JPH0258051B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0258051B2
JPH0258051B2 JP54085146A JP8514679A JPH0258051B2 JP H0258051 B2 JPH0258051 B2 JP H0258051B2 JP 54085146 A JP54085146 A JP 54085146A JP 8514679 A JP8514679 A JP 8514679A JP H0258051 B2 JPH0258051 B2 JP H0258051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
target object
machine tool
control device
tool control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54085146A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5511798A (en
Inventor
Taaruhaimu Geruharuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIDCO
Original Assignee
SIDCO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIDCO filed Critical SIDCO
Publication of JPS5511798A publication Critical patent/JPS5511798A/ja
Publication of JPH0258051B2 publication Critical patent/JPH0258051B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/013Control or regulation of feed movement
    • B23Q15/04Control or regulation of feed movement according to the final size of the previously-machined workpiece

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、すでに加工されている第2の対象
物体に合わせて第1の対象物体を加工する際に第
1及び第2の測定手段を用いて両対象物体の各部
寸法を一致させる工作機械の制御装置と、第1及
び第2の測定手段からの信号を用いて工作機械を
制御する制御手段とに関するものである。
従来装置では、すでに加工されている雌型の穴
の直径をベンチ上で第1の測定手段を用いて測定
し、シヤフトの外面を前記穴と一致させるべく加
工している切削機は、加工中のシヤフトの直径を
測定している第2の測定手段からの信号と前記第
1の測定手段からの信号とを比較することによつ
て制御されている。
上記従来装置は許容誤差が小さい場合に用いら
れ、許容誤差が異なる加工対象物を選択しないよ
うにしている。
長尺の先細り、または円筒状の対象を加工する
研磨機を制御する別の従来装置では、両対象物体
の直径を各々測定する2個の測定手段を含み、両
方の測定値を比較することにより、回転軸または
対象物体の軸の偏位を基準テーパまたは基準円筒
からの偏差を補正する様に制御する。
この発明の目的は、すでに加工された第2の対
象物体に合わせて第1の対象物体を加工する工作
機械を制御する装置を実現する際に、一致させる
べき部分が非常に長い場合であつても高い精度で
両対象物体の寸法を一致させられる様にすること
である。
上記目的を達成するために、この発明では、前
記第1の測定手段により第1の対象物体の異なる
2点の寸法を測定し、前記第2の測定手段により
第2の対象物体の少なくとも1点以上の寸法を測
定し、前記制御手段により前記両測定手段からの
測定値を処理し、当該工作機械の制御及び調整を
行つて前記第1の対象物体の目的の形状からの偏
差を修正して設定した一致度を得る。
以下にこの発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
第1図に示す円筒外面の研磨機1は、研磨ホイ
ール3を動かすスライド2と、頭部及び尾部の軸
受け4及び5とを含み、対象物体(ここではシヤ
フト)6の軸を支えている。また、研削機1は制
御器7を含み、研削ホイール3の軸と受軸4,5
を結ぶ軸との間の角度(通常はこれは平行であ
る)を補正している。
測定用ヘツド8,9には各々2本ずつのシヤフ
トに接触した可動のアーム10,11が設けられ
ており(各々1本ずつを図示してある)、シヤフ
ト6の両端において加工中に連続的に測定を行な
う。ヘツド8,9は電気的な測定器であり基準直
径からの偏差ΔDを測定する。
ヘツド8,9は制御ユニツト12に電気的に接
続され、制御ユニツト12には表示器13が設け
られている。第2の制御ユニツト14には2個の
表示器15,16が設けられており、ヘツド8が
接続されている。制御ユニツト14には研磨機1
及び測定器17が接続されている。
測定器17には接触子を持つた2本の可動のア
ームが含まれ、シヤフト6の基準となる対象物体
21の穴20の直径を測定する。制御ユニツト1
2には調整ユニツト22が接続され、調整ユニツ
ト22には制御器7が接続されている。第1図の
その他の部分ならびにその動作について第2図を
用いて説明する 制御ユニツト14に含まれる増幅器23の反転
入力はヘツド8に接続され、非反転入力は測定器
17に接続されている。増幅器23の出力信号は
ΔDc−ΔDa(ただし、ΔDa及びΔDcは実際の直径と
基準直径との偏差で、各々ヘツド8及び測定器1
7で測定される)に比例し、4個の比較器24,
25,26及び27の各入力端子に加えられる。
比較器24,25,26及び27の他方の入力に
は各々分圧器28,29,30及び31からの基
準電圧が加えられている。比較器のうちの2個2
5,26は加工を開始する際の状態を制御するの
に用いられる。
増幅器23の出力信号がシヤフト6の研磨中に
分圧器28の電圧にまで達すると、比較器24の
出力が切換わり制御ユニツト32によつてスパー
クアウト加工段階(spark−out phase)が開始
される。制御ユニツト32は制御ユニツト14に
含まれているが、研磨機1の制御回路33に接続
されている。比較器34は制御ユニツト12に含
まれており、その非反転入力はヘツド8に、反転
入力はヘツド9に各々接続されており、イネーブ
ル端子は研磨機の制御回路33に接続されてい
る。
スパークアウト加工段階によりそれ以前の加工
によつて蓄積された応力や歪が回復するが、その
終了後、制御回路33により能動状態となつた比
較器34からはΔDa−ΔDb(ただしΔDbはヘツド
9により測定された偏差)に比例した出力信号が
得られる。この信号は調整ユニツト22により増
幅され適当な形に変換されて制御装置7を駆動す
る。制御装置7は研磨ホイールの軸と軸受け4,
5を通る軸とのなす角度を調整し、円筒形状に対
する誤差ΔDa−ΔDbが加工中に補正される様にす
る。
加工の次の段階は研磨ホイールをスライド2に
沿つて動かすことであ。この段階は比較器27か
らの信号ΔDc−ΔDaにより制御される。信号ΔDc
−ΔDaが所定のあそび・・・の量に達すると比較器27
からの停信号により加工は終了する。このあと制
御ユニツト12の表示器13により、円筒形状に
対する誤差ΔDa−ΔDbが許容誤差内に納まつてい
るか否かを検査することができる。
表示器13,15,16は制御ユニツト12,
14の中の異なつた回路に切換えることが可能
で、加工中または加工終了時の偏差ΔDa,ΔDb
ΔDcや、実際の寸法と基準寸法との差ΔDc
ΔDa、円筒形状からの誤差ΔDa−ΔDbを表示する
ことができる。
一般にあそび・・・の量には設定値があるので、信号
ΔDc−ΔDaを表示することは、その値に設定値を
加えて算出することのできる実際のあそび・・・の量を
表示することと等価である。
直径に関しても同様のことが言える。
上記及び特許請求の範囲に記載した理由によ
り、実際に検査されたり表示されたりする量が基
準値からの偏差であることが多いにもかかわら
ず、直径やあそび・・・の量の検査や表示には設定値を
利用することが多い。
第1図及び第2図に示す実施例の装置により、
シヤフト6を穴20(完全に円筒状であり断面は
真円であるとする)に一致させる場合に、シヤフ
トの円筒形状に対する誤差やシヤフトと穴との直
径の誤差を所定の値に納めることができる。
第3図に示す別の実施例は対象物体36の穴3
5が故意または誤差によつてテーパを持つている
場合に適用するものである。
すでに加工された穴35の両端に近い部分(ヘ
ツド8,9の測定位置に対応した位置)の直径
Dc及びDdを、接触子を持つた各々2本ずつの可
動アームを有するヘツド37,38によつて測定
する。
ヘツド8及び37の各信号は2個の表示器4
0,41を含む制御ユニツト39に入力される。
信号ΔDc−ΔDaが制御ユニツト39中の分圧器
39に設定された設定値に達すると、制御ユニツ
ト39からの信号により研磨機1はスパークアウ
ト加工段階を開始する。別の制御ユニツト42は
ヘツド8,9,37及び38からの信号を入力す
ると共に表示器43を有しており、(ΔDd−ΔDb
−(ΔDc−ΔDa)に相当する信号を出力し、この
値を参照電圧Kと比較する(通常Kは零に設定さ
れる)。
制御ユニツト42は補正信号 (ΔDd−ΔDb)−(ΔDc−ΔDa)−Kを算出し、調
整ユニツト22を介して制御器7を制御する。こ
の操作並びに研磨ホイールをスライド2に沿つて
移動させると、あそび・・・の量ΔDd−ΔDa及びΔDc
ΔDa(各々シヤフト6または穴35の、ヘツド8,
9,37,38で測定される位置における値)に
相当する値が得られる。
次に、制御ユニツト39によつて信号ΔDc
ΔDaの値に従い、所要のあそび・・・が得られるまで一
致操作が続けられる。
一致操作終了後、表示器43により信号ΔDd
ΔDb及びΔDc−ΔDaの最終値を検査することがで
きる。また、第3図の実施例でも表示器40,4
1,43は制御ユニツト39,42の各回路に対
して切換えることができ、必要に応じてΔDa
ΔDb,ΔDc,ΔDd,ΔDc−ΔDa,ΔDb−ΔDb、及
びあそび・・・の量の差(ΔDc−ΔDa)−(ΔDd−ΔDb

を表示することができる。
制御ユニツト42は連続的にあそび・・・の量の差を
算出しており、行なわれた補正に抗することな
く、あそび・・・量の差が設定値を越えた場合には加工
を停止する。
第3図に示す実施例によつて、穴にテーパがつ
いている場合であつても、穴及びシヤフトの対応
する位置の直径の差を一定値におさえることが可
能である。すなわち穴の形状に応じた形状を持
ち、所要のあそび・・・量を有するシヤフトを加工する
ことができる。
この発明の上記実施例は少しの変更を加えるだ
けで、あらかじめ加工されたシヤフトに合わせて
穴を加工する研磨機にも適用することができる。
この発明は突切り型(“plunge−cut”)の研磨
機に対してだけではなく、穿孔型(“through−
feed”)や往復型(“reciprocating”)の工作機械
にも適用することができる。往復型に対しては被
加工側の対象物体を測定するヘツドの信号はその
往復径路の両端において検出すれば十分である。
ヘツド(または適当な測定装置)の個数は上記
実施例と異なつていても良い。例えば第3図の実
施例と等価な装置を実現するには穴の測定用のヘ
ツドは1個でも良い。その場合でもヘツドまたは
対象物体を動かして直径Dc及びDdを測定すれば
良い。
ヘツド及び制御ユニツトによつて行なわれる測
定により設定値からの直径の偏差の最大及び/ま
たは最小値を検出し処理することもできる。この
場合、ベンチ上でヘツド及び対象物体を相対的に
回転させる必要があることは言うまでもない。
上記実施例において、円筒形状からの誤差(ま
たはあそび・・・の量の変化)の補正は加工の最終研磨
段階以前に実施しておくのが好ましい。このため
には制御装置7としてデイジタル的な装置(例え
ばステツプモータ)を用いた開ループ系により修
正するのが良いことが知られている。
調整ユニツト22には従来技術によるステツプ
モータ用の出力を設けておき、誤差信号が1また
は複数のスレツシユホールド値を越えた場合に1
または複数ステツプだけ回転させる様にすると良
い。
円筒形状からの誤差(またはあそび・・・の量の変
化)を補正するため角度を調整することにより、
スパークアウト位相終了後で最終研磨段階前に所
定の形状を得ることができ、加工後の精度を向上
させることができる。
この発明は回転体以外の形状の物体にも適用す
ることが可能であり、例えば溝とキーとの幅を一
致させるため溝またはキーの形状を修正すること
ができる。
本発明によれば、互いに組み立てるべき2つの
対象物体のうちの一方に基づいて他方を加工する
ようにしたので、マスターピースにならつてそれ
と同一形状の被加工物の加工を行う場合(例えば
丸棒のマスターピースにならつて丸棒の被加工物
を加工する場合)よりも、2つの対象物体を互い
に組み立てる際に適正に組み立てが行われるよう
に、第1対象物体を形状エラーのないものとし、
且つ第1及び第2対象物体間の〓間が組み立てに
適したものとなるようにすることができる。さら
に、本発明においては、被加工物としての第1対
象物体の寸法測定を1個所ではなく、2個所で行
い、それらの2個所からの信号に基づいて加工を
制御するようにしたので、被加工物(第1対象物
体)についての加工制御を適正に行うことがで
き、よつて例えば第1対象物体が長尺状の丸棒で
あり、第2対象物体が穴を有するものの場合にあ
つても、その丸棒の長さ方向全体にわたる外径を
第2対象物体の穴との関係で所期の値とすること
ができ、これにより丸棒と穴とが組立のための所
期の〓間を形成するようにすることができ、さら
には、第1及び第2対象物体がテーパを有する丸
棒と軸であつても、その一方に基づいて他方を、
両者間の〓間が例えば一定となるように加工する
こともできる。
即ち、本発明においては、第1対象物体の形状
を所期の形状となるように修正しつつ加工するた
めに、即ち、例えば真円柱状に、あるいはテーパ
のある円錐状に、第1対象物体を修正しつつ加工
するため、第1対象物体のある部分の2つの異な
る断面のそれぞれの寸法に対応する第1信号と第
2信号を処理制御装置で処理するようにしてい
る。このため、第1対象物体についてその加工中
において所期の形状となるように形状修正が可能
となる。さらに、第1信号と、第2対象物体から
の第3信号とにより、第1及び第2対象物体間
(穴と軸)の〓間を所期のものとできる。即ち、
本発明によれば、第1及び第2対象物体間の〓間
を嵌め合わせに通した所期のものとできると同時
に、第1対象物体を真円柱、真円筒、テーパ円錐
体等の任意の所期の形状となるように形状修正し
つつ加工可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロツク図、第
2図は第1図の実施例の電気回路の回路図、第3
図は対象物体がテーパを持つ場合の実施例のブロ
ツク図である。 1……研磨機、2……スライド、3……研磨ホ
イール、4,5……軸受け、6……シヤフト(対
象物体)、7……制御器、8,9……ヘツド、1
0,11……アーム、12,14……制御ユニツ
ト、13,15,16……表示器、17……測定
器、22……調整ユニツト、23……増幅器、2
4,25,26,27……比較器、28,29,
30,31……分圧器、32……制御ユニツト、
33……制御回路、34……比較器、35……
穴、36……対象物体、37,38……ヘツド、
39,42……制御ユニツト、40,41,43
……表示器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 すでに加工された第2対象物体のある部分に
    合わせて第1対象物体のある部分を加工する工作
    機械制御装置であつて、 前記第1対象物体と前記第2対象物体は前記第
    1対象物体の加工後に互いに組み立てられるもの
    であり、前記第1の対象物体の前記ある部分は軸
    と穴のいずれか一方であり、前記第2対象物体の
    前記ある部分は前記軸と前記穴のうちの他方であ
    り、前記第1対象物体と前記第2対象物体とは、
    それらを組み立てる際に、前記第1対象物体の前
    記ある部分と前記第2対象物体の前記ある部分と
    が組み立てのための所期の〓間を形成するもので
    ある、工作機械制御装置であり、 前記第1対象物体の前記ある部分と協働して、
    前記第1対象物体の前記ある部分の2つの異なる
    断面のそれぞれの2つの寸法をチエツクする第1
    信号(ΔDa)と第2信号(ΔDb)を与える第1測
    定装置と、 前記すでに加工された第2対象物体と協働して
    前記すでに加工された第2対象物体のある部分の
    寸法をチエツクする第3信号(ΔDc)を与える第
    2測定装置と、 前記第1測定装置と前記第2測定装置とに接続
    されて前記第1信号と第2信号と第3信号を受け
    取り、前記第1信号及び第2信号を処理して第1
    対象物の前記ある部分と予定形状との偏差を修正
    すべく工作機械を制御調整し、且つ前記第1信号
    及び第3信号を処理して、前記第1対象物体と前
    記第2対象物体とを組み立てるときの、前記第1
    対象物体の前記ある部分と前記第2対象物体の前
    記ある部分との間の〓間としての寸法差(ΔDc
    ΔDa)をプリセツト値にすべく工作機械を制御す
    る処理制御装置と を備えたことを特徴とする工作機械制御装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の工作機械制御装
    置において、前記第1対象物体の前記ある部分は
    円形横断面を有し、前記第1測定装置と第2測定
    装置とは両前記ある部分の横断面の直径をチエツ
    クし、前記処理制御装置は前記第1対象物体の前
    記ある部分の円筒形状あるいはテーパ形状からの
    偏差を修正することを特徴とする工作機械制御装
    置。 3 特許請求の範囲第2項記載の工作機械制御装
    置において、前記第2測定装置は第4信号
    (ΔDd)を与え、この第4信号と前記第3信号と
    は前記第1対象物体の前記ある部分の前記2つの
    異なる断面に対応する前記第2対象物体の前記あ
    る部分の2つの横断面の直径に応答し、前記処理
    制御装置は前記第4信号を受けることを特徴とす
    る工作機械制御装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の工作機械制御装
    置において、前記工作機械制御装置は研削機であ
    り、前記処理制御装置は前記第1信号を前記第3
    信号と比較しそれらの信号の差(ΔDc−ΔDa)が
    基準値に達したときにイネーブル信号を出力する
    処理回路を有し、前記処理回路は第4信号及び第
    2信号の差(ΔDd−ΔDb)と第3信号及び第1信
    号の差(ΔDc−ΔDa)との差信号(〔ΔDd−ΔDb
    −〔ΔDc−ΔDa〕)を計算し、この処理回路は更に
    前記イネーブル信号を得た際に前記差信号
    (〔ΔDd−ΔDb〕−〔ΔDc−ΔDa〕)に依存する研削
    機の調整を制御し、前記第1対象物体の前記ある
    部分と前記第2対象物体の前記ある部分との寸法
    差(ΔDc−ΔDa)をプリセツト値にすべく前記第
    1信号と第2信号との比較により工作作業の停止
    を制御することを特徴とする工作機械制御装置。 5 特許請求の範囲第4項記載の工作機械制御装
    置において、前記処理回路は、前記イネーブル信
    号を得た時に、前記調整の制御に先立つてスパー
    クアウト加工段階、即ち、工具を送らずに加工す
    る加工段階の開始を制御することを特徴とする工
    作機械制御装置。 6 特許請求の範囲第4項又は第5項記載の工作
    機械制御装置において、第1対象物体は軸であ
    り、前記すでに加工されたある部分は穴であり、
    前記第1測定装置は前記軸の両端の関連する直径
    をチエツクし、前記第2測定装置は前記穴の関連
    する直径をチエツクすることを特徴とする工作機
    械制御装置。 7 特許請求の範囲第2項記載の工作機械制御装
    置において、前記工作機械は研削機であり、前記
    処理制御装置は前記第1信号と前記第2信号との
    差を基準値と比較して研削機の調整を順次制御し
    て前記第1信号と第2信号との比較により前記第
    1対象物体の前記ある部分の円筒形状からの偏差
    を修正し、前記処理回路は、更に前記第1信号と
    前記第3信号とを比較して前記第1対象物体の前
    記ある部分と前記第2対象物体の前記ある部分と
    の寸法差(ΔDc−ΔDa)がプリセツト値になつた
    ときに、工作作業の停止を制御することを特徴と
    する工作機械制御装置。 8 特許請求の範囲第4項乃至第7項のいずれか
    に記載の工作機械制御装置において、前記処理制
    御装置は研削機の前記調整を制御する開ループ回
    路よりなることを特徴とする工作機械制御装置。 9 特許請求の範囲第4項記載の工作機械制御装
    置において、前記第1測定装置と第2測定装置と
    は、第4信号及び第2信号の差信号(ΔDd
    ΔDb)、第3信号及び第1信号の差信号(ΔDc
    ΔDa)、及び上記各差信号間の差信号(〔ΔDd
    ΔDb〕−〔ΔDc−ΔDa〕)を表示する表示装置を有
    することを特徴とする工作機械制御装置。 10 特許請求の範囲第7項記載の工作機械制御
    装置において、前記第1測定装置と前記第2測定
    装置は、第3信号と第1信号との差信号(ΔDc
    ΔDa)を表示すると共に、前記第1対象物体の前
    記ある部分の円筒形状からの偏差とを表示する表
    示装置を有することを特徴とする工作機械制御装
    置。 11 特許請求の範囲第2項記載の工作機械制御
    装置において、前記第1測定装置と第2測定装置
    とは前記第1対象物体の前記ある部分の前記横断
    面の直径と前記第2対象物体の前記ある部分の少
    なくとも1横断面の直径との通常値からの最大偏
    差と最小偏差とを測定し、前記処理制御装置は前
    記偏差を処理して工作機械を制御調整することを
    特徴とする工作機械制御装置。
JP8514679A 1978-07-06 1979-07-06 Controller for machine tool Granted JPS5511798A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH735278A CH622204A5 (ja) 1978-07-06 1978-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5511798A JPS5511798A (en) 1980-01-26
JPH0258051B2 true JPH0258051B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=4323787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514679A Granted JPS5511798A (en) 1978-07-06 1979-07-06 Controller for machine tool

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4274230A (ja)
JP (1) JPS5511798A (ja)
CH (1) CH622204A5 (ja)
DE (1) DE2925301C2 (ja)
GB (1) GB2024671B (ja)
IT (1) IT1121620B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2930129A1 (de) * 1979-07-25 1981-03-26 Dieter Dipl.-Volksw. 7000 Stuttgart Pfisterer Verfahren zum paarungsschleifen unter beruecksichtigung des bohrungsdurchmesserverlaufes
GB2123723A (en) * 1982-01-19 1984-02-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Method of manufacturing bearing unit for automobile wheel
US4648757A (en) * 1982-11-18 1987-03-10 Amca International Corporation Precision adjustment system for boring tools
US4558537A (en) * 1984-01-10 1985-12-17 Taft-Peirce Supfina Machine Company, Inc. Centerless honing machines having automatic size control
IT1186628B (it) * 1985-10-02 1987-12-04 Finike Italiano Marposs Spa Apparecchiatura per la lavorazione in serie di pezzi da accoppiare l'uno all'altro
US4663889A (en) * 1986-07-14 1987-05-12 The Firestone Tire & Rubber Company Apparatus and method for grinding sidewall areas of tires
CH670788A5 (ja) * 1986-07-21 1989-07-14 Tschudin Werkzeugmasch
US4715147A (en) * 1986-10-01 1987-12-29 Ex-Cell-O Corporation In-process gaging equipment for flexible grinding cells
US4793748A (en) * 1987-05-11 1988-12-27 Amca International Corporation Boring tool for machine tool
US4847975A (en) * 1987-05-11 1989-07-18 Amca International Corporation Boring tool for machine tool
US6174219B1 (en) 1999-07-23 2001-01-16 Navistar International Transportation Corp Method for matching the spool valve lands in a fuel injector
DE102009014932A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Ab Skf Verfahren und Computerprogrammprodukt zum Unterstützen des Verfahrens
CN102019504B (zh) * 2009-09-15 2012-08-29 博世汽车柴油系统股份有限公司 激光适配珩磨系统和方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498881A (ja) * 1972-04-10 1974-01-25
JPS5324188A (en) * 1976-08-17 1978-03-06 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Device for controlling work engaged at predetermined suitable interval and for forming work

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019565A (en) * 1959-09-04 1962-02-06 Heald Machine Co Grinding machine
US3097454A (en) * 1960-12-16 1963-07-16 pheil
JPS53106988A (en) * 1977-02-28 1978-09-18 Toyoda Mach Works Ltd Apparatus for processing an end to appropriate fixed size
DE2742267C2 (de) * 1977-09-20 1984-09-20 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zum meßgeregelten Paarungsschleifen von innen- und außenzylindrischen Teilen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498881A (ja) * 1972-04-10 1974-01-25
JPS5324188A (en) * 1976-08-17 1978-03-06 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Device for controlling work engaged at predetermined suitable interval and for forming work

Also Published As

Publication number Publication date
IT1121620B (it) 1986-04-02
GB2024671A (en) 1980-01-16
CH622204A5 (ja) 1981-03-31
DE2925301A1 (de) 1980-01-17
US4274230A (en) 1981-06-23
GB2024671B (en) 1982-06-30
IT7903440A0 (it) 1979-06-21
JPS5511798A (en) 1980-01-26
DE2925301C2 (de) 1986-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258051B2 (ja)
US6711829B2 (en) Method for measuring work portion and machining method
US11229965B2 (en) System and method for automated machining of toothed members
US6098452A (en) Machine control gage system performing roughness and roundness measuring functions
US5773731A (en) Method and apparatus for detecting residual grinding amount
US4998383A (en) Means for resetting a cylindrical grinding machine
US4456516A (en) Shaft rounding apparatus
US4829717A (en) Method and relevant apparatus for controlling the machining of mechanical pieces
JP3660920B2 (ja) 工作機械および加工方法
JPS62282865A (ja) 被加工物加工後の精密測定方法
JPH08197384A (ja) 回転工具の刃先位置補正装置
JP3411225B2 (ja) フィードバック式加工条件補正方法および記録媒体
JP2588836Y2 (ja) 研削盤のワーク寸法制御装置
JPH04304964A (ja) 溝加工機の測定・修正装置
JP2588842Y2 (ja) 研削盤の溝芯位置,溝r寸法制御装置
JPH05245741A (ja) 円筒研削盤における偏心ワークの偏心部の自動芯出し、及び位相出し方法、並びにその装置
JPS62297065A (ja) 回転対称工作物の外面を研削する方法及び装置
JP3886694B2 (ja) 研削装置及び研削方法
JPH09108995A (ja) 工作機械及び加工方法
JP2024081166A (ja) タッチプローブのキャリブレーション方法
JPH0899254A (ja) スピンドル装置
JP3836098B2 (ja) クランクピンの研削方法及び研削装置
JPH06246613A (ja) 研削方法
JPH03131452A (ja) 数値制御工作機械の動的誤差及び加工誤差の自動補正方法
JP2896843B2 (ja) 段付砥石の精度測定方法及び装置