JPH025521B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025521B2
JPH025521B2 JP57055683A JP5568382A JPH025521B2 JP H025521 B2 JPH025521 B2 JP H025521B2 JP 57055683 A JP57055683 A JP 57055683A JP 5568382 A JP5568382 A JP 5568382A JP H025521 B2 JPH025521 B2 JP H025521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
main
main shaft
piece
chuck piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57055683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58177201A (ja
Inventor
Hiroshi Izawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP57055683A priority Critical patent/JPS58177201A/ja
Publication of JPS58177201A publication Critical patent/JPS58177201A/ja
Publication of JPH025521B2 publication Critical patent/JPH025521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/20Longitudinally-split sleeves, e.g. collet chucks
    • B23B31/201Characterized by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/202Details of the jaws

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は数値制御方式主軸摺動型自動旋盤にお
けるガイドブツシユ、チヤツク自動交換装置に関
し、その目的とするところは省力化により生産性
向上をはかることにある。
従来、該種の自動旋盤においては1つのチヤツ
クによつて異径の加工棒材を把持する範囲は限定
され、且、加工棒材の先端部を回転自在に保持す
るガイドブツシユも加工精度上、その範囲は限定
される。従つて、その機械の加工能力内における
前記使用範囲外の加工棒材を加工する場合は前記
の如く理由により、通常、該加工棒材に適合する
チヤツクとガイドブツシユに交換する必要性があ
る。しかしながら、該種の自動旋盤においてはこ
れらの作業を人手により交換を行つているため非
常に手数を要し、このことは特に数値制御方式自
動旋盤に見られる如く多種少量生産になるとその
繁雑さが顕著となり、加工プログラムのし易さと
は相反し生産性向上の面における大きな問題とな
つている。
本発明はこれら欠点を除去するもであり、使用
異径材料に対応し複数の使用範囲の異なるチヤツ
クとガイドブツシユを備え、この中より使用材料
径に適合するものを選択し自動セツトする構造で
あり、特に、主軸摺動台におけるチヤツクの交換
動作において所定のチヤツクを主軸軸心位置に選
択位置決め停止すると共に、該チヤツクに対する
把持解除動作と主軸摺動台と該チヤツクとの間の
相対的な主軸軸方向への動作により、チヤツクを
主軸摺動台内に着脱する構造にて目的を達成した
ものである。
以下、本発明を一実施例にて説明する。第1図
は本発明数値制御方式主軸摺動型自動旋盤を示す
概略平面図である。1は刃物台であり、主軸に対
し直交する方向(矢印ホ,ヘ)に摺動制御できる
よう本体フレーム5上に配設してなり、且、2つ
のタレツト1A,1Bはおのおのセツトされる刃
物を所定の位置に割出し停止する機構を有してい
る。2はガイドブツシユドラムであり、第2図に
示す如くガイドブツシユ保持用フレーム3に回転
自在に支持され、且、該ドラム前端部に形成した
フランジ部2Aと後部に形成したネジ部2Bにネ
ジ止めしたナツト60とにより軸方向への摺動が
規制されると共に該ドラム軸方向中間外周部に形
成したウオームギヤー2Cがウオーム61とかみ
合い、ウオーム駆動モータ62の駆動回転制御に
より該ドラム2が伝達回動制御される。該ドラム
回転中心を中心として、同一円周上には該ドラム
を主軸軸方向に貫通した複数のガイドブツシユセ
ツト用の穴を有し、該ガイド穴を通しそれぞれ使
用材料径に対し使用範囲の異なるガイドブツシユ
4A及至4Dが配設固定してなる。そして、ガイ
ドブツシユ保持用フレーム3は前記ドラム2の回
転により各ガイドブツシユ4A及至4Dの軸心が
主軸軸心と一致するよう本体フレーム5上に固定
されると共に、更にガイドブツシユドラム2は複
数のガイドブツシユの中より所定のガイドブツシ
ユを選択し、主軸軸心位置に割出し選択する機構
を有している。該割出し選択する機構としては該
実施例の場合、例えば、ガイドブツシユドラム2
の後端部外周上、前記各ガイドブツシユ4A及至
4Dと対応する位置に該ドラム軸心に向け位置決
め用穴2D及至2Gを形成し、且、所定のガイド
ブツシユ選択信号に基づきソレノイド、流体圧ア
クチユータ63の作動によりピン(図示なし)を
突出せしめ、該ピンと前記位置決め用穴との嵌合
にて、該所定のガイドブツシユが主軸軸心位置に
割出し選択される。該図においては位置決め用穴
2Fとピンとの嵌合によりガイドブツシユ4Cが
割出し選択された状態である。6はチヤツクピー
スローダであり、該ローダーは前記ガイドブツシ
ユ4A及至4Dと対をなすそれぞれ使用材料径に
対し使用範囲の異なるチヤツクピース7A及至7
Dを把持解除する機能を有するチヤツクピースホ
ルダーを同一円周上に有したチヤツクピースマガ
ジン8を回転自在に支持してなり、主軸に対し直
交する方向に前後摺動(矢印イ,ロ)できるよう
構成してなり、前進摺動(矢印イ方向)時には割
出し選択されたチヤツクピースの軸心が主軸軸心
と一致する度決め機構を有し、且、後退摺動(矢
印ロ方向)時においてはチヤツクピースマガジン
8が主軸摺動台9のの摺動動作(矢印ハ、ニ方
向)に対し係合しない位置まで後退するよう構成
してなり、且、チヤツクピースマガジン8は前記
ガイドブツシユドラム2と同様選択されたチヤツ
クピースを所定の位置に位置決めする割出し選択
機構を有している。そして、前記チヤツクピース
マガジン8の割出し選択動作とチヤツクピースロ
ーダ6の摺動制御とチヤツクピースマガジン8に
収容するチヤツクピース7A及至7Dに設けたチ
ヤツクピース把持解除制御、並びに主軸摺動台9
の前進後退制御による組合せ制御にて主軸摺動台
9の先端部9Aに位置する中空のチヤツクピース
把持作用部に対するチヤツクピースの着脱交換が
行われる。
次に第3図及至第8図により前記チヤツク交換
機構について詳述する。第3図はチヤツクピース
マガジン8におけるチヤツクピースホルダー部を
拡大した図である。10はチヤツクピースを把持
解除するためのチヤツクピースホルダーであり、
主軸摺動台側前部が断面テーパ部11A、後部が
断面段付部11Bを有し、チヤツクピースマガジ
ン8内を主軸軸心と平行に貫通したガイド穴11
に嵌挿してなり、チヤツクピースホルダー10の
主軸摺動台側前部は前記断面テーパ部11Aに当
接するテーパ部10Aを有し、第4図に示す如く
三割加工してなり、且、チヤツクピースホルダー
10、ガイド穴11内軸方向に形成されたキー溝
部12に係合したキー13により回り止めされ、
軸方向に摺動自在に形成されると共に該後端部に
配設したバネ受け14とピースマガジン貫通穴1
1内における断面段付部11Bに内在したバネ1
5の弾性力にてピースマガジンに保持してなる。
18はチヤツクピース収容部、19はチヤツクピ
ース位置決め用突起部である。通常、該チヤツク
ピースホルダー10へのチヤツクピースセツトは
該バネ力にて把持される。チヤツクピースホルダ
ー10は更に前記バネ受け14に一端が枢着さ
れ、ピースチヤツクマガジン8に固定された枢軸
16を支点として、揺動するレバー17を有して
なり、該レバーの矢印A方向への駆動によりバネ
15の力に抗し、チヤツクピースホルダー10を
矢印チ方向に移動すると、チヤツクピースホルダ
ー10の先端テーパ部10Aがピースマガジン貫
通穴11に形成したテーパ部11Aに沿つて移動
することにより拡開する。逆にレバー17の矢印
B方向への駆動によりチヤツクピースホルダー1
0を矢印ト方向に移動するとチヤツクピースホル
ダー10は前記とは逆にピースマガジンテーパ部
11Aとの係合作用により圧縮され閉じる。な
お、これらの機構はチヤツクピースマガジン8に
おける同一円周上に配設される各チヤツクピース
毎同じ様に構成され、且、チヤツク開閉選択は流
体圧又はソレノイド等を駆動源とする押圧装置に
よつて行われる。第5図、第6図は前記チヤツク
ピースホルダー10にセツトされるチヤツクピー
ス20の断面図、及び該左側面図である。該図に
示す如く三割加工が施されると共にチヤツクピー
スホルダー10におけるチヤツクピース収容部1
8に収容されるフランジ部21、及び、該チヤツ
クピース20を所定の態様でセツトするためチヤ
ツクピース位置決め用突起部19に係合するため
の切欠部22を形成してなり、更には後述する主
軸摺動台前端部に位置するチヤツク内への嵌挿セ
ツトにおいて位置決め保持するための位置決め用
突起23を形成してなる。第7図、第8図は主軸
摺動台9における前端部9Aに位置するチヤツク
部の構造を示す断面図、及び、第7図のA−
A′断面図である。30はチヤツク開閉用スリー
ブ、31はチヤツクピースを内包するメインチヤ
ツクであり、該後部におけるチヤツク開閉用スリ
ーブ30内に配設したバネ32の力にて前方に付
勢され、該チヤツク先端部が軸支されたスピンド
ル36の先端部にネジ止めしてなるキヤツプ33
にて係止され弾性保持される。そしてメインチヤ
ツク31とチヤツク開閉用スリーブ30、スピン
ドル36とはキー37,38とキー溝37A,3
8Aとの係合によりこれら全体がスピンドル36
の回転により一体回転すると共に、メインチヤツ
31とチヤツク開閉用スリーブ30とが軸方向に
摺動できるよう形成してなる。該状態にてチヤツ
ク開閉用スリーブ30が前後摺動すると該スリー
ブ先端内部に形成したテーパ部とメインチヤツク
31の前部外方に形成したテーパ部との係合作用
によにより、メインチヤツク31の開閉動作が行
われる。そして該メインチヤツク31内は前記チ
ヤツクピース20を収容するガイド穴を有し、
且、該チヤツクピース20の位置決め用突起23
と係合し所定の位置に保持するための切欠部34
を有し、更には前端部にはチヤツクピース20の
装填においてチヤツクピース20のフランジ21
の切欠部22と係合する該チヤツクピース回り止
め用の突起35を有し、且、主軸回転停止におい
ては該突起35が該装填されるチヤツクピース2
0を把持するチヤツクピースホルダー10のチヤ
ツクピース位置決め用突起19と相対向する位置
に停止するよう制御される。
以上、構成のチヤツク交換機構についてチヤツ
クピース着脱を行うための動作作用を第9図及至
第11図にて説明する。第9図は第1図において
チヤツクピースマガジン8の割出し選択にて所定
のチヤツクピース20が選択位置決めされ、且、
チヤツクピースローダ6の前進摺動(矢印イ方
向)により、チヤツクピース20が主軸軸心と同
心位置に停止された状態である。該状態において
は、いうまでもなくメインチヤツク31が拡開状
態にて棒材の排出処理が行われた状態であり、
且、チヤツクピース20はバネ15の力の作用に
て把持されている。該状態にて、主軸摺動台9が
所定ストローク矢印方向に前進摺動する。メイン
チヤツク31内にチヤツクピース20が嵌挿され
ると共に、チヤツクピース20のフランジ21の
切欠部22にチヤツク前端部に形成された突起3
5が係合され、且、メインチヤツク31の切欠部
34にチヤツクピース20の位置決め用突起23
とがチヤツクピースの径方向に作用する弾性力に
て係合保持される。該状態を第10図に示す。次
にレバー17の矢印A方向への駆動によりチヤツ
クピースホルダー10がバネ15の力に抗して矢
印方向に摺動することにより拡開し、チヤツクピ
ース20が把持解除されると共に、主軸摺動台9
の後退摺動にてチヤツクピース20がチヤツクピ
ースホルダー10より引出される。該状態を第1
1図に示す。そして、チヤツクピースローダ6が
後退摺動しチヤツクピース20の装填動作が完了
する。この後、所定の棒材がチヤツクピースを通
し案内され、チヤツク開閉用スリーブ30の前後
摺動制御によりメインチヤツク31を介しチヤツ
クピース20による棒材の把持解除動作が行われ
る。次にメインチヤツク31に装填されたチヤツ
クピース20の抜取り動作を説明する。基本的に
は前記動作の逆であり、第11図においてチヤツ
ク開状態にて主軸摺動台を矢印方向に所定ストロ
ーク移動せしめ、第10図の状態とし、該状態に
てレバー17をB方向に駆動せしめることにより
チヤツクピース20のフランジ21を把持せし
め、主軸摺動台を所定ストローク後退せしめるこ
とによりメインチヤツク31内よりチヤツクピー
ス20を抜出す。該状態にてレバー17の駆動は
解除され、バネ15の力にてチヤツクピース20
が把持される。該状態が前記第9図の状態であ
り、チヤツクピースローダ6の後退摺動にて完了
する。以上、説明の如く加工部品形状に基づき交
換を要するガイドブツシユ、及びチヤツクピース
の交換は数値制御指令に基づき自動交換すること
ができる。なお、チヤツクピース交換については
必ずしも本実施例の如く構成しなくともロボツト
の手の如チヤツクピース把持解除機能を有し、選
択された所定のチヤツクピースを主軸軸心位置に
位置決めせしめ、本実施例と同様の動作にて着脱
するよう構成してもよく、又、チヤツクピースの
着脱動作においては主軸摺動台の前後摺動を利用
し行う好適な例にて説明したが主軸摺動台を定位
置に停止せしめた状態にて、選択されたチヤツク
ピース把持側の主軸摺動台に対する摺動動作を介
して行つてもよく、又、本実施例においては主軸
摺動台前端部内に配設されたメインチヤツクに対
し、チヤツクピースを着脱する2重チヤツク構造
のものについて説明したが使用異径材料に対応
し、複数の使用範囲の異なるメインチヤツクを備
え、該メインチヤツクを直接選択交換するもので
もよい。該実施例について第12図及至第14図
にて説明する。40は刃物台、41はガイドブツ
シユドラム、42はメインチヤツクローダ、43
はメインチヤツクマガジン、44は主軸摺動台で
あり、基本構造としては略前実施例と同様である
が、以下、相違点を含み説明すると、前記メイン
チヤツクマガジン43における同一円周上に配設
されたメインチヤツクホルダー45は第14図に
示す如く把持されたメインチヤツク46を主軸摺
動台44の前端部内に位置するチヤツク開閉用ス
リーブ内への装填動作において前記メインチヤツ
クホルダー45の開動作(メインチヤツク開閉レ
バー47の矢印A方向への動作)と共にメインチ
ヤツク46を離脱させるため作用するバネ48及
び該作用にて弾性的に保持されたメインチヤツク
離脱部材49を該ホルダー中心部内に配設してな
る。そして、メインチヤツク開閉レバー47が
AB方向に動作しない定常状態においてメインチ
ヤツクマガジン43へのメインチヤツク46のセ
ツトは前記バネ48に抗してメインチヤツク46
がメインチヤツクホルダー45内に装填されると
共にバネ50の力により把持されるよう構成して
いる。51は前記主軸摺動台先端部内に位置する
メインチヤツク先端部の軸方向の動きを規制する
ためのキヤツプ55を把持するためのキヤツプチ
ヤツキングアームであり、第13図に示す如く該
アーム51はロータリーアクチユータ53の回転
制御により回転する軸52を中心として、一体に
揺動し、矢印C方向への揺動動作によりキヤツプ
55を把持し、且、矢印D方向への揺動動作にお
いては主軸摺動台44の前進摺動において係合し
ない位置まで退避するよう構成している。ネジ結
合したメインチヤツク係止用のキヤツプ55は前
記キヤツプチヤツキングアーム51のC方向への
揺動動作により回動係止され、キヤツプ55を係
止するアーム先端部に内装された一対のバネ54
と把持部材56とによりキヤツプ55が弾性的に
把持される。なお、キヤツプチヤツキングアーム
51の機能としてはネジ止めされたキヤツプ55
の取外しに際し、該キヤツプと該アームとの係合
状態において、キヤツプの回り止めを行う機能と
キヤツプ保持機能を有すれば、必ずしも該実施例
の如くバネ54と把持部材56との協働によりキ
ヤツプを把持しなくともよく、例えば、該部アー
ム構造を袋形状としキヤツプ先端部を嵌合保持す
るよう形成してもよい。
以上、構成のメインチヤツク着脱機構について
その動作を説明する。キヤツプチヤツキングアー
ム51の矢印C方向への揺動動作により所定の位
置に停止したキヤツプ55が把持されると共に、
主軸の該キヤツプをゆるめる方向への回転と共
に、主軸摺動台44の後退動作(回転数×ネジピ
ツチの速度)にて離脱保持される。次にキヤツプ
チヤツキングアーム51のD方向への揺動により
キヤツプ55が主軸摺動台44の動作により係合
しない位置に退避する。該状態においてはいうま
でもなく主軸摺動台前端部内にはメインチヤツク
が装着されていない状態であり、第14図に示す
如く、前実施例と同様、割出し選択され主軸軸心
位置に位置したメインチヤツク46に対し、主軸
摺動台44の前進摺動にてチヤツク開閉用スリー
ブ内にメインチヤツク46が嵌入する。次にレバ
ー47のA方向への揺動によりメインチヤツクホ
ルダー45が拡開し、メインチヤツク46の把持
解除が行われると共に、主軸摺動台44の後退摺
動と同時にバネ48の押圧作用にてメインチヤツ
ク離脱部材49を介し該ホルダー45内よりメイ
ンチヤツク46の離脱動作が行われる。そして、
メインチヤツクローダ42は主軸摺動台44の摺
動動作に対し、メインチヤツクマガジン43が係
合しない位置に後退摺動する。次に前記チヤツキ
ングアーム51のC方向への揺動動作にて、前記
キヤツプ55が主軸軸心位置に位置決め静止する
と共に、主軸摺動台44の前進摺動にてメインチ
ヤツク先端部がキヤツプ55に当接し、メインチ
ヤツク46の後端に弾接するバネを圧縮し、更に
主軸の前記キヤツプ55をネジ止めする方向への
回転と同時に主軸摺動台44の前進摺動にて主軸
摺動台先端部への該キヤツプのネジ止め固定作業
が行われる。そして、チヤツキングアーム51が
D方向へ揺動退避し、メインチヤツクの装填作業
が完了する。一方、主軸摺動台先端部内に装填さ
れたメインチヤツク46の抜取り動作は前記逆の
動作にて行われる。該作業は第14図においてレ
バー47のB方向への揺動動作によりメインチヤ
ツクを把持した状態にて主軸摺動台44を後退す
ることにより行われる。該実施例においても主軸
摺動台の動きを利用しチヤツクを着脱する方法で
あるが、該動作は主軸摺動台と対応する相手方部
材の動作にて行つてもよい。又、メインチヤツク
の主軸軸心位置への選択割出しを工業用ロボツト
を介し行つてもよい。又、該実施例においてはメ
インチヤツク着脱に際し第13図に示す如くキヤ
ツプ全体を着脱することにより行う方法である
が、主軸摺動台先端部内に位置するチヤツクの着
脱動作に支障のないようキヤツプ先端部をスライ
ド開閉できる駆動制御機構を設けてもよく、これ
ら組合せ変形は本発明の要旨を変更するものでは
ない。
以上、説明の如く本発明によれば加工部品形状
変化に伴い選択される加工棒材径の変化に対応
し、ガイドブツシユとチヤツクとを自動交換せし
めることができるため、数値制御方式自動旋盤と
しての稼動率向上となり生産性向上をはかること
ができる。そして、特に第1の実施例である2重
チヤツク構造のものは比較的構造の複雑なメイン
チヤツク1つに対し比較的構造の簡単なチヤツク
ピースを複数準備しておけばよく、且、着脱制御
機構についてもメインチヤツク後端と弾接するバ
ネの負荷をチヤツク着脱に際し考慮する必要がな
いため簡単な構成にて実施できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものであり、第1
図は本発明装置を採用した数値制御方式主軸摺動
型自動旋盤の概略平面図、第2図はガイドブツシ
ユドラム部正面図、第3図はチヤツクピースマガ
ジンにおけるチヤツクピースホルダー部を示す要
部断面図、第4図は第3図における右側面図、第
5図はチヤツクピース断面図、第6図は第5図に
おける左側面図、第7図は主軸摺動台前端部にお
ける断面図、第8図は第7図においてキヤツプを
取外した状態のA−A′断面図、第9図及至第1
1図はチヤツク交換動作作用を説明するための断
面図である。第12図及至第14図は本発明の他
の実施例を示すものであり、第12図は概略平面
図、第13図はキヤツプを把持したチヤツキング
アームの動作作用を説明するための部分断面図、
第14図はメインチヤツクを把持した状態の前記
第1の実施例における第10図に対応する断面図
である。 2,41:ガイドブツシユドラム、6:チヤツ
クピースローダ、8:チヤツクピースマガジン、
9,44:主軸摺動台、10:チヤツクピースホ
ルダー、17:チヤツク開閉レバー、18:チヤ
ツクピース収容部、20:チヤツクピース、2
3:チヤツクピース位置決め突起、31,46:
メインチヤツク、34:チヤツクピース位置決め
用切欠部、42:メインチヤツクローダ、43:
メインチヤツクマガジン、45:メインチヤツク
ホルダー、47:メインチヤツク開閉レバー、4
9:メインチヤツク離脱部材、51:キヤツプチ
ヤツキングアーム、56:把持部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 数値制御方式主軸摺動型自動旋盤において異
    なる棒材径に適合する複数のガイドブツシユと該
    棒材を直接把持し異なる棒材径に適合する複数の
    チヤツクを備え、それぞれ所定のガイドブツシユ
    とチヤツクを主軸軸心位置に選択位置決めする手
    段を有すると共に該チヤツク選択位置決め手段は
    チヤツク把持解除機構を有し、且、主軸摺動台先
    端部内にはチヤツクガイド穴を形成したチヤツク
    開閉用の把持作用部材と前記把持作用部材へのチ
    ヤツク装填と共に該チヤツクの軸方向に対する動
    きを規制するための係合手段を備えてなる事を特
    徴とするガイドブツシユ、チヤツク自動交換装
    置。
JP57055683A 1982-04-02 1982-04-02 数値制御方式主軸摺動型自動旋盤におけるガイドブツシユ、チヤツク自動交換装置 Granted JPS58177201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055683A JPS58177201A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 数値制御方式主軸摺動型自動旋盤におけるガイドブツシユ、チヤツク自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57055683A JPS58177201A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 数値制御方式主軸摺動型自動旋盤におけるガイドブツシユ、チヤツク自動交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177201A JPS58177201A (ja) 1983-10-17
JPH025521B2 true JPH025521B2 (ja) 1990-02-02

Family

ID=13005694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57055683A Granted JPS58177201A (ja) 1982-04-02 1982-04-02 数値制御方式主軸摺動型自動旋盤におけるガイドブツシユ、チヤツク自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58177201A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0418730Y2 (ja) * 1986-04-11 1992-04-27
JPH0239803U (ja) * 1988-09-07 1990-03-16
KR101025068B1 (ko) * 2008-10-29 2011-03-25 한화테크엠주식회사 자동선반의 가이드부쉬 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58177201A (ja) 1983-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546681A (en) Multi-purpose steady rest
KR930009403B1 (ko) 공구교환장치를 구비한 공작기계
US4196506A (en) Tool changer machining center
JPH0911075A (ja) 工作機械の工具把持装置
US3344511A (en) Toolholder and gripping device for automatic tool changers
CN110052852A (zh) 保持器及机床
JPH025521B2 (ja)
US3837070A (en) Automatic tool change apparatus
US4548417A (en) Reversible chuck
JP7075638B1 (ja) 主軸装置及び主軸装置を搭載した工作機械
JP4331321B2 (ja) 旋削加工用工作機械における棒状工作物支持装置および支持方法
JPH07185986A (ja) 工具交換装置を備えた工作機械
JPH0259244A (ja) 工作機械
JPH01121149A (ja) 交換装置
JPH042756Y2 (ja)
JPH0547321B2 (ja)
JP2003181736A (ja) 工作機械のワーク把持工具
US4771521A (en) Method and device for dual positioning of a workpiece in a turning machine
JPH0340481Y2 (ja)
JPS61219547A (ja) 工作物保持装置
JP4092066B2 (ja) 複合加工装置
JPH0634918Y2 (ja) 工具交換機能付タレツト装置
JPH05305548A (ja) 工作機械の切粉除去装置
JPS61252003A (ja) チヤツク爪セルフカツト装置
JP4193972B2 (ja) 工作機械用ツールユニット