JPH0260238A - 無線システム - Google Patents

無線システム

Info

Publication number
JPH0260238A
JPH0260238A JP63210573A JP21057388A JPH0260238A JP H0260238 A JPH0260238 A JP H0260238A JP 63210573 A JP63210573 A JP 63210573A JP 21057388 A JP21057388 A JP 21057388A JP H0260238 A JPH0260238 A JP H0260238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
transmission
slave station
signal
transmission power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63210573A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Miyazaki
正光 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP63210573A priority Critical patent/JPH0260238A/ja
Publication of JPH0260238A publication Critical patent/JPH0260238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、微弱電波を使用した無線システムに関する
ものである。
[従来の技術] 従来、電波法施行規則第6条第1号の規定による微弱電
波を使用し、複数の無線機を建屋内に配置し、その間で
データ伝送をするシステムが提案されている。
これは第2図に示すように、親局制御部1、符号化部2
、送信部3、復合化部4、受信部5、送受信切換部6か
ら構成される親局と、子局am部7、符号化部2、送信
部3、復合化部4、受信部5、送受信切換部6から構成
される子局とでシステムを構成している。そしてこれら
は一つの親局と複数の子局から成り、この間を微弱電波
による無線回線で結び、半二重方式のデータ伝送を行う
ようになっている。ここで、複数設置される子局は分散
して配置され、商用電源の引き込み費用を低減させるた
め、電池動作となっており、電池寿命を延ばすため、送
信部3や受信部5は子局制御部7より電源オンオフ制御
されるようになっている。
このように構成されたシステムにおいて、親局から子局
方向へのデータ伝送は親局制御部1で送信データを編集
した後、送受信切換部6を送信側に切り換え、送信部3
の送信を開始し、符号化部2にてビット同期、フレーム
同期信号を付加し、親局制御部1で編集したデータを所
定の伝送符号に変換して送信することにより行う。
この場合、子局側では子局制御部7により送受信切換部
6を受信側に切り換えておき、親局が送信する電波を受
信部5にて受信し、ここで復調された信号から復合化部
4においてビット同期、フレーム同期を検出するととも
に、伝送符号の復号を行い、正味データを子局制御部7
にて解析するという動作を行う。
子局から親局方向へのデータ伝送は前述したと同様な信
号の流れであるが、子局制御部7から送信部3への制御
は送信を開始する制御に加え、送信部3の電源制御を含
み、送信中のみ電源を供給する点が異なる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらこのような従来のシステムを建屋内で使用
するとき、建屋内では各種の反射面が存在し、マルチパ
スによる定在波が発生するため、近距離でも電界強度が
低下するポイントが発生するため、データ伝送の信頼性
が低いという問題があった。このことは事前に電波伝搬
試験を行いこのようなポイントを避けて通信すれば解決
できるが、建屋内に置かれた物は頻繁に移動されること
が多く、これにともない伝搬状態も変動するために、伝
搬試験を行う意味が少ない。
[課題を解決するための手段] このような問題を解決するためにこの発明は、送信側に
送信電力低減手段を設け、受信側に受信入力があったと
きそのことを表示する表示させるための連続受信機能を
設けたものである。
[作用] 送信電力低減時に受信側の表示器で表示が行われている
地点では送信電力の低減を解除したときには十分なマー
ジンをもって受信が行われ、良好な通信が行われる。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図てあり、
第2図と同一部分は同記号を使用している0図において
8は電力低減部、9は連続送信を行うためのスイッチで
あり、スイッチ9がオンとなったとき送信部3が連続送
信となるとともに、電力低減部8で送信電力が低減され
、スイッチ9がオフのとき電力低減部8で送信電力の低
減が行われないようになっている。なお、子局において
10はナンド回路、11はトランジスタ、12は受信部
5を連続受信状態にするための試験用のスイッチ、13
は発光ダイオードでありスイッチ12、発光ダイオード
13は試験治具を構成している。
このように構成されたシステムにおいて、先ず子局の設
置場所の設定を行う。このためには親局のスイッチ9を
オンとして送信部3を連続送信状態とする。このとき送
信電力は電力低減部8で低減される。また、子局はスイ
ッチ12をオンとして受信部5を連続受信状態にしてお
く。
このような設定を行うことによって受信部5でキャリア
が検出されると、その検出信号は子局制御部7およびト
ランジスタ11に供給され発光ダイオード13を点灯さ
せる。この信号5.1は親局が送信していることを子局
が検出し、受信動作を開始するためのものであり、この
信号5.1が得られるレベルが第3図の受信感度レベル
に対応するものである。このようにして発光ダイオード
13が点灯する場所を受信場所として定めた後、親局の
送信電力低減を解除する。この結果、受信電界は減衰器
を抜いた量だけ高くなり、第3図のキャリア検出レベル
で受信していることになる。
このことは減衰器の減衰量分だけ高い受信レベルで受信
することになり、マージンを十分に持った受信が行える
こととなる。
なお、子局は間欠的に立ち上がりキャリアがあれば受信
動作をし、なければスリープして電池の消耗を防ぐよう
になっており、信号5.1はキャリアセンスを目的とす
る信号であり、コンパレータ出力である。ナンド回路1
0およびスイッチ12は受信部5の電°源をオンにする
ためのものである。
建屋内の電波伝搬は一般に第3図のようになっている。
右下がりの、直線は計算値であり、これに対して実際の
受信入力信号は深い定在波の谷が多数存在するので、こ
の定在波の谷の部分が受信感度レベル以下になると正常
な受信がでなきなくなる。このため送信電力を低減して
も受信できる状態にしておき、その後に親局のスイッチ
9をオフとして送信電力低減を解除すれば、受信部5に
はその分だけ強い電波が供給されることになり、試験時
に送信電力を低減させた量だけのマージンが得られるこ
とになる。
このような状態に受信状態が設定された後は従来と同様
にデータ伝送を行えば安定なデータ通信が行える。
[発明の効果1 以上説明したようにこの発明は、親局の送信出力を低減
して送信し、子局ではこの電波が受信されたことを表示
するようにしたので、表示器の表示によって受信可能な
場所を選定してその後、送信電力の低減を解除すると十
分なマージンを有する回線が設定でき、安定なデータ伝
送が行えるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図第2図は
従来の一例を示すブロック図、第3図は伝搬状態を示す
グラフである。 ■・・・・親局制御部、2・・・・符号化部、3・・・
・送信部、4・・・・復合化部、5・・・−受信部、7
・・・・子局制御部、8・・・〜電力低減部、9.12
・・・・スイッチ、13・・・・発光ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 親局と子局を無線回線で結び信号伝送を行う無線システ
    ムにおいて、 送信出力を低減するために親局に設けた送信出力低減手
    段と、 入力信号が受信されたことを表示するために子局に設け
    た表示機能とを備えたことを特徴とする無線システム。
JP63210573A 1988-08-26 1988-08-26 無線システム Pending JPH0260238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210573A JPH0260238A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 無線システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63210573A JPH0260238A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 無線システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0260238A true JPH0260238A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16591554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63210573A Pending JPH0260238A (ja) 1988-08-26 1988-08-26 無線システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0260238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021620A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 パナソニック株式会社 無線通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021620A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 パナソニック株式会社 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917425A (en) IR/RF locator
JP2994274B2 (ja) 携帯移動無線端末装置
AU2003295696A1 (en) Method and apparatus to control transmission power and transmission rate of an air link
TW346712B (en) Load monitoring and management in a CDMA wireless communication system
WO2000010336A3 (en) Communication control device and method for cdma communication system
GB8725235D0 (en) Output power control circuit
US6061564A (en) Mobile communication device
TW359052B (en) Circuitry and method for improved signal reception acknowledgement in a radio communication system
AU2002351080A1 (en) Reliable decoding of quick paging channel
JP4389549B2 (ja) 照明用通信システム
JP2001094505A (ja) 間欠受信方法
JPH0260238A (ja) 無線システム
AU2659000A (en) Alarm system for mobile objects
JPH0927782A (ja) 無線装置
JP6848617B2 (ja) 無線通信システム
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
KR910002153A (ko) 무선통신장치의 절전 방법 및 장치
EP1127415A1 (en) Battery economising in a communications system
JPH06139486A (ja) ガスメータシステム
JPH0660284A (ja) 無線式警報システムの送受信方法
JP3027190U (ja) 無線通信機
JP2993329B2 (ja) コードレス電話装置
JPH06325284A (ja) 流量計における無線通信方法
GB0030149D0 (en) Radio communication system
JP2000134151A (ja) 電力制御方法とその方法を採用した移動通信機