JPH0259203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0259203B2
JPH0259203B2 JP4752583A JP4752583A JPH0259203B2 JP H0259203 B2 JPH0259203 B2 JP H0259203B2 JP 4752583 A JP4752583 A JP 4752583A JP 4752583 A JP4752583 A JP 4752583A JP H0259203 B2 JPH0259203 B2 JP H0259203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellets
gas
chamber
reduction
residue oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4752583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173229A (ja
Inventor
Toshio Matsuoka
Shinichi Kuromame
Yukio Furuyabu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP4752583A priority Critical patent/JPS59173229A/ja
Publication of JPS59173229A publication Critical patent/JPS59173229A/ja
Publication of JPH0259203B2 publication Critical patent/JPH0259203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J6/00Heat treatments such as Calcining; Fusing ; Pyrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この発明は、石油残渣油を結合剤とした鉄鉱石
ペレツト(石油残渣油ペレツト)をロータリキル
ンあるいはシヤフト炉などの還元炉に投入する前
に、還元炉からの排ガスを熱源として移動グレー
ト炉において予備還元および予備焼成する方法に
関するものである。
<従来技術> 還元ペレツト製造方法として、従来からシヤフ
ト炉方式やロータリキルン法などが良く知られて
いる。シヤフト炉の場合は、高いペレツト強度が
要求されるため、結合剤としてベントナイトなど
添加した酸化ペレツトを使用している。両方式と
も鉄鉱石の結合剤としてはベントナイト等が用い
られているが、このベントナイトは電炉溶解の
際、スラグとなり溶解効率を低下せしめる要因と
なる。
また、ロータリキルン法において、生ペレツト
を出発原料とした場合、従来のベントナイト結合
剤のペレツトあるいは内炭型のペレツトでは、還
元炉での転動に耐えるペレツト強度(25Kg以上/
ペレツト)を得るためには、移動グレート炉にお
いて1000℃以上の焼成温度が必要であつた。
この予備焼成法に関する特許の一例として、炭
材内装生ペレツトの予備焼成法(特公昭56−
30380号公報)のように、移動グレート炉におい
てペレツトの水分を除去した後、硬化帯において
950℃以上、望ましくは、1000℃以上に加熱し、
また、ガス組成(酸化度)を調整することにより
内装炭材(固体炭素)を消費させたり、予備還元
して生じた金属鉄を再酸化させてFeOによる焼結
など発生させる方法がある。
<発明の目的> この発明は、このような事情に鑑みて提案され
たもので、その目的は、比較的低温で予備還元焼
成を行なうことができるとともに高強度のペレツ
トを得ることのできる予備還元焼成方法を提供す
ることにある。
<発明の構成> この発明に係る予備還元焼成方法は、 乾燥室、コークス化室、硬化室からなる移動グ
レート炉におけるペレツトの予備還元焼成方法で
あつて、ペレツトに、高揮発分を有する液体炭素
源である石油残渣油を結合剤とした石油残渣油ペ
レツトを使用し、乾燥室を200〜350℃、コークス
化室を550〜650℃、硬化室を850〜950℃とし、前
記ペレツトを前記乾燥室で乾燥させた後、前記コ
ークス化室で結合剤である石油残渣油を熱分解さ
せてコークス化し、さらに、前記硬化室において
硬化させ、比較的低温で高強度のペレツトを得る
ようにしたものである。
<実施例> 以下、この発明を図示する一実施例に基づいて
説明する。第1図に示すように、粉鉄鉱石Oが、
造粒設備1において石油残渣油を結合剤として直
径10〜15mmのペレツトPgに造粒される(これを
生ペレツトという)。
この生ペレツトPgは、移動グレート炉2の乾
燥室2Aに供給され、層厚100〜150mmの層で移動
しながら、200〜350℃のガスG1により乾燥され
る。次に、乾燥したペレツトは、コークス化室2
Bに入り、550〜650℃のガスG2によりコーキン
グされる。ここでは、結合剤である石油残渣油が
熱分解され、熱分解ガスG5(成分:H2,O2,N2
CO,CO2,CH4,C2H4,CmHn)を発生し、コ
ークス化することにより結合力が高くなる。さら
に、この時発生する還元ガス(主にH2)によつ
て予備還元される。
続いて、コーキングされたペレツトは、硬化室
2Cに入り、900℃以上のガスG3により加熱され
硬化される。ここでは、ペレツトを850℃以上、
望ましくは、875℃以上に加熱することによつて、
結合剤の炭材が消費され、発生する還元ガス
(H2およびCOガス)によつてペレツトが還元さ
れ、鉄鉱石粒子表面に金属鉄が生じて金属結合が
生じ、高強度のペレツトPcとなる(第2図参
照)。また、ここで発生する還元ガスには、石油
残渣油の高温揮発分としての水素が含まれている
ので、900℃以下の低温でも容易に還元が進行し、
10〜20%という高い予備還元率となる。
このように予備還元された石油残渣油ペレツト
Pc(コーキングペレツト)は、還元炉3内での転
動に耐え得る高い強度(圧潰強度:50Kg/p以
上)を有し、還元炉3において、同時に投入され
る外装還元剤(炭材)により還元されて還元鉄と
なる。
コークス化室2Bで発生した熱分解ガスG5は、
循還フアン4によつてリサイクルされ、還元炉3
から排ガスG7とともにガス燃焼炉5において空
気を添加して燃焼され、900℃以上の熱ガスとな
る。
この熱ガスの一部G3は、硬化室2Cへ供給さ
れ、一部G2は、低温ガスG1と混合されコークス
化室2Bへ供給される。硬化室2Cの排ガスG6
は、700〜800℃の高温のため、癈熱ボイラ6によ
つて熱回収された後、循環フアン7により乾燥室
2A用の熱ガスG1として利用される。また、乾
燥室2Aの排ガスG4は、排ガス処理設備8へ送
られる。
このような循環システムにおいて、ガス燃焼炉
5に導入される空気量および補助バーナ9により
燃焼制御することにより硬化室2Cに導入する熱
ガスG3の温度および酸素濃度を容易に制御する
ことができる。ここで、熱ガスG3の酸素濃度は
3%以下とするのが、好ましい。
このような焼成方法においては、石油残渣油
は、例えば次のような成分であり、 全炭素 :82.9% コンラドソンカーボン :25.2% 揮発分 :73.9% 灰分 :0.08% 第3図に示すように、従来の内装炭ペレツト、
ダストペレツトに比較して比較的低温で高強度の
ペレツトを得ることができる。
<発明の効果> 前述のとおり、この発明によれば、石油残渣油
ペレツトを使用することから次のような効果を奏
する。
熱分解により発生する熱分解ガスは、水素、
一酸化炭素および炭化水素からなる還元性ガス
であり、550〜650℃の低温でも予備還元が可能
である。
硬化室では石油残渣油中に含まれる高温揮発
分が発生し、それに含まれる水素によつて還元
が進行し、また、残つた固体炭素も加熱ガス中
のCO2やO2と反応してCOガスを発生し還元を
進行させ、これにより高い予備還元率を得るこ
とができる。
鉄鉱石表面に金属鉄が発生し、鉄鉱石粒間が
金属結合または焼結を起こして強度の高いペレ
ツトとなる。
結合剤として灰分の少ない石油残渣油を使用
しているために、Al2O3、SiO2、CaOなどのス
ラグ成分が少なく、かつ、大部分が揮発分であ
る上、残留カーボンの消費が容易なため金属ボ
ンドが生じやすい。コーキング・ペレツトの残
留カーボンは、約0.1%と非常に低い。(結合剤
のカーボンは100%近く消費されている。) 石油残渣油は、常温では固体に近く強粘性を
有するが、150℃以上に加熱すると流動化して
鉄鉱石との接触が非常に良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る予備還元焼成方法を
実施するための装置を示す概略図、第2図は石油
残渣油ペレツトの結合状況と圧潰強度を示すグラ
フ、第3図は同様のペレツトの圧潰強度を従来ペ
レツトと比較したグラフである。 1……造粒設備、2……移動グレート炉、2A
……乾燥室、2B……コークス化室、2C……硬
化室、3……還元炉、4……循還フアン、5……
ガス燃焼炉、6……癈熱ボイラ、7……循環フア
ン、8……排ガス処理設備、9……補助バーナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乾燥室、コークス化室、硬化室からなる移動
    グレート炉におけるペレツトの予備還元焼成方法
    であつて、ペレツトに、高揮発分を有する液体炭
    素源である石油残渣油を結合剤とした石油残渣油
    ペレツトを使用し、乾燥室を200〜350℃、コーク
    ス化室を550〜650℃、硬化室を850〜950℃とし、
    前記ペレツトを前記乾燥室で乾燥させた後、前記
    コークス化室で結合剤である石油残渣油を熱分解
    させてコークス化し、さらに、前記硬化室におい
    て硬化させることを特徴とするペレツトの予備還
    元焼成方法。 2 コークス化室における石油残渣油の熱分解ガ
    スを、還元炉からの排ガスとともにガス燃焼炉で
    燃焼させ、移動グレート炉に必要な高温ガスを得
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    ペレツトの予備還元焼成方法。 3 ガス燃焼炉における燃焼を制御することによ
    り高温ガスの温度およびガス組成を制御すること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項記載のペレツ
    トの予備還元焼成方法。 4 ガス燃焼炉の高温ガスの一部を硬化室へ、残
    りを低温ガスと混合させてコークス化室へ導入す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の
    ペレツトの予備還元焼成方法。 5 硬化室へ導入される高温ガスの酸素濃度は3
    %以下であることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載のペレツトの予備還元焼成方法。
JP4752583A 1983-03-22 1983-03-22 ペレツトの予備還元焼成方法 Granted JPS59173229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752583A JPS59173229A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ペレツトの予備還元焼成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4752583A JPS59173229A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ペレツトの予備還元焼成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173229A JPS59173229A (ja) 1984-10-01
JPH0259203B2 true JPH0259203B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=12777533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4752583A Granted JPS59173229A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ペレツトの予備還元焼成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173229A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT507261B1 (de) 2008-09-11 2010-09-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren zur herstellung von agglomeraten

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173229A (ja) 1984-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6302938B1 (en) Reduced pellets
RU2220208C2 (ru) Способ получения металлического железа и устройство для его осуществления
US3033673A (en) Process of reducing iron oxides
JPH0660314B2 (ja) 燃料ブリケットの製造方法
JP3043325B2 (ja) 還元鉄ペレットの製造方法およびこの方法で製造した還元鉄ペレット
JP6964692B2 (ja) 金属鉄の製造方法
US3093474A (en) Process of reducing metal oxides
JP2953938B2 (ja) 低温乾留による冶金用成型コークス製造方法
US3153586A (en) Slag coated ore compacts and process for making the same
JPH0259203B2 (ja)
JPH1053820A (ja) 鋼ダスト、スラッジ及び/又は鉱石の金属化合物類の処理方法
JPH026815B2 (ja)
WO2012149668A1 (zh) 二步法生产还原铁粉的工艺
US4369059A (en) Process of directly reducing iron oxide containing materials in a rotary kiln
JPS648053B2 (ja)
JP2762913B2 (ja) 固体還元剤を内装した粉鉄鉱石の塊成化物を還元する方法
EP0451964A2 (en) Method of producing a light weight building material
US3304168A (en) System for producing carbonized and prereduced iron ore pellets
JP4379083B2 (ja) 半還元塊成鉱の製造方法
KR101550669B1 (ko) 코크스 및 코크스 제조방법
JP2004263256A (ja) 高炉への原料装入方法
CN1319143A (zh) 在多层熔炉内生产直接还原的金属的方法
US1472860A (en) Process for the manufacture of iron from iron ores
JP2001288477A (ja) 高炉用高反応性コークスの製造方法
JPH1161216A (ja) 還元鉄の製造方法