力を及ぼすことから、固定ガンアーム12はワークWか
ら離間する方向に変位し、これによりワークWと抵抗溶
接ガンとの干渉が回避される(第5図参照)。
この場合、連結手段58の駆動によって給電端子74と
受電端子104との接合状態が解除されているため、抵
抗溶接ガン2の揺動動作が妨げられることはない。従っ
て、ワークWを図示しない搬送手段によって水平方向に
変位させて打点位置を変える際に固定ガンアーム12と
可動ガンアーム16との間においてワークWが干渉し合
うことがなく、次の打点位置におけるスポット溶接作業
を支障なく行うことが可能となる。
[発明の効果コ 以上のように、本発明によれば、ガン本体が揺動する抵
抗溶接ガンの受電端子と給電端子を接続するに際し、ア
クチユエータを備える連結手段によって前記給電端子と
受電端子の接続を着脱自在に構成し、溶接ガン本体がワ
ークとの干渉を回避するために傾動する時には給電装置
側と連結されることがないことから好適な溶接動作が確
保される。また、従来、可撓性を確保する必要上給電ケ
ーブルの電流容量に限界があり、特に防錆処理のための
亜鉛処理鋼板等の接合作業が制約されていたが、本発明
によれば、前記亜鉛鋼板等の接合に際してもその電流容
量を所望の値に増加させて十分な溶接強度を備えた製品
を得ることが可能となるという効果も奏する。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る給電装置が適用され
る抵抗溶接ガンの構成説明図、第3図は本発明に係る給
電装置の側面図、第4図は本発明に係る給電装置に組み
込まれる給電端子と受電端子の構成を詳細に説明する斜
視図、 第5図および第6図は抵抗溶接ガンとの関係において本
発明に係る給電装置の動作説明図である。 2・・・抵抗溶接ガン 16・・・可動ガンアーム 50・・・溶接装置 54・・・溶接機構部 58・・・連結手段 68・・・シリンダ 76a〜76f・・・導電セグメ 86a、86b・・・オンス 94・・・アーム 12・・・固定ガンアーム 32・・・カム溝 52・・・給電装置 56・・・支持コラム 62・・・給電部 74・・・給電端子 ント 92・・・ビーム 100・・・抵抗溶接ガン 特許出願人 本田技研工業株式会社 FIG、2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガン本体自体が傾動して一組の電極によりワーク
    を挟持し抵抗溶接を行うために溶接ガンに電流を供給す
    る給電装置であって、電源側の端子に接続される導電部
    材からなる給電部と、前記給電部と接続されると共にア
    クチュエータの駆動作用下にガン本体側の端子に対して
    着脱自在な連結手段を具備することを特徴とする抵抗溶
    接ガンの給電装置。
  2. (2)請求項1記載の装置において、連結手段はアクチ
    ュエータにより鉛直方向に変位し且つガン本体側の楔形
    状の端子と係合自在なチューリップ型のコネクタ機構を
    備えることを特徴とする抵抗溶接ガンの給電装置。
JP63153873A 1988-06-22 1988-06-22 抵抗溶接装置 Expired - Fee Related JPH0794072B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153873A JPH0794072B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 抵抗溶接装置
US07/368,828 US5063278A (en) 1988-06-22 1989-06-20 Method and apparatus for supplying electric power to resistance welding gun
GB8914112A GB2221416B (en) 1988-06-22 1989-06-20 Method and apparatus for supplying electric power to resistance welding gun
CA000603345A CA1321627C (en) 1988-06-22 1989-06-20 Method and apparatus for supplying electric power to resistance welding gun

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153873A JPH0794072B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 抵抗溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH026075A true JPH026075A (ja) 1990-01-10
JPH0794072B2 JPH0794072B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=15571976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153873A Expired - Fee Related JPH0794072B2 (ja) 1988-06-22 1988-06-22 抵抗溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0794072B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648463U (ja) * 1979-09-19 1981-04-30
JPS5749070U (ja) * 1980-09-04 1982-03-19
JPS617077A (ja) * 1984-06-22 1986-01-13 Daihatsu Shatai Kk スポツト溶接ガン装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648463U (ja) * 1979-09-19 1981-04-30
JPS5749070U (ja) * 1980-09-04 1982-03-19
JPS617077A (ja) * 1984-06-22 1986-01-13 Daihatsu Shatai Kk スポツト溶接ガン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0794072B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7518084B2 (en) Joining system head, joining system, and method of feeding and joining elements
CA2127023A1 (en) Apparatus for Clamping and Welding
US5063278A (en) Method and apparatus for supplying electric power to resistance welding gun
CA2345022C (en) Projection bolt welding system
US4531041A (en) Spot welding gun
CA2230468A1 (en) Method of teaching welding robot
JPH026075A (ja) 抵抗溶接ガンの給電装置
US7091440B2 (en) Spot welding assembly
US6653590B1 (en) Projection bolt welding device
US7112757B2 (en) Programmable resistance seam welding apparatus and method
JPH05304Y2 (ja)
JPH026076A (ja) 抵抗溶接ガンの給電装置および給電方法
US4844326A (en) Method of and system for assembling vehicle bodies
CN113231709A (zh) 一种焊锡设备、焊锡机构及其整形组件
JP2762236B2 (ja) スポット溶接用補助ガン装置
JPH0353812Y2 (ja)
KR100373047B1 (ko) 조립용 패널 클램핑 장치
JP2005088069A (ja) スポット溶接装置
JP3537014B2 (ja) スポット溶接ガン
JPH10180456A (ja) 可動ジョイント
JPH0230796B2 (ja)
JP2000102877A (ja) スポット溶接装置
JPS62263864A (ja) 溶接装置
JPH0215350B2 (ja)
JPH0349821Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees