JPH0254834B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254834B2
JPH0254834B2 JP22595482A JP22595482A JPH0254834B2 JP H0254834 B2 JPH0254834 B2 JP H0254834B2 JP 22595482 A JP22595482 A JP 22595482A JP 22595482 A JP22595482 A JP 22595482A JP H0254834 B2 JPH0254834 B2 JP H0254834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
present
compound
ability
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22595482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116283A (ja
Inventor
Hiroaki Takayama
Sachiko Yamada
Takayoshi Suzuki
Keiko Nakayama
Tatsuo Suda
Etsuko Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP22595482A priority Critical patent/JPS59116283A/ja
Publication of JPS59116283A publication Critical patent/JPS59116283A/ja
Publication of JPH0254834B2 publication Critical patent/JPH0254834B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は式()で示される26,26,26,27,
27,27−ヘキサフルオロ−25−ヒドロキシ−6,
19−エビジオキシビタミンD3に関する。 式()で示されるビタミンD3誘導体はヒト
の骨髄性白血病細胞に対し強い分化誘導能に有し
医薬、例えば白血病等の治療薬として有用であ
る。 ビタミンD3は生体内で最初肝臓において25位
が水酸化された25−ヒドロキシビタミンD3とな
り次いで腎臓において1α位あるいは24位が水酸
化されて1α、25−ジヒドロキシビタミンD3
24R、25−ジビドロキシビタミンD3となる。これ
らの天然の代謝産物の中で1α、25−ジヒドロキ
シビタミンD3およびその合成アナローグである
1α−ヒドロキシビタミンD3等が強い小腸からの
カルシウム吸収作用および骨塩動員作用を有し
種々のカルシウム代謝異常に基づく疾患の治療薬
として有用であることはよく知られている。また
最近になつてこれらのビタミンD3誘導体、殊に
1α、25−ジヒドロキシビタミンD3および1α−ヒ
ドロキシビタミンD3が骨髄性白血病細胞の分化
誘導体を有し、しかもその活性が従来最も活性が
強いことが知られているデキサメタゾンの約100
倍またはそれ以上であることがSLマウスから得
られた骨髄性白血病細胞M1株を用いた実験によ
り確められ報告されている〔Proc.Matl.Acad.
Sci.USA.78、4990(1981)〕。強い分化誘導活性を
有するこれらのビタミンD3は医薬、例えば骨髄
性白血病等の白血病の疾患の治療薬として用いる
ことができる。しかしながらこれらのビタミン
D3類または生体内のカルシウム代に及ぼす影響
も強く投与量如何によつては高カルシウム血症を
引き起こし場合によつては大量かつ連続的な投与
が必要となる白血病等の治療薬としては難点を有
している。本発明者はこれらの事情を鑑み鋭意研
究した結果、17位に結合している順鎖の特定部位
の水素がフツ素置換しているビタミンD類の6,
19−エビジオキシ体、中でも本発明の式()で
示される26,26,26,27,27,27−ヘキサフルオ
ロ−25−ヒドロキシ−6,19−エピジオキシビタ
ミンD3が強い骨髄性白血病細胞に対する分化誘
導能を有し、しかも生体内カルシウムの代謝に及
ぼす影響が少ないことを見い出し、更に検討を加
え本発明を完成した。 本発明の式()で示される化合物は新規化合
物であり、例えば米国特許第4248791号公報の記
載に従つて得られる26,26,26,27,27,27−ヘ
キサフルオロ−25−ヒドロキシビタミンD3を酸
素存在下光増感酸化することによつて製造され
る。 光増感酸化は、例えばメタノール、エタノー
ル、プロパノール、ベンゼン等の不活性溶媒中、
ローズベンガル、エオシン、メチレンブル−等の
増感剤の存在下、通常は酸素気流中ハロゲンラン
プ、タングステンランプ等の可視光線を発光する
光源を用いて照射することにより行なわれる。照
射時間は光源の強さ、酸素通気速度、温度、溶媒
等により違いがあるが、好ましくは原料化合物が
消失する時点を適当な手段例えば薄層クロマトグ
ラフイーまたは高速液体クロマトグラフイーによ
り求める方法により行う。反応混合物から本発明
の化合物の単離は常法により例えば溶媒を留去し
た後、カラムクロマトグラフイー等の分離、精製
手段に付すことにより行なわれる。 このようにして得られる本発明の化合物にはそ
の6位の不斉炭素原子による2種の異性体が存在
し両者の混合物または分離された各々の異性体い
ずれの形でも本発明の目的に供し得る。 次に本発明の化合物の生物活性試験を示す。な
お実験では本発明の化合物では全て2種の異性体
を分離することなく混合物を用いた。分化誘導能
はヒト骨髄性白血病細胞の貧食能の増加とC3リ
セブターの出現を指標とした。 〔実験方法・結果〕 (1) 分化誘導能 本発明の化合物 本発明の化合物をエタノールに溶解し、培養
液中のエタノールが0.1%となるように調整し
て添加した。 細胞培養 ヒト骨髄性白血病細胞(HL−60株)は
RPMI−1640(Roscoell Park Memorial
Intitute Media)の培地に、56℃、30分間熱処
理を行なつて不活性化した牛胎児血清を10%と
なるように混合し、5%二酸化炭素/95%空気
の気相下で培養し2〜3日毎に培地交換を行つ
た。 貧食能とC3リプセターの測定 HL−60細胞の分化誘導の指標としてカンジ
ダ アルビカンス(Candida Albicans)の細
胞内への取り込み(貧食能)と補体C3リセプ
ターの細胞表面への出現度を検索した。 貧食能はHL−60細胞の培地にヒトAB血清
を10%になるように添加した溶液に、HL−60
細胞を1×106cell/mlとカンジタ アルビカ
ンス4×106/mlを添加し、37℃で30分間イン
キユベートした。その後、顕微鏡下でカンジダ
アルビカンスを1個以上取り込んだ細胞を数
え、全細胞数に対する割合は求めた。 C3リセプターの出現はヒツジ赤血球5×
107/mlおよびその抗体と新鮮マウス血清(補
体)を含む溶液にHL−60細胞1×106cell/ml
を添加し500gで3分間遠心後そのまま室温で
1時間インキユベートした。その後顕微鏡下で
表面に赤血球の付着した細胞を数え全細胞数に
対する割合を求めた。 結 果 HL−60細胞に本発明の化合粉を添加すると
顆粒球への分化が形態学的に観察され、それに
伴つて貧食能とC3リセプターが出現した。本
発明の化合物の分化誘導に対する作用は添加後
3日目に調べた。その結果を次表に示す。
【表】 (2) カルシウム代謝に及ぼす影響 離乳直後のスプラーク ドーレイ(Spraque
Dawley)系雄性ラツト(体重45〜50g)をダ
イエツト11と脱イオン水で6週間白熱灯下飼育
した。本発明の化合物および対照として用いた
1α−ヒドロキシビタミンD3および1α、25−ジ
ドロキシビタミンD3はMCT(medium chain
triglyceride、日清製油社製)に溶解し、これ
を毎日1回経口的に投与した。各検体を連日投
与した動物は絶食後、断頭して採血した。また
同個体より十二指腸をとり反転腸管法にて45Ca
の吸収を調べた〔Amer.J.Physi.、216、1351
(1969)参照〕。一方、採取した血液から血漿を
分離しこのカルシウムと無機リンをそれぞれ
OCPC法〔Am.J.Clin.Path、45290(1966)〕お
よび〔Biochem.J.、65、709(1957)〕にて測定
した。測定の結果、本発明の化合物は腸管から
のカルシウム輪送能において対照として用いた
1α−ドロキシビタミンD3および1α、25−ジヒ
ドロキシビタミンD3と比比較して弱く、また
血漿中のリンおよびカルシウム濃度に及ぼす影
響も少ないことが明らかとなつた。 実施例 26,26,26,27,27,27−ヘキサフルオロ−25
−ヒドロキシビタミンD32.0mgをベンゼン−エタ
ノール(20ml+4ml)に溶かし、ローズベンガル
10mgを加える。激しく撹拌しながら酸素ガスを5
分間吹込んだ後氷水冷却下パイレツクスフイルタ
ーを通して200Wハロゲンランプで15分間照射す
る。次いでアルゴンガスを吹込んだベンゼン30ml
を加え、水洗3回、硫酸ナトリウムで乾燥し溶媒
を留去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフイー(シリカゲル2.5g、溶媒:40%酢酸エ
チル−ヘキサン)に付し目的化合物を得る。更に
精製するため再度シリカゲルカラムクロマトグラ
フイー(シリカゲル1.5g、溶媒:15%酢酸エチ
ル−ベンゼン)に付し26,26,26,27,27,27−
ヘキサフルオロ−25−ヒドロキシ−6,19−エピ
ジオキシビタミンD3846μg(収率40%を得た)。 マススペクトルm/e:540(M+)、522(M−18)、
508、504(M−18−18)、402(M−69−69)、
384.371、330、285 UVスペクトル(局方エタノール):210nm以上
に極大吸収なし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 で示される26,26,26,27,27,27−ヘキサフル
    オロ−25−ヒドロキシ−6,19−エビジオキシビ
    タミンD3
JP22595482A 1982-12-24 1982-12-24 新規なビタミンd↓3誘導体 Granted JPS59116283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22595482A JPS59116283A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 新規なビタミンd↓3誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22595482A JPS59116283A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 新規なビタミンd↓3誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116283A JPS59116283A (ja) 1984-07-05
JPH0254834B2 true JPH0254834B2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=16837489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22595482A Granted JPS59116283A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 新規なビタミンd↓3誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116283A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116283A (ja) 1984-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Reddy et al. Calcitroic acid, end product of renal metabolism of 1, 25-dihydroxyvitamin D3 through the C-24 oxidation pathway
Ingold et al. Biokinetics of and discrimination between dietaryRRR‐andSRR‐α‐tocopherols in the male rat
KR930011151B1 (ko) 세포 분화의 유발에 유효한 화합물
CA2125476C (en) 20-methyl-substituted vitamin d derivatives
JPH0623185B2 (ja) 2位に置換基を有するビタミンd▲下3▼誘導体
JPH0459298B2 (ja)
JPS61502257A (ja) 1,24―ジヒドロキシ―△22―ビタミンd3化合物
RU2183622C2 (ru) Аналоги витамина d, способ их получения, фармацевтическая комопзиция
JPH02288854A (ja) 1α,25―ジヒドロキシル化ビタミンD↓2
JPH09511224A (ja) ビタミンdアミンおよびアミド誘導体
JPH0314303B2 (ja)
EP0245524B1 (en) Vitamin d 3 derivative
RU2175318C2 (ru) Производные витамина d3, способы его получения, фармацевтическая композиция
JP2000502063A (ja) ビタミンd類似体
US4517125A (en) Novel vitamin D3 derivatives and process for producing the same
IL97158A (en) Homologous histories of vitamin D in the side chain, processes for their preparation and pharmaceutical preparations containing them
JPH0254834B2 (ja)
JPS63107929A (ja) 新規ビタミンd↓3誘導体を有効成分とする医薬
JPH0254835B2 (ja)
EP0081793B1 (en) Novel vitamin d3 derivatives and process for producing the same
US5756488A (en) Composition for improving calcium metabolism
NL8520021A (nl) 1alpha-hydroxyvitamine d2 analoga en werkwijze voor het bereiden daarvan.
DE1933375B2 (de) 25-hydroxyverbindungen der vitamind-reihe, verfahren zu ihrer herstellung und 25-hydroxycholecalciferol enthaltendes mittel
JPH05320127A (ja) 活性型ビタミンd誘導体
JPH0813743B2 (ja) 9,10−セコプレグナトリエン誘導体を有効成分として含有する医薬