JPH0258760A - 両面形磁気デイスク装置 - Google Patents

両面形磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPH0258760A
JPH0258760A JP20953888A JP20953888A JPH0258760A JP H0258760 A JPH0258760 A JP H0258760A JP 20953888 A JP20953888 A JP 20953888A JP 20953888 A JP20953888 A JP 20953888A JP H0258760 A JPH0258760 A JP H0258760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
disk
magnetic disk
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20953888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Tanaka
義人 田中
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP20953888A priority Critical patent/JPH0258760A/ja
Publication of JPH0258760A publication Critical patent/JPH0258760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置(磁気ヘッド装置)に係り、
特に両面に磁性層を有する磁気記録媒体の記録再生に好
適な両面形磁気ディスク装置に関する。
〔従来の技術〕
両面に磁性層を有する磁気記録媒体、例えば両面形フロ
ッピーディスク装置は、一対の磁気ヘッドからなる磁気
ヘッド装置に挟持された状態で磁気信号の記録再生が行
われる。
かかる磁気ヘッド装置の従来例を第5図および第6図に
示す。
第5図は磁気ヘッド装置を構成する一方の磁気ヘッドの
概略斜視図であって、該磁気ヘッド21は、セラミック
ス等からなるコア保持体22と、該コア保持体22に埋
め込まれた記録再生コア23ならびに消去コア24と、
該記録再生コア23に巻回されたコイル25ならびに該
消去コア24に巻回されたコイル(図示せず)とからな
る。コア保持体22は、前記磁気コア23.24を埋め
込んだ側に、平坦なディスク摺接面26aを有する第1
脚部26を設け、該第1脚部26と略平行に、平坦なデ
ィスク摺接面27aを有する第2脚部27を設けて、そ
れら第1および第2脚部2627の間に空気抜き用の溝
28を形成している。
ここで前記ディスク摺接面2Gaと27.、、IとGコ
同−平面」二にある。また記録再生コア26は、その磁
気ギャップ23aを前記第1脚部26のディスク摺接面
26aに露出させている。
磁気ヘッド装置を構成する他方のる9気−、ツ1−も上
記磁気ヘット21と基本的に同一構成であり、第6図の
概略断面図に示すように、一方のli〃気・\ラド21
の第1および第2脚部26.27がそれぞれ、両面形フ
ロッピーディスク29を介して、他方の磁気ヘッド30
の第2および第1脚部272Gと対向するように配設さ
れていて、該ディスク29の挟持を行う。これによって
、ベースフイルム29aの両側に設けであるフロッピー
ディスク29の磁性層29bは、それぞれ、磁気ヘッド
21もしくは30のディスク摺接面26aおよび27a
に当接し、この状態でフロッピーディスク29が回転し
て記録再生が行われる。
なお、前記第2脚部27は、可撓性を有するフロッピー
ディスク29を第1脚部26のディスク摺接面26aに
安定接触さセるためにバランス上必要なものである。ま
た、前記溝28は、フロッピーディスク29の回転に伴
って巻き込まれる空気流を逃がすための通路である。
とごろで、かかる磁気ヘッド装置の記録再生特性を向上
させるためには、ディスク摺接面26aに露出している
磁気ギャップ23aとフロッピディスク29の表面(磁
性層29bの表面)との密着性を高めればよいことはよ
く知られている。
そのためムこば、フロッピーディスク29を挟持する際
に両磁気ヘツ)’21.30の圧着力を増せばよい訳で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、両ヘッド21.30の圧着力が強すぎる
と磁気ディスク(フロッピーディスク)29、特にそれ
の磁性層29bの損耗が激しく、耐久性に欠けるものと
なる。また磁気ディスク29の走行性が悪くなる不具合
も生じた。
かと言って両ヘッド2L、30の圧着力か弱−4ぎると
両ヘッド21.30と磁気ディスク2つの接触状態が悪
く、記録再生特性に悪影響を及ぼずことは前述した通り
である。
このようなことから、磁気ディスク装置においては両ヘ
ッド21.30の圧着力の調整が非常に難しいという問
題があった。
本発明は上記従来装置の欠点を解消し、情報の安定した
記録再生を行い、しかも磁気ディスクの耐久性の向上を
図ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的のために本発明は、可撓性を有する磁気ディ
スクをその両面から磁気ヘッドで挟み、その磁気ディス
クの回転により情報の記録再生を行う両面形磁気ディス
ク装置において、前記磁気ヘッドが、磁気コアを有する
第1の脚部と、コア保持体の一部から構成された第2の
脚部と、前記第1の脚部と第2の脚部との間に設りられ
た溝部とを有し、 前記磁気ディスクを介して第1の磁気ヘッドと第2の磁
気ヘッドとを対向させた状態で、第1の磁気ヘッドにお
りる第1の脚部が第2の磁気ヘットの溝部と、第2の磁
気ヘッドにおける第1の脚部が第1の磁気ヘッドの溝部
と、それぞれ対向するように配置されていることを特徴
とする。
〔作用〕
本発明では、一方の磁気ヘッドの磁気コアを他方の磁気
ヘッドの溝と対向させ、磁気ディスクの可撓性を利用し
て磁気コアと磁気ディスクを適切な圧着力で接触させる
ようにする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は一実施例にかかる両面形磁気ディスク装置の要
部の斜視図である。矢印6の方向に回転する両面形の磁
気ディスク1は磁気ヘッド2.3で挟持されている。磁
気ヘッド2.3には磁気コア7が埋め込まれている。ま
た磁気ヘッド3,2は上下のスライダ板4,5に取りイ
」けられているが、この上スライダ板4は支持ばね8に
取り付りられている。これによって」−例の磁気ヘット
3かディスクlに接する方向に押圧される。この押圧力
は支持板9を介して押付力調整ねしIOにより調整でき
るようになっている。この−L下のスライダ板4,5お
よび支持板9は、ディスクlの半径方向に移動し、磁気
ヘッド2.3を任意の1−ラックに位置決めする。
第2図は第1図のA−A ’断面図である。上下の磁気
ヘッド3.2には各々、磁気コア7が埋め込まれている
第1の脚部(本実施例では磁気コア7自体で第1の脚部
が構成されている)と、ディスク1の面ふれを安定化す
るための広幅の第2の脚部12とさらにこの2つの脚部
間の溝部11が設けられている。
そして図に示すように、上下の磁気ヘット32のそれぞ
れの溝部11と第1の脚部(したがって磁気コア7)と
が対向する配置になるように両磁気ヘッド2,3を組み
合わせる。
この構成において、ディスク1が回転すると、磁気ヘッ
ド2.3のそれぞれの溝部11が空気のパッドの作用を
して、ディスク1は上下の磁気コア7に押付けられる。
第1の脚部は本実施例のように、磁気コア7そのもので
幅狭に構成すると磁気コア7とディスク1との接触状態
が最もよ(なる。
第3図は磁気ヘッド2あるいは3の平面図である。13
はヘッドギャップである。また第4図は磁気ヘッド2あ
るいは3の側面図である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明では、磁気コアを、す向する磁
気ヘッドの溝部に臨ませたので、磁気ディスクへの磁気
ヘッドの押圧力が弱い場合でも、適切な圧着力を得るこ
とができ、ディスクの長寿命化、情報の記録再生信号の
安定化が図れるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる両面形磁気ディスク
装置の要部の斜視図、第2図は第1図のA−A’断面図
、第3図、第4図は磁気ヘッドの平面図および側面図、
第5図は従来例にかかる磁気ヘッドの概略斜視図、第6
図はその断面図である。 1・・・磁気ディスク、2.3・・・磁気ヘット、7磁
気コア、11・・・溝部、12・・・第2の脚部。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可撓性を有する磁気ディスクをその両面から磁気ヘッド
    で挟み、その磁気ディスクの回転により情報の記録再生
    を行う両面形磁気ディスク装置において、 前記磁気ヘッドが、磁気コアを有する第1の脚部と、コ
    ア保持体の一部から構成された第2の脚部と、前記第1
    の脚部と第2の脚部との間に設けられた溝部とを有し、 前記磁気ディスクを介して第1の磁気ヘッドと第2の磁
    気ヘッドとを対向させた状態で、第1の磁気ヘッドにお
    ける第1の脚部が第2の磁気ヘッドの溝部と、第2の磁
    気ヘッドにおける第1の脚部が第1の磁気ヘッドの溝部
    と、それぞれ対向するように配置されていることを特徴
    とする両面形磁気ディスク装置。
JP20953888A 1988-08-25 1988-08-25 両面形磁気デイスク装置 Pending JPH0258760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20953888A JPH0258760A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 両面形磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20953888A JPH0258760A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 両面形磁気デイスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0258760A true JPH0258760A (ja) 1990-02-27

Family

ID=16574465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20953888A Pending JPH0258760A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 両面形磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0258760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724474B2 (en) 2005-08-09 2010-05-25 Tdk Corporation Thin-film magnetic head comprising contact pad including portions of closure and substrate and magnetic recording apparatus comprising the head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724474B2 (en) 2005-08-09 2010-05-25 Tdk Corporation Thin-film magnetic head comprising contact pad including portions of closure and substrate and magnetic recording apparatus comprising the head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62279558A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0258760A (ja) 両面形磁気デイスク装置
JPS61255559A (ja) 磁気ヘツドキヤリツジアセンブリ
JPS59215073A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02192065A (ja) 両面形磁気デイスク装置
GB1593306A (en) Transducer transport arrangements for disc recorders and disc recorders incorporating the same
JPH01116959A (ja) 両面記録/再生用浮動ヘッド・スライダ
JPS5817987B2 (ja) 変換器
JPS60101760A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPS62114151A (ja) 磁気デイスク組立体
JPS62107467A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0142805Y2 (ja)
JPS6047271A (ja) 浮動ヘツド
JPS61283065A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6145405A (ja) 磁気ヘツド装置
JPH022225B2 (ja)
JPH02132622A (ja) 磁気デイスク記録装置
JPS5835764A (ja) 垂直磁化記録装置
JPH04370564A (ja) 磁気ヘッド装置
JPH05182130A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6216203A (ja) 磁気記録装置
JPS62243113A (ja) 磁気ヘツド装置
JPS59215071A (ja) 記録再生装置
JPH01116958A (ja) 両面記録/再生用浮動ヘッド・スライダ
JPS60261032A (ja) 磁気デイスク媒体