JPH0349821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349821Y2
JPH0349821Y2 JP1986048598U JP4859886U JPH0349821Y2 JP H0349821 Y2 JPH0349821 Y2 JP H0349821Y2 JP 1986048598 U JP1986048598 U JP 1986048598U JP 4859886 U JP4859886 U JP 4859886U JP H0349821 Y2 JPH0349821 Y2 JP H0349821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
arm
attached
tips
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986048598U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159984U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986048598U priority Critical patent/JPH0349821Y2/ja
Publication of JPS62159984U publication Critical patent/JPS62159984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349821Y2 publication Critical patent/JPH0349821Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は抵抗溶接装置に関し、一層詳細には、
先端部に対向する電極チツプを有する一対の電極
アームを枢軸を中心として開閉自在とすると共
に、さらに全体としても回動偏位するよう構成し
て溶接用ワークの投入位置を自由に選択すること
を可能とした簡単且つ安価な機構からなる抵抗溶
接装置に関する。
抵抗溶接装置は被溶接金属に直接電流を流し、
その接触電気抵抗および当該金属自身の電気抵抗
によつて発生するジユール熱で金属を溶融し接合
を行うものである。この場合、抵抗溶接装置には
一対のアーム先端部に高電流の通電される電極チ
ツプが対向した状態で配設され、いずれか一方の
電極アームを回動させこれらの間に被溶接金属で
あるワークを重畳した状態で挟設し、大電流を通
電して溶接工程を行う。
ところで、抵抗溶接装置によつてワーク同士を
接合するに際し、最適な接合状態を得るためには
前記電極チツプがワークの溶接面に垂直に押圧さ
れるようにする必要がある。然しながら、ワーク
の種類あるいは投入位置等に起因して抵抗溶接装
置の電極チツプが常にワークの溶接面に垂直に対
面するとは限らない。そこで、ワークの溶接面に
対応して電極チツプの位置を調整する方式が従来
から採用されている。すなわち、このような抵抗
溶接装置では前記電極チツプを保持する電極アー
ムを枢軸に対して回動可能となるように構成して
いる。この場合、当該装置には前記電極アームを
ワークに指向して移動させるための駆動軸および
前記電極アームを開閉自在に枢支しその電極チツ
プ間にワークを挟持させるための支軸を有するの
が一般的であり、さらに前記のように別途電極ア
ーム用枢軸が必要となり、結局、当該装置の構成
が複雑で制御自体も容易ではなく、且つ、高価な
ものとなる欠点が露呈している。
本考案は前記の不都合を克服するためになされ
たものであつて、電極チツプを有する一対の電極
アームを開閉可能な状態で枢支する支軸に偏位用
シリンダによつて揺動する揺動部材を軸着し、前
記揺動部材の偏位に応じて前記電極アームを所定
角度偏位させるように構成することにより、ワー
クの溶接面に対して前記電極チツプを垂直に配置
することの出来る極めて簡単且つ安価な抵抗溶接
装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本考案は、枢軸
に回動可能に軸着した一組の電極アームの先端部
に電極チツプを対向して配設し、前記電極チツプ
間にワークを挟持させ溶接を行う抵抗溶接装置に
おいて、 前記枢軸に軸着される揺動部材と、 前記揺動部材に取着され、前記電極アームの閉
塞方向に対する回動域を規制する第1のストツパ
部材と、 前記揺動部材に取着され、前記電極アームの開
放方向に対する回動域を規制する第2のストツパ
部材と、 前記揺動部材の端部に連結され、揺動部材を前
記枢軸を中心として回動させ、前記第1または第
2のストツパ部材を介して前記各電極アームを所
定方向に偏位させる偏位用シリンダと、 前記各電極アームの端部間に連結され、進退動
作により各電極アームを前記枢軸を中心として回
動させ、前記電極チツプ間の開閉を行う開閉用シ
リンダとを具備することを特徴とする。
次に、本考案に係る抵抗溶接装置について好適
な実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下
詳細に説明する。
第1図乃至第3図において、参照符号10は本
考案に係る抵抗溶接装置の本体部を示す。この本
体部10は第1および第2の溶接部12a,12
bを有し、X,Y,Z軸方向に変位可能なロボツ
トアーム14の先端部に継手部16を介して装着
される。なお、継手部16は回動軸18を介して
前記本体部10を矢印U方向に回動させるもので
ある(第2図参照)。
そこで、回動軸18には対向して配設される2
枚のブラケツト20a,20bの下端部が取着さ
れ、これらのブラケツト20a,20bの上端部
間には二組の溶接部12a,12bが配設され
る。溶接部12aは上部電極アーム22aおよび
下部電極アーム24aを有し、これらの上部電極
アーム22aおよび下部電極アーム24aの先端
部には互いに対向する電極チツプ26aおよび2
8aが夫々取着される。同様に、溶接部12bは
上部電極アーム22bおよび下部電極アーム24
bを有し、これらの先端部にも互いに対向する電
極チツプ26bおよび28bが夫々取着される。
一方、ブラケツト20a,20bの上端部間に
は支軸30が枢支され、この支軸30には前記各
上部電極アーム22a,22bの後端部を保持す
る上部アームホルダ32a,32bの各一端部が
夫々軸着する。なお、前記各上部アームホルダ3
2a,32bの他端部にはアーム開閉用シリンダ
34a,34bが夫々取着される。また、前記支
軸30には略L字状に形成された下部アームホル
ダ36a,36bの上端部が夫々軸着し、これら
の下部アームホルダ36a,36bの折曲する中
間部には下部電極アーム24a,24bの各後端
部が固着保持される。下部アームホルダ36a,
36bの下端部には支軸40a,40bを介して
連結部材42a,42bの各一端部が軸着する。
この場合、前記各連結部材42a,42bの他端
部には支軸44a,44bを介して前記アーム開
閉用シリンダ34a,34bのシリンダロツド4
6a,46bが夫々軸着する。
支軸30には、さらに、揺動板48a,48b
揺動部材の上端部が軸着する。これらの揺動板4
8a,48bの上端部には略コ字状に形成された
ストツパ部材50a,50b第1のストツパ部材
が取着され、前記ストツパ部材50a,50bの
上面部52a,52bには前記各上部電極アーム
22a,22bの後部下面部が当接する。また、
ストツパ部材50a,50bの下面部54a,5
4bには前記各下部電極アーム24a,24bの
後部上面部が当接する。揺動板48a,48bの
中間部にはストツパピン56a,56b第2のス
トツパ部材が植設される。ここで、各ストツパピ
ン56a,56bは上部アームホルダ32a,3
2bの中間部に形成された凹状部58a,58b
と下部アームホルダ36a,36bの折曲部に形
成された凹状部60a,60bとの間に配置され
る。一方、ブラケツト20a,20bの後端部間
には支軸62を介してアーム偏位用シリンダ64
が軸着され、このアーム偏位用シリンダ64のシ
リンダロツド66は前記揺動板48a,48bの
下端部間に枢支された支軸68に軸着する。
なお、ブラケツト20a,20bの下端部には
高電流を発生させるためのトランス70a,70
bが取着され、このトランス70a,70bの正
電極72a,72bおよび負電極74a,74b
には絶縁板76を介して電極板78a,78bお
よび80a,80bの各一端部が接続される。そ
して、前記電極板78a,78bの各他端部は可
撓性導線82a,82bを介して上部電極アーム
22a,22bの各後端部に夫々接続される。同
様に、電極板80a,80bの各他端部は可撓性
導線84a,84bを介して下部電極アーム24
a,24bに夫々接続される。
本考案に係る抵抗溶接装置は基本的には以上の
ように構成されるものであり、次にその作用並び
に効果について説明する。
先ず、ロボツトアーム14を図示しない駆動源
の作用下に矢印X,Y,Z軸方向に移動させ、抵
抗溶接装置の本体部10をワークW1,W2の溶接
個所に近接させる。ここで、ワークW1,W2は当
該溶接個所を重畳させた状態で予め所定の位置に
セツトされているものとする。
次に、ワークW1,W2の溶接面がY軸の回りに
傾斜している場合、アーム偏位用シリンダ64を
駆動してシリンダロツド66を矢印A方向に変位
させる(第2図参照)。この時、シリンダロツド
66に連結された揺動板48a,48bは支軸3
0を中心として矢印B方向に回動する。この場
合、揺動板48a,48bに植設されたストツパ
ピン56a,56bは揺動板48a,48bと共
に支軸30を中心として矢印E方向に移動する。
一方、上部電極アーム22a,22bは前記揺動
板48a,48bに固着されたストツパ部材50
a,50bの上面部52a,52bによつて押圧
され、支軸30を中心として矢印C方向に回動す
る。この場合、前記上部電極アーム22a,22
bに上部アームホルダ32a,32bを介して連
結されたアーム開閉用シリンダ34a,34bは
上部電極アーム22a,22bと共に支軸30を
中心として矢印D方向に回動する。従つて、下部
アームホルダ36a,36bに固着された下部電
極アーム24a,24bが上部電極アーム22
a,22bと共に前記アーム開閉用シリンダ34
a,34bのシリンダロツド46a,46bおよ
び連結部材42a,42bを介し支軸30を中心
に矢印C方向に回動することとなる。この結果、
溶接部12a,12bは支軸30を中心として矢
印C方向に回動し、第3図に示す状態となる。
ここで、ワークW1,W2の溶接面がX軸の回り
に傾斜している場合、本体部10は継手部16の
駆動作用下に矢印U方向に回動する。結局、上部
電極アーム22a,22bおよび下部電極アーム
24a,24bの先端部に取着された電極チツプ
26a,26bおよび28a,28bはX軸の回
りおよびY軸の回りに夫々傾斜しているワーク
W1,W2の溶接面に対して垂直となるように位置
決めされることとなる。
なお、この位置決めに際し、上部電極アーム2
2a,22bの偏向に伴つて下部電極アーム24
a,24bが一体的に偏向する。従つて、電極チ
ツプ26a,26bおよび28a,28bを閉塞
させた状態で偏向位置決めを行うことができ、例
えば、テイーチングを行う際の電極チツプ26
a,26bおよび28a,28bの位置および姿
勢の確認を極めて容易且つ正確に行うことが可能
となる。
次いで、第3図の状態において、アーム開閉用
シリンダ34a,34bを駆動してシリンダロツ
ド46a,46bを矢印F方向に変位させる。こ
の時、シリンダロツド46a,46bの先端部に
連結部材42a,42bを介して連結された下部
アームホルダ36a,36bは支軸30を中心と
して矢印G方向に回動する。この結果、前記下部
アームホルダ36a,36bに後端部が固着され
た下部電極アーム24a,24bはストツパ部材
50a,50bの下面部54a,54bより離脱
し、前記下部アームホルダ36a,36bと共に
支軸30を中心として矢印H方向に回動する。な
お、シリンダロツド46a,46bが矢印F方向
に所定量変位すると、前記下部アームホルダ36
a,36bの凹状部60a,60bが揺動板48
a,48bに植設したストツパピン56a,56
bに当接するに至る。従つて、前記下部電極アー
ム24a,24bの矢印H方向への回動動作は前
記ストツパピン56a,56bによつて阻止され
る。
シリンダロツド46a,46bをさらに矢印F
方向に変位させると、ストツパピン56a,56
bの作用下にアーム開閉用シリンダ34a,34
bが下部アームホルダ36a,36bに指向して
移動する。すなわち、アーム開閉用シリンダ34
a,34bは上部アームホルダ32a,32bと
共に支軸30を中心として矢印I方向に回動す
る。この結果、前記上部アームホルダ32a,3
2bに後端部が固着された上部電極アーム22
a,22bはストツパ部材50a,50bの上面
部52a,52bより離脱し、前記上部アームホ
ルダ32a,32bと共に支軸30を中心として
矢印J方向に回動する。そして、前記シリンダロ
ツド46a,46bがさらに矢印F方向に変位す
ると、前記上部アームホルダ32a,32bに形
成された凸状部58a,58bが揺動板48a,
48bに植設されたストツパピン56a,56b
に当接することとなる。従つて、前記上部電極ア
ーム22a,22bの矢印J方向への回動動作は
前記ストツパピン56a,56bによつて阻止さ
れる。
以上のようにして夫々の溶接部12a,12b
における電極チツプ26a,28a間および26
b,28b間が開放状態とされる。次に、ロボツ
トアーム14を移動させることにより前記電極チ
ツプ26a,28a間および26b,28b間に
ワークW1,W2の溶接部を位置決めする。そし
て、再び、アーム開閉用シリンダ34a,34b
を駆動させることでシリンダロツド46a,46
bを矢印F方向とは逆方向に変位させる。この場
合、下部アームホルダ36a,36bは前記シリ
ンダロツド46a,46bに連結された連結部材
42a,42bを介して支軸30を中心として回
動し、下部電極アーム24a,24bの後端側上
面部がストツパ部材50a,50bの下面部54
a,54bに当接してその回動動作が停止する。
次いで、上部アームホルダ32a,32bが支軸
30を中心として回動し、上部電極アーム22
a,22bの後端側下面部が前記ストツパ部材5
0a,50bの上面部52a,52bに当接して
その回動動作が停止する。この結果、上部電極ア
ーム22a,22bおよび下部電極アーム24
a,24bの先端部に取着された電極チツプ26
a,28a間および26b,28b間にワーク
W1,W2の溶接面が挟持されることとなる。そし
て、この状態からトランス70a,70bを介し
て溶接電流を供給すると、この電流は電極板78
a,78b,80a,80bおよび可撓性導線8
2a,82b,84a,84bを介して前記電極
チツプ26a,28a間および26b,28b間
に通電されワークW1,W2の溶接が行われる。
なお、溶接部12aおよび12bは夫々独立の
アーム開閉用シリンダ34a,34bおよびトラ
ンス70a,70bによつて駆動されるように構
成している。従つて、溶接部12aによる溶接作
業と溶接部12bによる溶接作業とは夫々独立に
行うことが可能である。
以上のように、本考案によれば先端部に対向す
る電極チツプを有する一対の電極アームの枢軸に
前記電極アームの回動域を規制するストツパ部材
を有した揺動部材を軸着し、前記揺動部材を偏位
用シリンダの作用下に回動させることにより前記
ストツパ部材を介して前記電極アームを傾動さ
せ、ワークの溶接面に対して前記電極チツプが垂
直に当接するように構成している。そのため、前
記電極チツプ間の開閉のための枢軸と前記電極ア
ームの傾動のための枢軸とを共通とすることが出
来、その構成が極めて簡単となる効果が得られ
る。従つて、従来のように、電極アームを傾動さ
せるために格別な枢軸を設ける必要がなく、安価
な抵抗溶接装置を提供することが可能となる。
以上、本考案について好適な実施例を挙げて説
明したが、本考案はこの実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲におい
て種々の改良並びに設計の変更が可能なことは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る抵抗溶接装置の本体部を
示す斜視図、第2図は本考案に係る抵抗溶接装置
の本体部の一部省略側面説明図、第3図は本考案
に係る抵抗溶接装置の本体部の電極アームを傾動
させた状態を示す一部省略側面説明図である。 10……本体部、12a,12b……溶接部、
14……ロボツトアーム、16……継手部、18
……回動軸、20a,20b……ブラケツト、2
2a,22b……上部電極アーム、24a,24
b……下部電極アーム、26a,26b,28
a,28b……電極チツプ、30……支軸、32
a,32b……上部アームホルダ、34a,34
b……アーム開閉用シリンダ、36a,36b…
…下部アームホルダ、48a,48b……揺動
板、50a,50b……ストツパ部材、56a,
56b……ストツパピン、58a,58b……凸
状部、60a,60b……凹状部、64……アー
ム偏位用シリンダ、70a,70b……トラン
ス、78a,78b,80a,80b……電極
板、82a,82b,84a,84b……可撓性
導線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 枢軸に回動可能に軸着した一組の電極アームの
    先端部に電極チツプを対向して配設し、前記電極
    チツプ間にワークを挟持させ溶接を行う抵抗溶接
    装置において、 前記枢軸に軸着される揺動部材と、 前記揺動部材に取着され、前記電極アームの閉
    塞方向に対する回動域を規制する第1のストツパ
    部材と、 前記揺動部材に取着され、前記電極アームの開
    放方向に対する回動域を規制する第2のストツパ
    部材と、 前記揺動部材の端部に連結され、揺動部材を前
    記枢軸を中心として回動させ、前記第1または第
    2のストツパ部材を介して前記各電極アームを所
    定方向に偏位させる偏位用シリンダと、 前記各電極アームの端部間に連結され、進退動
    作により各電極アームを前記枢軸を中心として回
    動させ、前記電極チツプ間の開閉を行う開閉用シ
    リンダとを具備することを特徴とする抵抗溶接装
    置。
JP1986048598U 1986-03-31 1986-03-31 Expired JPH0349821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986048598U JPH0349821Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986048598U JPH0349821Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159984U JPS62159984U (ja) 1987-10-12
JPH0349821Y2 true JPH0349821Y2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=30870277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986048598U Expired JPH0349821Y2 (ja) 1986-03-31 1986-03-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349821Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767621B2 (ja) * 1989-07-12 1995-07-26 本田技研工業株式会社 抵抗溶接ガンの給電装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238U (ja) * 1975-06-18 1977-01-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238U (ja) * 1975-06-18 1977-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159984U (ja) 1987-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8306417D0 (sv) Automatisk svetsapparat
CN110039158A (zh) 一种扁线电机电枢的焊接装置及焊接工艺
JPH0349821Y2 (ja)
JP3438548B2 (ja) スポット溶接用ロボットハンドおよびこのロボットハンドによるワーク把持方法
JPH0353812Y2 (ja)
JPS6281276A (ja) スポツト溶接ガン
JPH04266486A (ja) スポット溶接用トング
JP6519828B1 (ja) スポット溶接機
JPH06226457A (ja) 溶接装置
JP2762236B2 (ja) スポット溶接用補助ガン装置
JP2658566B2 (ja) スポット溶接ガン
JP3597382B2 (ja) 治具の受け装置
JP3537014B2 (ja) スポット溶接ガン
CA1205870A (en) Welding apparatus
JPH09277050A (ja) ポジショナ一体型溶接ロボット
JP3934788B2 (ja) スポット溶接装置およびスポット溶接方法
JP2019136752A (ja) スポット溶接装置
JPH0794073B2 (ja) 抵抗溶接装置
JP2900773B2 (ja) スポット溶接方法
JP3459292B2 (ja) C型スポット溶接ガン装置
KR20240070857A (ko) 투웨이즈 용접건
JPH0335501Y2 (ja)
JP2613853B2 (ja) シーム溶接の溶接位置誘導装置
JPH0641740Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH0357336Y2 (ja)