JPH0255499B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0255499B2
JPH0255499B2 JP57148787A JP14878782A JPH0255499B2 JP H0255499 B2 JPH0255499 B2 JP H0255499B2 JP 57148787 A JP57148787 A JP 57148787A JP 14878782 A JP14878782 A JP 14878782A JP H0255499 B2 JPH0255499 B2 JP H0255499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
alloy
furnace
ratio
atomic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57148787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5938353A (ja
Inventor
Hisao Hamada
Nobuo Tsuchitani
Isao Ito
Toshihiro Inatani
Shiko Takada
Mitsuo Kadoto
Hisamitsu Koitabashi
Eiji Katayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57148787A priority Critical patent/JPS5938353A/ja
Priority to US06/524,444 priority patent/US4505745A/en
Priority to DE3330389A priority patent/DE3330389C2/de
Priority to FR8313800A priority patent/FR2532330B1/fr
Publication of JPS5938353A publication Critical patent/JPS5938353A/ja
Publication of JPH0255499B2 publication Critical patent/JPH0255499B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/04Making ferrous alloys by melting
    • C22C33/06Making ferrous alloys by melting using master alloys

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はアモルフアス合金急冷薄帯の有利な
形成に役立つFe−B−Si系素材(以下単に「ア
モルフアス用合金」と呼ぶ)の製造法に関するも
のである。
Fe−B系を基本成分系とするアモルフアス合
金急冷薄帯は、電磁材料としてすぐれた特性を持
ち、電力用変圧器の鉄芯材料として用いる場合に
は従来の方向性けい素鋼板と比べて、鉄損が約1/
3になるとも云われているが、その実用化は遅れ
ている。
そのもつとも大きな原因はその価格がけい素鋼
板と比べて格段に高いことにあり、現状ではアモ
ルフアス合金急冷薄帯の製造コストの半分以上は
ほう素(B)の価格なので、ほう素含有材料を安
価に製造する方法が重要である。
ここに単体ほう素は高価なため、アモルフアス
用の原料としてはもとより適合しない。そしてフ
エロボロンはアルミテルミツト法や電炉法によつ
て製造され得るが、アルミテルミツト法ではフエ
ロボロン中にAlが入るのでやはり適さず、一方
電炉法は電力消費量が大きいので、電力価格が高
い地域には適しない。
発明者らはさきにAlなどの金属や電力を使用
せず、炭素を還元剤としてFe−B系溶湯を得る
方法について特願昭56−174950号(特開昭58−
77509号公報所載)の発明を開示したが、さらに
この発明では、とくにBおよびSiの含有量がアモ
ルフアス素材として適切で、しかもC含有量の低
いFe−B−Si系素材の有利な製法に関して一層
の展開を目指すものである。
ところで一般に、アモルフアス素材の原子%で
あらわされる成分組成に関する従来からの多数の
研究によつてB,SiおよびCの濃度について次の
範囲が適していることが公知である。
1/4<〔Si〕/〔B〕<1 かつ 16<〔B〕+2/3〔Si〕<25 で、しかも 〔C〕<1 (1) 一般に、アモルフアス合金急冷薄帯の製造にお
いては、まずアモルフアスが形成されること、電
磁特性としては飽和磁化が良好であることおよび
製品が加熱されたときに結晶化してしまうかどう
かの熱的安定性が重要であつて、第1図に示すよ
うに良好なアモルフアス形成能を得るためには、 かつ〔Si〕/〔B〕>1/4 〔B〕+2/3〔Si〕>16 が必要であり、この値よりも低いとアモルフアス
形成能が低下し、 一方飽和磁化については、 かつ〔Si〕/〔B〕<1 〔B〕+2/3〔Si〕<25 が必要であつて、この値をこえると飽和磁化が劣
化し、 さらに熱安定性の面から、Cは1%以下を必要
とするからである。
電気炉で通常つくられるフエロボロンはBが10
〜20重量%に対してSiは2重量%以下であり、か
りにこれを原料として(1)の組成範囲のアモルフア
ス用合金を製造するためには、希釈用の溶鋼以外
にSi源として多量の金属Siを添加する必要があ
る。ここに電気炉フエロボロンや金属Siは価格が
高いので、アモルフアス素材のコストが嵩む。
発明者らは、溶融還元炉、高炉および電気炉に
より、とくに炭素を還元剤としてFe−B系溶湯
を製造する実験を行つた途次に、B,SiおよびC
の含有量の間に、第2図のB−Si−Cの相関関係
があることを究明した。
すなわちBとSiの含有量が高いほどC含有量は
低くすることができ、逆にBとSi含有量が低いほ
どC含有量が高くなり、したがつて、前述した第
1図に示されるBおよびSi含有量の最適範囲(す
なわち第2図の台形領域)の溶湯を、炭素を還
元剤として直接製造しようとするとC含有量が数
原子%となつて最適範囲よりも多くなり、脱炭工
程などの別の手段によつてC含有量を1原子%以
下にする必要がある。
しかるにC含有量を減少(脱炭)するためには
Cを酸化しながら真空脱炭処理を行うなどの余分
な工程が増えるほか、BはCと熱力学的性質が類
似していて酸化しやすいので、Cの酸化とともに
Bの一部も酸化して損失となるのでコスト的に著
しく不利となることが明らかとなつた。
発明者らはこのような欠点についてさらに検討
を進めたところ、 1 BとSiの含有量が高く、C含有量が低いFe
−B−Si系合金溶融体(以下「母合金」と呼
ぶ)を製造すること、 2 この母合金と溶鋼を混合して母合金を希釈し
てアモルフアス用合金を製造すること により、有利に解決され得ることを見出した。
すなわち、まず、BとSi各含有量が高くC含有
量が低い第2図の領域○

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気炉、溶融還元炉又は高炉により、炭素系
    還元剤を用いて、Fe−B−Si系溶湯を得る精錬
    の際、 該炉に装入する原料、還元剤ならびに副原料中
    に含有される全てのB,SiおよびFeの各成分に
    つき、それらの酸化物の各重量換算にて、 B2O3/SiO2比0.4〜2.5 SiO2/Fe2O3比0.08以上 に定めた配合下に装入を行つて還元成分の原子%
    であらわした 〔Si〕/〔B〕比1/4〜1.0 〔B〕+2/3〔Si〕≦30 の関係を満たすFe−B−Si系低C合金の溶融体
    を得ること、 次にこのFe−B−Si系低C合金を別途に精錬
    をした溶鋼にて稀釈混合し、上記還元成分の原子
    %であらわした相互関係が、 1/4<〔Si〕/〔B〕<1かつ、 16<〔B〕+2/3〔Si〕<25で、 しかも 〔C〕<1 を満足する組成のFe−B−Si系アモルフアス素
    材となすこと、 の結合に成る、アモルフアス用合金の製造法。
JP57148787A 1982-08-27 1982-08-27 アモルフアス母合金とその製造法およびアモルフアス母合金の使用法 Granted JPS5938353A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148787A JPS5938353A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 アモルフアス母合金とその製造法およびアモルフアス母合金の使用法
US06/524,444 US4505745A (en) 1982-08-27 1983-08-18 Methods of producing and using amorphous mother alloy
DE3330389A DE3330389C2 (de) 1982-08-27 1983-08-23 Verfahren zum Herstellen von kristallinen Legierungen und Verwendung derselben
FR8313800A FR2532330B1 (fr) 1982-08-27 1983-08-26 Procede de production et d'emploi d'un alliage mere amorphe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57148787A JPS5938353A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 アモルフアス母合金とその製造法およびアモルフアス母合金の使用法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5938353A JPS5938353A (ja) 1984-03-02
JPH0255499B2 true JPH0255499B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=15460671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148787A Granted JPS5938353A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 アモルフアス母合金とその製造法およびアモルフアス母合金の使用法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4505745A (ja)
JP (1) JPS5938353A (ja)
DE (1) DE3330389C2 (ja)
FR (1) FR2532330B1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572747A (en) * 1984-02-02 1986-02-25 Armco Inc. Method of producing boron alloy
US4937043A (en) * 1984-02-02 1990-06-26 Armco Inc. Boron alloy
US4602950A (en) * 1985-09-12 1986-07-29 Westinghouse Electric Corp. Production of ferroboron by the silicon reduction of boric acid
US4602951A (en) * 1985-09-12 1986-07-29 Westinghouse Electric Corp. Production of iron-boron-silicon composition for an amorphous alloy without using ferroboron
US4602948A (en) * 1985-09-12 1986-07-29 Westinghouse Electric Corp. Production of an iron-boron-silicon-carbon composition utilizing carbon reduction
JPS62287039A (ja) * 1986-06-05 1987-12-12 Kawasaki Steel Corp アモルフアス素材の製造方法
US4664703A (en) * 1986-06-09 1987-05-12 Inland Steel Company Method for suppressing fuming in molten steel
JPH0559483A (ja) * 1991-08-30 1993-03-09 Kawasaki Steel Corp 商用周波数帯トランス用非晶質合金薄帯の製造方法
KR101053999B1 (ko) 2008-12-30 2011-08-03 주식회사 포스코 용선을 이용한 비정질 합금의 제조 방법
CN101580903B (zh) * 2009-06-19 2010-12-08 钢铁研究总院 一种冶炼铁基非晶态母合金的方法
KR101853769B1 (ko) * 2016-08-29 2018-05-02 주식회사 포스코 합금강 제조방법
CN113528984A (zh) * 2021-01-15 2021-10-22 武汉科技大学 一种FeSiPC非晶软磁合金及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173923A (ja) * 1974-12-24 1976-06-26 Tohoku Daigaku Kinzoku Zairyo
JPS54148121A (en) * 1978-04-20 1979-11-20 Gen Electric Amorphous alloy free from magnetic strain

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB152073A (en) * 1919-07-02 1920-10-04 Thomas Rouse Improvements in or relating to the extraction of iron and steel from the ore, and tothe formation of alloys thereof
US1381748A (en) * 1919-09-12 1921-06-14 Rouse Thomas Manufacture of agglomerates of various materials and their utilization
US2778732A (en) * 1954-10-12 1957-01-22 Union Carbide & Carbon Corp Boron-containing ferrosilicon
JPS5877509A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Kawasaki Steel Corp Fe−B系溶融金属の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173923A (ja) * 1974-12-24 1976-06-26 Tohoku Daigaku Kinzoku Zairyo
JPS54148121A (en) * 1978-04-20 1979-11-20 Gen Electric Amorphous alloy free from magnetic strain

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5938353A (ja) 1984-03-02
DE3330389A1 (de) 1984-03-08
DE3330389C2 (de) 1985-09-26
FR2532330A1 (fr) 1984-03-02
US4505745A (en) 1985-03-19
FR2532330B1 (fr) 1985-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102304669B (zh) 高饱和磁感应强度低成本铁基纳米晶软磁合金
CN101805876B (zh) 一种具有高饱和磁感应强度的非晶合金带材
JP5170975B2 (ja) 鉄系アモルファス素材の製造方法
JPH0255499B2 (ja)
US5049205A (en) Process for preparing unidirectional silicon steel sheet having high magnetic flux density
CN106702291A (zh) 一种铁基非晶合金及其制备方法
JPS6034620B2 (ja) 鉄損が極めて低く熱的安定性とよい非晶質合金
CN102808140A (zh) 高饱和磁感应强度铁基纳米晶软磁合金材料及其制备方法
JP2021536129A (ja) 鉄基アモルファス合金ストリップ及びその製造方法
JPH0143828B2 (ja)
CN106636984A (zh) 一种铁基非晶合金
CN2808926Y (zh) 含镁线芯包芯线
Littman Grain-oriented silicon steel sheets
JPS6323262B2 (ja)
KR20190094209A (ko) 철계 비정질 합금
JP2003286533A (ja) 高純度フェロボロン、鉄基非晶質合金用母合金および鉄基非晶質合金の製造方法
JP2023526128A (ja) アルミニウム含有量の極めて少ない低コストの無方向性電磁鋼板およびその製造方法
US5186763A (en) Process for production of non-oriented electrical steel sheet having excellent magnetic properties
CN102383070A (zh) 用于包含B和Si的铁基非晶合金和纳米晶合金的添加剂
JP3105525B2 (ja) けい素鋼素材の溶製方法
CN111910135A (zh) 一种铁基软磁合金Fe-Co-Si-B-P-Ti及其制备方法
US4781769A (en) Separating-agent composition and method using same
CN114908222A (zh) 一种适用于铁基非晶合金的低熔点精炼渣设计方法
RU2806222C1 (ru) Экономичный лист из нетекстурированной электротехнической стали с очень низким содержанием алюминия и способ его изготовления
JPS62287039A (ja) アモルフアス素材の製造方法