JP3027190U - 無線通信機 - Google Patents

無線通信機

Info

Publication number
JP3027190U
JP3027190U JP1996000710U JP71096U JP3027190U JP 3027190 U JP3027190 U JP 3027190U JP 1996000710 U JP1996000710 U JP 1996000710U JP 71096 U JP71096 U JP 71096U JP 3027190 U JP3027190 U JP 3027190U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication device
sub
main
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000710U
Other languages
English (en)
Inventor
英明 柿沼
Original Assignee
八重洲無線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八重洲無線株式会社 filed Critical 八重洲無線株式会社
Priority to JP1996000710U priority Critical patent/JP3027190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027190U publication Critical patent/JP3027190U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型の無線通信機と固定型無線通信機を状
況に応じて使い分ける場合の運用情報設定操作の軽減を
目的とする。 【解決手段】 固定型の主無線通信機に携帯型の副無線
通信機が設置されている状態であり、双方の無線通信機
が一体となっている場合の運用状態においては、各種設
定状態が同じになり、固定機から携帯機を分離しても、
双方の無線通信機が同じ状態になるように各種設定が保
持される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、主無線通信機と着脱可能で携帯型の副無線通信機とで構成した無線 通信機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、無線通信機で交信する場合は、予め双方がシンプレックス又はスプリッ ト交信の通話チャンネルの設定や、通信モードの設定及びCTCSS、DCS、 DTMF等の識別信号の設定など個々に運用情報を設定する必要があった。
【0003】 それに、無線通信機が固定局の場合や、車載用で車に装着してある場合は、一 時的に無線通信機から離れなければならない場合があり、このような場合は、携 帯型の無線通信機を用意して固定局なり車載用の無線通信機から離れていたが、 このようなときには、全ての交信に必要な設定に加えて携帯型の無線通信機と前 記の固定局又は車載用の無線通信機との間にも無線交信を可能にする全ての条件 設定をしなければならなず、それに固定局又は車載用無線機と携帯用無線機との 間では送信電力の強弱があり、一方は受信するが、もう一方は受信できない場合 もあるので、個々に送信電力が同じになるよう設定しなければいけなかった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、実際の運用において交信を行う場合や、固定局又は、車載用の無線通 信機から携帯型無線通信機を持つて離れる場合に、個々に通話チャンネルや通信 モード設定及び、識別符号等の運用情報を設定するには手間が掛かり、特に、初 心者が運用する場合には円滑にこのような操作を行うことは困難であった。
【0005】 また、双方の送信電力を同じに設定するにしても、仕様の異なる機種等では送 信電力を同じにすることはできず、特に初心者がこれを設定するに至っては、送 信電力を合わせること自体を行わない場合が多く見受けられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
携帯型の副無線通信機と、この副無線通信機を着脱可能な構造の主無線通信機 とで構成し、該副無線通信機が前記主無線通信機に装着した状態では、同一の運 用情報を両機に設定する手段により設定して運交信は主無線通信機で行い、前記 副無線通信機は離脱した状態では、主無線通信機との交信も可能にする無線通信 機の提供を目的とする。
【0007】
【実施の形態】
本考案の実施例を図1及び図2を用いて説明する。図1及び図2で、1は携帯 型の副無線通信機、2は固定型の主無線通信機である。図1は、固定型の主無線 通信機2に携帯型の副無線通信機1が設置されている状態であり、設定変更を不 要にする手段により運用時の各種設定状態は、双方とも同じ状態となる。この設 定変更を不要にする手段には、例えば、主無線通信機2の制御信号を不図示の接 続ピンを介して副無線通信機1に供給して同じように設定するとか、接続等をし ない場合は、主無線通信機2では制御信号を赤外線に変換させて赤外線を出力さ せて、副無線通信機1でその赤外線を受光して制御するとか、又は、副無線通信 機1が主無線通信機2に設置されると自動的に副無線通信機1の電源が充電され る構成の場合は、制御信号パルスを充電ラインに重畳して送り込み副無線通信機 1内で制御信号パルスを分離検出して主無線通信機2と同様に各種の設定がなさ れる。又、主無線通信機2と副無線通信機1との識別信号は予め両方の無線通信 機にメモリしておけばよい。
【0008】 図3は主無線通信機2に副無線通信機1を装着し、赤外線を用いて制御信号の 授受を行う一実施例の構成図である。図について説明する。主無線通信機1には 3の受信部、4は送信部、5は操作部を含めて全ての制御をする制御部であり、 6は交信相手を選択する信号で例えばCTCSS等のトーン信号の発生及び検出 回路である。7は制御部5から出力する制御信号の一部を副無線通信機2が装着 された時デジタル制御信号を赤外線に変換して出力する赤外線発光ダイオードで ある。
【0009】 次に、副無線通信機1は、8の受信部、9は送信部、10は制御部であり、1 1はトーン回路で主無線通信機2のトーン回路6と同じ機能である。主無線通信 機2に装着した状態では、12は主無線通信機2から出力される赤外線の制御信 号を受光して光/電気変換の受光素子である。
【0010】 図3の動作を説明する。通信をする前に周波数又は、チャンネル及び通信モー ドを設定し、相手局に呼びかける時は、相手局の識別信号(以下コールコードと 呼称する。)かグループのコールコードを制御部5によりトーン回路6で生成し て搬送波を変調して送信して交信状態に入る。この主無線通信機2の制御信号は 副無線通信機1が装着されているときは赤外線発光ダイオード7と受光素子12 が対向するように装着しておけば、主無線通信機2のチャンネル及び周波数、通 信モード、選択信号の制御は全て赤外線発光ダイオード7から携帯型の副無線通 信機1に出力される。
【0011】 一方携帯型の副無線通信機1は主無線通信機2に装着状態では、赤外線発光ダ イオード7から出力された赤外線のデジタル制御信号は受光素子12に入光して 光/電気変換されて制御部10に入力して主無線通信機2と同様に各種制御が設 定される。この装着状態では制御部10は受光素子12の信号のみ取り込むよう にしておけばよい。
【0012】 図2は携帯型の副無線通信機を固定型の主無線通信機2から分離している状態 であり、携帯型の副無線通信機1には、分離する前の運用時の各種設定状態が保 持されている。また、固定型の主無線通信機2においては、携帯型の副無線通信 機1が分離されたことを検知して、送信電力が携帯型の副無線通信機1の送信電 力と同じになるよう制御される。従って、主無線通信機2と副無線通信機1との 交信は、分離される前の通話チャンネル及び通信モードや、最終設定されていた シンプレックス又はスプリット交信方式で主・副無線通信機のコールコードによ り交信が出来る。
【0013】
【考案の効果】
本考案は以上説明したように、通常の運用時には主及び副無線通信機が、一体 となっていて一方の制御信号で両機が制御されているので、携帯型の副無線通信 機を持って野外に出て屋内の主無線通信機の側にいる人と連絡を取り合いたい場 合、本考案の無線通信機を用いれば、特別に通話チャンネル等を設定せず、直ぐ に交信が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の装着状態を示す一実施例を示す図で
ある。
【図2】 本考案の分離状態を示す一実施例を示す図で
ある。
【図3】 本考案の赤外線を用いて制御信号の授受を行
う一実施例の構成図である。
【符号の説明】
1 携帯型の副無線通信機 2 固定型の主無線通信機 3,8 受信部 4,9 送信部 5,10 制御部 6,11 トーン回路 7 赤外線発光ダイオード 12 受光素子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯型の副無線通信機と、この副無線通
    信機を着脱可能な構造の主無線通信機とで構成し、該副
    無線通信機が前記主無線通信機に装着した状態では、同
    一の運用情報を両機に設定する手段により設定して交信
    は主無線通信機で行い、前記副無線通信機は離脱した状
    態では、主無線通信機との交信も可能にすることを特徴
    とする無線通信機。
JP1996000710U 1996-01-25 1996-01-25 無線通信機 Expired - Lifetime JP3027190U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000710U JP3027190U (ja) 1996-01-25 1996-01-25 無線通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000710U JP3027190U (ja) 1996-01-25 1996-01-25 無線通信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3027190U true JP3027190U (ja) 1996-07-30

Family

ID=43162313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000710U Expired - Lifetime JP3027190U (ja) 1996-01-25 1996-01-25 無線通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027190U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449301B2 (ja) 1999-07-06 2003-09-22 日本電気株式会社 赤外線利用携帯電話機の車載用アダプタへの接続システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449301B2 (ja) 1999-07-06 2003-09-22 日本電気株式会社 赤外線利用携帯電話機の車載用アダプタへの接続システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5033109A (en) Pocket transceiver
JP5190568B2 (ja) 無線基地局およびそれを用いた無線通信システム
JPS61182135U (ja)
US5157271A (en) Apparatus for controlling a power supply of an electric machine in a vehicle
JPH05130265A (ja) 無線電話システム
CN205792848U (zh) 基于智能移动终端的带数字对讲模块的移动电源
US4839918A (en) Switching system between cordless telephone and ordinary telephone
CN109661844B (zh) 用于定位移动终端的方法和装置
CN104599328A (zh) 一种基于可见光双向通讯的停车场收费系统及方法
JP3027190U (ja) 無線通信機
CN216291076U (zh) 一种基于rdss、蓝牙、北斗的手机辅助装置
CN114333403A (zh) 一种基于数字蓝牙的寻车系统及方法
JPH10188190A (ja) 一斉検針システム
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
KR970004898B1 (ko) 자동차 원격 시동장치를 가지는 집단주택관리시스템 및 그 제어방법
CN215956380U (zh) 一种通信连接车钥匙及车门通信设备的钥匙通信设备电路
JPH04249433A (ja) 携帯電話機の車載装置
JP2001309450A (ja) リモコン送受信システム
JP2663918B2 (ja) 無線データ伝送システム
KR20230035849A (ko) 팬터그래프 자동 충전 방법, 팬터그래프 충전 가능한 전기차 및 팬터그래프 자동 충전 장치
JP3346914B2 (ja) 無線機使用型自動管理システムにおけるid確認方法
JP2830612B2 (ja) 発着信数制御システム
KR100224996B1 (ko) 복합 통신기기의 팩시밀리 시스템 할트장치 및 방법
CN117615310A (zh) 一种汽车蓝牙节点定位系统和方法
JPH1196487A (ja) 緊急通報無線システム