JPH0259521A - 高尿酸血症治療用医薬組成物 - Google Patents

高尿酸血症治療用医薬組成物

Info

Publication number
JPH0259521A
JPH0259521A JP63203685A JP20368588A JPH0259521A JP H0259521 A JPH0259521 A JP H0259521A JP 63203685 A JP63203685 A JP 63203685A JP 20368588 A JP20368588 A JP 20368588A JP H0259521 A JPH0259521 A JP H0259521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
formula
carboxyl
isopropyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63203685A
Other languages
English (en)
Inventor
Rauber Gerhard
ゲルハルト ラウベル
Sutecher Roland
ローラント シュテッヒェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boehringer Ingelheim GmbH
Original Assignee
Boehringer Ingelheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Ingelheim GmbH filed Critical Boehringer Ingelheim GmbH
Priority to JP63203685A priority Critical patent/JPH0259521A/ja
Publication of JPH0259521A publication Critical patent/JPH0259521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は公知のオキソキナゾリン誘導体の高尿酸血症治
療剤としての用途に関する。
〔従来技術およびその課題〕
高尿酸血症は痛風の病態生理学上の原因である。
高尿酸血症の治療に現在使われている薬品は明らかに有
効であるが種々の望ましくない効果を有する。それらの
薬品は尿酸排泄剤(プロペンシト、スルフィンピラゾン
、ベンズプロマロンのように尿酸の分泌を増加させる薬
剤)かまたは尿酸生成抑制剤(アロプリノールのように
尿酸の生成を抑制する薬剤)のいずれかである。これら
の薬品の副作用は以下のとおり明らかである。すなわち
プロペンシトについては患者の10%が胃腸障害に陥る
おそれがあり、4%のケースではアレルギー性成ふ反応
のおそれがあり、ネフローゼ症候群(腎臓病)の記述も
されている。スルフィンピラゾンは血小板凝集抑制剤と
しても同時に作用し胃腸障害をひきおこすおそれがある
。加えてす) IJラム貯留(水分貯留につながる)お
よび類粒球減少症(造血系に対する損傷)についての記
述もされている。
ピロプロマロンの投与は胃腸障害をひきおこすおそれが
ある。
胃腸障害に加えて、アロプリノールは極めて稀ではある
が造血系に対し望ましくない影響を与えるおそれがある
。かゆみやアレルギーがしばしばおこり、稀にはリニル
(Lyell)症候群(熱傷皮膚症状)についても記載
がある。
〔課題を解決するための手段〕
驚くべきことに以下の化合物が高尿酸血症治療のために
特に適しており、かつ上記の欠点を示さないことが今や
見い出された。
■ 下式の化合物: 式中、R,〜R4の定義は次の通りである:(a)R,
テトラゾール−5−イル、R2、R3及びR4水素; (b)R,テトラゾール−5−イル、R4イソプロピル
、R2及びR3水素; (C)R,カルボキシル、R4イソプロピル、R2及び
R3水素; ((支) R,テトラゾール−5−イル、R1イソプロ
ピル、R2及びR3水素; R2、R3及びR2水素; (f) R4カルボキシル、R,R2及びR3水素: (匂 R,カルボキシル、R1メチル、R2及びR3水
素; ω〕 R,カルボキシル、R1メトキシ、R2及びR3
水素; (i)R,カルボキシル、R1クロロ、R2及びR3水
素; (J)  R4カルボキシル、R1ブロモ、R2及びR
3水素; (ト) R4カルボキシル、R1及びR02縮合ベンゼ
ン環、R3水素; (1)R4ガルボキシル、R1エトキシ、R2及びR3
水素; (ホ) R,カルボキシル、R1イソプロポキシ、R2
及びR3水素; (n)R,カルボキシル、R1イソプロピル、R2及び
R3水素;または (0)R,カルボキシル、R4メチル、R2及びR3水
素; 上記化合物の大部分は西ドイツ特許出願番号第2645
110.2557425.2812586及び3315
471号から公知である。または上記化合物、例えば1
 (b)及び下記化合物V (a)は同様にして合成す
ることができる。
■ V (a)元素分析 計算値 実測値 V (b)元素分析 %C%H 60,812,70 60,992,80 %C%14 計算値 62.74 4.57 実測値 62.51 4.30 m、p、251℃(分解) 下式の化合物: %N     %S 9.46   10.82 9.26   10.80 %N 27、45 27、19 式中、R1及びR2の定義は次の通りである:(a)R
,及びR2水素; わ) R,イソプロピル、R2水素; (C)R,メチル、R2水素; (d)、R,クロロ、R2水素; (e)R,メトキシ、R2水素; (f)R1インプロポキシ、R2水素;または    
(a)R,及びR2水素;(g)R,及びR2−緒にな
って縮合ベンゼン環;   (b)−R,メチル、R2
水素;または■ 下式の化合物+          
       (C)R,イソプロピル、R2水素。
■ 下式の化合物: ■ 式中、R,及びR2の定義は次の通りである:R1及び
R2水素: R,メチル、R2水素; R1イソプロピル、R2水素;または R9水素、R2メチル; 下式の化合物: 式中、R1及びR2の定義は次の通りである:式中、R
3及びR2の定義は次の通りである=(a)R,カルボ
キシル、R2水素;または(b)R1及びR2−緒にな
って基−NH−N=グループ■〜■の化合物の大部分は
ヨーロッパ特許出願第113911号で公知である。
新規化合物[(C)、■(6)、IV (C)及びV 
(b)は同様にして合成することができる。
元素分析 %C%H%N    %S I (C)  計算値 64,50 4,69 25.
08実測値 64.11 4.44 25.23III
 (d)  計算値 62.15 3.61 27.8
9実測値 61.16 3.42 27J5Vの)計算
値 57J3 2J9 23.89 10.93実測値
 57.74 2.16 23.50 10.62IV
 (C)  計算値 64.50 4.69 25.0
8実測値 64.73 4J1 24.76上記化合物
の多くはすでに医薬的に活性なものとして記載されてい
る。すなわちかかる適用の分野は次の通りであった: アレルギー性疾患、すなわちぜん息、枯草熱、じんま疹
、湿疹および皮ふ炎等の予防又は治療である。更に、筋
弛緩活性(気管支拡張活性)および血管拡張活性につい
ても記載がある。
しかし尿酸低減活性について記載された文献はなく、ま
た知られた効能から尿酸低減効果が自明なはずでもない
高尿酸血症または痛風の治療用の公知薬剤に比べ、本発
明で使用する化合物、例えば7−イソプロビル−5−オ
キソ−5H−トリアゾロ〔5,4−e〕−ピリドC2,
1−b〕キナゾリン及びその塩は許容性が高い(be 
better tolerated)。
LD3./マウスはかなり低い。上記1群の化合物及び
V (a)は3000mg/kgより大なル、IIDL
Dso値と800mg/kgより大なるi、v、LDs
値を示す。■、■及び■群の化合物ならびにV (b)
のLD、。/マウスは経口投与で3@Omg/kgより
大である。
製剤化にあたっては、通常の方法に従って加工し剤型を
得ることができる。投薬の基本型は経口投与であり、好
ましくはカプセル型であるが、錠剤、被覆錠剤、項粒剤
、懸濁液、徐放化製剤のような他の全ての経口投与型を
とることも可能である。
一日当りの投薬量は活性成分の種類に応じ約lO〜10
00mgであり、1〜3回で服用することができる。一
般に■、■及び■群の化合物及びV (b)の投薬量は
10〜100 mg/dayであり、1群の化合物及び
V (a)では幾分高めの量で投薬する。
〔発明の効果〕
式■、■、■、■及び■の化合物は尿酸低減効果を有す
る。従ってこれらの化合物のいずれかを含有する本組成
物は高尿酸血症または痛風治療に有用である。
〔実施例〕
製剤例 1  錠  剤 コロイダルシリカ          10gラクトー
ス             168g馬鈴薯でんぷん
           60gポリビニルピロリドン 
        6gセルロースグリコール酸ナトリウ
ム   4gステアリン酸マグネシウム       
2gこれらの成分を通常の方法で加工し、300 mg
の錠剤にする。
2 カプセル剤 式1.II、■、■または■の活性物質100gコーン
スターチ           100gこれらの成分
を十分に混合し、混合物を200mgずつ楕円形のゼラ
チンカプセルに詰める。
薬理実験例 痛風高尿酸血症を患う多くの患者において尿酸の過剰生
産が病気の主たる原因である。通風の治療には種々の方
法が適用される。もっとも効果的で広く用いられている
のはアロプリノールによる治療である。アロプリノール
は尿酸生合成の最終段階を抑制するキサンチンオキシダ
ーゼ抑制剤である。痛風を引き起こす物質の生合成の抑
制は療法治療の合理的アプローチである。
(Goodman and Gi1man’s、 Th
e PharmacologicalBasis of
 Therapeutics、6th Bd、1980
. I)、720−722;Elion et al、
、 1963. Cancer Re5earch 1
55,301308: Elion、 GB、 197
8.  in Uric Ac1d、 Handbuc
hder Bxperimentellen Phar
makologie、 Vol、5LSpringer
 Vlg、、 p、485−514; Rundles
s et al、。
1963、 Trans、 Ac5soc、 Am、 
Physicians 76、p、126ヒトの場合尿
酸は主として、プリン備蓄(purinepool)か
らのヒポキサンチン及びキサンチンのキサンチンオキシ
ダーゼ触媒による酸化によって生成する。スキームは以
下の通りニ ゲアノシン→グアニン→キサンチン→尿酸↑ アデノシン→イノシン→ヒボキサンチン本発明の新規組
成物の有効性を見るためにそのキサンチンオキシダーゼ
(=XOD)活性阻害を測定した。
アッセイ系はバッファー・基質溶液(0,1mon/ト
リスーH([バッファー、pH8,5中の0.1 mm
oβ/βキサンチン)3m1.及び過酸化水素溶液20
μm(蒸留水20−中30%過酸化水素(perhyd
rol)1mjりを含有する。これら2成分をゆるやか
に撹拌後、トリスバッファー中のカタラーゼ稀釈液(ベ
ーリンガー・マンハイム、西ドイツ、65.000U/
mg、 1 : 200)  20μAを加えた。
ついでキサンチンオキシダーゼ(約0.IU/mfの5
0μりを加えて反応を開始させた。反応は時間あたりの
293nmでのUV吸収の増加(ΔA/m1n)を測定
することによって追跡した。アッセイは37℃で行った
。阻害剤の作用をテストした場合には、予め該物質を3
0μlの適当な溶媒中に種々の濃度で加えておいた。
対象物質の阻害能の評価のためにLineweaber
Burkによる二重逆数プロ7ト(double re
ciprocalplots)からKi値(阻害定数)
を計算した。
キサンチンオキシダーゼ阻害: 化合物    Ki値 (moβ/β)式  ■ (a)4・10 ら)  3・10−’ (C)6・1O−6 (d)2・101 (e)7・10 (f)3・1O−5 (鵠  3・1O−5 (5)  2・1O−5 (1)6・1O−6 (」)4・10−6 5 ・ 10−6 2 ・ 10−6 2 ・ 10−7 3 ・ 10−7 410−’ 3 ・ 10−[1 210−’ 1 ・ 10−8 3 ・ 10 2 ・ 10−5

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記式 I 、II、III、IVまたはVの化合物を有効
    成分として含有する高尿酸血症治療用医薬組成物: ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、R_1〜R_4の定義は次の通りである: (a)R_1テトラゾール−5−イル、R_2、R_3
    及びR_4水素; (b)R_1テトラゾール−5−イル、R_4イソプロ
    ピル、R_2及びR_3水素; (c)R_1カルボキシル、R_4イソプロピル、R_
    2及びR_3水素; (d)R_4テトラゾール−5−イル、R_1イソプロ
    ピル、R_2及びR_3水素; (e)R_1基▲数式、化学式、表等があります▼ R_2、R_3及びR_4水素; (f)R_4カルボキシル、R_1、R_2及びR_3
    水素; (g)R_4カルボキシル、R_1メチル、R_2及び
    R_3水素; (h)R_4カルボキシル、R_1メトキシ、R_2及
    びR_3水素; (i)R_4カルボキシル、R_1クロロ、R_2及び
    R_3水素; (j)R_4カルボキシル、R_1ブロモ、R_2及び
    R_3水素; (k)R_4カルボキシル、R_1及びR_2縮合ベン
    ゼン環、R_3水素; (l)R_4カルボキシル、R_1エトキシ、R_2及
    びR_3水素; (m)R_4カルボキシル、R_1イソプロポキシ、R
    _2及びR_3水素; (n)R_4カルボキシル、R_1イソプロピル、R_
    2及びR_3水素;または (o)R_1カルボキシル、R_4メチル、R_2及び
    R_3水素; ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R_1及びR_2の定義は次の通りである: (a)R_1及びR_2水素; (b)R_1イソプロピル、R_2水素; (c)R_1メチル、R_2水素; (d)R_1クロロ、R_2水素; (e)R_1メトキシ、R_2水素; (f)R_1イソプロポキシ、R_2水素;または (g)R_1及びR_2一緒になって縮合ベンゼン環;
    ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R_1及びR_2の定義は次の通りである: (a)R_1及びR_2水素; (b)R_1メチル、R_2水素; (c)R_1イソプロピル、R_2水素;または (d)R_1水素、R_2メチル; ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、R_1及びR_2の定義は次の通りである: (a)R_1及びR_2水素; (b)R_1メチル、R_2水素;または (c)R_1イソプロピル、R_2水素; ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、R_1及びR_2の定義は次の通りである: (a)R_1カルボキシル、R_2水素;または (b)R_1及びR_2一緒になって基−NH−N=N
    −。
  2. (2)療法的有効量の、請求項(1)記載の式 I 、II
    、III、IVまたはVの化合物と常用の賦形剤及び/また
    は担体を含有する高尿酸血症治療用医薬組成物。
  3. (3)活性成分が式II(b)またはII(f)の化合物で
    ある請求項(1)または(2)記載の組成物。
  4. (4)活性成分が式III(c)の化合物である請求項(
    1)または(2)記載の組成物。
JP63203685A 1988-08-16 1988-08-16 高尿酸血症治療用医薬組成物 Pending JPH0259521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203685A JPH0259521A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 高尿酸血症治療用医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63203685A JPH0259521A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 高尿酸血症治療用医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0259521A true JPH0259521A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16478146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63203685A Pending JPH0259521A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 高尿酸血症治療用医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0259521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163935A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Yazaki Corp 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
US8440911B2 (en) 2008-01-17 2013-05-14 Dexerials Corporation Flat cable

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163935A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Yazaki Corp 平型シールドハーネス及び平型シールドハーネスの製造方法
US8440911B2 (en) 2008-01-17 2013-05-14 Dexerials Corporation Flat cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212149B2 (ja) 医薬
JP2005511722A (ja) Birb796bsの投与方法
KR100311165B1 (ko) 프라미펠솔을 함유하는 우울증 치료용 약제학적 조성물
JP2008526953A (ja) 炎症性疾患のプラジカンテルでの治療
US6117894A (en) Acid stabilized pharmaceutical compositions of tizoxanide and nitazoxanide
AU740875B2 (en) Novel use of compounds for anti-pruritic activity
JP3056879B2 (ja) 自己免疫疾患処置のための医薬組成物
JPS62185014A (ja) 複合調剤薬
JPS625913A (ja) ジヒドロピリジン含有製剤
US4735954A (en) Anti-rheumatic agent
JPH0259521A (ja) 高尿酸血症治療用医薬組成物
US4954505A (en) Use of oxoquinazoline derivatives in the treatment of hyperuricaemia
EP0443028B1 (en) Non-injection carcinostatic agent for suppressing occurrence of inflammation due to 5-fluorouracil and method for curing cancer
JP3276762B2 (ja) イソキノリン誘導体を含有する医薬組成物
JPS61243019A (ja) 抗アレルギ−剤
US4361571A (en) 3-Carbamoyl-6-aminopyridinium and analogues, and their use in treating skin disorders
KR100290512B1 (ko) 항염증 효과를 갖는 심황속 식물 제제
EP0254068B1 (en) Novel therapeutic agent for gastritis
JP2001500526A (ja) 粘液溶解剤としての2−メチル−チアゾリジン−2,4−ジカルボン酸の使用
JP3495397B2 (ja) エンドセリン変換酵素阻害剤
JP3254712B2 (ja) 医薬組成物
JPH0449236A (ja) ニカルジピン含有ホスホリパーゼa↓2阻害剤
KR950005869B1 (ko) 위염 치료제
KR20000035846A (ko) 앨러지성 피부염 치료제
US5238946A (en) Therapeutic agent for gastritis