JPH0259889B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259889B2
JPH0259889B2 JP59264847A JP26484784A JPH0259889B2 JP H0259889 B2 JPH0259889 B2 JP H0259889B2 JP 59264847 A JP59264847 A JP 59264847A JP 26484784 A JP26484784 A JP 26484784A JP H0259889 B2 JPH0259889 B2 JP H0259889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
soil
soil pile
pile
retaining wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59264847A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61142220A (ja
Inventor
Ryoji Morita
Koji Nakazawa
Michio Takahashi
Masaaki Nakawatase
Tadashi Yoshitake
Katsumi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP26484784A priority Critical patent/JPS61142220A/ja
Publication of JPS61142220A publication Critical patent/JPS61142220A/ja
Publication of JPH0259889B2 publication Critical patent/JPH0259889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼管ソイルパイル柱列山止め壁、つ
まり、ソイルパイル(掘削土とセメントミルクと
を撹拌混合してなるソイルコンクリートの杭)と
鋼管ソイルパイル(鋼管とその内部に造成された
ソイルコンクリート製の杭との合成杭)とが平面
視で互いにラツプした状態に配置された柱列山止
め壁を構築する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の鋼管ソイルパイル柱列山止め壁において
は、第5図に示すように、柱列山止め壁の親杭、
つまり、柱列による山止め壁の内側(地下階構築
箇所)の掘削工事に伴つて山止め壁に作用する土
圧に抵抗する親杭である鋼管ソイルパイル2′が
全長にわたつて鋼管3′とソイルパイル4′との合
成杭となつていた。
ところで、例えば、大阪地方のような軟弱な沖
積層地盤では、最終掘削深度が15m以内である地
下2〜3階の建築物の場合、山止め壁の親杭は掘
削に伴う土圧によつて移動することがないように
それ以上の深度まで根入れすることが必要である
が、山止め壁の止水性を必要とする深度は15m以
内で十分である。
しかるに、従来の鋼管ソイルパイル柱列山止め
壁の構築方法では、上記の通り、鋼管ソイルパイ
ル2′が全長にわたつて鋼管3′とソイルパイル
4′との合成杭となつていたため、根入れ部分に
おいては、ソイルパイルの造成に要する資材、労
力、時間が無駄になり、不経済であつた。殊に、
施工機械の都合上、鋼管ソイルパイルの鋼管3′
が2本継ぎとなる場合、第6図に示す通り、1本
目の鋼管ソイルパイルを造成した時点で、2本目
の鋼管3b′及びソイルパイル造成用ロツド5b′を
継ぎ足すのであるが、これに先立つて、地上で2
本目の鋼管3b′内に2本目のソイルパイル造成用
ロツド5b′を組入れる作業(これは、相伴クレー
ンを用いて行われるかなり面倒な作業である。)
を必要とし、しかも、鋼管3b′内にソイルパイル
造成用ロツド5b′が挿入された状態のまま、これ
ら鋼管3b′及びソイルパイル造成用のロツド5
b′を1本目の鋼管ソイルパイルの上部に吊り上
げ、ロツド5a′,5b′同士及び鋼管3a′,3b′同
士を夫々接続することになるため、ロツド5a′,
5b′同士の接続及び2本目のロツド5b′の上端と
オーガーマシン6′との接続は、鋼管に設けた孔
から手を差し入れて行われることになり、非常に
煩わしい作業となつていた。
尚、ソイルパイル造成用ロツド5a′,5b′は、
周部に掘削土壌と掘削孔内に注入されたセメント
ミルクとを撹拌混合する撹拌翼を有しており、1
本目のソイルパイル造成用ロツド5a′は先端に掘
削用刃体を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の現状に鑑み、本発明は、ソイルパイル造
成の無駄をなくし、2本目の鋼管内にソイルパイ
ル造成用ロツドを組入れる作業、鋼管内でロツド
同士及びロツドとオーガーマシンの接続作業を不
要にして大幅なコストダウンと施工性向上を可能
ならしめんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、本発明は、ソ
イルパイルと鋼管ソイルパイルとが平面視で互い
にラツプした状態に配置された柱列山止め壁を構
築する方法において、前記ソイルパイルと鋼管内
のソイルパイルとを止水性が必要とされる深度ま
で造成し、鋼管内のソイルパイルがまだ固まらな
い間に、当該鋼管内のソイルパイル造成用ロツド
を引き抜き回収し且つ当該鋼管の上端に鋼管を継
ぎ足して長尺化すると共にこの長尺化した鋼管だ
けを回転駆動しつつ圧入して、当該鋼管を前記両
ソイルパイルの下端よりも下方で、かつ、土圧に
十分に耐えることができる深度まで根入れするこ
とを特徴としている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第3図は、本発明方法により構築さ
れた鋼管ソイルパイル柱列山止め壁Aを示す。こ
の柱列による山止め壁Aは、ソイルパイル(掘削
土とセメントミルクとを撹拌混合してなるソイル
コンクリート製の杭)1と鋼管ソイルパイル(鋼
管3とその内部に造成されたソイルパイル4とか
ら構成されている。)2とを平面視で互いにラツ
プした状態に配置して構成されたものである。前
記ソイルパイル1及び鋼管3内のソイルパイル4
は止水性が必要とされる深度まで造成され、前記
鋼管3は、前記ソイルパイル1,4の下端よりも
下方で、かつ、掘削に伴つて山止め壁Aの外面に
作用する土圧に十分に耐えることができる深度ま
で根入れされている。aは透水性層、bは非透水
性層である。図面上省略されているが、鋼管3の
先端や鋼管3に設けられた孔からセメントミルク
が掘削孔内に流出するため、鋼管3の周囲にもソ
イルコンクリートの薄い層が形成されるのが普通
である。
次ぎに、上記山止め壁Aの構築方法について説
明する。
まず、前記ソイルパイル1を所定間隔おきに造
成した後、これらのソイルパイル1が硬化しない
うちに、隣接するソイルパイル1間に前記鋼管ソ
イルパイル2を次のようにして造成する。
第4図イに示す通り、地盤掘削時のケーシング
を兼ねた1本目の鋼管3aと1本目のソイルパイ
ル造成用ロツド5aとを用いて、前記ソイルパイ
ル1と同じ深度まで地盤の掘削ならびに掘削土と
ロツド5a先端から掘削孔内に注入されたセメン
トミルクとの撹拌混合を行い、第4図ロに示すよ
うに、鋼管3aを残置したまま、オーガーマシン
6を上昇させることにより、ロツド5aだけを引
き抜き回収して、前記ソイルパイル1と同程度の
長さの鋼管ソイルパイル2を造成する。
しかる後、鋼管3a内のソイルパイル4が硬化
しない間に、2本目の鋼管3bをオーガーマシン
6にセツトすると共に、該鋼管3bを前記1本目
の鋼管3aに溶接して継ぎ足す。
次いで、オーガーマシン6を下降させて、鋼管
3a,3bを回転駆動しつつ地盤に圧入すること
により、第4図ニに示すように、ソイルパイル4
が止水性を必要とする深度まで造成され、鋼管3
aのみが根入れされた鋼管ソイルパイル2を構築
するのである。
〔発明の効果〕
本発明による鋼管ソイルパイル柱列山止め壁の
構築方法は、上述した構成よりなり、柱列による
山止め壁の親杭となる鋼管ソイルパイルについて
は、鋼管内のソイルパイルがまだ固まらない間
に、当該鋼管内のソイルパイル造成用ロツドを引
き抜き回収し且つ当該鋼管の上端に鋼管を継ぎ足
して長尺化すると共にこの長尺化した鋼管だけを
回転駆動しつつ圧入して、当該鋼管を前記両ソイ
ルパイルの下端よりも下方で、かつ、土圧に十分
に耐えることができる深度まで根入れするように
したので、従来例において必要とされていた2本
目の鋼管内に2本目のソイルパイル造成用ロツド
を組み入れる作業、当該鋼管内にソイルパイル造
成用ロツドを組み入れた状態のまま1本目の鋼管
上に吊り上げて、鋼管内でロツド同士並びにロツ
ドとオーガーマシンを接続する作業が省略される
ことになり、鋼管根入れ部分の鋼管内部の掘削作
業やソイルパイル造成が省略されることと相まつ
て大幅なコストダウンと施工能率の向上が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による鋼管ソイルパイル柱列山止
め壁の構築方法の実施態様を例示し、第1図は鋼
管ソイルパイル柱列山止め壁の縦断面図、第2図
は第1図の―線断面拡大図、第3図は第2図
の―線断面拡大図、第4図イ,ロ,ハ,ニは
構築方法の説明図である。第5図と第6図は従来
例の説明図である。 1,4…ソイルパイル、2…鋼管ソイルパイ
ル、3,3a,3b…鋼管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ソイルパイルと鋼管ソイルパイルとが平面視
    で互いにラツプした状態に配置された柱列山止め
    壁を構築する方法において、前記ソイルパイルと
    鋼管内のソイルパイルとを止水性が必要とされる
    深度まで造成し、鋼管内のソイルパイルがまだ固
    まらない間に、当該鋼管内のソイルパイル造成用
    ロツドを引き抜き回収し且つ当該鋼管の上端に鋼
    管を継ぎ足して長尺化すると共にこの長尺化した
    鋼管だけを回転駆動しつつ圧入して、当該鋼管を
    前記両ソイルパイルの下端よりも下方で、かつ、
    土圧に十分に耐えることができる深度まで根入れ
    することを特徴とする鋼管ソイルパイル柱列山止
    め壁の構築方法。
JP26484784A 1984-12-14 1984-12-14 鋼管ソイルパイル柱列山止め壁の構築方法 Granted JPS61142220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26484784A JPS61142220A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 鋼管ソイルパイル柱列山止め壁の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26484784A JPS61142220A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 鋼管ソイルパイル柱列山止め壁の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142220A JPS61142220A (ja) 1986-06-30
JPH0259889B2 true JPH0259889B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=17409037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26484784A Granted JPS61142220A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 鋼管ソイルパイル柱列山止め壁の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142220A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6343445B2 (ja) * 2013-12-25 2018-06-13 鹿島建設株式会社 土留め壁の構築方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103811A (en) * 1976-02-24 1977-08-31 Takenaka Komuten Co Method of making long steellpipe soil pile
JPS58189414A (ja) * 1982-04-10 1983-11-05 Masato Ohori 山留め壁構築方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103811A (en) * 1976-02-24 1977-08-31 Takenaka Komuten Co Method of making long steellpipe soil pile
JPS58189414A (ja) * 1982-04-10 1983-11-05 Masato Ohori 山留め壁構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61142220A (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102195504B1 (ko) 보강부재와 cip공법을 이용한 자립식 흙막이 공법
US20020071725A1 (en) Earth support and permanent structural foundation wall
JPS60500875A (ja) 地中に補強コンクリ−ト壁を建設するための方法ならびにその装置
KR102195510B1 (ko) 보강부재와 phc파일을 이용한 자립식 흙막이 공법
CN105484270B (zh) 一种毗邻深基坑高陡老旧毛石挡土墙加固保护施工方法
JP2000352296A (ja) 地下構造物直下の通路の形成方法
JP4724879B2 (ja) 基礎杭構造
JPH0259889B2 (ja)
JPS6119771B2 (ja)
JPS5936058B2 (ja) 地下連続壁を利用した構造物の構築方法
US3195311A (en) Wall construction
JPS582294B2 (ja) 連続地下壁の築造工法
CN106149729A (zh) 一种建筑基坑用四位一体圆截面咬合桩支护结构
JP3772915B2 (ja) 基礎杭の構築方法及び基礎杭
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JP2565452B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JP2000355941A (ja) 建物およびその施工方法
JPH02266015A (ja) 地中連続壁の構築方法
CN217974507U (zh) 一种软土基坑开挖时下卧地铁隧道结构的保护体系
JPS6124491B2 (ja)
CN212582661U (zh) 一种线路架空用人工挖孔桩
JPH0468407B2 (ja)
JP3099041B2 (ja) 杭の施工法
JPH0959984A (ja) 簡易地下構築構造
JPS6322916A (ja) 人工島における連続地中壁の施工方法