JPH0257188A - 微生物法で生産された噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形のリボフラビンの製法 - Google Patents

微生物法で生産された噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形のリボフラビンの製法

Info

Publication number
JPH0257188A
JPH0257188A JP1145546A JP14554689A JPH0257188A JP H0257188 A JPH0257188 A JP H0257188A JP 1145546 A JP1145546 A JP 1145546A JP 14554689 A JP14554689 A JP 14554689A JP H0257188 A JPH0257188 A JP H0257188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riboflavin
spray
fluidized bed
fermentation
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1145546A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829109B2 (ja
Inventor
Joachim Meyer
ヨアヒム・メイヤー
Wolfgang Buehler
ウオルフガング・ビユーラー
Johannes Grimmer
ヨハネス・グリムマー
Gunter Eipper
グンター・エイパー
Hans Kiefer
ハンス・キーフアー
Christoph Martin
クリストフ・マルチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0257188A publication Critical patent/JPH0257188A/ja
Publication of JPH0829109B2 publication Critical patent/JPH0829109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K40/00Shaping or working-up of animal feeding-stuffs
    • A23K40/10Shaping or working-up of animal feeding-stuffs by agglomeration; by granulation, e.g. making powders

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、微生物発酵排出混合物から噴霧乾燥法により
水を除去することによる、微生物法により生産された飼
料添加物としての噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形の
リボフラビンの製法に関する。
微生物の発酵法によりリボフラビンを製造することは、
例えばEP−A 231605、BP−A 21128
9及びDE−O85420310により公知である。こ
の方法で工業的に製造されたリボフラビンは飼料添加物
として用いられる。発酵によるリボフラビン製造の最終
生成物は一般に、得られた培養液の蒸発濃縮によってバ
イオマス(生物有機体)と−緒にリボフラビン濃厚物の
形で分離される。
残念ながらこうして得られた生成物は、一部は重大な欠
点を有する。このものは例えば劣った流動挙動を有し、
このことは実際に、ブリッジ形成によって貯蔵倉庫から
全(又は充分に取り出すことができず、従って秤量精度
に悪影響を与える結果を生じることがある。
さらにこのものは低い嵩密度しか有しない。
このことは実際に高い包装、貯蔵及び輸送の費用を生じ
させる。しかし特に公知の生成物では強い粉じん発生及
び荷電現象のために、混合してプレミックス及び飼料に
する際に取扱上の困難が生じる。二成分ノズルによる発
酵排出混合物の噴霧乾燥も公知であるが、この方法によ
り得られた噴霧乾燥生成物も使用特性上のすべての要求
を完全に満足させない。このものは例えば液状飼料を製
造するために水中に混合する際に塊を形成する傾向があ
る。形成された塊を再び分解することは困難である。
従って本発明の課題は、プレミックス又は飼料の製造の
際に前記の難点を有しない流動性の良好なほこりの立た
ない噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物が得られる、微生物
発酵により生産されたリボフラビンのための製剤化方法
を開発することであった。
本発明者らは意外にも、微生物発酵からの排出混合物を
全く特定の手段で噴霧乾燥すると、結合剤を添加しな(
とも、流動性の良好な飛散しない取扱いの容易なリボフ
ラビンを含有する噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物が得ら
れることを見出した。
従って本発明は、発酵排出混合物に認めうる量の結合剤
を加えずに、発酵排出混合物をa)流動床噴霧乾燥、 b)一成分ノズル噴霧乾燥又は C)円盤噴霧乾燥 に供給することを特徴とする、リボフラビン製造のため
の微生物発酵排出混合物から水を除去することによる、
微生物法により生産された飼料添加物としての流動性の
良好な飛散しない噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形の
リボフラビンの製法である。
意外にも、こうして製造されたリボフラビン粒状物は、
従来既知の市販の製品に比して、部は著しい使用特性上
の利点を有する。
噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の製造のためには、リボ
フラビンの発酵生産において得られる発酵液は、そのま
まで又は富化した形で用いることができる。発酵液とは
、既知の手段で実施できる発酵からの排出混合物を意味
する(EP−A211289、EP−A 231605
、DE−O83420310又はGenevieve 
C,Barrerc著、)(イオケミストリイ・アンド
・ジエネテイクス・オプ・ビタミン・プロダクション、
シリーズA、87(1985)p、141〜169特に
p、1so〜158参照)。発酵媒質は炭素源例えば炭
化水素、有機酸、アルコール又は脂肪、窒素源例えば蛋
白質含有粉末、ペプトン、アミノ酸、尿素又は無機窒素
塩を含有する。マグネシウム、カリウム、ナトリウム、
カルシウム又はマンガンの硫酸塩、燐酸塩、炭酸塩又は
硝酸塩、並びにビタミンも同様に発酵媒質中で使用でき
る。
リボフラビンの発酵液の富化は、濾過又は遠心分離及び
傾しやにより行うことができる(DE2920592参
照)。
普通は二成分ノズルを用いて乾燥塔中に噴入する発酵排
出混合物の既知の噴霧乾燥に対し、八 本発明に用いられる流動床噴霧乾燥では、懸濁液を連続
的又は非連続的に乾燥反応生成物の流動床中に噴入する
。この乾燥手段には、一定の粒径両分を得ること及び粒
状化工程を保持することを可能にする好適な装置が備え
られる(K。
Krδ11著、トロツクヌングステヒニーク、■巻「ト
ロツクナー・ラント・トロツクヌングスフエルファーレ
ン」、2版1978年221〜223頁参照)。
発酵排出混合物の本発明による流動床噴霧乾燥は、一般
に次のように実施される。
a)  +7ポフラビンを乾燥粉末、噴霧乾燥粒状物又
は微小粒状物の形で、流動床乾燥機中に20〜150℃
好ましくは50〜100℃に保持された流動床に装入し
、 b)これに得られた発酵混合物を、場合により傾しやに
よりリボフラビンを富化したのち、乾燥速度に応じて噴
霧された形で添加し、C)好適な滞留時間の後、リボフ
ラビン粒子を流動床から取り出し、そして好適な装置に
より粒子画分に分離し、 d)約100〜250μmの粒径範囲の粒子画分を分取
し、そして e)より微細な粒子及び/又はより大きな粒子の粉砕に
より得られる微細な粒子を粒状化工程に返送する。
流動床噴霧乾燥は非連続的又は連続的に実施することが
できる。連続的に操作することが特に有利である。
この方法の実施のためには、まず最初に技術水準に相当
するリボフラビン乾燥粉末を、それを用いて流動床を製
造することのできるリボフラビン生成物に変えることが
必要である。非連続的操作法においては、比較的微細な
生成物を流動床中に装入することができる。流動床乾燥
機中での粒子の滞留時間に依存して、より小さいか又は
より大きい粒径範囲を有する乾燥生成物が得られる。粒
径範囲が約100〜250μmの粒子は、望ましい取扱
い上の特性を有するので、目的生成物として収得される
。より小さい粒子、並びにより大きい粒子の適宜な粉砕
により得られたリボフラビン生成物は、その他の装入物
のための流動床材料として用いられる。
連続的方法の実施のためには、発酵排出混合物を好まし
くは傾しやによりリボフラビンを富化したのち、リボフ
ラビン乾燥生成物から成る流動床中に連続的に噴入する
。噴入速度は、流動床が希望の乾燥度に対応する温度を
有するように調節される。従ってこれは最終的には、流
動ガスの入口温度と出口温度の差により定められる。
連続的操作法においては、流動床乾燥機を初めて始動す
る場合にだけ微細なリボフラビンから出発する。次いで
ほとんど一定の粒径比の乾燥生成物が得られる。これか
ら連続的に一定部分を取り出し、そして粒径画分に分割
する。粒径範囲が100〜250μmの粒子画分を目的
生成物として分別し、そして微細な粒子及び/又はより
大きい粒子の粉砕により得られた微細な粒子を、粒状化
工程の保持のために連続的に流動床中に返送する。それ
ぞれの場合に目的生成物として取り出した量とほぼ同量
のりボフラピンを、連続的に乾燥すべき発酵排出混合物
の形で流動床中に噴入する。
流動床の形成のために用いられる流動ガスは、一般に8
0〜250℃好ましくは140〜185℃の入口温度及
び40〜140℃好ましくは60〜85℃の出口温度を
有し、これにより流動床中で約20〜150℃好ましく
は50〜100℃の温度が生じる。
本発明による流動床乾燥の実施において、−般に下記の
粒径画分が得られる。
1.100μmまでの粒径範囲的6〜60%2、100
〜250μmの粒径範囲的25〜85%6.250〜4
00μmの粒径範囲的1〜70%発酵排出混合物の本発
明による一成分ノズル噴霧乾燥を実施するためには、例
えばDelawan社から「5DX−スタンダード」の
名称で入手できる一成分中空円錐ノズルが一般に用いら
れる。
しかしLeChler社、5chlick社及びLur
gi社の中空円錐ノズル及びEP−A 2012187
7に記載の中空円錐ノズルも使用できる。この場合の噴
霧エネルギーは、乾燥すべき液体を一成分中空円錐ノズ
ルに供給するポンプ圧力によって生じさせる。噴霧のた
めに必要な圧力は80バール(絶対)以下であってよい
が、好ましくはわずかに15〜25バール(絶対)の圧
力が用いられる。乾燥すべき液体中に含有される固形分
は、45重量%以下好ましくは15〜60重量%であっ
てよい。
乾燥される物質は、前記の一成分中空円錐ノズルにより
、加熱された乾燥塔中に導入され、そこで乾燥され、塔
の下端から排出される。乾燥用ガスの乾燥塔入口温度は
一般に約100〜200℃好ましくは160〜170℃
で、滞留時間は一般に約20〜40秒である。飛散しな
いビタミンB2微小粒状物画分を得るために、乾燥塔中
で得られた乾燥物を好適な分離装置に供給しなければな
らない。乾燥塔−排出円錐口は、例えばDE33445
09に記載されているような分離装置として形成されて
いてもよい。この分離装置において、飛散しない微小粒
状物は有用な画分として分離される一方、より小さい粒
子(く20μm)は乾燥用ガスと一緒に乾燥塔を立去る
。この微細晶は後に接続された分離器(サイクロン、フ
ィルター)中でガス流から分離され、そして乾燥すべき
発酵排出混合物に添加混合することができる(返送)。
飛散性の微細画分の割合は、中空円錐ノズルに供給され
る発酵排出混合物の固形物含量並びにノズル入口圧力に
依存する。微細画分は約5〜40%であってよい。
排出物の固形分含量が約25〜30%で、ノズル入口圧
力が約15バールの場合に、返送される微細画分はわず
かに約5〜10%である。
こうして得られる生成物は、60〜200μmの粒径範
囲を有する。
こうして得られた微小粒状物も、卓越した取扱い特性に
より優れている。
発酵排出混合物の円盤噴霧乾燥によっても、認めうる量
の結合剤の添加なしに、微細画分(〈20μm)を前記
のように分離したのちにきわめて良好な取扱い特性を有
する微小粒状物を製造することができる。
本発明方法により製造されたリボフラビンの噴霧乾燥粒
状物又は微小粒状物は意外にも、従来既知の市販の乾燥
粉末に比べて著しい使用特性上の利点を有する。
実施例1 流動床乾燥機中で、水78部及び固形物(HPLC分析
によるとリボフラビン73.1%を含有)22部から成
る20℃の水性懸濁液(傾しやにより富化された発酵排
出混合物)を毎時0゜9〜1k19の量で、連続的に二
成分ノズルにより、0、12 mnの平均粒径を有する
96%リボフラビンから成る流動床中に噴入した。流動
ガスは140〜150℃のガス入口温度を有していた。
噴霧量は75〜80℃の流動床温度が生じるように定め
た。最初に装入した流動床を約24時間以内に5回取り
替え、生成した生成物を除去した。次いで最初に装入し
たリボフラビンは乾燥工程から実際上完全に除去され、
そして流動床中に含有される生成物はリボフラビン76
.1%及びバイオマス26.9%の組成、並びに下記の
粒径分布を有していた。次いで流動床装入物の一部を連
続的に取り出し、ふるい分げにより6つの粒子画分に分
けた。この際 1)(100μmの粒径範囲を有する生成物38%−1
6= 2)100〜250μmの粒径範囲を有する目的生成物
54.5% 3)>250μmの粒径範囲を有する生成物15% が得られた。
粗大粒子画分6)を〈250μmの粒径範囲に粉砕し、
次いで微細画分1)と−緒に連続的に流動床中に返送し
た。
1時間当りに得られた目的生成物の量は0.2〜0.2
7kg/hであった。
実施例2 流動床乾燥機中で、水約80.3%及び固形物(HPL
C分析によると、リボフラビン約63.9%を含有) 
19.7%から成る20℃の水性懸濁液(傾しやにより
富化された発酵排出混合物)を毎時0.75〜0.8 
kgの量で、連続的に二成分ノズルにより、はぼ同じ組
成のリボフラビンからの流動床中に噴入した。流動ガス
は140〜150℃のガス入口温度を有していた。噴霧
量は約70℃の流動床温度を約75℃になるように定め
た。
流動床装入物の一部を連続的に取り出し、ふるい分けに
より3つの粒子画分に分けた。この際 1)<100μmの粒径範囲を有する生成物45.6% 2) 100〜250μmの粒径範囲を有する目的生成
物50.2% 5) > 250μmの粒径範囲を有する生成物4゜2
% が得られた。
粗大粒子画分3)を〈250μmの粒径範囲に粉砕し、
次いで微細画分1)と−緒に連続的に流動床中に返送し
た。
リボフラビン噴霧乾燥粒状物が1時間当り約0、15 
kg得られた。
下記表において、実施例1及び2で得られたリボフラビ
ン生成物の使用技術上の本質的な特性を従来の市販製品
のそれと対比する。
実施例3 流動床乾燥機中で、水76%及び固形物(リボフラビン
70.8%を含有)24%から成る傾しやにより富化し
た20℃の発酵排出混合物を毎時的100kgの量で連
続的に二成分ノズルにより、はぼ同じ組成のリボフラビ
ンからの流動床中に噴入した。流動ガス入口温度は17
0℃であった。噴射量は71〜72℃の流動床温度にな
るように定めた。
流動床装入物の一部を連続的に取り出し、ふるい分けに
より3つの粒子画分に分けた。
得られた乾燥生成物は下記の粒径分布を有していた。
1)く100μmの粒径範囲を有する生成物5%2) 
100〜250μmの粒径範囲を有する目的生成物28
% 5) ) 250μmの粒径範囲を有する生成物67%
粗大粒子画分3)をく250μmの粒径範囲に粉砕し、
次いで微細画分1)と−緒に連続的に流動床中に返送し
た。
乾燥 希望のリボフラビン噴W状物(粒径範囲100〜250
μm)が約24.5 kg/ h得られた。
実施例4 流動床乾燥機中で、水86%及び固形物14%から成る
濃厚化されていない発酵排出混合物0.95kliJ/
hをリボフラビン流動床中に噴入した。流動ガスは16
0〜170’COガス入口温度を有していた。噴射量は
78〜80℃の流動床温度になるように定めた。
実施例1と同様にして、100〜250μmの希望の粒
径範囲を有するリボフラビン噴霧乾燥粒状物が0.1〜
o、12kg/h得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発酵排出混合物に認めうる量の結合剤を加えずに、
    発酵排出混合物を a)流動床噴霧乾燥、 b)一成分ノズル噴霧乾燥又は c)円盤噴霧乾燥 に供給することを特徴とする、リボフラビン製造のため
    の微生物発酵排出混合物から水を除去することによる、
    微生物法により生産された飼料添加物としての流動性の
    良好な飛散しない噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形の
    リボフラビンの製法。 2、流動床噴霧乾燥を行うために、 a)リボフラビンを乾燥粉末、噴霧乾燥粒状物又は微小
    粒状物の形で、流動床乾燥機中に20〜150℃に保持
    された流動床に装入し、 b)これに得られた発酵混合物を、場合により傾しやに
    よりリボフラビンを富化したのち、乾燥速度に応じて噴
    霧された形で添加し、 c)好適な滞留時間の後、リボフラビン粒子を流動床か
    ら取り出し、そして好適な装置により粒子画分に分離し
    、 d)約100〜250μmの粒径範囲の粒子画分を分取
    し、そして e)より微細な粒子及び/又はより大きな粒子の粉砕に
    より得られる微細な粒子を粒状化工程に返送することを
    特徴とする、第1請求項に記載の方法。 6、一成分ノズル噴霧乾燥を行うために、発酵排出混合
    物を、5〜80バール(絶対)の圧力下に一成分中空円
    錐ノズルにより好適な噴霧塔中に噴入することを特徴と
    する、第1請求項に記載の微小粒状物の製法。
JP1145546A 1988-06-10 1989-06-09 微生物法で生産された噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形のリボフラビンの製法 Expired - Fee Related JPH0829109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3819745.6 1988-06-10
DE3819745A DE3819745A1 (de) 1988-06-10 1988-06-10 Verfahren zur herstellung von auf mikrobiellem wege hergestelltem riboflavin in form von sprueh- oder mikrogranulaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257188A true JPH0257188A (ja) 1990-02-26
JPH0829109B2 JPH0829109B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=6356255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145546A Expired - Fee Related JPH0829109B2 (ja) 1988-06-10 1989-06-09 微生物法で生産された噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形のリボフラビンの製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4977190A (ja)
EP (1) EP0345717B1 (ja)
JP (1) JPH0829109B2 (ja)
CN (1) CN1015596B (ja)
CA (1) CA1329361C (ja)
DE (2) DE3819745A1 (ja)
DK (1) DK174850B1 (ja)
ES (1) ES2040932T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224515A (ja) * 1990-05-04 1992-08-13 Basf Ag 純粋なリボフラビンからなる、流動性で、非ダスト性の、結合剤不含のリボフラビンスプレー顆粒又はリボフラビン微小顆粒の製法
JPH0732646U (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 防衛庁技術研究本部長 光学カメラジンバル制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3927810A1 (de) * 1989-08-23 1991-02-28 Basf Ag Riboflavingranulate
US4994458A (en) * 1990-04-30 1991-02-19 Basf Corporation Process for rotary fluid bed granulation of riboflavin
ATE117202T1 (de) * 1991-01-28 1995-02-15 Hoffmann La Roche Vitamin enthaltende formulierungen und deren herstellung.
DE19621930C1 (de) 1996-05-31 1997-12-11 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Tierfuttermittel-Zusatzes auf Fermentationsbrühe-Basis
CA2255130A1 (en) 1997-12-16 1999-06-16 Archer Daniels Midland Company Process for making granular l-lysine feed supplement
US6723346B1 (en) * 1999-04-30 2004-04-20 Roche Vitamins Inc. Process for preparing spray granules containing riboflavin
DE10032349A1 (de) * 2000-07-04 2002-01-17 Degussa Rieselfähige D-Pantothensäure und/oder deren Salze enthaltende Futtermittel-Additive und Verfahren zu deren Herstellung
KR100838200B1 (ko) 2006-01-10 2008-06-13 씨제이제일제당 (주) 과립화에 의한 라이신 발효액을 주성분으로 하는 동물 사료보충물 및 그 제조 방법
CN104997634A (zh) 2010-04-09 2015-10-28 帕西拉制药有限公司 用于配制大直径合成膜囊泡的方法
CN103655194B (zh) * 2013-11-27 2015-09-23 浦城正大生化有限公司 金霉素预混剂细粉造粒工艺
CN105166413A (zh) * 2015-10-10 2015-12-23 山西农业大学 肉牛过瘤胃核黄素添加剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1226799A (ja) * 1968-04-30 1971-03-31
US3959472A (en) * 1972-04-10 1976-05-25 Hoffmann-La Roche Inc. Free-flowing, high density, agglomerated riboflavin powders
US4165250A (en) * 1975-08-29 1979-08-21 Merck & Co., Inc. Riboflavin purification
DE3344509C2 (de) * 1982-12-11 1986-04-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Trennvorrichtung in Zerstäubungstrocknern
DE3312301A1 (de) * 1983-04-06 1984-10-11 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Hohlkegelzerstaeubungsduese
CH668081A5 (de) * 1983-06-02 1988-11-30 Vnii Genetiki Selek Verfahren zur herstellung von riboflavin.
CA1279574C (en) * 1985-04-17 1991-01-29 Jeffrey L. Finnan Process for lubricating water-soluble vitamin powders
EP0341755B1 (en) * 1985-07-29 1993-10-13 Daicel Chemical Industries, Ltd. Process for preparation of riboflavin
DE3688245T2 (de) * 1985-12-20 1993-10-21 Zeagen Inc Herstellung von Riboflavin mit Hefe.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04224515A (ja) * 1990-05-04 1992-08-13 Basf Ag 純粋なリボフラビンからなる、流動性で、非ダスト性の、結合剤不含のリボフラビンスプレー顆粒又はリボフラビン微小顆粒の製法
JPH0732646U (ja) * 1993-11-25 1995-06-16 防衛庁技術研究本部長 光学カメラジンバル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK281789D0 (da) 1989-06-09
CA1329361C (en) 1994-05-10
ES2040932T3 (es) 1993-11-01
JPH0829109B2 (ja) 1996-03-27
DK281789A (da) 1989-12-11
DE58904314D1 (de) 1993-06-17
US4977190A (en) 1990-12-11
EP0345717B1 (de) 1993-05-12
CN1015596B (zh) 1992-02-26
CN1038751A (zh) 1990-01-17
EP0345717A2 (de) 1989-12-13
DE3819745A1 (de) 1989-12-14
DK174850B1 (da) 2003-12-22
EP0345717A3 (de) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100389974B1 (ko) 사료용첨가물
JPH0257188A (ja) 微生物法で生産された噴霧乾燥粒状物又は微小粒状物の形のリボフラビンの製法
CA2372441C (en) Instant formulations of enzymes, used for animal feed
US4846409A (en) Process for the preparation of granules
KR101260519B1 (ko) 과립화 동물 사료 첨가제
JP4459326B2 (ja) 混合肥料造粒方法
AU2013244958B2 (en) Nicotinamide powder and process and device for its production
AU2014323260A1 (en) Process for the production of granules having greatly improved properties from amino acid solutions and suspensions
UA125023C2 (uk) Композиція добрив з покриттям, що нанесене розпиленням
US5300303A (en) Spray granules or microgranules of pure riboflavin which contain no binder are non-dusting and free-flowing, and the preparation thereof
IE50687B1 (en) Solid matter of the salinomycin culture broth and process for its manufacture
JP3170332B2 (ja) サリノマイシンバイオマス顆粒およびその製造方法
WO1995023129A1 (en) Lysine products
US7537622B2 (en) Process for drying coal
SK26899A3 (en) Pelletized calcium formate
SU667225A1 (ru) Способ получени гранулированного продукта из растворов, суспензий и плавов
EA045168B1 (ru) Композиция удобрений с нанесенным распылением покрытием

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees