JPH02606A - リビングポリマーの溶液およびそれから形成された物品 - Google Patents

リビングポリマーの溶液およびそれから形成された物品

Info

Publication number
JPH02606A
JPH02606A JP63320779A JP32077988A JPH02606A JP H02606 A JPH02606 A JP H02606A JP 63320779 A JP63320779 A JP 63320779A JP 32077988 A JP32077988 A JP 32077988A JP H02606 A JPH02606 A JP H02606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
mathematical
chemical formulas
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63320779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554369B2 (ja
Inventor
Owen Wright Webster
オウエン・ライト・ウエブスター
William Brown Farnham
ウイリアム・ブラウン・フアーンハム
Dotsevi Yao Sogah
ドツツエヴイ・ヤオ・ソガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/549,409 external-priority patent/US4508880A/en
Priority claimed from US06/549,408 external-priority patent/US4524196A/en
Priority claimed from US06/660,588 external-priority patent/US4711942A/en
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH02606A publication Critical patent/JPH02606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554369B2 publication Critical patent/JP2554369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、極性α−オレフィン性単量体を重合させてリ
ビング、fリマーとする方法およびそのような方法によ
り製造されたりピングポリマーに関する。
活性「ドナー」化合物ψりえは珪素または錫含有「ドナ
ー」化合物にα、β−不飽和エステル、ケトンおよび二
) IJルを1:1付加させることは周知である。その
ような反応はミカエルタイプ付加反応として参照でき、
そしてこれは塩基例えばフルオライドまたはンアニド、
またはルイス酸例えば塩化亜鉛、ボロントリフルオライ
ド、四塩化チタンまたは臭化水素によシ触媒作用される
r Chemical Letters J第2巻第1
63頁(1976)によれば、0−シリル化ケテンアセ
タールおよび四塩化チタンの輝石下でのミカエル受容体
としてメチルビニルケトンまたはシクロヘキセノンが使
用された場合には所望の生成物は低収率でしか得られず
そして重合体副生物が生成されることを開示している。
この重合体は単離または同定されておらず、そしてそれ
にテトライソグロピルチタネー)f包含させて四塩化チ
タン触媒を変性することによってこの副生物全最小なら
しめている。
ソ連特許第71ス057号明細書は、式8式%) の有機珪素アセタール、および香水の製造および重合体
および浮遊剤の製造における中間体としてのそれらの使
用を開示している。ここにRはC3H7、C6H5、C
HミCCH2、CH=CC(CH3)2またはメチルで
あり、R′は01〜4アルキルまたはC6H50CH(
CH3)でありそしてnは0または1である。
ソ連特許第715,583号明細書は、医薬、可塑剤お
よび重合体の製造の中間体としておよび農薬用有害生物
膜f2MIJおよび香料としておよび食品製造において
有用な式 %式%) のトリメチルシロキシエチルエステルを開示している。
ここに又は酸素または硫黄でおり、セしてRは低級アル
キル、シクロアルキルまたは場合により置換されたアル
ケニルである。
[J、Am、Chem、Soc、 J第95巻第615
2頁(1973)はミカエル付加反応の間のそれらのエ
ル−トイオンヲ介しての簡単なアルキルビニルケトンの
重合を阻止するためのα−シリル化ビニルケトンの使用
を開示している。
ヒドロキシル官能基に対する一時的保護成分としてのト
リアルキルシリル基の使用、ソシて以後の加水分解によ
るその除去は当技術分野では周知である。例えばr J
、Org、Chem、 J第45巻第4797頁(19
80)を参照されたい。
米国特許第4,351,924号にはアニオン重合によ
り調製されるω−およびα、ω−ヒドロキシヒドロカル
ビル−(アルキルメタクリレート)ポリマー およびマ
ルチ官能性ブロモメチル化合物との反応によりそれから
調製されるブロックポリマーおよびスターポリマーが記
載されている。
米国特許第4,293,674号にはメタクリル酸のノ
エニルエステル、およびアニオン重合により調製される
そのホモポリマーおよび共重合体が記載されている。
5ato氏他のr Polymer j第24巻第10
18頁(1983年)にはリビングポリ(N−フェニル
メタクリルアミド)基をメチルメタクリレートのような
どニルモノマーと反応させることによるブロック共重合
体の合成が記載されている。
本発明の目的および利点を更に理解するために以下に本
発明の種々の新規な特徴音より具体的に記載する。
〔式中、Xは−CN 、 −CH=CHC(0)X’ま
たは一〇(○)X’ テちり、Yは−H,−CH3、−
CNまたは−C○2R′T:あるがただLXがCH=C
HC(○)X’ ノ場合にはYは−Hまたは−CH3テ
あるもノトシ、X′は一03i(R1)3、−R1−O
Rまたは−NR’R”であり、各R1は独立して20個
までの炭素原子を含む、脂肪族、脂環式、芳香族または
混合脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビル基であり、
Rは20個までの炭素原子を含む、脂肪族、脂環式、芳
香族または混合脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビル
基であって場合によりその脂肪族部分中に1個またはそ
れ以上のエーテル酸素原子を含みまた場合してより重合
条件下に非反応性の1個またはそれ以上の官能性置換基
を含みそしてB′およびplaそれぞれ独立して01〜
4アルキルから選ばれる〕よりなる群から選ばれた1種
またはそれ以上の単1体を (1)式(R’)3MZ 〔式中、R1は前記定義のとおりであり、Zばらの混合
物 (式中、x′は単全体について先に定義したとおりであ
り R2およびR3の各々は独立してHおよび上記のR
について定義したヒドロカルビルから選ばれ、mは2.
3または4であり、そしてnは3.4または5である)
よりなる群から選ばれた活性化作用置換基であり、Mi
4Si、SnまたはGeであるがただしZがの場合には
MはSnまたはGeである〕の開始剤および (11)  フルオライド、シアニドまたはアジドイオ
ン、適当なルイス酸例えば塩化亜埴鉛、臭化亜鉛または
沃化亜鉛、三ふっ化はう素、アルキルアルミニウムオキ
サイドまたはアルキルアルミニウムクロライドあるいは
ビクルオライドイオンHF2e源である共触媒 と重合条件下で接触させて1種またはそれ以上の単1体
の反復単位含有するリビングポリマー−ti造すること
からなる方法において、前記方法がさらに (a)  R’がHであるがただしR1の少なくとも1
つはHではなく、および/または (b)  Rが少なくとも20 f[lilの炭素原子
を含みそして場合によりその脂肪族部分中の1種または
それ以上のエーテル酸素原子を含みまた場合により重合
条件下に非反応性の1個またはそれ以上の官能性置換基
を含む重合体基であり、および/または CCI  前記単量体中のいずれかのRの少なくとも1
つが式−Z’(0)C−C(Yl)=CH2(YlはH
またはCH3でありそしてZ′は上述したとおりである
)の1個またはそれ以上の反応性置換基金含み、および
/または (d)  前記開始斉1」が式(R” )2M(Zl)
2またはO[M(R’)2が〕2の式を有し、Rおよび
)lは上述したとおりであ(X/、R2およびR3は上
述したとおりである)であり、および/または (e)  前記開始剤におけるR、R2j、−よびR3
のいずれかの少なくとも1つは式−Z 2−M(R1)
3の1個ま  R′およびB〃は上述したとおりである
)よりなるたはそれ以上の活性化作用置換基を含み、M
お  群から選ばれ、および/またはよびR1は上述し
たとおりでありそしてz2は    (g)  Rおよ
びRは−緒になって(h)  xとRまたはRのいずれ
たが一緒になつおよびそれらの混合物(式中、R2、R
3、X′、Z′、出およびnは上述したとおりである)
よりなる群から選ばれた活性化作用ノラノヵルでろるが
(f)  ZカーsR,−op(NR′R”)2、−〇
P(oRl)2、−〇P(O3i(R)3)2  およ
びそれらの混合物(R,R1、「リビング」ポリマーと
は少なくとも1個の活性末端基金含有しておりそして単
量体および共触媒の存在下にさらに重合しつる本発明の
重合体を意味している。
描業肴は活性化作用置換基Zを選択すべき前記の群の最
後の4種のものがその群の前記4種のもののそれぞれの
ケテンイミンまたはエノール形態であることを理解する
であろう。本明細書中で操作可能なそれらの混合物とし
ては相当するシアノイミンおよびケトエノール混合物が
めげられるがしかしこれに限定されるものではない。
本発明の方法により製造される重合体は、式C式中2 
//は \1゜イ よr)なる群から選はれ、aおよびb の各々は独立して0または1〜約1oo、oc+oの範
囲の数から選ばれるがただしくa+b)は少なくとも3
であり、Q!i およびその混合物よr)なる群から選ばれた二価の基で
あり、そしてその他の残りの記号は前記の定義のとおり
である〕のりピングポリマーであり、さらに前記ポリマ
ーが下記の特徴を有するものである。
(a)  R1がHであるがただしR1の少なくとも1
個はH″″Cなく、および/または (’o)  Z’ d −P(0)(N’R’R’ )
2、−P(0)(OR’ )2、−p<olosi(p
’)3)2および−SR,j−ら選ばれ、および/また
は(C)  前記リビングポリマーは式 Rp(〔Z3kM(R’)3−k〕1+k(○曳)pま
たはFt、、([23うQ (El’ )12M)。
全有し、 Rpは脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香
族である20個までの炭素1子を含む原子価pのヒドロ
カルビル基または少なくとも20個の炭素原子2含む原
子価やの重合体基であって、場合により1個またはそれ
以上のエーテル酸素原子、ケト基および/または重合条
件下で非反応性の官能性置換基金倉み、 あり、 (XX YX RXaおよびbは上述したとおりである
)の2価重合体基であり、 QX MおよびR1は上述したとおりであり、kは0ま
たは1でありそして pは整数でありそしてkが1の場合少なくとも1でめる
かあるいはに刀λ0の場合少なくともから選ばれたノラ
ジカルであり、 z’、 R2、R3、X′、出およびnは上述したとお
りではGeであり、 Z//−f、定義する基のうちの5個はZを定義する前
記基の最初の5個と同じであってZのシアノまたはケト
形態であることが明らかである。同様に、Z″を定義す
る基のうちの6個は上記活性化作用置換基がのケト形態
である。さらに z5を定義する基のうちの5個は活性
化作用ノラノカルZを定義する上記基のケトおよびシア
ン員と同じである。また、Qは上述したように本発明の
方法の出発単量体によって付与されるリビングポリマー
単位またはそのエノールもしくはイミン形態の前記単位
であることも明らかである。リビングポリマーはそれら
の「リビング」一 末端において木端基−M(R)3’を含みあるいは式%
式% によって重合が開始される場合には中央の基−M(R’
 )、2−または−M(R’ )2−0−M(R’ )
2−を含む。これらの末端基または中央の基は隣接する
Q単位がそのケト形態であるならば炭素に結合しており
そして隣接するQ単位がそのエノール形態であるならば
ペテロ原子(0またはN)に結合している。双方の互変
異性形態は本発明の所定の「リビング」ポリマー中に共
存していてもよい。
本発明の特徴部分の説明において「上述したとおり」と
説明した記号の記載は「上述したとおり」のみならず上
記のいずれかに説明したものをも意味する。このことは
特にR,R’、R2、R3、ZおよびZ“の定義に特に
適用する。
本発明ノ「リビング」ポリマーは本発明の方法に使用す
るために選ばれた単量体に応じてホモポリマーまたはコ
ポリマーでありうる。更に以後により詳細に論じられて
いるように、この「リビング」ポリマーは線状または分
枝状でありうるしそして式中のxX RpまたはZ〃の
選択に応じてこれ全使用して交叉結合重合体およびブロ
ック共重合体を製造することができる。
本発明の実施に使用するに適当な単量体は一般に既知化
合物でありそしてこれらとしてはメチルメタクリレート
、ブチルメタクリレート、ツルビルアクリレートおよび
メタクリレート、ラウリルメタクリレート、エチルアク
リレート、ブナルアクリレート、アクリロニトリル、メ
タクロロニトリル、2−エチルへキシルメタクリレート
、2−(ツメチルアミン)エチルメタクリレート、2−
(ツメチルアミノ)エチルアクリレート、3,3−ジメ
トキシプロピルアクリレート、3−メタクリルオキシプ
ロピルアクリレート、2−アセトキシエチルメタクリレ
ート、p−トリルメタクリレート、2,2,3,3,4
,4.4−ヘプタフルオロブチルアクリレート、メチレ
ンモノニトリル、エチル2−シアノアクリレート、N、
N−ツメチルアクリルアミド、4−フルオロフェニルア
クリレート、2−メタクリルオキシエチルアクリレート
およびリルエート、プロピルビニルケトン、エチル2−
クロロアクリレート、グリシジルメタクリレート、3−
メトキシプロビルメタクリレート、2−〔(1−プロペ
ニル)オキシ〕エチルメタクリレートおよびアクリレー
ト、フェニルアクリレート、2−(トリメチルシロキシ
)エチルメタクリレート、2−(メチルシロキシ)エチ
ルメタクリレート、アリルアクリレートおよびメタクリ
レートポリオールの不飽和のエステル、特にα−メチレ
ンカルボン酸のエステル、例工ばエチレンクリコールノ
アクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、
グリセロールノアクリレート、グリセリルトリアクリレ
ート、マンニトールへキサアクリレート、ンルビトール
へキサアクリレート、エチレンクリコールノアクリレー
ト、ヘキサメテレンノオールゾアクリレー)、1.3−
グロパンノオールノメタクリレート、1.2.4−ブタ
ントリオールトリメタクリレート、1,11−トリメチ
ロールプロ・ぐントリアクリレート、トリエチレングリ
コールノアクリレート、1,4−シクロヘキサンノオー
ルジアクリレート、1゜4−ベンゼンノオールソメタク
リレート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート
、ノペンタエリスリトールへキサアクリレート、ペンタ
エリスリトールテトラアクリレート、1.3−プロノぐ
ンノオールノアクリレート、1.5−ヘンタンノオール
ジメタクリレート、分子量200〜4000’i有する
ボ゛リエチレングリコールのビス−アクリレートおよび
メタクリレート、およびα、ω−ポリヵプロラクトンノ
オールノアクリレート、不飽和N−アルキル化アミド、
例えばメチレンビス−(N−メチルアクリルアミド)、
メチレンビス−(N−メチルメタクリルアミド〕、エチ
レンビス−(N−メチルメタクリルアミド)、1.6−
へキサメチレンビス−(N−メf /l/アクリルアミ
ド)、ビス(γ−N−メチルメタクリルアミドプロポキ
シ)エタン、β−N−メチルメタクリルアミドエチルメ
タクリレート、5,5゜4.4,5,5,6,6.6−
ノナフルオロへキンルアクリレート、2−()e−フル
オロヘキシル)エチルメタクリレート、2−(パーフル
オロオクチル)エチルメタクリレートおよびそれらの混
合物があげられるがこれらのものに制限さ几ない。好ま
しい単量体としてはメチルメタクリレート、グリシツル
メタクリレート、ツルビルメタクリレート、エチルアク
リレート、ブチルアクリレート、ツルピルアクリレート
、2−(トリメチルシロキシル)エチルメタクリレート
、2−メタクリルオキシエチルアクリレート、2−アセ
トキシエチルメタクリレートおよび2−(ジメチルアミ
ノ)エチルメタクリレート、N−フェニル−N−メチル
アクリルアミド、p−キシリレンノアクリレート、1,
4−ビス(2−アクリルオキシエチル)ベンゼン、ペン
タエリスリトールトリアクリレート、1,1.1− )
リメチロールクロノぐントリアクリレート、ペンタエリ
スリトールテトラアクリレート、トリエチレングリコー
ルソアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリ
レート、i、1.1− )リメチロールプロパントリメ
タクリレート、4−アクリルオキジフェニルメタンおよ
びヘキサメチレンツオールノアクリレートおよびジメタ
クリレートがろけられる。メチルメタクリレートが最も
好ましい。
単量体に対する式におけるRの定義において前記に記載
したように、重合条件下に非反応性の置換基は反応性水
累原子を有していない酸素、窒素または珪素含有基含有
する置換基を包含する。○S l (R’ )3および
CONH2のような基はそのような条件下には非反応性
でりりそして従って許容できる。他方、C02Hおよび
○Hのような基は重合条件下に反応性である。B置換基
上にそのような基を有する単量体が本発明の方法におい
て有用となるためには、その基は化学臼に保護すなわち
不活性化されていなくてはならない。
そのような不活性化せしめられた基を含有する単量体は
重合体の製造に有用である。この重合体は処理に保護基
を除去すると重合体鎖に沿って官能性部分?有している
。反応条件下に不活性に留まるような光分に立体的に障
害されたアミンおよびアルコール基を含有する単量体は
不活性化させることなく直接使用できる。官能部位は硬
化性および感光性を包含する特殊な性質全ポリマー生成
物に付与しつる。
モノマー式中ORの定義にはまた重合条件下に反む性で
ありそして式CH2=C(Y2)C(O)Z′(式中¥
2およびZ′は前記定義のとおりである)を有する置侠
基も包含される。これら反応性の置換基は1合体状分枝
の生長を生ずる付加的な重合開始甲心を与える。反応性
の置換基は本発明におけるそれら自身操作されうるモノ
マーである(メタ)アクリレートまたは(メタ)アクリ
ルアミドから誘導される。これら置換基は本発明の開始
M11と反応して新しい開始部位全提供できそこからモ
ノマー(類)および助触媒の存在下に重合体状分枝が生
長しつる。
本発明の方法に有用な開始剤としては矢のものがあげら
れるがしかしこれに限定されるものではない。
〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロ4ニル)オキ
シ〕トリメチルシラン、 〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロペニル)オキ
シコツメチルオクタデシラン、〔(1−メトキン−2−
メチル−1−プロペニル)オキシ〕メチルシラン、 2−(トリメチルシリル)インブチロニトリル、 エチル2−(トリメチルシリル)アセテート、メチル2
−メチル−2−(トリブチルスタニル)プロノぐフェー
ト、 ((2−メ+ルー1−シクロへキセニル)オキシ〕トリ
ブチルスタナン、 トリメチルシリルニトリル、 メチル2−メチル−2−(トリメチルゲルマニル)7°
口パノエート、 ((4,5−ノヒrロー2−フラニル)オキシフトリメ
チルシラン、 C(2−メチル−1−プロベニリデン)ビスオキシ)〕
ヒス〔トリメチルシラン〕、〔(2−メチル−1−(2
−(メトキシメトキシ)エトキシ]−1−7’ロペニル
)オキシフトリメチルシラン、 メチル〔(2−メチル−1−(トリメチルシ、′ルオキ
シ)−1−プロペニル)オキシフアセテ −  ト 、 C(1−(メトキシメトキシ)−2−メチル−1−7’
ロベニル)オキシフトリメチルシラン、トリメチルα、
α′、α”−トリス(トリメチルシリル) −1,3,
5−ベンゼントリアセテート、ツメチルα、α′−ビス
(トリメチルシリル)−1,3−ベンゼンジアセテート
、 〔1,6−ジメトキシ−1,5−ヘキサノエン−1,6
−ジイルビス(オキシ)〕ビス〔トリメチルシラン〕、 〔(2−エチル−1−プロポキシ−1−ブテニル)オキ
シ〕エチルジメチルシラン、xチル2− () !J 
、’fルスタニル)プロパンエート、 C(1−シクロへキセニル)オキシ〕トリメチルスタナ
ン、 C(2−メチル−1−ブテニリデン)ビス(オキシ)〕
ビス(トリメチルシラン)〕、2−(トリメチルシラン
)プロパンニトリル、エチル(トリメチルゲルマニル)
アセテート、C(1−(1−グセ−2−エニル)オキシ
)−2−メチル−1−プロペニル)オキシフトリメチル
シラン、 フェニル2−メチル−2−(トIJブチルスタニル)プ
ロノぞフェート、 メチル2− () IJエチルシリル)アセテート、ツ
メチル2.5−ビス() IJメチルゲルマニル)ヘキ
サンジオエート、 〔(2−メチル−1−シクロへキセニル)オキン〕トリ
ブチルスタナン、 〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロペニル)オキ
シ〕フェニルツメチルシラン、〔(2−メチル−1−(
2−()リメチルシロキシ)エトキシ)−1−7’ロペ
ニル〕オキシ〕トリメチルシラン、 N、N−ツメチル−(トリメチルシリル)ホスホロノア
ミダイト、 (トリメチルシリル)ツメチルホスファイト、トリス(
トリメチルシリル)ホスファイト、N、N−ツメチル−
P−〔5−メトキシ−5−((トリメチルシリル)オキ
シ)−2−プロペニル〕ホスホン駿ソアミド、 N、N−ジメチル−P−〔3−メトキシ−2−メチル−
3−(()リメチルシリル)オキシ)−2−プロペニル
〕ホスホン酸ジアミド、〔3−メトキシ−3−((トリ
メチルシリル)オキシ)−2−7’ロベニル〕ホスホン
酸、ビス(トリメチルシリル)エステル、 〔6−メドキシー2−メチル−3−((トリメチルシリ
ル)オキシ)−2−プロペニル〕ホスホン酸、ビス(ト
リメチルシリル)エステル、〔5−7トキシー3−((
トリメチルシリル)オキシ)−2−プロペニル〕ホスホ
ン醒、ソエチルエーテル、 ((2−(1,1−ジメチルエチル)−5−フ二ニルー
1.3−ノオキソールー4−イル)オキシ〕トリメチル
シラン、 〔(2−メチル−5−フェニル−1,3−ノオキソール
ー4−イル)オキシ〕トリメチルシラン、 〔(メトキン) (1,7,7−)リンチルシラン[2
,2,1]へブタン−2−イリデン)メトキシ〕f・リ
ンチルシラン、 1.3−ビス〔(1−メトキシ−1−ブテニル)オキシ
] −1,C3,3−テトラメチルノシロキサン、 ビス〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロペニル)
オキシ〕メチルシラン、 ビス〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロペニル)
オキシ〕ツメチルシラン、およびビフルオライド触媒を
用いる場合全除いてトリメチル(メチルチオ)シランお
よびトリメチル(フェニルチオ)シラン。
好ましい開始剤としては、〔(1−メトキシ−2−メチ
ル−1−プロペニル)オキシ] トリメチルシラン、 ((2−ノー11−ルー1−グロペニリデン)ビス(オ
キシ)ビス〔トリメチルシラン〕、トリアルキルシリル
ニトリルおよび 〔〔2−メチル−1−C2−(1−リンチルシロキシ)
エトキシクー1−プロ4ニル)オキシ〕トリメチルシラ
ンがあげられる。トリメチルシリルニトリルが最も好ま
しい。
1個以上の重合体鎖を開始する開始剤としてはトリメチ
ルα、α′、α〃−トリス(トリメチルシリk ) −
1,3,5−、<ンゼントリアセテート、ジメチルα、
α′−ビス(トリメチルシリル) −1,3−ベンゼン
ノアセテート、1,6−ノメトキシー1゜5−ヘキサノ
エン−1,6−ツイルビス(オキシ)ビス〔トリメチル
シラン〕およびビス[(1メトキン−2−メチル−1−
プロペニル)オキシ〕メチルシランがあげられる。
本発明に使用される開始剤は既知の化合物でちるかまた
は既知の出発物質から既知の方法によって製造すること
ができるものである。前記した開始MIJの中でトリメ
チルシリルニトリルおよびエテルトリメチルシリルアセ
テートは商業的に入手可能である。
l  zが であるかまたは相当するケテンイミンまたはエソール異
性体形すなわち (成田X′は前記定義のとおりである)である式(R”
)5MZの開始剤は、ニトリル(R2XR3)CHCN
 。
エステル、ケトンまたは置換アミド(R2XR’、):
HC(0)X’(式中X′は前記定義のとおりである)
から例えばn−ブチルリチウムまたはりチウムツインプ
ロピルアミドとの反応およびそれに続く式(E )、M
Ct (式中RおよびMは前記定義のとおりである)の
ハライドとの反応によって製造することができる。
B2−4たはRがCH5である前記式の開始剤もまた、
適当な方法全使用して単1体から製造すルコトカテキル
。例j ハCH2=C(R”)C(0)X’ 全(R”
 )3■(式中R1は前記定義のとおりである)と反応
させて2が である(R1)3MZ  i生成てせることができる。
さらにその他の方法においてハ、トリアルキルンリルニ
) IJルである好ましい開始剤はその場でトリアルキ
ルシリルクロリドを例えばテトラアルキルアンモニウム
シアニドのような適当な源からのシアニドイオンの過剰
惜で処理することによって製造できる。残りのシアニド
イオンは重合に対して共触媒として働きうる。
同様に、式(R1)2M(Zl)2または0〔M(B1
)2Z1〕2(式中R”、MおよびZlは前記定義のと
おりである)を有する開始斉1」は知られた化合物であ
るかまたは例えば、前記リチウム含有中間体との反応に
おいてハライド(R1)3MC2の代りに式(R1)2
MCL2を有するジ・・ライド、またはモノマーCH2
=C(R3)C(O1X′との反応において(R1)3
旧の代りにノ水素化物(R’ )28M−〇−MH(R
1)2全使用する前記方法により製造されうる。
本発明の有用な開始剤には活性化作用置換基Zまたは2
が分枝ポリマー全土ずる1個またはそれ以上の反応性の
開始置換基金も含有するものが包含てれる。かかる開始
剤は少くとも1個の反応性置換基を含有するモノマー化
合物2少くとも1個の開始部位全含有する「簡単な」開
始剤(Ftl)3MZまたはその前駆物質と反応させる
ことによりその場で製造されうる。
有用な開始剤はニトリル、エステル、アミドおよびケト
ン、そしてそれらの相当するケテンづミンおよびエノー
ル形態を包含することを理解されたい。これらすべては
、本発明の重合法において活性である。更に活性化作用
部分ZがR,R2および/またはR5を金回している開
始剤もまた、単量陣と同様に、前記R基に結合した1個
またはそれ9.上の官能性置換基を有しうる。友だしそ
のような置換基は重合を阻害し々いものである。有用な
官能性置換基としては−os】(R” )3、−CO2
R、−QC(0)R、−NR’ R”、−C(0)NR
’R”、−CN、 −OC’H(R)OR,QC(R)
(R)OR。
−8R1−P(0)NR’R”)2、−P(0)l:0
6i(R’)3:hおよび−P(0)(OR”)2があ
げられるがしかしこれに限定されるものではない。
そのような置換基は直接的にかまたは例えば加水分解の
ような処理の後に重合体鎖に治ってかまたはその端部に
交叉結合形成、連鎖延長、連鎖分枝に適当であるかまた
は水吸収性、UV吸収性その他のような性質の変更に適
当な官能性部位を与える。本発明の実施に当っては、以
下に記載のように、開始剤成分が重合体鎖の一端に生成
しそして従って前記重合体は適当な開始剤の選択および
重合体の処理によって末端的に機能化てせることかでき
る。
本発明の方法に使用きれる共触媒は既知の化合物である
かまたは既知の方法によって既知の化合物から製造する
ことができる。本発明の方法に有用な適当ないし有効な
共触媒としては沃化、臭化および塩化亜鉛、モノおよび
ジアルキルアルミニウムハライド、ジアルキルアルミニ
ウムオキサイド、トリス(ジメチルアミノ)スルホニウ
ムジフルオロトリメチルシリケート、トリス(ジメチル
アミノ)スルホニウムシアニド、テトラエチルアンモニ
ウムシアニド、トリス(ジメチルアミノ)スルホニウム
アジド、テトラエチルアンモニウムアジド、ポロントリ
フルオライドエーテレート、アルカリ金属フルオライド
、アルカリ金急シアニド、アルカリ金属アジド、トリス
(ジメチルアミン)スルホニウムジフルオロトリフェニ
ルスタネート、テトラブチルアンモニウムフルオライド
、テトラメチルアンモニウムフルオライドおよびテトラ
エチルアンモニウムシアニドがあげられる。
好ましい共触媒としては、フルオライドイオン源、特に
トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオロトリ
メチルシリケートおよびテトラブチルアンモニウムフル
オライド、テトラアルキルアンモニウムシアニド、臭化
亜鉛および塩化亜鉛があげられる。最も好ましい共触媒
はビフルオライドイオン源例えばトリス(ジメチルアミ
ン)スルホニウムビフルオライド、アルカリ金属ビフル
オライド特にカリウムアンモニウムビフルオライド、テ
トラアルキルアンモニウムビフルオライドおよびテトラ
アリールホスホニウムビフルオライドである。トリス(
ジメチルアミノ)スルホニウムビフルオライドはトリス
(ジメチルアミン)スルホニウムジフルオロトリメチル
シリケートを水または低級アルカノール例えばメタノー
ルと反応きせることにより製造することができる。より
高い収率が得られるが故に水が好ましい。
本発明の方法はfl−1ooc〜約150℃、好ましく
は0℃〜50℃、最も好ましくは常温で実施される。溶
媒は望ましいがしがし本質的ではない。
適当な溶媒は単量体、開始剤および共触媒が反応を生せ
しめるに充分なだけ可溶性であるよりな(すなわち物質
を使用てれる濃度で溶解嘔せる)無非プロトン性液体で
ある。適当な溶媒としては酢酸エチル、プロピオニトリ
ル、トルエン、キシレン、フロモ(ンゼン、ジメトキシ
エタン、ジェトキシエタン、ジエチルエーテル、テトラ
メチレンスルホン、N、N−ジメチルホルムアミド、 
N、N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン
、アニソール、2−ブトキシエトキシトリメチルシラン
、セロソルブアセテート、クラウンエーテル例えば18
−クラウン−6、アセトニトリルおよびテトラヒドロフ
ランがあげられる。活性種が陰イオンである共触媒が使
用される場合にはアセトニトリルおよびテトラヒドロフ
ランは好ましい溶媒である。使用でれる共触媒が亜鉛化
合物である場合には適当な溶媒は炭化水素および塩素化
炭化水素、好ましくはジクロロメタンまたは1,2−ジ
クロロエタンである。
本発明の方法に使用きれる単量体は一般に液体であり、
そしてこれは溶媒なしで重合でせることかできるがしか
し発熱重合の間の温度の制御のためには溶媒が有利であ
る。溶媒が使用される場合には、単1体はその中に少く
とも1重量%、好ましくは少くとも100重量%濃度で
D解または分散でせることかできる。開始剤は単量体/
開始剤モル比が1より大きく好ましくは5より大きくな
るような濃度で使用てれる。
共触媒は通常開始剤の共触媒に対するモル比が0.1〜
1oooo、好ましくは10〜100の範囲となるよう
な量で存在せしめる。
本発明の重合法においては、特に狭い分子量分布の重合
体が所望てれる場合には、単量体を加える前に重合容器
に開始剤、共触媒および使用きれる場合には溶媒を仕込
むことが好ましい。
例えば共触媒として比較的低濃度のシアニドまたはフル
オライドイオンを使用してトリメチルシリルニトリルに
より開始てれたメチルメタクリレートの重合のような選
ばれた場合においては、重合は数分の誘導期間の後に生
起する。そのような場合には単量体を含むすべての物質
を一緒にかまたは独立に仕込み、そしてその場で混合す
ることができる。比較的単分散の重合体を得るためには
そのような開始剤/共触媒糸が好ましい。単分散重合体
とは狭い分子量分布すなわちMw/Mnが約1であるも
のを意味している。
より高いMwハ電値においてはその重合体は当技術分野
においては多分散であると云われる。
前記のように単1体を加える前に開始剤、共触媒および
溶媒を重合容器に仕込み、その後の重合速度を単量体の
添加によって制御することが好ましいけれども、重合を
保持するためには追加の共触媒の添加が時には必要であ
りうる。
不発明の方法により得られる最終的な(ノンリビング)
重合体生成物はクエンチングすなわち「リビング」ポリ
マーを活性水素源例えば水分またはアルコール例えばメ
タノールに露出式せることにより形成きれる。
本発明の「リビング」ポリマーはそれらが活性水素源例
えば水またはアルコールから保護されている限りは実質
的期間I「生きた」状態に留まる。不活性溶媒例えば炭
化水素中の「リビング」ポリマーの溶液は「リビング」
ポリマーの保存および輸送に特に有用である。「リビン
グ」、+OIJママ−フィルムおよび繊維はそのような
溶液から成形または紡糸することができる。あるいはま
たこの重合体全溶液から単離させそして更に例えばベレ
ット化または顆粒化により処理することができる。
最終(ノンリビング)重合体生成物は本発明の「リビン
グ」ポリマーに対する前記式中Qのエノールまたはイミ
ン種のもの全包含していないことを理解すべきである。
倒えば(例3および12におけるように)、メチルメタ
クリレート全開始剤として〔(1−メトキシ−2−メチ
/l/−1−7’ロベニル)オキシ〕トリメチルシラン
(MTS) i便用して重合はせることにより製造され
た「リビング」ポリマーはそのリビング末全含有してい
る。これはクエンチングするとに変換される。
本発明の方法は前記単量陣のホモポリマーまたはコポリ
マーの製造に対して有用である。いずれの場合にも、得
られた重合体は「リビング」ポリマーであり、これは高
分子量または低分子責のものでありうるし、広いかまた
は狭い分子量分布(Mw/Mn)を肩するものでありう
る。ある与えられた温度においてはMw/Mnは第−義
的には開始および重合の相対的速度の函数である。
開始速度r1は開始剤および共触媒のタイプおよび相対
濃度に依存する。重合速度rpは圭量体の反応性および
共触媒のタイプおよび濃度の函数である。単分散のため
には、ri/rpは1に等しいかまたはそれより大であ
る。すなわち開始速度は少くとも重合速度と同じだけ速
く、そしてすべての鎖は同時に成長する。そのような条
件は当技術分野の陰イオン重合による理論的限界の1よ
りわずかしか太でないMwZMn比を得ることのできる
「リビング」ポリマーの!#造全特注づける。例えばF
Jl、01〜1,1のMw/Mnのポリ(メチルメタク
リレート)はメチルメタクリレートと他のアルキルメタ
クリレートとの共重合体と同様に当技術分野で既知であ
る。Mw/Mnの制御は例えばガラス転移温度、硬度、
熱変形温度および溶融粘度のような重合体の物理的性質
の有用な変更全可能ならしめる。
本発明の重合方法は陰イオン重合といくつかの類似点を
有する「リビング」機構を包含する。
例えば開始および重合は通常の方程式により表わすこと
ができ、その際開始剤成分(R”)5Mは重合体鎖の一
端に位置しておりこれが単量体供給上つずけた場合でさ
えも「リビング」に留まっており、活性化置換基2また
はZlあるいはその互変異性形態または活性化作用ジラ
ジカルZ2あるいはその互変異性形態は重合体鎖または
枝分れの他のノンリビング末端に位置している。これら
のノンリビング末端部分はそれぞれ前記2//またはz
3の員として同定できる。化学的に不活性化されていな
い限りは末端開始剤部分は同一または異った単量体と更
に重合を開始してその結果として鎖を延長させることが
できる。このようにして特定の単量体配列含有する共重
合体およびブロック共重合体を製造することができる。
本発明は陰イオン重合に類似しているけれどもそこには
商業的意義2有する重大な違いがある。これらの違いと
しては、メタクリレートおよびアクリレート単量体また
はアクリレート単量体の組合せ例えばエチルおよびソル
ビルアクリレートヲ共重合させて比較的単分散の共重合
体とする能力があげられる。そのような共重合体は既知
の方法例えば陰イオン重合または遊離ラジカル重合によ
って得ることは困難であるかまたは不可能である。更に
比較的単分散の重合体を与える陰イオン重合法は通常は
一10℃より相当低い低温で実施されるのであり、これ
は工業的操作のためには費用のかかる冷蔵設備を要求す
る。しかしながら本発明の重合法はfl−100℃〜約
150℃の広い温度範囲にわたって操作可能である。そ
れは多くの市場的に重要な単量体の夏用の場合天罰常温
で便利に操作可能である。
本発明の方法はまた重合条件下で非反応性であるかり後
のブロック共重合体または交叉結合重合体の製造に有用
な1個または数個の特定的に位置された官能基含有する
重合体の製造に使用することができる。これらの官能基
は保護された官能基を有する単量体または開始剤のどち
らかまたは両方を使用することによるか、または官能化
されたキャップ剤で重合体鎖または枝分れの「リビング
」端をfヒ学的に不活性fヒ(キャップ化)することに
よって導入できる。このキャップ剤が1個より多いキャ
ップ形成部位を含む場合には、1個より多い重合体鎖が
一緒になるかあるいは結合して上述したように開始剤が
1個より多い開始部位を含有するかあるいは単量体が開
始剤と反応し得る1個より多い反応性部位を含有する場
合に得られる2重またはスター枝分れ重合体と同じよう
に、2重または「スター」−枝分れ重合体を与えること
ができる。
キャップ剤がただ一つのキャップ部位を含有する場合で
あっても、前記キャップ剤は反応性末端部位を重合体に
与え、ブロック共重合体または交さ結合重合体の次後の
製造に有用であるがあるいは重合体の性質を変更するの
に有用な他の官能性基を含有していてもよい。
1個またはそれ以上のキャップ部位を含む閉鎖剤(キャ
ップ剤)の例としては4−ジメトキンメチル〈ンジルブ
ロマイド、4−クロロメチルスチレン、4−メトキシメ
トキシメチルベンジルブロマイド、1.4−ビス(ブロ
モメチル)ベンゼン、1,3.5− ) リス(ブロモ
メチル)ベンゼン、テレフタルアルデヒドおよびトルエ
ンジイソシアネートがあげられる。
1個のキャップ部位と閉鎖条件下に非反応性の1個また
はそれ以上の官能基を有する閉鎖剤(キャップ剤)とし
ては、1−ブロモメチル−4−ジメトキシメチルベンゼ
ン、1−ブロモメチル−4−(メトキシメトキシメチル
)ベンゼン、4−クロロメチルスチレン、4−(トリメ
チルシリルカルボキシ)ベンズアルデヒド、4ニトロベ
ンズアルデヒドR2,5−フラニルジオン、1,3−ヒ
ス(カルボニルアミノ)トルエンおよび4.4−ビス(
カルボニルアミノ)ジフェニルメタンがあげられる。一
般に本発明の方法に有用な閉鎖剤としては、例えば−C
H○、−C−1−NCOl−Br、−〇ノおよび−Ti
C15のような1個またはそれ以上のキャップ官能基を
含む脂肪族、芳香族または脂肪族−芳香族化合物であっ
て場合により例えば−NO3、−08i(R’)3およ
び−CO2Si (R1) sのような非閉鎖官能置換
基を含有することができる。閉鎖剤と「リビング」ポリ
マー末端との反応は非重合体状トリアルキルシランの知
られた反応と同様にして進行する。閉鎖反応はポリマー
および閉鎖剤いずれもが溶解しうる有機液体中で通常実
施される。しばしば、重合溶媒が適当である。反応は好
ましくは触媒としてのフルオライドイオンの存在下に実
施される。トリス(ジメチルアミン)スルホニウムジフ
ルオロトリメチルシリケートが好ましい触媒である。
例  1 メタクリル酸メチルとへキサメチレンジアクリレートと
の共重合 本例はMe5SiCNによる2官能性単量体の2官能性
開始剤への変換、およびその後アクリレートの方がメタ
クリレートよりも速く反応するということを利用して「
二重末端(d ouble−ended)J重合体を得
るMMAの重合を示す。
アルゴン下に0.64mA(5ミリモル)のトリスチル
シリルニトリルおよび20−のアセトニトリル中におけ
る1Mテトラエチルアンモニウムシアナイド/アセトニ
トリルの0,5−の攪拌溶液に1o、5−(1ooミリ
モル)のメタクリル酸メチルおよび0.566り(2,
5ミリモル)のへキサメチレンジアクリレートを同時に
加えt020分間に温度は徐々に21°から23.6°
に上昇しついで低下した。60分後に発熱が起り、10
分の間に温度を42°に上昇略せしめついで低下した。
溶液は澄んでいてしかも比較的非粘稠性であったが、こ
れは交叉結合の生じなかったことを示している。全体で
2時間経過後に2rrLI!のメタノールを加えてトリ
メチルシリル末端基全除去しそしてその溶液を真空中で
蒸発させて10.8りの固体ポリ(メタクリル酸メチル
)を得た。GPC: Mn3900、Mn3900、D
 1.25  (理論Mw4278 )。
例  2 ポリ(メチルメタクリレート)/、+?クリカプロラク
トンポリ(メチルメタクリレ−) ) ABAブロック
共重合体 この実施例はα、ω−ポリカプロラクトンジオールのジ
アクリレートの調製、Me5SiCN全5SiCN金ア
クリレートの二官能性開始剤への変換、およびMMAの
末端への重合について説明する。ポリカプロラクトンは
軟質(ソフト)セグメントを生じ、そしてポリ(MMA
)は硬質(ハード)セグメントを生ずる。
ポリカプロラクトンα、ω−ジアクリレートは次のよう
にして調製された。トルエン300m1゜中の商業的、
+OIJカプロラクトンα、ω−ジオール(分子量〜1
000)50りの溶液をティーンースターク水分雅器を
使用して18時間還流させた。次にトリエチルアミン2
01717(150ミリモル)を加え、そして98%ア
クリリルクロライド10.25’ (9,1m、110
ミリモル)全温度が50℃を越えない速度で添加した。
50℃で30分間攪拌後、この@′g!Lヲ冷却しそし
てアルゴン気流下に濾過した。溶液全真空下に濃縮しそ
して次にアルゴン気流下に中性アルミナのカラムに通し
た。得られた溶液(2305’)のNMRスばクトルは
ポリカプロラクトンジアクリレート676重量%および
トルエン32.4重量%を示し、大量は992であった
。()PC: Mn1250、Mw 2200、D 1
.76゜ アルゴン気流下に、アセトニ) IJル2〇−中のトリ
メチルシリルニトリル0.610.75m/、6.04
ミリモル)および1Mテトラエチルアンモニウムシアナ
イド/アセトニトリル0.5−の溶液中に67.6%カ
ブロラクトンジアクリレー)4.445’(3,02ミ
リモル)全添加した。20分後、メチルメタクリレート
10.81nt(100ミリモル)を加えた。メチルメ
タクリレ−トラ添加して90分後に発熱が起った618
時間後、メタノール2−を加え、そしてこの溶液を真空
下に蒸発式せて固体重合体i3.sr’を得た。GPC
:亀4120、”w 7340、D 1.78 (理論
値Mw4303 )。
NMRはメチルメタクリレート単位4.24 /カプロ
ラクトン1単位(理論(i 4.36 ) ’に示す。
例  3 メチルメタクリレートの重合およびトリメトキシシロキ
シ末端重合体の単離 この例は、C−C−13N分析により、活性を損失する
ことなく固体として単離されうる本発明方法により調製
されたりピングポリマー中のシリルエノラート末端基の
存在を示す。
A6反応器中のテトラエチルアンモニウムシアナイド(
16Q、0.1ミリモル)を真空下に200℃まで穏や
かに加熱して水分を除去した。
アルゴン気流下に冷却した後、テトラヒドロフラン(T
HF) (20rnt)およびMTS (2,0m、 
10ミリモル)を反応器に加えた。MMA (I C3
,6ml、100 ミIJモル)′!!−30分間にわ
たって滴下し、その間温度は55.4℃に上昇した。こ
の反応混合物を22℃に冷却せしめそして溶媒を真空下
に除去し、この間反応器は約250に保持した。
得られた白色浅留物を乾燥ボックスに移した。
試料800m9’r取り出し、デユーテロクロロホルム
(CDC45,3rnl)中に溶旌しそしてC−C−1
3Nにより分析した。残留物0.69 ’z GPCに
より分析した。GPC: Mn777、Mwlolo、
D 1.30 (理論値Mw1102)。C−13NM
R: C−13遮蔽ピークは次のとおりである。
151.99 55.42 −0.11 −I 重合体についての上記式中、nは約9である。
重合体の炭素原子に相当する残りの遮蔽ピークはポリ(
メチルメタクリレート)の発表されたC −13NMR
スはクトルと一致する(J、5chasfer氏著rM
acromo1ecu1es J第10巻第684頁(
1977年)およびJ、C,Randa11氏著rPo
1ymer SequenceDeterminati
 on、  Carbon−15NMRMethod 
J(Acad em4  cFress 1977年版
)参照〕。重合体中における末端基に対しての上記帰属
はMTSのC−C−13Nスはクトルと一致する。
149、50 56.17 16.61、15.84 −0.20 B、前記Aで調裳嘔れそして分析された重合体は以下の
方法で「リビング」であることが決定きれた。分析に使
用てれなかった前記Aの残留重合体を反応器に戻し、た
。アルゴン気流下にTHF (20ml )を攪拌下に
添加して重合体を溶触でせそしてMMA(10mj!、
94ミリモル)を酢加した。はじめ19℃であった温度
は294℃に上昇した。このことはりピングポリマーと
新たな単量体との間でさらに重合が遂行てれたことを示
す。この混合物を3時間攪拌し、メタノール(10m/
)で急冷しそして蒸発させて重合体22.65?に得た
。GPC: mn1430. 沌1900、D 1.3
2 (理論値Mw2042 )。
例  4 「リビング」ポリ(メチルメタクリレート)の調製およ
び絖〈その反応 この例は活性な末端トリメチルシロキシ基を含有する「
リビング」ポリ(メチルメタクリレート)の調製、およ
び続くその反応について説明する。
A、「リビング」ポリ(メチルメタクリレート)THF
 10 m/中の〔(2−メチル−1−[2−(トリメ
チルシロキシ)エトキシ〕−1−プロはニル)オキシ〕
トリメチルシラン2.6f(9,4ミリモル)の@液中
にトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムビフルオライ
ド166■を加えた。
次にTHF 10−中のMMA 10 ? (100ミ
リモル)の溶液’t30分間にわたって滴下した。温度
が22℃に低下したのち、PMMA f含有する反応混
合物全アルゴン気流下に3等分して下記B、 Cおよび
Dにおいて使用する。
B、臭素および四塩化チタンとの反応 包含される反応は以下に示てれる。すべての反応式中に
おいてRは CH5CH3 である。
(1)臭素は前記Aで得られた重合混合物の11.1一
部分中のりピングポリマーのおよそ捧と反応する。
(元 (11)前記Aからの1部分11.1 m/中の残留リ
ビングポリマーij TiCj4と反応する。
(B) (1)1)カップリング: A 十B −+ RCH2−CCCH2R+BrTiC
15CH5CH5 前記Aからの重合混合物の1&(11,1mlりi0℃
に冷却しそして1,2−ジクロルエタン5−中の臭素0
.3 P (1,9ミIJモル)と処理した。臭素の赤
色が消失したのち、1,2−ジクロルエタン5rn!、
中のTiCA40.4ゴの浴液を加えると沈殿が形成き
れた。この混合物を室温まで加温せしめ、1時間攪拌し
そして次に蒸発てせた。残留物全アセトン20rnt中
に溶解でせそしてヘキサンから沈殿芒せて重合体4.4
59を得之。これはHPLC,NMFIおよびGPCに
よりジ(トリメチルシリルオキシ) PMMAと同定さ
れ、ジヒドロキシPMMAに加水分解でれうる。GPC
: Mn3600、Mn400、D 1.23 (理論
値Mw 2392 )。
C,ベンジルブロマイドとの反応(キャッピング) 0OCH3 上式中Rは前記Bにおけると同じ意味を有する。
前記Aで得られた最初の重合反応混合物の1部分(11
,1m/り−ji−アルゴン気流下に一46℃に冷却し
た。これにベンジルブロマイド0.7?全加えた。この
@液を攪拌しそして室温1で加温せしめた。15分間攪
拌した後トリス(ジメチルアミノ)スルホ;ウムジフル
オル) IJメチ/l/ シIJケートの1.0モルア
セトニ) IJル溶液3、5 mlを加えた。この溶液
全25℃で1時間半攪拌し、次にメタノール10−を加
えた。溶媒を蒸発をせそして重合体をへキサンから沈殿
させた。粉末状の固体重合体4.259が得られた。
GPC: Mn2300、mw3700、D 1.61
  (理論値Mw1287)。
D、  1.4−キシリルブロマイドとの反応H3 CH5 + 2 BrS i (CH3) 5 上式中Rは前記Bにおけると同じ意味を有する。
前記Bの操作に従い、反応混合物の11.1m/ヲ1,
4−キシリルブロマイド0.55’(1,9ミリモル)
およびトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオ
ルトリメチルシリケート1.17と共に処理してα、ω
−保護されたジヒドロキシPMMA 4.31 r Q
得た。GPC+ Mn3400、Mn400、D 1.
24 (理論値Mw2494)。
例  5 三分枝スターホリ(エチルアクリレート)の調製 メチレンクロライド20ゴ中の、トルエン中の25%ト
リイソブチルアルミニウム0.93d(1ミリモル)の
溶液中に水9μt(0,5ミリモル)全加えた。得られ
る溶液全一78℃に冷却し、そして〔(1−メトキシ−
2−メチル−1−プロはニル)オキシ〕−トリメチルシ
ラン1.8 d (9ミIJモル)続いてN製トリメチ
ロールプロパントリアクリレート0.899 (0,8
6−13ミリモル)を加えた。10分後、アクリル酸エ
チル9.7 mj (90ミIJモル)を温度カーフ0
℃以下に留まるような速度で加えた。
−78℃で10分間攪拌後、メタノール2−を加え、そ
してこの浴液全真空下に蒸発てせて粘稠なポリ(エチル
アクリレ−))10.47を得た。ゲル透過クロマトグ
ラフィー(GPC)では亀2190、九5040、D 
1.39 (理論上はmT:13300 )が示された
この例で使用されたトリメチロールプロパントリアクリ
レートは502をヘキサン1tと攪拌することによ!l
精爬した。ヘキサン抽出’ti全アルゴン気流の下中性
アルミナのカラムに通過させセして真空下に蒸発てせた
例  6 4分枝スターポリ(エチルアクリレート)の調設メチレ
ンクロライド2〇−中の、トルエン中の25%トリイソ
ブチルアルミニウム0.931nl。
(1ミリモル)の溶液中に水9μtf加えた。得られる
「ビス(ジイソブチルアルミニウム)オキサイド」の浴
Wk−78℃に冷却し、そして[(1−メトキシ−2−
メチル−1−プロはニル)オキシ〕−トリメチルシラン
2.4d(12ミIJモル)で処理した。次に、ヘキサ
ン−メチレンクロライド中の81.5%ズンタエリトリ
トールテトラアクリレー) 1.299 (3ミリモル
)を温度全一70℃す、下に保持して加えた。10分後
アクリル酸エチルアルゴン気流の下中性アルミナに通す
ことにより精製)13d(120ミリモル)を温度を一
70℃v下に保持する速度で加え友。−78℃で15分
間攪拌後、メタノール3−を加え、そしてこの溶液を真
空下に蒸発でせて粘稠なポリ(エチルアクリレート)1
6.25’に得た。ゲル透過クロマトグラフィー(op
c)ではMn2400、Mw 297Q、D t24 
(理論上はMn4752 )が示された。
例で使用されたベンタエIJ )リトールテトラアクリ
レートはその502をヘキサン/メチレンクロライド(
7:1)で処理し、てらにメチレンクロライド′!il
−溶解が起るまで加えることにより精製した商業上の試
料である。次に少量の液体が分離するまでヘキサンを加
えtoこのヘキサン溶itデカンテーションしそして真
空下に蒸発式せた。残留物をメチレンクロライド1〇−
で処理しそしてアルゴン気流の下中性アルミナカラムに
通した。
例  7 三分枝スターポリ(メチルメタクリレート)の調製 A、トリス(トリメチルシリル)ホスハイド4.41m
/(3,838?、12.87ミリモル)中に65℃で
トリメチロールプロパントリアクリレート(ヘキサンで
抽出そして抽出液を中性アルミナに通すことにより精製
)1.02(4,29ミリモル)全徐々に加えた。1時
間後、NMRでは何ら残留アクリレートが示されずそし
て に一致する粘稠な油状物であった。
元累分析値C42H101015P!1si9として0
%   H%  2%  81% 計算値 42.32 8.54 7.80 21.21
実測値 41.05  8.17 8.87  19.
91B、テトラヒドロフラン30mI!中の前記Aの生
成物1.912(1,6ミIJモル)の溶液中に1Mト
リス(ジメチルアミノ)スルホニウムビフ2.オライド
/アセトニトリル0.1−およびメチルメタクリレート
15 f (16,2ff17!、150ミリモル)を
加えた。ゆつくりした発熱反応が観察きれた。
18時間攪拌後、この溶′riヲ真窒下に蒸発させて固
形ポリマー12.62(807%)を得た。GPC:M
n 13.0001Mw 28.60’0、D 2,2
D C理論上はMn7500 )。
シリルホスホネート末端基をホスホン酸基に変換するに
は、生成物をメチレンクロライド15mt、メタノール
6−および1Mテトラブチルアンモニウムフルオライド
/テトラヒドロフラン1 mlと1時間還流攪拌した。
この溶液を蒸発させそして残留物をメチレンクロライド
中に溶解ちせ、水洗し、乾燥しそして濃縮した。精製し
たスリースタートリホスホン酸ポリマーをヘキサンで沈
殿妊せて固形ポリマー62を得友。
NMFIスペクトルでは何らトリメチルシリル基が存在
しないことが示てれた。
例  8 ビフルオライドイオンにより触媒てれたメチルメタクリ
レート(MMA) 、n−ブチルメタクリレート(BM
A)およびアリルメタクリレート(AMA)のトリブロ
ックターポリマーの一表 アルコン導入口、攪拌器、熱電対および注射ポンプを備
えた250rrLlの反応器中にテトラヒドロフラン(
50−)、トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムビフ
ルオライ)’(0,05rrL1.、CH3CN中IM
)および〔(2−メトキシ−2−メチル−1−プロはニ
ル)オキシ〕トリメチルシラン(1,25rnl!、6
.25ミリモル)を充填した。
次iCMMA(10,79,106,9ミリモル)15
分ががって注射ポンプにより加えた。温度は混合物の粘
度増大を伴って24.8℃から51,6℃に上昇した。
反応混合WIヲ攪拌しそして38.6℃に冷却セシメタ
。次に:BMA(9,Of、”3”J モ/L、 )を
15分間で加えた。温度が43.2℃に上昇した。AM
A (5,349,42,5ミリモル)全周いて添加を
反復しそして温度が33℃から392℃に上昇した。透
明な無色の混合物を温度が23℃に低下するまで攪拌し
そして次にフェノチアジン(0,1mg )を含有する
メタノール(10m)で処理し之。溶媒を蒸発きせそし
て残留物全乾燥シ之。収看23.72 P、mn3so
o、 Qw4a6a 、  Dl、07(理論上はMn
41oo)。このポリマーはそれぞれポリ(アリルメタ
クリレート)、ポリ(n−プチルメタクリレート)およ
びポリ(メチルメタクリレート)セグメントに相当する
Tgl−19°、Tg238°、Tg3108°を示し
た。
例  9 ビス〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロぼニル)
オキシ〕メチルシラン2よヒトリス(ジメチルアミン)
スルホニウムビフルオライドを用いるメチルメタクリレ
ートの重合 メチルジクロロシラン、およびメチルイソブチレートの
リチウムエノラートを反応させることにより調農キれる
ビス〔(1−メトキシ−2−メチル−1−プロはニル)
オキシ〕メチルシラン(沸点548℃/ 0.5 wn
〜57.2℃10.7m+n)(1,237,5ミリモ
ル)オよび1Mのトリス(ジメチルアミノ)スルホニウ
ムビクルオライド/アセトニトリル20μtの、無水テ
トラヒドロフラン2〇−中における溶液にI M ) 
IJス(ジメチルアミノ)スルホニウムビフルオライド
10μtを含有するメチルメタクリレート(アルゴン気
流の下中性アルミナに通すことにょす精製) 1 ()
? (10,8d、 I 0089モル)を添加した。
モノマーを添加する開発熱反応が続い友。30分後メチ
ルメタクリレート5.09(5,4ゴ、50εリモル)
を添加すると発熱反応が起った。メタノール3m1−添
加すると粘度が明らかに減少した。真空下に蒸発させる
と固形ポリ(メチルメタクリレート) 17.59が祷
られた。
ゲ°ル透過クロマトグラフィーではMn1410、mw
1550、D 1.10 (理論上は亀1600)が示
てれた。
例  10 〔3−メトキシ−2−メチル−3−(()リンチルシリ
ル)オキシ)−2−ブロズニル〕ホスホン酸のビス(ト
リメチルシリル)エステルおよびトリス(ジメチルアε
))スルホニウムビフルオライドを用いるメチルメタク
リレートの重合 A、〔6−メドキシー2−メチル−3−((トリメチル
シリル)オキシ)−2−プロはニルホスホン酸のビス(
トリメチルシリル)エステルはメチルメタクリレートお
よびトリス(トリメチルシリル)ホスハイドの等モル量
の混合物を114℃で3時間半アルゴン気流の下に攪拌
することにより調製てれ友。生成物を小さなVigre
uxカラムで蒸留した。沸点91℃/ 0.23 咽、
元素分析値CI 4H3505PSiとして0%  H
%  2%  si% 計算値 42.18 8.85 7.77 21.14
実測値 42.17 8.54 8.07  21.1
2B、前記Aで調製されたホスホン酸エステル乙、12
 r (3,2m/、7.84ミリモル)およびアセト
ニトリル中のIM)リス(ジメチルアミン)スルホニウ
ムビフルオライドの溶液0.3 mj!の、テトラヒド
ロフラン100tnI!中における攪拌している溶液中
にアルゴン気流の下1時間かかつてメチルメタクリレー
ト(短い中性アルミナカラムに通すことにより精製)5
5−(50,9f、509ミリモル)を加え友。この溶
液を発熱終了後2時間攪拌した。次に、メタノール30
m1および1Mテトラyチルアンモニウム/テトラヒド
ロフラン2ゴを加えそして得られる溶液を1時間半還流
攪拌しそして回転蒸発器で濃縮した。生成物は濃縮され
た溶液から水の添加により沈殿した。ポリマーを濾過し
そして真空オーブン中100℃で乾燥してポリ(メチル
メタクリレート−1−ホスホン酸) 49.7 fを得
之。GPC:Mn5900、Mn5900、D 1.0
0  (理論上はMn6650)、1HNMR:δ(p
pm、外部Me4Siから、C’DC13溶媒)、7、
9 ppm (巾広、po(oH)2 )。
例  11 トリス(トリメチルシリル)ホスハイドおよびビフルオ
ライド触媒を用いるメチルメタクリレートの重合 テトラヒドロフラン15−中の、トリス(トリメチルシ
リル)ホスハイh 1.49P (1,75祠、5ミリ
モル)およびI M I−IJス(ジメチルアミノ)ス
ルホニウムビフルオライド/アセトニトリル0.31−
の攪拌している溶液中にアルゴン気流の下メチルメタク
リレート10?(10,8−1100ミIJモル)を加
えた。20分後に発熱反応が観察されそして温度は36
Cに上昇した。18時間攪拌後粘稠な溶液全真空下に蒸
発器せて固形のホスホネート置換ポリ(メチルメタクリ
レート)12.17を得之。GPC: Mn15.30
0.429.400、D 1.92 (理論上はQ]:
1.2300 )。
例  12 メチルメタクリレートの重合およびトリメチルシロキシ
末端ポリマー〇単離 この例はC−C−13B分析により不発明方法で調製さ
れたりピングポリマー中におけるシリルエノラート末端
基の存在全示す。
A、THF5rn1.中のトリス(ジメチルアミノ)ス
ルホニウムビフルオライ)l’ 20 mg (0,1
ミリモル)の懸濁液中にアルゴン気茄下にMTS 1.
0m1(5ミリモル)を加えた。次に2.7 m/ (
25ミリモル)のMMA ’i加えると温度は220か
ら5DCに上昇した。この混合物を温度が22℃に低下
するまで攪拌しt0次に反応容器全真空lンプに連結し
そして液体窒素トラップを用いて0.1 mmHgで溶
媒を除去した。泡状の重合体6.52が得られた。これ
’ic−13NMB分析にかけた。
MTSが漂準として使用きれそしてピークの帰属はり下
に示きれる。
cm2             90.40C−35
6,17 C−4L6.61.15.84 C−5−0,20 最も明瞭で有用なピークは90.40および149.5
0ppm K 6るs p 2混底炭素原子に相当する
ものである。リビングポリマーの相当する炭素原子の吸
収はおよそ同じスはクトル領域にて起らなければならな
い。
C−1149,50 −I 151、1 88,5 28,1 〜1〜−1.5 上記のように、明瞭なピークはC=C部分の炭素原子に
相当する1stiおよび88.5 ppmに存在した。
重合体のエステル基のC=O吸収は175 ppmと1
76 pp、mとの間に多重線として存在した。C=o
によるピークの積分値とC=Cによるピークの積分値と
を比較して重合度約6を与えた。単青匝嘔れた重合体(
3,5F )をTHFl[]rnI!中に溶解てせそし
て次にメタノール5−で処理した。蒸発および乾燥させ
ると3.3fの重合体が得られた。apo : Mn5
50% Mw600. Dl、09 (理論値MW60
2)。
B、前記Aの操作に従い、THF 5 m/中のトリス
(:5メチルアi))スルホニウムビフルオライド20
■(0,1ミリモル)、MTS 1.0ゴおよびエチル
アクリレート2.7−の反応からトリメチルシロキシ末
端ポリ(エチルアクリレート)を単離した。C−C−1
3Nにおけるピークの指定は次のとおりである・ C−1164,2167,2 C−2107,2108,8 例  13 A、  米国特許第4,417,034号明m8例22
の記載と同様にして調製され几メチルメタクリレートの
共重合体3651にキシレン135り中に溶解させると
、73重(J−%の固形物を含有する溶液が得られうる
B、下記組成物が調製できそして次に混合されてハイソ
リッドのライトブルーのエナメルが形成されうる。
(1)  シリカミルば−ス 重]一部 (ii:)  インドブルーミルd−ス重1部 キシレン 200.92 エチレンクリつ−ルモノエチルエ ーチルアセテ−1・ 200.84 上記構成公金慣用のサンドミル中に充填しそして粉砕し
てミルベース金形成をせうる。
キシレン 233.28 扶ビロホスヘート顔料 207、48 ム計 9ろ5.Oo 上記構成分を慣用のサンドミル中に充填しそし″′T:
粉1i’!−1〜でミルベースを形成埒せうる。
ブチルアセテ−)              43.
00インダンスロンブルート−p −7,00合   
計          ioo、o。
上記構成分全混合しそして次に慣用のサント゛ミル中で
粉砕してミルに一ス全形成場せうる。
(1■)  ブルーミルベース          重
量部部分1 アクリル系重合体浴液(前記(i:f)記載)    
 14.30酢酸ブチル          57.7
0部分2 部分5 アクリル系重合体溶液(前記部分1に記載)    2
0.00合   計           100.0
0部分1全混合容器中に充填しそして15分間混合し、
部分2を添加しそして1時間混合しそり、て部分3金溢
加1−そして1時間混合しうる。
得られる((目成物は慣用のサンドミル中で粉砕畑ね、
てミルベース金形成しつる。
アクリル累乗合体@液←前言ごAで胛裂)   509
.41キシレン 19s、’;’i 上記構成分全完全に混合して酸溶液全形成させうる。
下記構成分全児全に混合することによりライトブルーは
インドが調製石れうる。
重1部 シリカεルλ−ス(前記(1)にに戦)      1
96.00ピロ燐酸鉄ミルベース(前記(1:)に記載
)    29.45アクリル重合体溶液(Aより) 
       210.22ノ\ 計 897、00 上記構成分全完全に混合1〜でミルベース金形、戎泗せ
うる。
p−トルエンスルホン酸 メタノール ジメチルオキザゾリジン 合   計 131.54 515.08 92.38 739、00 メタノール フルーミルg−ス(前記(iv’+記載)インドブルー
ミルベース〔前記(iiil記載〕ルメラミン) 174.24 メチルアミルケトン 25.03 メチルイソブチルケトン ジイソブチルケトン 24.70 合   計           841.00前記組
成物全アルキド樹脂プライマーでプライム処理したスチ
ールパネル上にスプレーし、セしてfJ120°で30
分間焼成きせて、光沢性のそして硬質の、そして良好な
外観、耐候性、溶媒耐性のそしてスクラッチ形成および
チップ化に対して抵抗性を有すると予想される仕上げ−
6,得ることができる。これらの性質は自動車およびト
ラックの仕上げのための有用性を示すものである。
C,’Mt明エナメル組成吻はり、下のものをブレンド
てせることによつ′Cλ造することができる。
重量部 アクリル重合休出ti(Aより>         8
9.04メラミン樹脂(メトキシメチルメラミン)  
  35.00p−hルエンスルホン酸       
     0.20キシレン            
42.43合   計           166.
67D、スチールパネルにBのカラーコートをスプレー
し、フラッシュ乾燥でせ、次いでCのクリアコートラス
プレーし、次いで30分間、120゜で焼成させること
ができる。優れた光沢および外観を有し、そして耐久性
およびff1lj侯性を有し、そしてトラックおよび自
動車の外側仕上げとして有用なカラーコート/クリアコ
ート仕上げが形成されることが予想てれる。
例  14 以下の成分を一緒にブレンドさせて、ラッカー塗料を生
成石せることができる。
アセトン 9.30 部分2 計           ioo、o。
本重合体は慣用のフリーラジカル重合により人造てれた
部分3 シリコン溶!(4%シリコン5F69、キシレン中)0
.03 部分1を混合容器に仕込み、10分混合させることがで
きる。部分2を加えそして10分混合させることができ
る。そして次いで部分6を加えそして20分間混合はせ
てラッカー塗料を生成きせることかできる。
希釈ラッカーを、アルキド樹脂ブライマーでプライム処
理したホスフェート加ニスチールパネルにスプレーしそ
してシーラーでコーティングをせることかできる。この
三つのコートヲ/ソネ・しにスジ”  Ly、そして・
!?木刀・全駒165℃で50分間暁成して約2.2i
/し4埒の仕上げを生成することができる。
得られた仕上げは高品質自動車用コーティングとして有
用なイメージの優れた鮮明性金有す、−1平滑で光沢性
、耐水性、耐カッリン性、チ・ノブ形成耐性および耐候
性があることが予想をh例 水性で風乾性フタロ や)も製造てれた。
カーホンブラック フタロフルートナー 「モナストラル」グリーンケーキ フタロブルーゲーギ アルミニウムズースト媒体 ツクエナメルが次のもの 285部 11.0部 42.5部 190部 15ZO部 二酸化チタニウム順相          80部重合
体(米国特許第4,417,034号明細書のぜ111
3A記載のようにして製造)  390.0部キシレン
          1100部セロソルブスアセテー
1−       110.0部コバルトナフテネー1
・           40部前記組成物全アルキド
樹脂プライマーでプライム処理したスチールパネルにス
プI/−シ、ソして常温で硬化させfr、、。約1週間
の後、このフィニツシユは硬質でありそして耐俗0性お
よびスクラッチ形成抵抗性を有した。
本発明の実施のための最良の@式 本発明の実施に対1−てここに意図されている最良の様
式は例1〜?および12〜15により示されそして/甘
だ代表きれている。
工業的応用性 本発明の方法は機能性置換基金有する有用なそして周矧
のM合体、例えばこ力、フでは[鴇イオン性重合技術に
より通常製造如れでいたアクリレートおよび/まf?:
、げメタクリレート単量体の5)上型合体および共重合
体ケ与える。本発明の方法はまたある種の商業的に7甘
しい比較的単分散性のメタクリ1ノートとアクリレート
との共重合体の共重合体(既矧の方法例えば陰イオン重
合またはフリーラジカル重合によって生成嘔ぜることは
困難または不可能であった)の製造手段金も提供する。
本発明の方法はまた「リビング」重合体も与えるが、こ
れは(非プロトン浴媒中せグζはこり、を使用した)3
液または分散液からフィルムまたは繊推に成形または紡
績することができSし、または単離して加工し、次いで
更に重合させることができる。この溶液または分散液は
透明また(グ不透明顔料または製造物品例えば金属、ガ
ラスおよび木材に対する保jコーチインクおよび仕上げ
に変換をせうるそ01世の成分と共に処方するCとかで
きる。
ここに記載埒れるポリマーの性質全利用した種々の型の
仕上げが製造されうる。こh、らKは3液型および水性
仕上げ、粉末被覆、陰極型および陽極型を含む電気被覆
組成物、噴霧せ′f?:、tコニ他の技法により適用す
べき被覆、メラdン樹脂およびインシアナート樹脂に限
定ちれないがそ力、ら全包含する架矯剤金含有する被覆
、および熱、種々の型の輻射エネルギー 空気への露出
および種々の蒸気例えば水分またはアミン?包含する種
々の技法により硬化さ几うる仮1が包含埒れる。ここに
記載てれる「リビング」ポリマーが水またはアルコール
との、反り乙によるようにしてクエンチングし念後では
、水分金回做する必要は最早や存在1〜えず、そ1−2
てそこから水性塗料が調製されうる。
本発明の好ましい、態様tこれ1で記ii L説明して
きたが、本発明をここに記載てれる精密な構造に限定す
る意図はないことが理解でれるべきでおり、そしててら
に添付の特許請求の組曲に定義てれる本発明の範囲内に
あるすべての変化および修正に対する権利が留保される
ことも理解てれるべきである。
外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Z″は −CN、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼および ▲数式、化学式、表等があります▼よりなる群から選ば
    れ、aおよ びbの各々は独立して、0または1〜約100,000
    の範囲の数から選ばれるがただし(a+b)は少くとも
    3であり、Qは ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ およびその混合物よりなる群から選ばれた二価の基であ
    り、Xは−CN、−CH=CHC(O)X′または−C
    (O)X′であり、Yは−H、−CH_3、−CNまた
    は−CO_2RであるがただしXがCH=CHC(O)
    X′の場合にはYは−Hまたは−CH_3であるものと
    し、X′は−OSi(R^1)_3、−R、−ORまた
    は−NR′R″であり、各R^1は独立して20個まで
    の炭素原子を有するヒドロカルビルであり、Rは20個
    までの炭素原子を有するヒドロカルビルであつて場合に
    よりその脂肪族部分中に1個またはそれ以上のエーテル
    酸素原子を含みまた場合により重合条件下に非反応性の
    1個またはそれ以上の官能性置換基を含みそしてR′お
    よびR″はそれぞれ独立してC_1_〜_4アルキルか
    ら選ばれ、R^2およびR^3の各々は独立してHおよ
    び20個までの炭素原子を有するヒドロカルビルであつ
    て場合によりその脂肪族部分中に1個またはそれ以上の
    エーテル酸素原子を含みまた場合により重合条件下に非
    反応性の1個またはそれ以上の官能性置換基を含みそし
    てZ′はOまたはNR′であり、mは2、3または4で
    あり、そしてnは3、4または5でありそしてMはSi
    、SnまたはGeである〕 で表わされるリビングポリマーであつて、前記ポリマー
    がさらに (a)R^1がHであるがただしR^1の少なくとも1
    個はHでなく、および/または (b)Z″は−P(O)(NR′R″)_2、−P(O
    )(OR^1)_2、−P(O)〔OSi(R^1)_
    3〕_2および−SRから選ばれ、および/または (c)前記リビングポリマーは式 R_p(〔Z^3@P@QM(R^1)_3_−_k〕
    _1_+_k(O)_k)_PまたはR_p(〔Z^3
    @P@Q(R^1)〕_2M)_pを有し、R^pは脂
    肪族、脂環式、芳香族または脂肪族−芳香族である20
    個までの炭素原子を含む原子価pのヒドロカルビル基ま
    たは少なくとも20個の炭素原子を含む原子価pの重合
    体基であつて、場合により1個またはそれ以上のエーテ
    ル酸素原子、ケト基および/または重合条件下で非反応
    性の官能性置換基を含み、Z^3は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼およびそれらの混合
    物よりなる 群から選ばれたジラジカルであり、 Z′、R^2、R^3、X′、mおよびnは上述したと
    おりであり、 @P@は式 ▲数式、化学式、表等があります▼(X、Y、R、aお
    よ びbは上述したとおりである)の2価重合体基であり、 Q、MおよびR^1は上述したとおりであり、kは0ま
    たは1であり、そして pは整数でありそしてkが1の場合少なく とも1であるかあるいはkが0の場合少なくとも2であ
    るがただし (i)Z^3が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る場合、MはSnまたはGeであり、 (ii)Z^3が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある場合、R^2およびR^3は一緒になつて▲数式、
    化学式、表等があります▼でありそして (iii)Z^3が▲数式、化学式、表等があります▼
    である場合、R^2およびX′は一緒になつて▲数式、
    化学式、表等があります▼である リビングポリマーを非プロトン溶媒中に溶解または分散
    させてなるリビングポリマーの溶液。 2)前記第1項記載の溶液から製造された被覆基体。 3)前記第1項記載のリビングポリマーから製造された
    物品。 4)物品が成形物品である前記第3項記載の物品。 5)物品がフィルムである前記第3項記載の物品。 6)物品が繊維である前記第3項記載の物品。 7)物品が感光性物品である前記第3項記載の物品。 8)「リビング」末端を閉鎖条件下で非反応性の少なく
    とも1個の官能性置換基を含む閉鎖剤で閉鎖されている
    前記第1項記載のリビングポリマーのリビング末端閉鎖
    ポリマー。9)前記第1項記載に記載されたリビングポ
    リマーから製造されたブロックポリマー。 10)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ R_p(〔Z^3@P@QM(R^1)_3_−_k〕
    _1_+_k(O)_k)_pおよびR_p(〔Z^3
    @P@Q(R^1)〕_2M)_pから選ばれた式のリ
    ビングポリマーを活性水素源でクエンチングすることに
    より製造されたポリマー。 ただし上記式中、 Z″は−CN、▲数式、化学式、表等があります▼、▲
    数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表
    等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、−P(O)(NR
    ′R″)_2、−P(O)(OR^1)_2、−P(O
    )〔OSi(R^1)_3〕_2および−SRよりなる
    群から選ばれ、aおよびbの各々は独立して、0または
    1〜約100,000の範囲の数から選ばれるがただし
    (a+b)は少なくとも3であり、Qは▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ およびその混合物よりなる群から選ばれた2価の基であ
    り、Xは−CN、−CH=CHC(O)X′または−C
    (O)X′でぁり、Yは−H、−CH_3、−CNまた
    は−CO_2RであるがただしXがCH=CHC(O)
    X′の場合にはYは−Hまたは−CH_3であるものと
    し、X′は−OSi(R^1)_3、−R、−ORまた
    は−NR′R″であり、各R^1は独立して20個まで
    の炭素原子を有するヒドロカルビルまたはHであるがR
    ^1の少なくとも1個は水素でないものとし、Rは20
    個までの炭素原子を有するヒドロカルビルであつて場合
    によりその脂肪族部分中に1個またはそれ以上のエーテ
    ル酸素原子を含みまた場合により重合条件下に非反応性
    の1個またはそれ以上の官能性置換基を含みそしてR′
    およびR″はそれぞれ独立してC_1_〜_4アルキル
    から選ばれ、R^2およびR^3の各々は独立してHお
    よび20個までの炭素原子を有するヒドロカルビルであ
    つて場合によりその脂肪族部分中に1個またはそれ以上
    のエーテル酸素原子を含みまた場合により重合条件下に
    非反応性の1個またはそれ以上の官能性置換基を含み、
    Z′は0またはNR′(R′は上述したとおりである)
    であり、mは2、3または4であり、そしてnは3、4
    または5でありそしてMはSi、SnまたはGeであり
    、 R_pは脂肪族、脂環式、芳香族または脂肪族−芳香族
    である20個までの炭素原子を含む原子価pのヒドロカ
    ルビル基または少なくとも20個の炭素原子を含む原子
    価pの重合体基であつて、場合により1個またはそれ以
    上のエーテル酸素原子、ケト基および/または重合条件
    下で非反応性の官能性置換基を含み、Z^3は▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼およびそれらの混合物よりな る群から選ばれたジラジカルであり、 @P@は式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の2価重合体基であり、 kは0または1でありそして pは整数でありそしてkが1の場合少なく とも1であるかあるいはkが0の場合少なくとも2であ
    るがただし (i)Z^3が▲数式、化学式、表等があります▼であ
    る場合、Mは SnまたはGeであり、 (ii)R^3が▲数式、化学式、表等があります▼で
    ある場合、R^2およびR^3は一緒になつて▲数式、
    化学式、表等があります▼でありそして (iii)Z^3が▲数式、化学式、表等があります▼
    である場合、R^2およびX′は一緒になつて▲数式、
    化学式、表等があります▼である。 11)前記第10項記載のポリマーを含むコーティング
    組成物。 12)溶媒の蒸発により硬化させることのできるラツカ
    ーである前記第11項記載のコーティング組成物。 13)粉末形態の前記第11項記載のコーティング組成
    物。 14)水性媒体中に懸濁および/または溶解された前記
    第11項記載のコーティング組成物。 15)有機液体媒体中に懸濁および/または溶解された
    前記第11項記載のコーティング組成物。 16)エレクトロコーティングに用いられる前記第11
    項記載の組成物。 17)蒸気形態の物質によつて硬化させることができる
    前記第11項記載のコーティング組成物。 18)交さ結合性官能物および前記第11項記載の重合
    体を含むエナメルコーティング組成物。 19)交さ結合性官能物がメラミン樹脂によつて付与さ
    れる前記第18項記載のエナメルコーティング組成物。 20)交さ結合性官能物がイソシアネート樹脂によつて
    付与される前記第18項記載のエナメルコーティング組
    成物。 21)前記第18項記載のエナメルコーティング組成物
    の複数の層で被覆され、少なくとも1つの層の組成物が
    顔料を含みそして少なくとも最外層の組成物が顔料を含
    有しない基体。
JP63320779A 1983-11-07 1988-12-21 リビングポリマ−の製造方法 Expired - Lifetime JP2554369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/549,409 US4508880A (en) 1981-06-30 1983-11-07 "Living" polymers and process for their preparation
US06/549,408 US4524196A (en) 1982-06-17 1983-11-07 Process for preparing "living" polymers
US549,408 1984-10-18
US660,588 1984-10-18
US06/660,588 US4711942A (en) 1983-11-07 1984-10-18 "Living" polymers and process for their preparation
US549,409 1984-10-18
US06/660,589 US4581428A (en) 1982-06-17 1984-10-18 Process for preparing "living" polymers using tetracoordinate organosilicon, organotin or organogermanium polymerization initiator with bifluoride ion source co-catalyst
US660,589 1984-10-18

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233385A Division JPS60155186A (ja) 1983-11-07 1984-11-07 リビングポリマ−およびそれらの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02606A true JPH02606A (ja) 1990-01-05
JP2554369B2 JP2554369B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=27504739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63320779A Expired - Lifetime JP2554369B2 (ja) 1983-11-07 1988-12-21 リビングポリマ−の製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0145263B1 (ja)
JP (1) JP2554369B2 (ja)
AU (1) AU587568B2 (ja)
DE (1) DE3484460D1 (ja)
DK (1) DK167023B1 (ja)
ES (3) ES8607367A1 (ja)
HK (1) HK46891A (ja)
NO (1) NO167514C (ja)
SG (1) SG46191G (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100755095B1 (ko) * 2006-08-29 2007-09-04 호서대학교 산학협력단 애드혹 망에서 소규모 망 구성 시 서버 설정방법
KR100756977B1 (ko) * 2006-09-28 2007-09-07 한국전자통신연구원 휴대 인터넷 망과 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템연동망에서 단말의 핸드오버 방법 및 장치
KR100843761B1 (ko) * 2006-12-26 2008-07-04 한국과학기술정보연구원 수정된 홀 펀칭을 통해 그리드 환경에서 사설 ip를지원하는 시스템 수준의 mpi 통신방법
JP2008216489A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物およびスペーサーの形成方法
KR100868261B1 (ko) * 2007-04-30 2008-11-11 한국식품연구원 근력 향상 활성을 갖는 조성물
CN100437282C (zh) * 2005-10-21 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组和其灯管夹持装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1250997A (en) * 1985-03-01 1989-03-07 Ira B. Dicker Polymer life enhancement in oxyanion-catalyzed polymerization
DE3617269A1 (de) * 1986-05-23 1987-11-26 Bayer Ag Verfahren zur anionischen polymerisation von acrylsaeureestern
US4732955A (en) * 1986-09-29 1988-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Group transfer polymerization catalyzed by mercury compounds
AU7895387A (en) * 1986-09-29 1988-03-31 E.I. Du Pont De Nemours And Company Living polymers from unsaturated si, sn or ge initiators
US4806605A (en) * 1987-01-27 1989-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Monomers and initiators for group transfer polymerization
EP0295401A3 (de) * 1987-04-30 1990-03-21 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Polymerisation von polaren Verbindungen
US4866145A (en) * 1988-04-01 1989-09-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst for group transfer polymerization
DE4024454A1 (de) * 1990-08-01 1992-02-06 Reetz Manfred Prof Dr Verfahren zur anionischen polymerisation von (meth)acrylsaeurederivaten und (meth)acrylnitrilen und deren derivaten
EP0773267B1 (en) * 1994-07-25 1999-12-29 Kansai Paint Co., Limited Thermosetting powder coating composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813603A (ja) * 1981-06-30 1983-01-26 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリマーの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417034A (en) * 1981-06-30 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Living polymers and process for their preparation
US4414372A (en) * 1982-06-17 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Process for preparing living polymers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813603A (ja) * 1981-06-30 1983-01-26 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー ポリマーの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100437282C (zh) * 2005-10-21 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组和其灯管夹持装置
KR100755095B1 (ko) * 2006-08-29 2007-09-04 호서대학교 산학협력단 애드혹 망에서 소규모 망 구성 시 서버 설정방법
KR100756977B1 (ko) * 2006-09-28 2007-09-07 한국전자통신연구원 휴대 인터넷 망과 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템연동망에서 단말의 핸드오버 방법 및 장치
KR100843761B1 (ko) * 2006-12-26 2008-07-04 한국과학기술정보연구원 수정된 홀 펀칭을 통해 그리드 환경에서 사설 ip를지원하는 시스템 수준의 mpi 통신방법
JP2008216489A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物およびスペーサーの形成方法
KR100868261B1 (ko) * 2007-04-30 2008-11-11 한국식품연구원 근력 향상 활성을 갖는 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
DK527884A (da) 1985-05-08
DK167023B1 (da) 1993-08-16
NO844417L (no) 1985-05-08
AU3515284A (en) 1985-05-16
JP2554369B2 (ja) 1996-11-13
SG46191G (en) 1991-07-26
EP0145263A1 (en) 1985-06-19
NO167514C (no) 1991-11-13
EP0145263B1 (en) 1991-04-17
ES8706330A1 (es) 1987-06-16
ES8607367A1 (es) 1986-06-16
ES537421A0 (es) 1986-06-16
AU587568B2 (en) 1989-08-24
ES553788A0 (es) 1987-06-16
DE3484460D1 (de) 1991-05-23
DK527884D0 (da) 1984-11-06
HK46891A (en) 1991-06-21
NO167514B (no) 1991-08-05
ES553787A0 (es) 1987-06-16
ES8706331A1 (es) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681918A (en) "Living" polymers and process for their preparation
US4508880A (en) "Living" polymers and process for their preparation
US4414372A (en) Process for preparing living polymers
US4711942A (en) "Living" polymers and process for their preparation
US4417034A (en) Living polymers and process for their preparation
JPH02606A (ja) リビングポリマーの溶液およびそれから形成された物品
JP2897846B2 (ja) コポリマー、およびポリマーまたは該コポリマーを得るための重合方法
EP0424000B1 (en) Novel silicone polymers, copolymers and block copolymers and a method for their preparation
JP2948638B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
US4783500A (en) "Living" polymers and process for their preparation
KR910003839B1 (ko) "활성"중합체의 제법
US5180799A (en) Process for polymerizing methacrylic acid ester monomers
US5399641A (en) Method of controlling the polymerization of acrylates
Webster et al. Living" polymers and process for their preparation
JP2002538236A (ja) 制御された重合反応用開始剤の使用方法
CA1232999A (en) Process for preparing "living" polymers
JPS60155186A (ja) リビングポリマ−およびそれらの製法
JPH0258505A (ja) アニオン重合方法
WO2000053643A1 (en) Catalyst composition and method for making a polymer or copolymer
JPH0441462A (ja) 重合性化合物及びそれより得られる樹脂組成物
Hertler Group transfer polymerization
JPH01185374A (ja) 塗装仕上げ方法
JPS63275679A (ja) 塗料用組成物
MXPA98007601A (en) Start of polymer chain by free radicals, with non-reactient insaturations
JPH02248403A (ja) 酸無水物を有するビニル重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term