JPH0254622B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0254622B2 JPH0254622B2 JP56106302A JP10630281A JPH0254622B2 JP H0254622 B2 JPH0254622 B2 JP H0254622B2 JP 56106302 A JP56106302 A JP 56106302A JP 10630281 A JP10630281 A JP 10630281A JP H0254622 B2 JPH0254622 B2 JP H0254622B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thickness
- rolling
- carried out
- steps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 41
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 17
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 abstract description 11
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 abstract description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 72
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 10
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 5
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 5
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8875—Methods for shaping the electrode into free-standing bodies, like sheets, films or grids, e.g. moulding, hot-pressing, casting without support, extrusion without support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8882—Heat treatment, e.g. drying, baking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/88—Processes of manufacture
- H01M4/8878—Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
- H01M4/8896—Pressing, rolling, calendering
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電池用、特に燃料電池用電極層の製造
法に関する。
法に関する。
この種の方法は米国特許第4175055号公報によ
つて公知である。
つて公知である。
この公知方法によれば、真空法を用いて乾燥混
合物を多孔性担持体に定着させ、乾燥混合物の粒
子を担持体の細孔に圧入させる。担持体と一体化
された乾燥混合物をローラ間で圧密した後、得ら
れた電極を焼結する。
合物を多孔性担持体に定着させ、乾燥混合物の粒
子を担持体の細孔に圧入させる。担持体と一体化
された乾燥混合物をローラ間で圧密した後、得ら
れた電極を焼結する。
この公知方法はきわめて複雑である上に、焼結
に必要な条件及び/又は処理が電極の品質に悪影
響を及ぼす。
に必要な条件及び/又は処理が電極の品質に悪影
響を及ぼす。
本発明による方法はこれら欠点を取除くもので
ある。
ある。
本発明ではこのために乾燥混合物を凝集工程に
回し、得られた凝集体を粉砕してからプレスによ
り一体化し、この一体化物を一連の工程で圧延し
て層を作る。
回し、得られた凝集体を粉砕してからプレスによ
り一体化し、この一体化物を一連の工程で圧延し
て層を作る。
本発明の好適な実施態様では、混練り工程を凝
集工程として実施する。
集工程として実施する。
本発明のひとつの特別な実施態様では、凝集工
程を高速回転するボールミルで行う。
程を高速回転するボールミルで行う。
本発明の有効な実施態様では、電極層の所望最
終厚みの50倍から200倍程度の厚みに粉砕凝集体
をプレスする。
終厚みの50倍から200倍程度の厚みに粉砕凝集体
をプレスする。
以下、本発明による電池用、特に燃料電池用電
極層の製造方法における各種の実施態様を説明す
るが、この説明から本発明の細部及び長所が明ら
かになるはずである。。ただし、以下の説明によ
つて本発明を限定するつもりはない。
極層の製造方法における各種の実施態様を説明す
るが、この説明から本発明の細部及び長所が明ら
かになるはずである。。ただし、以下の説明によ
つて本発明を限定するつもりはない。
電極層に必ず含まれる粉末は混合しておく。
この粉末は電極層の所望組成に応じて変わる
が、いずれにしても混合物は導電性粉末と粉末結
合剤を含む。
が、いずれにしても混合物は導電性粉末と粉末結
合剤を含む。
導電性微粉末によつて電極層に所要の導電度を
付与するが、この場合、導電性微粉末は例えば炭
素で構成することができる。また、導電性微粉末
によつて電極層に所要の導電度を付与するほか
に、触媒作用を付与することも可能であるが、こ
の場合には、導電性微粉末の少なくとも一部を例
えば炭素粒子と金属とで構成する。この金属はそ
の一部または全体を白金で構成すればよい。ある
いは、その一部または全体をパラジウム、イリジ
ウム、ロジウム、ルテニウム、ニツケル、銀及び
金またはこれら金属の混合物で構成することも可
能である。
付与するが、この場合、導電性微粉末は例えば炭
素で構成することができる。また、導電性微粉末
によつて電極層に所要の導電度を付与するほか
に、触媒作用を付与することも可能であるが、こ
の場合には、導電性微粉末の少なくとも一部を例
えば炭素粒子と金属とで構成する。この金属はそ
の一部または全体を白金で構成すればよい。ある
いは、その一部または全体をパラジウム、イリジ
ウム、ロジウム、ルテニウム、ニツケル、銀及び
金またはこれら金属の混合物で構成することも可
能である。
粉末結合剤は有機結合剤例えばポリテトラフル
オロエチレンである。
オロエチレンである。
一般的には、前記ポリテトラフルオロエチレン
の代りに、結合剤として非極性の合成樹脂例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリ塩化ビニ
ルも使用できる。
の代りに、結合剤として非極性の合成樹脂例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリ塩化ビニ
ルも使用できる。
電極層各成分の重量比は所望の特性に左右され
るが、有機結合剤の量は例えば電極層全重量の2
〜30重量%、好適には3〜30重量%、特に5〜25
重量%、特に好適には10〜25重量%の範囲で変え
ることができる。同じ電極層用の導電性微粉末及
び粉末結合剤の全量を粉末ミキサによつて乾燥状
態で緻密に混合する。このミキサーとしては例え
ばボールミルが使用でき、ボールとミルの接触速
度は例えば0.1〜1.0m/sであればよい。
るが、有機結合剤の量は例えば電極層全重量の2
〜30重量%、好適には3〜30重量%、特に5〜25
重量%、特に好適には10〜25重量%の範囲で変え
ることができる。同じ電極層用の導電性微粉末及
び粉末結合剤の全量を粉末ミキサによつて乾燥状
態で緻密に混合する。このミキサーとしては例え
ばボールミルが使用でき、ボールとミルの接触速
度は例えば0.1〜1.0m/sであればよい。
混合工程で得られた混合物を次に凝集させる
が、これは混合物を極めて強力に混練りすると達
成できる。ここで“極めて強力な混練”とは混合
物が変形と剪断のきわめて激しい連続的な合成作
用を受けるすべてのプロセスを意味するものであ
る。この混練りに前記微粉末と結合剤を完全に混
合するのに必要なエネルギー量の少なくとも5
倍、好適には10倍、特に20倍という大きなエネル
ギーが必要である。混練りは例えば高速で回転す
るボールミルによつて実施できるが、ボールとミ
ルの接触速度は例えば4〜6m/sであればよい。
が、これは混合物を極めて強力に混練りすると達
成できる。ここで“極めて強力な混練”とは混合
物が変形と剪断のきわめて激しい連続的な合成作
用を受けるすべてのプロセスを意味するものであ
る。この混練りに前記微粉末と結合剤を完全に混
合するのに必要なエネルギー量の少なくとも5
倍、好適には10倍、特に20倍という大きなエネル
ギーが必要である。混練りは例えば高速で回転す
るボールミルによつて実施できるが、ボールとミ
ルの接触速度は例えば4〜6m/sであればよい。
乾燥混合と凝集の両方に同一のボールミルを使
用できる。混合は低い回転速度で、しかも直径が
例えば10〜15mm程度の小さなボールを多数使用し
て行うが、一方凝集は高い回転速度で、しかも直
径が例えば25〜35mmの大きいボールを少数使用し
て行う。
用できる。混合は低い回転速度で、しかも直径が
例えば10〜15mm程度の小さなボールを多数使用し
て行うが、一方凝集は高い回転速度で、しかも直
径が例えば25〜35mmの大きいボールを少数使用し
て行う。
従つて、混合時にボールに加わる圧力が小さく
なるが、凝集時にボールに加わる圧力が大きくな
る。凝集の結果、スケールまたはスキンの形で凝
集体が形成するが、その表面積は数cm2から数100
cm2である。これら凝集体は十分な機械的な処理強
度をもつ。
なるが、凝集時にボールに加わる圧力が大きくな
る。凝集の結果、スケールまたはスキンの形で凝
集体が形成するが、その表面積は数cm2から数100
cm2である。これら凝集体は十分な機械的な処理強
度をもつ。
凝集体を次に粉砕するが、実験室規模では電気
コーヒー粉砕機がいわゆるミキサーを用いる。ま
た、工業規模ではいわゆる粗砕機を適用する。
コーヒー粉砕機がいわゆるミキサーを用いる。ま
た、工業規模ではいわゆる粗砕機を適用する。
粉砕凝集体から、例えば0.6mm未満の有効な部
分を節分けする。
分を節分けする。
節分けた粉末をプレスして厚みが数mmのシート
にする。得られたシートは十分な処理強度をも
つ。
にする。得られたシートは十分な処理強度をも
つ。
次に、好適には二軸圧延によつてシートを所望
の厚みにすると、表面積が増加すると共に、機械
的凝力も増加する。
の厚みにすると、表面積が増加すると共に、機械
的凝力も増加する。
実施する圧延工程の回数は好適には10〜50回、
より好適には30〜45回である。前の圧延工程の圧
延方向に対して90゜回転させた方向に各圧延工程
を実施するのが好適である。
より好適には30〜45回である。前の圧延工程の圧
延方向に対して90゜回転させた方向に各圧延工程
を実施するのが好適である。
前記諸工程、特に混合工程及び圧延工程はほぼ
室温例えば280〜310〓の温度で実施するのが好ま
しい。
室温例えば280〜310〓の温度で実施するのが好ま
しい。
前記圧延工程によつて、層の外側部分の結合剤
含有率が大きくなる。この結果、両面が10-2μm
程度の厚みをもつ結合剤分に富んだ部分層で被覆
された層が得られる。この部分層によつて各層の
結合が一層簡単になる。前記部分層の結合剤含有
率は圧延工程の回数が増えると共に大きくなる。
例えば、85重量%のグラフアイト及び15重量%の
結合剤ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を
出発材料として用いて、Cが88.60原子%及びF
が11.40原子%に相当する均質混合物を作つた場
合、圧延工程が1回終ると、前記部分層のC濃度
が約70原子%に下がり、圧延工程の回数が増す
と、さらにこの濃度が下がる。従つて、前記部分
層のPTFE濃度が明らかに高くなつている。ま
た、疎水性も高くなる。
含有率が大きくなる。この結果、両面が10-2μm
程度の厚みをもつ結合剤分に富んだ部分層で被覆
された層が得られる。この部分層によつて各層の
結合が一層簡単になる。前記部分層の結合剤含有
率は圧延工程の回数が増えると共に大きくなる。
例えば、85重量%のグラフアイト及び15重量%の
結合剤ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を
出発材料として用いて、Cが88.60原子%及びF
が11.40原子%に相当する均質混合物を作つた場
合、圧延工程が1回終ると、前記部分層のC濃度
が約70原子%に下がり、圧延工程の回数が増す
と、さらにこの濃度が下がる。従つて、前記部分
層のPTFE濃度が明らかに高くなつている。ま
た、疎水性も高くなる。
最終的に得られた層を所望の大きさに切断し、
そして場合によつては一回かそれ以上のプレス及
び/又は一回かそれ以上の圧延によつて他の層及
び集電層と合せて電極を作る。
そして場合によつては一回かそれ以上のプレス及
び/又は一回かそれ以上の圧延によつて他の層及
び集電層と合せて電極を作る。
なお、グラフアイト、PTFE及び硫酸ナトリウ
ムからなる粉砕フレークをプレスすることによつ
て電極層を作ることはフランス特許第1582267号
公報によつて公知である。しかし、この電極層は
本発明による電極層の特別な長所、例えば極めて
すぐれた疎水性及び機械的強度をもつていない。
ムからなる粉砕フレークをプレスすることによつ
て電極層を作ることはフランス特許第1582267号
公報によつて公知である。しかし、この電極層は
本発明による電極層の特別な長所、例えば極めて
すぐれた疎水性及び機械的強度をもつていない。
好適には軽度(light)の圧延工程によつて本
発明によつて作つた層と少なくともひとつの結合
剤含有第2層を合せるのが非常に有利である。こ
の第2層も本発明に従つて作るのが好適である。
このようにすれば、2つの電極層との間に結合剤
分に富んだ、疎水性の高い少なくともひとつの部
分層がはさまれているため、この非常に薄い部分
層が大きな機械的保護特性を発揮する多層電極が
得られる。このようにして構成された多層電極は
品質が大きく改善されている。というのは、少な
くともひとつの機械的に強いバリヤー(結合剤分
に富む部分層)が閉じ込められているため、電解
液による過飽和を防止できるからである。
発明によつて作つた層と少なくともひとつの結合
剤含有第2層を合せるのが非常に有利である。こ
の第2層も本発明に従つて作るのが好適である。
このようにすれば、2つの電極層との間に結合剤
分に富んだ、疎水性の高い少なくともひとつの部
分層がはさまれているため、この非常に薄い部分
層が大きな機械的保護特性を発揮する多層電極が
得られる。このようにして構成された多層電極は
品質が大きく改善されている。というのは、少な
くともひとつの機械的に強いバリヤー(結合剤分
に富む部分層)が閉じ込められているため、電解
液による過飽和を防止できるからである。
本発明により作つた少なくとも2つの層を適用
する場合に、多層電極層において各層が十字形に
配列されているならば、二軸圧延を省略できるの
でさらに有利である。このような十字形配列はい
いかえれば連続層の圧延方向に圧延のたびに90゜
回転したことを意味する。
する場合に、多層電極層において各層が十字形に
配列されているならば、二軸圧延を省略できるの
でさらに有利である。このような十字形配列はい
いかえれば連続層の圧延方向に圧延のたびに90゜
回転したことを意味する。
本発明はまた本発明に従つて作つた層の少なく
ともひとつかそれ以上を、導電物質からなる集電
部材例えば金網、エキスパンデツドメタルまたは
有孔金属プレートに好適には合わせてなる電極、
特にフラツトな燃料電池電極にも関するものであ
る。この集電部材に合う金属の例には銅、鉄、タ
ンタル、ジルコニウム、金、銀、白金、オスミウ
ム、パラジウムやルテニウムなどの貴金属及び好
適にはニツケルがある。これら電極は、好ましく
は少なくとも一部が熱可塑性プラスチツクで構成
されたフレームに設けるのが特に有利である。ま
た、これら電極は積重ねることができる電極素子
を形成するので、このような素子を積重ねてバツ
テリーを作ることもできる。
ともひとつかそれ以上を、導電物質からなる集電
部材例えば金網、エキスパンデツドメタルまたは
有孔金属プレートに好適には合わせてなる電極、
特にフラツトな燃料電池電極にも関するものであ
る。この集電部材に合う金属の例には銅、鉄、タ
ンタル、ジルコニウム、金、銀、白金、オスミウ
ム、パラジウムやルテニウムなどの貴金属及び好
適にはニツケルがある。これら電極は、好ましく
は少なくとも一部が熱可塑性プラスチツクで構成
されたフレームに設けるのが特に有利である。ま
た、これら電極は積重ねることができる電極素子
を形成するので、このような素子を積重ねてバツ
テリーを作ることもできる。
以下、本発明さらに詳しく説明するために、多
孔性の多重層―そのうちの2つの層は本発明に従
つて作る―燃料電池電極の製造について述べる。
孔性の多重層―そのうちの2つの層は本発明に従
つて作る―燃料電池電極の製造について述べる。
電極は純ニツケルからなる集電網と、これに以
下の順序で合せた三つの層とで構成する。
下の順序で合せた三つの層とで構成する。
各層は次のようにして構成する。
第1層 厚さ40μm
炭素粉末85重量%
ポリテトラフルオロエチレン15重量%
第2層 厚さ70μm
炭素粉末53.4重量%
炭 素26.6重量%
Pt5重量%
ポリテトラフルオロエチレン20重量%
第3層 厚さ240μm
層に保持されないポリテトラフルオロエ
チレン100重量% ただし、細孔形成剤を除く。
チレン100重量% ただし、細孔形成剤を除く。
炭素粉末として、粒度が1ミクロン未満で、比
表面積が約800m2/gの炭素粉末を使用する。
表面積が約800m2/gの炭素粉末を使用する。
ポリテトラフルオロエチレンとして、デユポン
社のTeflonを使用する。
社のTeflonを使用する。
第3層を多孔性にするために、重炭酸アンモニ
ウムを使用する。
ウムを使用する。
製造工程は次の4工程である。
粉末及びニツケル集電部材の作成
凝集材の作成
フイルムの作成
電極の状態調節
粉末及びニツケル集電部材の作成
細孔形成剤の重炭酸アンモニウムを粉砕、節分
けして、第3層に合う粒度が10〜30μmの部分を
得た。
けして、第3層に合う粒度が10〜30μmの部分を
得た。
600μmメツシユの篩によつて結合剤のTeflon
を篩分けした。有効な部分、即ち粒度が600μm未
満の部分を第3層の結合剤として使用した。
を篩分けした。有効な部分、即ち粒度が600μm未
満の部分を第3層の結合剤として使用した。
集電網を所望の大きさに切断した。
凝集体の作成
前記3つの層の組成分による粉末の混合物は圧
延可能な物質を形成しない。これら各混合物を凝
集体化し、粉砕、篩分けしてから、デイスクをプ
レスした。このためには、粉末を次の4工程に回
す必要があつた。
延可能な物質を形成しない。これら各混合物を凝
集体化し、粉砕、篩分けしてから、デイスクをプ
レスした。このためには、粉末を次の4工程に回
す必要があつた。
1 混合
2 凝集
3 粉砕及び篩分け
4 プレス
1 混合
第1層:85gの炭素粉末と粒度が600μm未満の
Teflon15gとをボールミルで緻密に混合した。
Teflon15gとをボールミルで緻密に混合した。
混合効果を増すために、直径が10mmの14個の耐
摩耗性ボールを加えた。
摩耗性ボールを加えた。
混合時間は30分であつた。
第2層:炭素粉末53.4g、5%白金を有する炭素
粉末26.6g及び粒度が600μm未満のTeflon20g
を第1層と同様にして混合した。
粉末26.6g及び粒度が600μm未満のTeflon20g
を第1層と同様にして混合した。
第3層:第1層及び第2層と同様にして、重炭酸
アンモニウム84g及び粒度が600μm未満の
Teflon36gを混合した。
アンモニウム84g及び粒度が600μm未満の
Teflon36gを混合した。
2 凝集
3つの層の混合物をそれぞれ別々に凝集体化し
た。
た。
この凝集体化は混合を行なつたボールミルを用
いて行つた。
いて行つた。
直径が30mmのボール4個の代りに直径が10mmの
ボール14個を使用すると共に、ミルドラムの回転
速度をできるだけ高速にした。
ボール14個を使用すると共に、ミルドラムの回転
速度をできるだけ高速にした。
操作時間は60分であつた。
3 粉砕及び篩分け
凝集体は形状が不規則なため、粉砕した。
実験室規模では、粉砕はコーヒー粉砕機で実施
できる。30メツシユ篩で篩分けして、計量できる
材料を得た。
できる。30メツシユ篩で篩分けして、計量できる
材料を得た。
4 プレス
粉砕し、篩分けした凝集体を出発材料として用
いて、デイスクを作成した。
いて、デイスクを作成した。
第1層及び第2層に対しては、それぞれ80gの
凝集体を金型に注入し、30トンの圧力でプレスし
て4.5mmの厚さにした。
凝集体を金型に注入し、30トンの圧力でプレスし
て4.5mmの厚さにした。
第3層に対しては、120gの凝集体を金型に注
入し、5トンの圧力でプレスしてほぼ7mmの厚さ
にした。
入し、5トンの圧力でプレスしてほぼ7mmの厚さ
にした。
圧延によるフイルムの作成
プレスにより得たデイスクを出発材料として、
以下に述べるフイルム及び層を圧延により作つ
た。以下に述べる全圧延操作において、圧延線速
度は5.6m/分であつた。
以下に述べるフイルム及び層を圧延により作つ
た。以下に述べる全圧延操作において、圧延線速
度は5.6m/分であつた。
a 第1層用フイルムの作成
厚さが4.5mmのデイスクから、一連の圧延工程
により厚さが300μmのフイルムを作成した。フイ
ルム厚さが1.3mmになるまで、各圧延工程毎に厚
さを200μmづつ小さくしてから、厚さが400μmに
なるまで各圧延工程毎に厚さを100μmづつ小さく
し、その後所望厚さ300μmに達するまで、各圧延
工程毎に厚さを50μmづつ小さくした。
により厚さが300μmのフイルムを作成した。フイ
ルム厚さが1.3mmになるまで、各圧延工程毎に厚
さを200μmづつ小さくしてから、厚さが400μmに
なるまで各圧延工程毎に厚さを100μmづつ小さく
し、その後所望厚さ300μmに達するまで、各圧延
工程毎に厚さを50μmづつ小さくした。
b 第2層用フイルムの作成
厚さが4.5mmのデイスクから、一連の圧延工程
により厚さが600μmのフイルムを作成した。フイ
ルム厚さが1.3mmになるまで、各圧延工程毎に厚
さを200μmづつ小さくしてから、厚さが700μmに
なるまで、各圧延工程物毎に厚さを100μmづつ小
さくし、その後所望厚さ600μmに達するまで、各
圧延工程毎に厚さ50μmづつ小さくした。
により厚さが600μmのフイルムを作成した。フイ
ルム厚さが1.3mmになるまで、各圧延工程毎に厚
さを200μmづつ小さくしてから、厚さが700μmに
なるまで、各圧延工程物毎に厚さを100μmづつ小
さくし、その後所望厚さ600μmに達するまで、各
圧延工程毎に厚さ50μmづつ小さくした。
c (第1層と第2層との)二重層の作成
厚さが300μmの第1層用フイルムを厚さが
600μmの第2層用フイルムに合わせ、一連の圧延
工程で厚さが450μmになるまで一体化することに
よつて二重層を作つた。
600μmの第2層用フイルムに合わせ、一連の圧延
工程で厚さが450μmになるまで一体化することに
よつて二重層を作つた。
シートの厚さが500μmになるまで、各圧延工程
毎に厚さを100μmづつ減らした。
毎に厚さを100μmづつ減らした。
最後の圧延工程によつて仕上げして、厚さを
50μmにした。
50μmにした。
d 第3層用フイルムの作成
第3層用のために形成したデイスクから、一連
の圧延工程で厚さが900μmのフイルムを作つた。
フイルムの厚さが1.3mmになるまで、各圧延工程
毎に厚さを200μmづつ減らし、そして最終厚さの
900μmになるまで、各圧延工程毎に厚さを50μm
づつ減らした。
の圧延工程で厚さが900μmのフイルムを作つた。
フイルムの厚さが1.3mmになるまで、各圧延工程
毎に厚さを200μmづつ減らし、そして最終厚さの
900μmになるまで、各圧延工程毎に厚さを50μm
づつ減らした。
e 多重層の作成
最終厚さの350±10μmになるまで一連の圧延工
程で厚さが450μmの二重層を厚さが900μmの第3
層に圧延して多重層を作つた。
程で厚さが450μmの二重層を厚さが900μmの第3
層に圧延して多重層を作つた。
f 最終圧延
最終圧延では、一回の圧延操作で、厚さが400
±10μmになるまで厚さが350μmの多重層を厚さ
が350μmの集電網に重ね合わせた。従つて、ロー
ル間隙は400μmであつた。
±10μmになるまで厚さが350μmの多重層を厚さ
が350μmの集電網に重ね合わせた。従つて、ロー
ル間隙は400μmであつた。
状態調節
得られた電極を、例えば熱処理によつて、特に
第3の層から細孔形成剤を除去することにより状
態調節した。
第3の層から細孔形成剤を除去することにより状
態調節した。
前記したように電極の製造は本発明に従つて2
つの層、二重層及び多重層を作成することからな
る。
つの層、二重層及び多重層を作成することからな
る。
なお、本発明は前記実施態様に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲内では前記実施態様、特
に構成部材に各種の改変を加えることができる。
ではなく、本発明の範囲内では前記実施態様、特
に構成部材に各種の改変を加えることができる。
本発明は特に金属/空気電池の陰極の製造に適
用できる。
用できる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 電池用、特に燃料電池用電極層を製造する方
法において、 (a) 導電性微粉末と、粉末結合剤とを乾燥状態で
混合し、 (b) 工程(a)で混合した導電性微粉末と粉末結合剤
を乾燥状態で凝集させ、 (c) 工程(b)で形成された凝集物を粉砕して粒子を
得、 (d) 工程(c)で得られた粒子を圧縮して1つの塊状
物を形成させ、かつ (e) 工程(d)でられた塊状物を圧延して層を形成さ
せる ことを特徴とする、電池用電極層の製造法。 2 工程(e)で形成された層の厚さの50〜200倍の
厚さを有する塊状物を形成させるような程度に工
程(d)を実施する、特許請求の範囲第1項記載の方
法。 3 数cm2〜数百cm2の表面積を有するスケール状凝
集物を形成させるような程度に工程(b)を実施す
る、特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方
法。 4 600μm末端の粒径を有する粒子を使用するこ
とにより工程(d)を実施する、特許請求の範囲第1
項又は第2項記載の方法。 5 (f) 工程(a)〜(c)を繰り返して第2の層を形成
させ、かつ (g) 第1に形成された層と、第2に形成された層
とを一緒に圧延して1つの層を得る、 特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 工程(e)及び(g)を複数の別々の圧延工程を利用
して実施する、特許請求の範囲第5項記載の方
法。 7 工程(c)及び(g)を別々の圧延工程で異なる方向
での質量の圧延によつて実施する、特許請求の範
囲第6項記載の方法。 8 10〜50の別々の圧延工程を実施する、特許請
求の範囲第7項記載の方法。 9 全工程を280〜310〓の温度で実施する、特許
請求の範囲第8項記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL8003949A NL8003949A (nl) | 1980-07-09 | 1980-07-09 | Werkwijze voor de vervaardiging van een laag van een elektrode voor een cel, in het bijzonder voor een brandstofcel. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5746475A JPS5746475A (en) | 1982-03-16 |
JPH0254622B2 true JPH0254622B2 (ja) | 1990-11-22 |
Family
ID=19835593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56106302A Granted JPS5746475A (en) | 1980-07-09 | 1981-07-09 | Method of producing electrode layer for battery and particularly for fule battery and electrode with same layer |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4383010A (ja) |
EP (1) | EP0043632B1 (ja) |
JP (1) | JPS5746475A (ja) |
AT (1) | ATE12559T1 (ja) |
CA (1) | CA1169117A (ja) |
DE (1) | DE3169672D1 (ja) |
ES (1) | ES8204884A1 (ja) |
NL (1) | NL8003949A (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4529672A (en) * | 1983-03-29 | 1985-07-16 | Union Carbide Corporation | Process of making electrochemical electrodes and electrodes made thereby |
JPS61156636A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | Muroran Kogyo Univ | 燃料電池水素電極とその製造方法 |
LU85822A1 (fr) * | 1985-03-27 | 1986-10-06 | Cen Centre Energie Nucleaire | Procede de production d'une structure poreuse comprenant une matiere organique dispersee dans un liant |
JPS63187574A (ja) * | 1987-01-29 | 1988-08-03 | Japan Gore Tex Inc | 燃料電池電極−マトリクス一体成形体及びその製法 |
JP2575840B2 (ja) * | 1988-09-13 | 1997-01-29 | 株式会社東芝 | 水素吸蔵合金電極の乾式製造方法 |
JPH05258755A (ja) * | 1991-12-31 | 1993-10-08 | Stonehard Assoc Inc | 高分子固体電解質型燃料電池の製造方法 |
DE19509749C2 (de) * | 1995-03-17 | 1997-01-23 | Deutsche Forsch Luft Raumfahrt | Verfahren zur Herstellung eines Verbundes aus Elektrodenmaterial, Katalysatormaterial und einer Festelektrolytmembran |
DE19548422A1 (de) * | 1995-12-22 | 1997-09-11 | Hoechst Ag | Materialverbunde und ihre kontinuierliche Herstellung |
DE19548421B4 (de) * | 1995-12-22 | 2004-06-03 | Celanese Ventures Gmbh | Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Membranelektrodeneinheiten |
DE19608680A1 (de) * | 1996-03-06 | 1997-09-11 | Mtu Friedrichshafen Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer pulvergefüllten Folie für Elektroden und für Elektrolytaufnahmemittel elektrochemischer Zellen und nach dem Verfahren hergestellte Folie |
US6967183B2 (en) | 1998-08-27 | 2005-11-22 | Cabot Corporation | Electrocatalyst powders, methods for producing powders and devices fabricated from same |
JP3356728B2 (ja) * | 1999-08-27 | 2002-12-16 | 日清紡績株式会社 | 燃料電池セパレータ用の粉末状原料の投入装置、燃料電池セパレータの製造方法、及び燃料電池セパレータ |
KR20040077655A (ko) | 2001-10-19 | 2004-09-06 | 슈페리어 마이크로파우더스 엘엘씨 | 전자 형상 증착용 테잎 조성물 |
US7295423B1 (en) | 2003-07-09 | 2007-11-13 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry particle based adhesive electrode and methods of making same |
US7791860B2 (en) * | 2003-07-09 | 2010-09-07 | Maxwell Technologies, Inc. | Particle based electrodes and methods of making same |
US20060147712A1 (en) * | 2003-07-09 | 2006-07-06 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry particle based adhesive electrode and methods of making same |
US7352558B2 (en) * | 2003-07-09 | 2008-04-01 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry particle based capacitor and methods of making same |
US7342770B2 (en) * | 2003-07-09 | 2008-03-11 | Maxwell Technologies, Inc. | Recyclable dry particle based adhesive electrode and methods of making same |
US20070122698A1 (en) | 2004-04-02 | 2007-05-31 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry-particle based adhesive and dry film and methods of making same |
US20100014215A1 (en) * | 2004-04-02 | 2010-01-21 | Maxwell Technologies, Inc. | Recyclable dry particle based electrode and methods of making same |
US20110165318A9 (en) * | 2004-04-02 | 2011-07-07 | Maxwell Technologies, Inc. | Electrode formation by lamination of particles onto a current collector |
US20050250011A1 (en) * | 2004-04-02 | 2005-11-10 | Maxwell Technologies, Inc. | Particle packaging systems and methods |
US20050266298A1 (en) * | 2003-07-09 | 2005-12-01 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry particle based electro-chemical device and methods of making same |
US7508651B2 (en) * | 2003-07-09 | 2009-03-24 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry particle based adhesive and dry film and methods of making same |
US7920371B2 (en) * | 2003-09-12 | 2011-04-05 | Maxwell Technologies, Inc. | Electrical energy storage devices with separator between electrodes and methods for fabricating the devices |
JP2005116762A (ja) | 2003-10-07 | 2005-04-28 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の保護方法及び半導体装置用カバー及び半導体装置ユニット及び半導体装置の梱包構造 |
US7495349B2 (en) * | 2003-10-20 | 2009-02-24 | Maxwell Technologies, Inc. | Self aligning electrode |
US7090946B2 (en) * | 2004-02-19 | 2006-08-15 | Maxwell Technologies, Inc. | Composite electrode and method for fabricating same |
US7384433B2 (en) | 2004-02-19 | 2008-06-10 | Maxwell Technologies, Inc. | Densification of compressible layers during electrode lamination |
US7227737B2 (en) | 2004-04-02 | 2007-06-05 | Maxwell Technologies, Inc. | Electrode design |
US7492571B2 (en) * | 2004-04-02 | 2009-02-17 | Linda Zhong | Particles based electrodes and methods of making same |
US20060246343A1 (en) * | 2004-04-02 | 2006-11-02 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry particle packaging systems and methods of making same |
US20060137158A1 (en) * | 2004-04-02 | 2006-06-29 | Maxwell Technologies, Inc. | Dry-particle packaging systems and methods of making same |
US7245478B2 (en) | 2004-08-16 | 2007-07-17 | Maxwell Technologies, Inc. | Enhanced breakdown voltage electrode |
US7492574B2 (en) * | 2005-03-14 | 2009-02-17 | Maxwell Technologies, Inc. | Coupling of cell to housing |
US7440258B2 (en) * | 2005-03-14 | 2008-10-21 | Maxwell Technologies, Inc. | Thermal interconnects for coupling energy storage devices |
DE102005023615A1 (de) * | 2005-05-21 | 2006-11-23 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur Herstellung von Gasdiffusionselektroden |
US7647210B2 (en) * | 2006-02-20 | 2010-01-12 | Ford Global Technologies, Llc | Parametric modeling method and system for conceptual vehicle design |
US20070257394A1 (en) * | 2006-05-08 | 2007-11-08 | Maxwell Technologies, Inc. | Feeder for Agglomerating Particles |
US8518573B2 (en) * | 2006-09-29 | 2013-08-27 | Maxwell Technologies, Inc. | Low-inductive impedance, thermally decoupled, radii-modulated electrode core |
US20080201925A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-08-28 | Maxwell Technologies, Inc. | Ultracapacitor electrode with controlled sulfur content |
US20080204973A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-08-28 | Maxwell Technologies, Inc. | Ultracapacitor electrode with controlled iron content |
US8926869B2 (en) | 2007-10-28 | 2015-01-06 | Clover Technologies Group, Llc | Method and composition for recoating toner cartridge developing member |
EP2230561A1 (en) * | 2009-03-20 | 2010-09-22 | Wazana Brothers International, Inc., d/b/a Micro Solutions Enterprises | Method and composition for recoating toner cartridge developing member |
US8231827B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-07-31 | The Gates Corporation | Method of manufacturing powder metal plates |
EP2770565A1 (en) | 2013-02-26 | 2014-08-27 | Vito NV | Method of manufacturing gas diffusion electrodes |
DE102018209955A1 (de) | 2018-06-20 | 2019-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines porösen Kohlenstoff-Verbundwerkstoffs für elektrochemische Zellen |
DE102018221609A1 (de) | 2018-12-13 | 2020-06-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Elektrodenfilms für einen Energiespeicher |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665466A (en) * | 1979-10-16 | 1981-06-03 | Varta Batterie | Method and device for manufacturing plastic coupling active charcoal layer for gas diffused electrode |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3181973A (en) * | 1960-12-28 | 1965-05-04 | Electric Storage Battery Co | Fuel cell electrode and method of making the same |
US3423246A (en) * | 1964-01-06 | 1969-01-21 | Exxon Research Engineering Co | Leakproof electrode |
DE1671713B2 (de) * | 1967-09-16 | 1976-07-29 | Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt | Verfahren zur herstellung von poroesen, aus einer hydrophilen und einer hydrophoben schicht bestehenden elektroden fuer brennstoffelemente |
CA940196A (en) * | 1968-01-31 | 1974-01-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electrode for batteries |
DE2023868A1 (de) * | 1970-05-15 | 1971-11-25 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Katalysatorschichten für Elektroden in elektrochemischen Zellen, insbesondere Brennstoffelementen |
US3935029A (en) * | 1971-11-18 | 1976-01-27 | Energy Research Corporation | Method of fabricating a carbon - polytetrafluoroethylene electrode - support |
CA1008623A (en) * | 1972-02-11 | 1977-04-19 | Gould Inc. | Process and apparatus for manufacture of an electrode |
DE2556731C3 (de) * | 1975-12-17 | 1979-11-22 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Gasdiffusionselektrode für elektrochemische Zellen mit saurem Elektrolyten und Verfahren zu ihrer Herstellung |
US4123606A (en) * | 1977-09-21 | 1978-10-31 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Deagglomeration process |
US4175055A (en) * | 1978-06-28 | 1979-11-20 | United Technologies Corporation | Dry mix method for making an electrochemical cell electrode |
US4177159A (en) * | 1978-06-28 | 1979-12-04 | United Technologies Corporation | Catalytic dry powder material for fuel cell electrodes comprising fluorocarbon polymer and precatalyzed carbon |
FR2468218A1 (fr) * | 1979-10-18 | 1981-04-30 | Alsthom Cgee | Procede de fabrication par calandrage de bandes minces poreuses et produits obtenus, notamment electrodes pour piles a combustible |
-
1980
- 1980-07-09 NL NL8003949A patent/NL8003949A/nl not_active Application Discontinuation
-
1981
- 1981-07-07 ES ES503721A patent/ES8204884A1/es not_active Expired
- 1981-07-08 CA CA000381310A patent/CA1169117A/en not_active Expired
- 1981-07-08 DE DE8181200786T patent/DE3169672D1/de not_active Expired
- 1981-07-08 AT AT81200786T patent/ATE12559T1/de not_active IP Right Cessation
- 1981-07-08 EP EP81200786A patent/EP0043632B1/en not_active Expired
- 1981-07-09 JP JP56106302A patent/JPS5746475A/ja active Granted
- 1981-07-09 US US06/281,851 patent/US4383010A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5665466A (en) * | 1979-10-16 | 1981-06-03 | Varta Batterie | Method and device for manufacturing plastic coupling active charcoal layer for gas diffused electrode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4383010A (en) | 1983-05-10 |
ATE12559T1 (de) | 1985-04-15 |
CA1169117A (en) | 1984-06-12 |
ES503721A0 (es) | 1982-05-16 |
NL8003949A (nl) | 1982-02-01 |
DE3169672D1 (en) | 1985-05-09 |
EP0043632A1 (en) | 1982-01-13 |
ES8204884A1 (es) | 1982-05-16 |
JPS5746475A (en) | 1982-03-16 |
EP0043632B1 (en) | 1985-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0254622B2 (ja) | ||
US3898099A (en) | Hydrophilic electrode and method for making the same | |
US10978712B2 (en) | Process for the manufacture of gas diffusion electrodes | |
EP4120392A1 (en) | Method for producing electrode and electrode mixture | |
DE69902268T2 (de) | Kohlenstoff enthaltende elektroden | |
EP4131458A1 (en) | Electrode for secondary batteries and method for producing same | |
US4731705A (en) | Cell for electric double layer capacitors and process for manufacturing such a cell | |
EP4120383A1 (en) | Electrode for secondary battery and method for producing the same | |
JPH07123044B2 (ja) | 亜鉛―空気電気化学電池及び疎水性カソードの製法 | |
DE2261378A1 (de) | Poroese elektroden fuer alkalische akkumulatoren | |
JP3341693B2 (ja) | 酸化銀電池の電極用活物質粉体と電極材料およびそれらの製造方法 | |
EP0218278B1 (en) | Process for producing a catalytic layer for a fuel cell electrode | |
US4051305A (en) | Electrodes for galvanic elements | |
EP1687360A1 (de) | Polymergebundene, funktionale werkstoffe | |
JPH06187984A (ja) | アルカリ蓄電池の製造方法 | |
JP2001307964A (ja) | キャパシタ用分極性電極の製造方法 | |
EP4456163A1 (en) | Electrode, non-aqueous electrolyte secondary battery, and electrode manufacturing method | |
US3340098A (en) | Method of making oxygen electrodes for alkaline fuel cells | |
JP2005302324A (ja) | 固体高分子形燃料電池用電極の製造方法およびそれを備えた固体高分子形燃料電池 | |
JPH04264359A (ja) | 電池用正極合剤の製造法 | |
JPH03208256A (ja) | リチウム二次電池の正極用活物質の製造法並にその正極 | |
JPH0652864A (ja) | ガス拡散電極の製造法 | |
CN116721795A (zh) | 使用高导电片状微米级银粉制备光伏电池用银浆的方法 | |
WO2023077231A1 (en) | Systems, methods and compositions for air cathodes | |
DE3822539C2 (de) | Verfahren zur Herstellung einer negativen Speicherelektrode für alkalische Akkumulatoren |