JPH0254005B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0254005B2
JPH0254005B2 JP58063784A JP6378483A JPH0254005B2 JP H0254005 B2 JPH0254005 B2 JP H0254005B2 JP 58063784 A JP58063784 A JP 58063784A JP 6378483 A JP6378483 A JP 6378483A JP H0254005 B2 JPH0254005 B2 JP H0254005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating barrier
tank
center conductor
electric field
conductive foreign
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58063784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59191415A (ja
Inventor
Tokio Yamagiwa
Atsushi Ozawa
Takashi Shirane
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58063784A priority Critical patent/JPS59191415A/ja
Publication of JPS59191415A publication Critical patent/JPS59191415A/ja
Publication of JPH0254005B2 publication Critical patent/JPH0254005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)
  • Installation Of Bus-Bars (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、母線、遮断器、断路器、接地開閉器
のような種々の高電圧電気機器を、ガス絶縁媒体
を封入したタンク内に収容したガス絶縁機器に関
する。
〔発明の背景〕 このようなガス絶縁機器においては、製作、組
立の過程において、機器内に導電性異物が混入し
ないように充分な注意がはらわれる。しかしなが
ら、組立後に小さな導電性異物が混入するのを避
けることはできず、又、機器が可動部を有するも
のであれば、その可動部から導電性異物が発生
し、いずれにしても、タンク内の導電性異物を皆
無にすることはできない。このような導電性異物
は電界等によりタンク内で浮遊し、機器の絶縁上
好ましくない結果を招くことがある。例えば、金
属線状の異物の場合には、比較的弱い電界下でも
浮上し、高電圧部あるいは絶縁支持物に接触し、
大幅な絶縁低下を惹き起こす危険性を生じる。こ
れを第1図および第2図に基づいて説明する。
第1図は従来のガス絶縁母線の断面図、第2図
は第1図に示す中心導体と導電性異物とのギヤツ
プに対する破壊電圧の特性図である。図で、1は
接地された円筒形状のタンク、2はタンク1内に
これと同心状態で収容された中心導体である。タ
ンク1内には絶縁特性の優れたSF6ガス等が封入
されている。3はタンク内に混入し、又はタンク
内で発生した小さな導電性異物を示す。もし、電
圧に変動があつたり、又は機械的振動があつたり
すると、導電性異物3は力を受けて図の点線に示
すように絶縁ガス空間を浮遊する場合がある。そ
して、この導電性異物3は、踊るような状態を示
しながら中心導体2に接近する。
このように、浮遊する導電性異物3が存在する
場合の中心導体2とタンク1等の他の部分との間
の破壊電圧は、中心導体2と導電性異物3とのギ
ヤツプ長gの影響を受け、これにより大きく変化
することが実験により明らかにされている。第2
図はギヤツプ長gに対する破壊電圧F0Vの特性を
示すものである。図から明らかなように、破壊電
圧が最も低くなるのは、導電性異物3が中心導体
2に接触する場合ではなく、中心導体2から若干
ギヤツプ長gminだけ隔たつている場合である。
このギヤツプ長gminは、SF6ガス中において0.2
mm〜1.0mm程度であることが実験によつて見出さ
れている。ギヤツプ長gが大きくなると、破壊電
圧F0Vも急速に上昇する。
従来から、上記絶縁低下の危険性を生じる導電
性異物3を捕獲する方法が種々検討されてきてい
るが、これを完全に捕獲するのは困難であり、現
在に至つても導電性異物3による絶縁低下の危険
性は解消されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の問題点を解決し、
導電性異物による絶縁低下を防止することがで
き、ひいては、絶縁特性の優れたガス絶縁機器を
提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、接地され
たタンクとこのタンク内に収容された高電圧部と
の間の空間内において、導電性異物が浮遊接近す
るおそれのある電界強度の大きい部分に、この部
分と所定の微小間〓を隔てて絶縁バリヤを配置
し、導電性異物が浮遊接近しても当該部分に絶縁
低下が生じないようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第3図は本発明の第1の実施例に係るガス絶縁
母線の縦断面図である。図で、第1図に示す部分
と同一部分には同一符号が付してある。10は中
心導体2を囲んで配置される絶縁バリヤ、11は
中心導体2と絶縁バリヤ10との間に介在するス
ペーサである。絶縁バリヤ10は、エポキシ樹脂
又はテフロンのように絶縁ガス内で使用しても劣
化せず、しかも、ガス空隙部の電界集中を抑え得
る誘電率の小さな材料で形成される。Tは絶縁バ
リヤ10の厚み、Gはスペーサ11により保持さ
れた絶縁バリヤ10の内壁と中心導体2の表面と
の間のギヤツプである。
本実施例では、導電性異物を捕獲する考えは採
用せず、導電性異物が中心導体2に接近するのを
妨げ、第2図に示すギヤツプ長gを大きくして破
壊電圧F0Vを大きくし、絶縁低下を防止するもの
である。即ち、絶縁バリヤ10はこのために配置
されたものであり、高電圧部である中心導体2を
絶縁バリヤ10で囲むことにより、タンク1内に
存在する導電性異物が中心導体2に浮遊接近しよ
うとしても、中心導体2の表面からギヤツプ長
(G+T)以内には接近し得ないのである。さき
に述べたように、ギヤツプ長gminは0.2mm〜1.0mm
であるので、前記ギヤツプ長(G+T)を数mm程
度に選定すれば、導電性異物による絶縁低下は充
分に阻止することができる。
このように、本実施例では、タンク内の高電圧
部である中心導体を絶縁バリヤで包囲したので、
タンク内に存在する導電性異物は中心導体に向つ
てある範囲以上接近することはできず、導電性異
物による絶縁低下を防止することができる。又、
中心導体表面と絶縁バリヤ内壁との寸法を大きく
することにより、絶縁バリヤを薄くすることがで
きる。
第4図は本発明の第2の実施例に係るガス絶縁
母線の横断面図である。図で第3図に示す部分と
同一部分には同一符号が付してある。本実施例が
第1の実施例と異なるのは、スペーサ11の配置
である。絶縁バリヤ10は中心導体2の周囲に配
置された複数個のスペーサ11により支持される
のであるが、本実施例においては、スペーサ11
は下部側に配置されていない。以下、その理由を
述べる。
導電性異物が存在するのは、タンク1の底部が
多く、したがつて、導電性異物が中心導体2に接
近する確率は、下部側からの接近が極めて高い。
そして、下部側から接近した導電性異物が絶縁バ
リヤ下部に付着した最悪状態を考えたとき、本実
施例の構成では、その付着部からみて、絶縁バリ
ヤ10と中心導体2との間はすべて絶縁ガス空間
となる。それ故、上記最悪状態になつても、絶縁
バリヤ10に多少の劣化がみられるものの、絶縁
ガス空間の効果により破壊電圧の低下、即ち絶縁
低下は充分に阻止することができる。
このように、本実施例では、中心導体を絶縁バ
リヤで包囲し、この絶縁バリヤと中心導体の下部
側空間を絶縁ガス空間としたので、さきの実施例
と同じ効果をより一層確実に達成することができ
る。
第5図は本発明の第3の実施例に係るガス絶縁
母線の横断面図である。図で、第3,4図に示す
部分と同一部分には同一符号が付してある。本実
施例が第1、第2の実施例と異なるのは、スペー
サ11を除いた点にある。即ち、本実施例では絶
縁バリヤ10を直接中心導体2に支持するもので
ある。この場合、絶縁バリヤ10の径を中心導体
2の径より若干大径とすることにより、絶縁バリ
ヤ10は上部側で中心導体2に支持され、かつ、
下部側にギヤツプ長(G+T)を形成することが
できる。このため、第2の実施例の説明で述べた
理由により絶縁低下を充分に阻止することができ
る。本実施例の絶縁バリヤはスペーサ11に支持
されないので、スペーサ11の厚み分だけその径
を小さくすることができ、又、単に中心導体2に
挿入するのみであるので、取付容易となり、特に
近年、ガス絶縁母線の長さが長くなる傾向にある
ので、この取付容易となる効果は大きい。
このように、本実施例では、中心導体に直接絶
縁バリヤを取付けるようにしたので、第1、第2
の実施例と同じ効果を奏するとともに、絶縁バリ
ヤの径を小さくすることができ、さらにその取付
けを容易に実施することができる。
第6図は本発明の第4の実施例に係るガス絶縁
母線の横断面図である。図で、1,2はさきの各
実施例と同じく、タンクおよび中心導体である。
20はさきの各実施例の絶縁バリヤ10に相当す
る板状の絶縁バリヤ、21はこの絶縁バリヤ20
を支持する支持体である。さきの各実施例におけ
る絶縁バリヤ10が中心導体2を包囲する円筒状
に構成されているのに対して、本実施例における
絶縁バリヤ20は板状に構成されている。絶縁バ
リヤ20は第2の実施例で説明した理由により中
心導体2の下部側に、ギヤツプ長(G+T)を維
持して配置されている。
このように、本実施例では、中心導体の下部側
に所定のギヤツプ長をもつて板状の絶縁バリヤを
配置したので、導電性異物が中心導体に浮遊接近
するのを阻止し、絶縁低下を防止することができ
る。又、絶縁バリヤが板状に構成されるので、そ
の製造および組立が容易であり、特に長いガス絶
縁母線に適用する場合有利である。
第7図は本発明の第5の実施例に係るガス絶縁
母線の端部の縦断面図である。図で、1はタン
ク、30はタンク1に支持された絶縁支持筒、3
1は絶縁支持筒に支持された母線端部である高電
圧部、31aは高電圧部31の周囲からその径方
向に延びた支持金具、32は支持金具31aに固
定された円筒状のシールド、40は円筒状のシー
ルド32の外側に取付けられた円筒状の絶縁バリ
ヤ、41はシールド32と絶縁バリヤ40との間
に介在するスペーサである。高電圧部31から
は、図示されていない上方部に母線が引き出さ
れ、ブツシングを介してタンク1外に延長せしめ
られる。この高電圧部31の電界緩和のため円筒
状シールド32が設けられている。Enaxは高い電
界となる部分の電界を示し、Eは低い電界部分に
おける電界を示す。スペーサ41は高い電界部分
は避け、低い電界部分にのみ設けられる。シール
ド32と絶縁バリヤ40との間にはギヤツプ長
(G+T)が維持されている。ところで、導電性
異物は、その浮遊時、高電界部に引寄せられる傾
向にある。即ち、最初低い電界部の方向に浮遊し
ている導電性異物は、近傍に高電界部がある場
合、浮遊しながら高電界部に接近してゆき、遂に
は前記ギヤツプ長gminに到達する場合が多い。
そこで、本実施例では、さきの実施例のように中
心導体全部又はその大部分に絶縁バリヤを設ける
のではなく、高電界部のみに絶縁バリヤ40を配
置するものである。
なお、絶縁バリヤは円筒状とせず、前述の理由
によりシールドの下側部分のみを覆うような形状
とすることもできる。
このように、本実施例では、高電圧部における
高電界部のみに絶縁バリヤを設けたので、極めて
効率的かつ経済的に絶縁低下を防止することがで
きる。
第8図は本発明の第6の実施例に係るガス絶縁
母線の端部の縦断面図、第9図は第8図に示すリ
ング状シールドおよび絶縁バリヤの拡大断面図で
ある。図で、第7図に示す部分と同一部分には同
一符号が付してある。31bは高電圧部31の端
部周囲から延出した支持金具、50は支持金具3
1bに支持され、高電圧部31の端部周囲を環状
にとり巻くリング状シールド、51はリング状シ
ールド50に装着された絶縁バリヤ、52は絶縁
バリヤ51に設けられた突起である。リング状シ
ールド50は、さきの実施例に示される円筒状シ
ールド32と同じく電界緩和のため設けられてい
る。本実施例の場合、絶縁バリヤ51は高電界と
なるリング状シールド50のみに配置されてい
る。この絶縁バリヤ51は管状体に形成されてい
て、リング状シールド50のほぼ全周を覆うもの
である。そして、絶縁バリヤ51に設けられた突
起52により、リング状シールド50の表面と絶
縁バリヤ51の外面との間にギヤツプ長(G+
T)を維持する。
なお、絶縁バリヤはリング状シールドのリング
の下半部のみを覆うように設置することもできる
し、又、電界その他の条件によつてはリング状シ
ールドの断面下半部のみを覆うように設置するこ
ともできる。
このように、本実施例では、高電圧部のリング
状シールドに絶縁バリヤを設けたので、第5の実
施例と同じ効果を奏するものである。
なお、上記各実施例では、ガス絶縁機器として
ガス絶縁母線を例示して述べたが、ガス絶縁母線
に限ることはなく、その他のガス絶縁機器に適用
できるのは当然である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、高電圧部にお
ける電界強度の大きい部分に、この部分と所定の
微小間〓を隔てて絶縁バリヤを配置したので、導
電性異物による絶縁低下を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス絶縁母線の断面図、第2図
は第1図に示す中心導体と導電性異物とのギヤツ
プに対する破壊電圧の特性図、第3図は本発明の
第1の実施例に係るガス絶縁母線の縦断面図、第
4図、第5図および第6図はそれぞれ本発明の第
2、第3および第4の実施例に係るガス絶縁母線
の横断面図、第7図および第8図はそれぞれ本発
明の第5および第6の実施例に係るガス絶縁母線
の端部の縦断面図、第9図は第8図に示すリング
状シールドおよび絶縁バリヤの拡大断面図であ
る。 1……タンク、2……中心導体、10,20,
40,50……絶縁バリヤ、32……円筒状シー
ルド、50……リング状シールド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 接地されたタンクと、このタンク内に配置さ
    れた高電圧部と、前記タンク内に封入されたガス
    絶縁媒体とを備えているガス絶縁機器において、
    前記タンクと前記高電圧部で形成される空間内
    で、前記高電圧部における電界強度の大きい部分
    に、この部分と所定の微小間〓を隔てて絶縁バリ
    ヤを配置したことを特徴とするガス絶縁機器。 2 特許請求の範囲第1項において、前記絶縁バ
    リヤは、前記電界強度の大きい部分の全周を包囲
    する構成であることを特徴とするガス絶縁機器。 3 特許請求の範囲第1項において、前記絶縁バ
    リヤは、前記電界強度の大きい部分の前記タンク
    底部に面する側のみを覆う形状に構成されている
    ことを特徴とするガス絶縁機器。
JP58063784A 1983-04-13 1983-04-13 ガス絶縁機器 Granted JPS59191415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063784A JPS59191415A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 ガス絶縁機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063784A JPS59191415A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 ガス絶縁機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191415A JPS59191415A (ja) 1984-10-30
JPH0254005B2 true JPH0254005B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=13239344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063784A Granted JPS59191415A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 ガス絶縁機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191415A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579205U (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 株式会社トヨトミ 石油ストーブ用バーナ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564466B2 (ja) * 2006-03-31 2010-10-20 株式会社東芝 ガス絶縁機器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163721U (ja) * 1979-05-14 1980-11-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0579205U (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 株式会社トヨトミ 石油ストーブ用バーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191415A (ja) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3895176A (en) Coaxial conductor with trap for removing particles from fluid insulation
US7122759B2 (en) Compact earthing switch for gas-insulated switchgear assemblies
US4296274A (en) High voltage bushing having weathershed and surrounding stress relief collar
US1730716A (en) High-potential fuse
JPH0254005B2 (ja)
US4672150A (en) Conductor supporting apparatus for gas insulated equipment
JPS6023569B2 (ja) ガス絶縁電気装置
JP2000166065A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2804040B2 (ja) 電気的接続導体
WO2024142419A1 (ja) 絶縁支持部品及びガス絶縁開閉装置
JPS6252527B2 (ja)
JPH05234441A (ja) 支持碍子
US4442311A (en) Particle trap to sheath contact for a gas-insulated transmission line having a corrugated outer conductor
SE8902481D0 (sv) Stoedisolator
JPH09200915A (ja) ガス絶縁断路器、ガス絶縁断路器の接地装置
JPS5912511A (ja) ガスブツシング
JPH1075519A (ja) ガス絶縁装置
JP2888585B2 (ja) ガス絶縁断路器
JPH08111150A (ja) 真空遮断器
JPH0887931A (ja) ガス遮断器
JP3270130B2 (ja) 真空遮断器
JPH03222611A (ja) 絶縁ガス中のバリア
JPS61256511A (ja) ガス絶縁ブツシング
JPH07212945A (ja) ガス絶縁母線
JPH04121635U (ja) 真空インタラプタと開閉装置