JPH0254270A - 感光性転写材料 - Google Patents

感光性転写材料

Info

Publication number
JPH0254270A
JPH0254270A JP20593688A JP20593688A JPH0254270A JP H0254270 A JPH0254270 A JP H0254270A JP 20593688 A JP20593688 A JP 20593688A JP 20593688 A JP20593688 A JP 20593688A JP H0254270 A JPH0254270 A JP H0254270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
color
photoresist
image
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20593688A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Shinozaki
文明 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20593688A priority Critical patent/JPH0254270A/ja
Publication of JPH0254270A publication Critical patent/JPH0254270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、印刷分野における色校正用カラープルーフの
作成に主として用いられる感光性転写材料に関するもの
であり、特に既存のスキャナーや既存の密着タイプのプ
ルーフ作成装置が有効に使え、更に既存のサーブリント
タイプのプルーフシステムと同等の印刷物近似性を有す
る、ダイレクトディジタルカラープルーフ作成の為の感
光性転写材料に関するものである。
「従来技術」 従来、フォトポリマーを使用するサーブリントタイプの
プルーフとしては、種々のものが知られているが、特公
昭49−441.同46−15326、特開昭47−4
1830、同59−97140、同61−188537
、同61−213843、同62−67529、同62
−227140、同63−2040、同63−2037
、同63−2038、同63−2039、同63−74
052、同61−189535、同61−200535
、同62−247384、同62−291634、同6
2−27735、同62−24737、特願昭62−8
7983、同62−97091、同62−134482
、同61−146580、同61−146581、同6
1−224612、同62−48572、同62−13
4483等に述べられている、実質的に透明な支持体上
に、剥離層、染料もしくは顔料を含有する色材層とフォ
トレジスト層の積層又は染料もしくは顔料を含有するフ
ォトレジスト層を積層した感光性材料を露光・現像して
色像パターンを形成した後、加熱及び加圧して剥離層ご
と受像層に転写し、その後必要に応じて最終支持体に加
熱及び加圧により再転写してカラー画像を作成する方法
は、印刷物近似性、処理の迅速性及びネガ/ポジ共用の
システムを可能にする、等の大きな利点を有する画像形
成方法である。
しかしながら近年、エレクトロニクス及び通信技術等の
進歩により、カラープルーフの分野においてもダイレク
トデジタルカラープルーフの作成が現実のものとなりつ
つあり、インクジェット方式、昇華転写方式、感光性ハ
ロゲン化銀乳剤を用いたカラーベーパ一方式、電子写真
方式等が開発されている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかし、インクジェット方式や昇華転写方式の場合には
画質の面で印刷物近似性が極端に劣る、カラーベーパ一
方式でも従来のフォトポリマーを用いたサーブリント方
式に比べ印刷物近似性が劣る上、安定に処理するための
液管理が大変である、液状トナーを用いた電子写真方式
の場合には従来のフォトポリマ一方式に次いで印刷物近
似性が良好ではあるが、大サイズのカラープルーフが要
求される印刷分野においては、可燃性有機溶剤の蒸発が
問題となる上、機器が高価で多大の設備投資を必要とす
る、等の問題点がある。
「発明の目的」 本発明は、上述したような従来の問題を解決することを
目的とする。即ち、既存の設備を有効に利用して設備投
資を少なくし、同時に既存の、フォトポリマーを使用し
たサーブリント方式カラープルーフと同等の印刷物近似
性を有するダイレクトディジタル用カラープルーフ作成
のための感光性転写材料を提供するものである。
「問題を解決するための手段」 本発明の目的は、実質的に透明な支持体上に、剥離層、
染料もしくは顔料を含有する色材層とフォトレジスト組
成物層の積層又は染料もしくは顔料を含有するフォトレ
ジスト組成物層、感光性ハロゲン化銀乳剤層を、この順
に積層したことを特徴とする感光性転写材料により達成
された。
以下に、本発明の材料を用いたダイレクトデジタルカラ
ープルーフについて詳細に説明する。
本発明に成る感光性転写材料に露光してハロゲン化銀乳
剤を感光せしめた後、通常の方法で該乳剤層を現像・定
着して銀画像を作成する。次いで全面露光を行ってフォ
トレジスト層を感光せしめ、ハロゲン化銀乳剤層を除去
した後詰フォトレジスト層を現像して透明支持体上に色
材パターンを形成する。加熱及び加圧しなから該色材パ
ターンを剥離層ごと受像シート上に転写する。
上記のプロセスを各色ごとに繰り返すことにより受像シ
ート上にカラーの網点画像を形成せしめ、必要に応じ、
更に該カラー画像が形成された受像シートを最終支持体
に重ねて加熱及び加圧しながらカラー画像を最終支持体
に転写する。
本発明で使用する実質的に透明な支持体としては、既述
の各明細書に記載の種々の支持体が使用できるが、転写
の際の加熱及び加圧に耐えるためには寸度安定性の良好
なものが好ましく、膜厚25〜200μmのポリエチレ
ンテレフタレートフィルムもしくはポリカーボネートフ
ィルムが好適である。
剥離層としては、同様に既述の明細書に記載の種々のも
のが使用でき、更に剥離層の上に特願昭61−1465
81に開示されたような中間層を設けても良い。これら
の膜厚は光学的ドツトゲイン量と密接な関連を有し、出
来上がった色材画像の各色間のゲイン量をできるだけ均
一にするために、剥離層と中間層を合わせて0.2μm
〜5μmの範囲にあることが好ましい。
染料もしくは顔料を含む色材層とフォトレジスト層の積
層又は染料もしくは顔料を含むフォトレジスト層に関し
ても、既述の明細書に記載された各種の系が使用可能で
あるが、本発明の系においては、!S画像に対応した各
色画像を形成させるという観点から、露光部が現像液に
可溶になるキノンジアジドタイプやシリルニータルタイ
プ等のポジタイプのフォトレジスト系を使用するのが好
ましい。
フォトレジスト層上に感光性ハロゲン化銀乳剤層を設け
た従来技術に関しては、特公昭61−55666、同6
1−55667、同61−58034、同61−576
29、同61−57630、同61−46823、特開
昭56−50330、同56−72447、同59−1
68449、同62−75638、同60−35734
、同62−25760、同59−157641等に記載
されているが、いずれも、非銀感光層上に感光性ハロゲ
ン化銀乳剤層を設け、該乳剤層を感光せしめた後現像・
定着して銀画像を作成し、次いで全面露光を行い、更に
必要に応じて酵素処理などで(定着の段階で行ってもよ
い)乳剤層を分解して温湯で除去し、非銀感光層を現像
して平版印刷版とする方式である。
本発明においては、これらの明細書に記載された感光性
ハロゲン化銀乳剤層、現像液、定着液、乳剤層除去剤等
が使用できる。
フォトレジスト層の現像剤も既述の明細書に記載のもの
が使用可能であるが、環境衛生の観点からアルカリ性水
溶液現像剤が特に好ましい。
受像シートも既述の明細書に記載されたものを使用する
ことができる。
以下に本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明は
これに限定されるものではない。
「実施例」 実施例1 下塗り層形成用塗布液として、下記組成の溶液を調製し
た。
アルコール可溶性ポリアミド    7.2g(CM−
8000、東しく株) 製、[η、1 =23cps : 2 0℃・10重量%メタノール 溶液) ポリヒドロキシスチレン      1.8g(レジン
M、丸首石油(株)製、 平均分子量: 5500) メタノール            400gメチルセ
ロソルブ         100gこの塗布液を厚さ
100μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(仮
支持体)上に均一に塗布し、乾燥して乾燥膜厚が0.5
μmの下塗り層を設けた。
次に、中間層形成用塗布液として下記組成の溶液を調製
した。
ポリメチルメタクリレート3g (平均分子量: 100000) メチルエチルケトン         80gメチルセ
ロソルブアセテート     20gこの塗布液を上記
下塗り層上に均一に塗布し、乾燥して乾燥膜厚が0.5
μmの中間層を設けた。
次に、色材層形成のなめに、下記組成の顔料分散用の母
液Iと母液■を調製した。
1腋」 スチレン・マレイン酸共重合    20g樹脂(オキ
シラック5H− 101、日本触媒化学(株) 製〉 n−プロパツール         80g1丘1 メトキシメチル化ナイロン     10g(トレジン
MP−30,帝 国化学(株)製) メタノール            90g次に、母液
Iと母液■とを用いて下記組成の4色の顔料分散液を調
製した。
エロー 母液I                95g母液母
液              30gn−プロパツー
ル         28gアセトン        
     20gセイ力ファーストイエロー   12
.2gH−0755(大日本精化 (株)製) 母液I 母液■ n−プロパノール アセトン セイ力ファーストカーミン 1483 (大日本精化 5g 0g 8g 0g 12.2g (株)製) :   N        3        ゛母液
I 母液■ n−プロパツール アセトン シアニンブルー−4920 (大日本精化(株)製) −113・ 母液I 母液■ n−プロパツール アセトン 三菱カーボンブラックMA− 100(三菱化成工業(株) 5g 0g 8g 0g 12.2g 5g 0g 8g 0g 12、 2g 製) 分散液の調製は、試験用の分散機(東洋精@(株)製、
ペイントシェーカー)で6時間行った。
次に、下記組成の顔料分散液の希釈液を調製した。
メチルエチルケトン         40gアセトン
               28gフッ素系界面活
性剤        0.2g(フロラードFC430
、住 友3M(株)製) 4色の顔料分散液を上記希釈液により下記の重量比で希
釈した後、撹拌操作を10分間、超音波分散操作を10
分間施し、色材層塗布液を得た。
色材層塗布液を東洋P紙No、63フィルターでr過後
、下塗り層の設けられた4枚の仮支持体上にこれら4色
の色材液をホエラーを用いて塗布し、100℃で2分間
乾燥して4色それぞれの色更に4色それぞれの色材層上
に、下記組成から成る感光液を上記No、63フイルタ
ーで濾過後ホエラーで塗布し、100℃で2分間乾燥し
て感光層(乾燥膜厚;1.0μm)を形成した。
アセトンとピロガロールとのlil     15g合
物(平均重合度−3)と2 一ジアゾー1−ナフトールー 4−スルフォニルクロリドの 付加物 ノボラック型フェノールホルム    30gアルデヒ
ド樹脂(PR−50 716、住友デュレス(株)製) トリクレジルホスフェイト       5g酢酸n−
プロピル         280gシクロへキサノン
          120g以上のようにして、支持
体上にアルコール可溶性ポリアミドを含む下塗り層、ア
ルコール不溶性中間層、色材層及び感光層が順次積層さ
れてなる4色の着色感光シートを作成した。
これらの4色の着色感光シートの上に、下記組成の感光
液を乾燥重量が4.0g/m”になるように連続塗布し
最終温度が110℃の熱風で乾燥した。
フェノールホルムアルデヒド樹 脂MP120HH(群栄化学 工業(株)製)45gを酢酸エ チル330gとメチルエチル ケトン120gとの混液に溶 かし、この溶液に、ゼラチン 10%水溶液600m1中に ノニルベンゼンスルホン酸ナ トリウム10%溶液を60m 1とロート油の10%メタノ ール溶液の150m1を加え た溶液を分散した乳化物 ネガ型ハロゲン化銀乳剤(臭化 銀30モル%の塩臭化銀、平 均粒子径=0.2μm、乳剤 IKg当たりゼラチン55g、 ハロゲン化銀0.85モル含 有) この乳剤液に、下記構造式を有する増感色素の70g 000g 0.2%メタノール溶液を220m1添加した。
次に、この乳剤液に 4−ヒドロキシ−6−メチル−100m11.3.3a
、7−チトラ ザインデンの0.5%アル カリ水溶液 2.4−ジクロロ−6−七ドロ   35m1キシ−5
−)リアジンの2% 水溶液 を添加し、既述の着色恐光シート上に塗布したく塗布銀
量:約1.8g/m2>。
これらのサンプルを室温に1週間放置した後、40ワツ
ト蛍光灯に富士写真フィルムく株)製光学フィルター5
C56を巻いた黄灯下でドクター・エンジニアリング・
ルドルフ・ヘル社製カラースキャナー、クロマグラフD
C300ER(i先光源に488nmアルゴンイオンレ
ーザー光を使用)の露光用ドラムに巻き付け、カラース
ライドを原稿として175線/インチの網点線数で4色
分解露光を行った。
これらの露光したサンプルに、自動現像機を用いて次の
処理を施した。
下記の組成の現像液(I)に32℃で20秒間通した後
、下記の組成の定着液(1)に室温で10秒間通した。
続いてレフレクタ−型水銀灯3ケからなる紫外線照射部
を15秒間かけて通し、洗いだし部で40〜45゛Cの
温湯につけてブラシでこすり、スクイズローラーを経て
下記の組成の現像液(II)を用い、富士写真フィルム
(株)製富士カラーアートCA−6.O゛OPプロセッ
サーで30°Cl2O秒間処理し、各色の網点画像を形
成した。
1シ 水                     700
m1流酸p−メチルアミノフェノ   3.0g−ル(
メトール、アグファ 社製) 亜硫酸ナトリウム       45.0gハイドロキ
ノン        12.0g炭酸ナトリウム(1水
塩)    80.0g臭化カリウム        
     2g水を加えて       10100O
とするこの原液を水で1;2に希釈して用いる。
、     ^ JISI号珪酸ナトリウム    100gメタ珪酸ナ
トリウム        50g純水        
    1800m1水              
      700m1千第1歓アンモニウム    
  224g亜硫酸ナトリウム         20
g水を加えて       10100Oとする別に、
厚みが100μmの二軸延伸ポリエチレンテレフタレー
トフィルム上に、下記処方の塗布液を乾燥膜厚が20μ
mとなるように塗布形成し、受像シートを作成した。
メタクリル酸メチルポリマー     90g(平均分
子fi: 100000、 和光補薬(株)製) ペンタエリスリトールテトラア    90gクリレー
ト ミヒラーズケトン        0.51gベンゾフ
ェノン          3.18gバラメトキシフ
ェノール     0.09gメチルエチルケトン  
      220g次に、まず、ブラックのカラープ
ルーフィングシートを、画像側が受像シート材料の膜面
と接するように重ね、カラーアート転写IcA−600
T(富士写真フィルム(株)製)を用いてラミネートを
行い、しかる後カラープルーフィングシートの支持体を
剥離し、受像シート上にブラックの画像を転写した0次
いで残りの3色のカラープルーフィングシートについて
、位置を合わせながら転写を行い、4色の網点画像が転
写形成された受像シートを得た。
次に、4色画像が転写された受像シートとアート紙(最
終支持体)を重ねて、上記転写機でラミネートを行い、
その後P−607FW明室ブIノンター(大日本スクリ
ーン(株)製、IKw高圧7に銀灯使用)で受像シート
側から120秒間全面露光し、次いで受像シートの支持
体を取り除き、アート紙上に印刷物近似性に優れた最終
画像(カリ−プルーフ)を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 実質的に透明な支持体上に、剥離層、染料もしくは顔料
    を含有する色材層とフォトレジスト組成物層の積層又は
    染料もしくは顔料を含有するフォトレジスト組成物層、
    感光性ハロゲン化銀乳剤層を、この順に積層したことを
    特徴とする感光性転写材料。
JP20593688A 1988-08-19 1988-08-19 感光性転写材料 Pending JPH0254270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20593688A JPH0254270A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 感光性転写材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20593688A JPH0254270A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 感光性転写材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0254270A true JPH0254270A (ja) 1990-02-23

Family

ID=16515182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20593688A Pending JPH0254270A (ja) 1988-08-19 1988-08-19 感光性転写材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254270A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183774A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi Ltd 燃料電池及び携帯端末装置、情報処理装置
JP2009134273A (ja) * 2007-10-30 2009-06-18 Hitachi Via Mechanics Ltd パターン形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183774A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi Ltd 燃料電池及び携帯端末装置、情報処理装置
JP4702060B2 (ja) * 2006-01-06 2011-06-15 株式会社日立製作所 燃料電池及び携帯端末装置、情報処理装置
JP2009134273A (ja) * 2007-10-30 2009-06-18 Hitachi Via Mechanics Ltd パターン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259848A (en) Method for forming a multicolored image
EP0035028B1 (en) Single sheet color proofing diazo oxide system
JPS61100747A (ja) 多色画像の形成法
JPS6314144A (ja) 着色画像の製法及び感光性素材
JPH0371707B2 (ja)
JPH01112244A (ja) 多色転写画像形成方法
JP2762601B2 (ja) ポリビニルアセタール/ポリビニルアルコール/ポリ酢酸ビニル樹脂含有ポジ作用カラープルーフ系
JPH0623845B2 (ja) 感光性受像シート材料及び画像転写方法
JPS59136736A (ja) 貼り付け可能なポジ型校正用構成物
JPH02178658A (ja) 各種紙素材上のベタ転写ネガ或いはポジ作用性カラープルーフ方法
US3642474A (en) Method for producing halftone multicolor images
JPH0378743A (ja) 陽画処理色校正フィルム用現像剤組成物
JPH02236551A (ja) 変質性シート材料上にカラー画像を形成する方法
JPH02178660A (ja) 改良された着色画像の形成法とそれに用いる感光性エレメント
JP2610847B2 (ja) 画像形成材料
JPS61179441A (ja) 線画またはハ−フト−ン多色コロイドパタ−ン形成の改良方法
JPH0254270A (ja) 感光性転写材料
JPS6116967B2 (ja)
JP2539651B2 (ja) 転写画像形成方法
JPH024248A (ja) 1塗工ポジ又はネガ作用型カラープルーフ系
US4987050A (en) Light-sensitive transfer material and image-forming process using the same
JP2618722B2 (ja) 感光性転写材料及びそれを用いた画像形成方法
JPH0321946A (ja) 多色コロイドパターンの形成方法
US5176981A (en) Light-sensitive transfer material and image-forming method employing the same
JPH0277746A (ja) 画像形成材料及び画像形成方法