JPH0254368A - 機械翻訳における翻訳制御方式 - Google Patents
機械翻訳における翻訳制御方式Info
- Publication number
- JPH0254368A JPH0254368A JP63205423A JP20542388A JPH0254368A JP H0254368 A JPH0254368 A JP H0254368A JP 63205423 A JP63205423 A JP 63205423A JP 20542388 A JP20542388 A JP 20542388A JP H0254368 A JPH0254368 A JP H0254368A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translation
- request
- interruption
- information
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技権分災
本発明は、機械翻訳装置、より詳細には、翻訳中断、再
開機能を有する機械翻訳装置に関する。
開機能を有する機械翻訳装置に関する。
災米且徘
例えば、
翻訳中に中断したり、中断した処理の再開を行うことが
できる機械翻訳装置として、例えば、特開昭62−20
3275号公報に記載された機械翻訳システムが知られ
ているが、これは、文単位の翻訳処理が中心であり、長
時間かかる翻訳処理の一時中断やその再開に適合しない
。
できる機械翻訳装置として、例えば、特開昭62−20
3275号公報に記載された機械翻訳システムが知られ
ているが、これは、文単位の翻訳処理が中心であり、長
時間かかる翻訳処理の一時中断やその再開に適合しない
。
翻訳処理全体が複数プロセスから成り、これを逐次実行
するシステムの場合、原文はファイル単位で各プロセス
を通るため、文単位での中断、再開に意味はなく、この
点からも、上記公報に記載されたシステムは、有効なも
のということはできない。
するシステムの場合、原文はファイル単位で各プロセス
を通るため、文単位での中断、再開に意味はなく、この
点からも、上記公報に記載されたシステムは、有効なも
のということはできない。
■−−−眞
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、
進行中の翻訳処理を一時的に中断し、再開する手段を与
え、もって、翻訳処理に長時間がかかるような場合にお
いて、翻訳を実行させてしまってから途中で翻訳処理を
中断しても、途中までの結果を捨てることなく引き続き
翻訳処理を再開できるようにし、途中までの翻訳結果を
捨てる無、駄をなくすことを目的としてなされたもので
ある。
進行中の翻訳処理を一時的に中断し、再開する手段を与
え、もって、翻訳処理に長時間がかかるような場合にお
いて、翻訳を実行させてしまってから途中で翻訳処理を
中断しても、途中までの結果を捨てることなく引き続き
翻訳処理を再開できるようにし、途中までの翻訳結果を
捨てる無、駄をなくすことを目的としてなされたもので
ある。
碧−一」叉
本発明は、上記目的を達成するために、複数段階から成
る翻訳処理課程を有する機械翻訳装置において、中断信
号入力手段と、該入力手段を用いて入力された中断信号
に従って翻訳処理を中断させる制御手段と、中断要求が
生じた際に実施中であった翻訳課程を記憶する中断位置
記憶手段とよりなり、前記制御手段はこの中断位置に基
いて翻訳を再開することを特徴としたものである。以下
、本発明の実施例に基づいて説明する。
る翻訳処理課程を有する機械翻訳装置において、中断信
号入力手段と、該入力手段を用いて入力された中断信号
に従って翻訳処理を中断させる制御手段と、中断要求が
生じた際に実施中であった翻訳課程を記憶する中断位置
記憶手段とよりなり、前記制御手段はこの中断位置に基
いて翻訳を再開することを特徴としたものである。以下
、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための概略構成
図で、図中、1は原文人力部、2は翻訳部、3は中断位
置記憶部、4は辞書ファイル、5は文法ファイル、6は
訳文出力部、7は制御部で、原文人力部1に入力された
原文は、辞書ファイル4、文法ファイル5を用いて翻訳
部2で逐次翻訳処理が行なわれ、その翻訳結果が訳文出
力部6に渡されるが、翻訳部2には後述する中断位置記
憶部が併設されている。これら各部の処理は翻訳制御部
7の指令に基づいて行なわれる。
図で、図中、1は原文人力部、2は翻訳部、3は中断位
置記憶部、4は辞書ファイル、5は文法ファイル、6は
訳文出力部、7は制御部で、原文人力部1に入力された
原文は、辞書ファイル4、文法ファイル5を用いて翻訳
部2で逐次翻訳処理が行なわれ、その翻訳結果が訳文出
力部6に渡されるが、翻訳部2には後述する中断位置記
憶部が併設されている。これら各部の処理は翻訳制御部
7の指令に基づいて行なわれる。
第2図は、構文トランスファ方式による翻訳処理の基本
フローを示す図で、5tep 1における原文人力段階
を経て、スペルチェック形態素解析(step 2 )
、形態素解析(step 3 )、構文解析(step
4)、構文変換(step 5 )、構文生成(ste
p 6 )、形態素生成(step 7 )が行なわれ
、訳文出力(step 8 )が得られるが、以後、こ
の基本フロー中の形態素解析(step 3 )、構文
解析(step4)等をそれぞれフェーズ!、フェーズ
■、・・・と呼ぶことにする。
フローを示す図で、5tep 1における原文人力段階
を経て、スペルチェック形態素解析(step 2 )
、形態素解析(step 3 )、構文解析(step
4)、構文変換(step 5 )、構文生成(ste
p 6 )、形態素生成(step 7 )が行なわれ
、訳文出力(step 8 )が得られるが、以後、こ
の基本フロー中の形態素解析(step 3 )、構文
解析(step4)等をそれぞれフェーズ!、フェーズ
■、・・・と呼ぶことにする。
原文はこれら各プロセスを経て訳文に翻訳されてゆく訳
である。そうすると、第2図の基本フローは、第3図の
ように概略図示することができ、入力された原文をフェ
ーズIに渡し、フェーズ■の結果をフェーズ■に渡し、
以下、同様にして前のフェーズの結果を次のフェーズに
順次渡し、最終的な訳文を出力するものということがで
きる。
である。そうすると、第2図の基本フローは、第3図の
ように概略図示することができ、入力された原文をフェ
ーズIに渡し、フェーズ■の結果をフェーズ■に渡し、
以下、同様にして前のフェーズの結果を次のフェーズに
順次渡し、最終的な訳文を出力するものということがで
きる。
次に、第1図及び第3図を参照しながら本発明の実施に
ついて説明すると、翻訳制御部7は管理情報として原文
ファイル名等の他に処理済プロセスの情報を保持し、I
、II、・・・の各フェーズが終了するごとにこれを中
断位置記憶部3に記憶する。
ついて説明すると、翻訳制御部7は管理情報として原文
ファイル名等の他に処理済プロセスの情報を保持し、I
、II、・・・の各フェーズが終了するごとにこれを中
断位置記憶部3に記憶する。
今、ユーザから中断要求が出されると、翻訳制御部7は
、現在進行中のフェーズに対し中断指令を発する。また
、ユーザにより翻訳要求や再開要求が発せられたとき、
まず、この中断位置記憶部3の記憶情報を参照し、処理
途中であったことを知れば次のフェーズから処理を再開
する。
、現在進行中のフェーズに対し中断指令を発する。また
、ユーザにより翻訳要求や再開要求が発せられたとき、
まず、この中断位置記憶部3の記憶情報を参照し、処理
途中であったことを知れば次のフェーズから処理を再開
する。
なお、上記説明では、中断要求が発生した際、実行中の
フェーズを中断する例を示したが、当該フェーズの終了
を待ってこの終了を記憶した後に中断を行えば何らの情
報も失われずに中断が可能になる。
フェーズを中断する例を示したが、当該フェーズの終了
を待ってこの終了を記憶した後に中断を行えば何らの情
報も失われずに中断が可能になる。
以上の管理情報を磁気ディスク等の不揮発性記憶装置に
記憶することにより、電源断にも耐える機構が実現でき
る。
記憶することにより、電源断にも耐える機構が実現でき
る。
抜−一米
以上の説明から明らかなように1本発明によると、
(1)、長時間かかる翻訳処理の一時中断・再開が容易
にでき、 (2)、不意の電源断にも最小限の被害で済み、(3)
、これらによりユーザi / Fが改善される。
にでき、 (2)、不意の電源断にも最小限の被害で済み、(3)
、これらによりユーザi / Fが改善される。
第1図は、本発明の一実施例を説明するための構成0図
、第2図及び第3図は、その動作を説明するための図で
ある。 1・・・原文人力部、2・・・翻訳部、3・・・中断位
置記憶部、4・・・辞書ファイル、5・・・文法ファイ
ル、6・・・訳文出力部、7・・・制御部。 第 区 第 図
、第2図及び第3図は、その動作を説明するための図で
ある。 1・・・原文人力部、2・・・翻訳部、3・・・中断位
置記憶部、4・・・辞書ファイル、5・・・文法ファイ
ル、6・・・訳文出力部、7・・・制御部。 第 区 第 図
Claims (1)
- 1、複数段階から成る翻訳処理課程を有する機械翻訳装
置において、中断信号入力手段と、該入力手段を用いて
入力された中断信号に従って翻訳処理を中断させる制御
手段と、中断要求が生じた際に実施中であった翻訳課程
を記憶する中断位置記憶手段とよりなり、前記制御手段
はこの中断位置に基いて翻訳を再開することを特徴とす
る機械翻訳における翻訳制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63205423A JPH0254368A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 機械翻訳における翻訳制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63205423A JPH0254368A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 機械翻訳における翻訳制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0254368A true JPH0254368A (ja) | 1990-02-23 |
Family
ID=16506602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63205423A Pending JPH0254368A (ja) | 1988-08-18 | 1988-08-18 | 機械翻訳における翻訳制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0254368A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6684843B1 (en) | 1999-09-24 | 2004-02-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Engine |
CN103002174A (zh) * | 2011-09-13 | 2013-03-27 | 富士施乐株式会社 | 图像处理装置、图像处理系统以及通信装置 |
-
1988
- 1988-08-18 JP JP63205423A patent/JPH0254368A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6684843B1 (en) | 1999-09-24 | 2004-02-03 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Engine |
CN103002174A (zh) * | 2011-09-13 | 2013-03-27 | 富士施乐株式会社 | 图像处理装置、图像处理系统以及通信装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008511883A (ja) | 第1言語から第2言語への自動翻訳のための方法および/またはそのための集積回路処理装置における処理機能およびその方法を実行するための装置 | |
JPH03129469A (ja) | 自然言語処理装置 | |
JPH11327918A (ja) | 動的変換システム | |
JPH10301790A (ja) | アセンブル処理方式 | |
JPH0254368A (ja) | 機械翻訳における翻訳制御方式 | |
JPS5922140A (ja) | 対話型コンパイル方式 | |
JP3881405B2 (ja) | 機械翻訳システム | |
JPH0689166A (ja) | 部品処理記述展開方式 | |
JP2002007398A (ja) | 翻訳制御方法及び装置及び翻訳制御プログラムを格納した記憶媒体 | |
JPH0715691B2 (ja) | 自動翻訳装置 | |
JPH03172958A (ja) | 同期処理方法および並列処理システムおよび並列処理方法および並列化プログラム生成装置 | |
JPH04248624A (ja) | プログラム変換処理装置 | |
JP3732563B2 (ja) | 言語処理装置 | |
JPH0236419A (ja) | ソースコードの自動翻訳実行方式 | |
JPS62235643A (ja) | プログラム言語トランスレ−タ | |
JP2613907B2 (ja) | コンパイル装置 | |
JPH05313910A (ja) | 機械語命令生成方式 | |
JPS63262726A (ja) | 指定プログラム翻訳処理方式 | |
JP2005165584A (ja) | プログラム作成システム及び方法 | |
JPS6195445A (ja) | プログラム部品組込み処理方式 | |
JPH0244464A (ja) | 機械翻訳方法 | |
JPH0680490B2 (ja) | プログラム最適化変換方法 | |
JPS62182843A (ja) | 高速コンパイル/リンク方式 | |
JPH02165339A (ja) | コンパイル装置 | |
JPH05165878A (ja) | 文分割機能を備えた機械翻訳装置 |