JPH0253668A - 自動車用動力補助操縦システムとその制御装置 - Google Patents

自動車用動力補助操縦システムとその制御装置

Info

Publication number
JPH0253668A
JPH0253668A JP1115228A JP11522889A JPH0253668A JP H0253668 A JPH0253668 A JP H0253668A JP 1115228 A JP1115228 A JP 1115228A JP 11522889 A JP11522889 A JP 11522889A JP H0253668 A JPH0253668 A JP H0253668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
electric motor
steering
steering shaft
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1115228A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Bloor
ポール・ブルーア
John Fuller
ジョン・フラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROVER GROUP PLC
Original Assignee
ROVER GROUP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROVER GROUP PLC filed Critical ROVER GROUP PLC
Publication of JPH0253668A publication Critical patent/JPH0253668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column
    • B62D5/0412Electric motor acting on the steering column the axes of motor and steering column being parallel
    • B62D5/0415Electric motor acting on the steering column the axes of motor and steering column being parallel the axes being coaxial
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分計〕 本発明は自動車用動力補助操縦システム、特に、電気モ
ーター及びその制御装置により補助が行われるようなシ
ステムに関する。
〔従来の技術〕
例えば、GR213(’1537から、電気モーターに
より補助力が与えられるような自動車用動力補助操縦シ
ステムが知られている。そのようなシステムは、GB2
130537に説明する理由で油圧型動力補助操縦シス
テムに比べて効果がある。
BG2130537に説明するようなシステムにおいて
、電気モーターは減速歯車により操縦駆動手段の可動部
分に機械的に連結される。電気モーターは、感知トール
クに応答して操縦駆動手段の可動部分へ補助トルクを供
給し、所定の速度以上で、補助トルクの供給を中止する
ために、所定速度以下で制御装置により加勢される。
〔発明の目的・構成〕
そこで本発明の目的は、コンパクトな設計を有し、構造
が一層簡単な、動力補助操縦システムを提供することで
ある。
本発明によれば、少くとも1個の操縦可能な路面車輪を
有する自動車用動力補助操縦システムを備え、そのシス
テムは自動車の運転手によυ手で回転される操縦軸と、
その操縦軸の回転を各操縦可能な路面車輪の操縦運動へ
変換する操縦機構と、回転子とその回転子を包囲する巻
き固定子とを有する電気モーターと、操縦軸を回転させ
る自動車の運転手が操縦軸にかけるトルクと電気モータ
ーにより操縦軸にかけられるトルクとの間のトルク差を
示す信号を出すトルクセンサーと、電気モーターの回転
子が固定子の一部として形成されており、トルクセンサ
ーから受信した信号に応答して制御信号を電気モーター
へ供給する制御装置とで成る。
これは、モーターが非作動状態にある時、操縦システム
が通常の非補助操縦システムに比べてそれに関連した付
加的抗力を有しないという効果を有する。
この電気モーターは、回転子を形成するため操縦軸の一
部に接続した複数の永久磁石を有するブラシレスモータ
ーである。
これは、システムを非常にコンパクトにするという効果
を有する。
各永久磁石は、操縦軸のそれぞれの窪部に靜合し、接着
剤による接着によって操縦軸のそれぞれの窪部に保持さ
れる。
これは、磁石特性が操縦軸に対する接続工程により影響
されないという効果を有する。
各永久磁石は、ネオダイミウム、鉄、硼素の永久磁石で
ある。
これは、モーターが非常に高い特定の動力出力を有する
という効果を有する。
動力補助操縦システムは、自動車の速度を示す速度信号
を制御装置へ送るように作動する自動車の速度センサー
手段を有する。
この制御装置は、自動車の速度が所定速度以下であるこ
とを速度センサーから受信した速度信号が示す時のみ、
固定子を加勢するため制御信号を電気モータへ供給する
これは、モーター及びそれに関連する制御装置の必要と
する周波数の応答がフルタイム動力補助システムの場合
よ)低いという効果を有する。
与えられる補助の量は、所定速度まで斯道的に減退する
ので、補助モードから非補助モードへと滑らかに移行す
る。
本発明をここで、添付図面に関連しながら実施例によっ
て説明する。
〔実施例〕
第1図には・、自動車用動力補助操縦システムを示す。
このシステムは操縦軸(12)に接続し九ハンドル(1
1)と、ランク及びピニオン操縦箱(13)の形をした
操縦機構と、操縦軸(12)に駆動接続する電気モータ
ー(15)とノ・ンドル(11)を回転させる自動車の
運転手が操縦軸(12)にかけるトルクと、電気モータ
ー(15)によりかけられるトルクとの間のトルク差を
示す信号を出すトルクセンサー(16)と、自動車の操
縦輪(14)の1つに操作的に接続する誘導性ピンクア
ンプ(18)の形をした速度センサー手段と、固定子の
回転位置を感知するために使用され、モーター(15)
に接続した少くとも1個のホール効果センサー(28)
とで成る。
電気モーター(15)は、巻き固定子(19)を有し、
この固定子は自動車の枠組、この場合、前部バルクヘン
ドの一部に固定されたプラタン)(20)により回転し
ないように仕組まれている。特に第2図から判るように
、電気モーター(15)の回転子は、固定子(19)に
より包囲された操縦l111](12)に接続した複数
の希土類ネオダイミウム、鉄、硼素磁石(22)で成る
。磁石(22)の各々は、操縦軸(12)のそれぞれの
窪部(23)に静合し、さらに、接着剤で接着すること
により適所に固定される。
操縦箱(13)は自動車の操縦輪(14) (その1つ
だけを示している)に接続し、通常の方法で操縦軸(1
2)により伝達される回転入力に応答して自動車に操縦
効果を生じさせる方向へ操縦輪(14)を回転させる。
制御装置t (17)は、トルクセンサー(16)から
データを受信する電子制御ユエッ) (24)と、速度
センサー(18)と、ホール効果センサー(28)と、
モーター駆動ユニット(25)とを有する。このモータ
ー駆動ユニット(25)は、電子制御ユニッ) (24
)からの命令信号を十分な電圧及び電流の制御信号に変
換し、固定子(19)を加勢する。
動力補助式システムの操作は次の通りである。
自動車が止まっている時、ハンドル(11)をいづれか
の方向へ回転させると、操縦軸(12)にトルクが発生
し、これは、トルクセンサー(16)により感知される
。このトルクセンサー(16)は、このトルクの大きさ
と方向を示す信号を電子制御ユニツ) (24)へ送る
。同時に、信号が速度センサー(1日)とホール効果セ
ンサー(28)とから電子制御ユニット(24)へ送ら
れる。
電子制御ユニツ) (24)は第5図に示すように、4
つの異なる段階で、センサー(16X18028)から
受信した信号を処理する。
第6図に示す路面速度計算ルーチンへ入る場合、第1段
階は、加算であれ、減算であれ、速度センサー(1B)
から受信した信号から自動車の速度を計算することであ
る。その自動車が加速か減速かを示すためK、速度フラ
ッグを設定する。このルーチンはそれからメインループ
へ戻夛、そして第7図乃至第9図に詳i畑に示した第2
段階と呼ばれる補助トルクルーチンに入る。
このルーチンに入る際、トルクセンサー(16)から受
信したトルク信号は、所定のトルク絶対値に対してチエ
ツクされる。このテストを行うにはいくつかの理由があ
る。第1は、トルクセンサー(16)が故障した場合、
そのシステムをフェール・セーフにするためであり、第
2は、操縦がいづれの方向へも最終ストップに達した場
合、又は操縦輪(14)の1つが縁石やその他の障害物
に衝突した時に車輪を操縦しようと試みる場合、操縦箱
(13)にかかる過度のトルクを防ぐためである。
トルクの絶対値をこえたならば、モーター(15)を非
作動状態にする非作動フラッグがセットされる。
次の段階は、トルクセンサー(16)から送られた信号
からトルクの方向と大きさを検知することである。
最初に、トルクの方向が感知され、トルクの方向フラッ
グがセットされる。
システム内の乱調や不安定さを防ぐために、デッドバン
ドが備わっておシ、トルク信号がこのデッドバンドの限
界をこえた場合にのみ、さらに次の計算が行われる。デ
ッドバンドの限界をこえていなければ、コントロールは
メインループへ戻シ、その前の段階が再開する。補助レ
ベルを計算するために、トルクセンサー(16)からの
信号の2つの測定が使用され、これは有限デイレ−によ
シ分離される。各々の場合、システムの作動中、運転手
が常時、同一トルクを感じるように、信号からデッドバ
ンドを差し引く。ここでアシスタントレベルは次のよう
に計算される。即ち、 アシスタントレベル=Tl  * PG+(T2−TI
) DGT1=(第1トルク信号−デッドバンド)T2
=(第2トルク信号−デンドバンド)PG=比例ゲイン DG=誘導ゲイン 最後に、前もって設定したシステムパラメーターをこえ
ていないことを確認するために上記のように計算した補
助トルク値をチエツクする。それがこれらのパラメータ
ーをこえていなければ、そのコントロールはメインルー
プへ戻シ、次の段階、即ち、第10.11.12図に示
゛すような出力トルク計算ルーチンへ入る。
この出力トルク計算ルーチンにおいて、補助トルク計算
ルーチンで計算された補助トルクは、第4図に示す方法
でトルク倍率をそれに乗じることにより変J!すること
ができる。この効果は、高ブレイクポイントHBとして
知られている所定速度以上では、補助が与えられず、低
ブレイクポイントとして知られている所定連IN、以ド
では、補助トルク計算ルーチンにおいて計算された完全
補助が与えられ、これらの速度間には、移行過程がある
ということである。
出力トルク計算ルーチンに入る際、第1段階は、路面速
度計算ルーチンにおいて設尾された速度フラックを読み
とることであp、このフラッグ値次第で、高ブレイクポ
イントと低ブレイクポイントの異なる値が選択され、従
って、第4図に示すように、補助トルク増大と速度との
間の関係は、その自動車が加速か減速かによって異なる
。−旦、出力補助トルク値が計算されると、そのコント
ロールはメインループへ戻シ、出力トルクルーチンとし
て知られている最後のルーチンに入る。
この出力トルクルーチンにおいて、出力トルク計算ルー
チンで計算され友出力補助トルクは、モーター駆動ユエ
ン) (25)のための命令信号へ変換され、トルク方
向フラッグと結合して、モーター(15)によシ供給さ
れる必要トルクの大きさと方向を示す命令信号を出す。
モーター駆動ユニット(25)は、制御信号を電気モー
ター(15)へ送ることによシミ子制御ユニット(24
)から受信した命令信号に応答する。電気モーター(1
5)へ送られた制御信号は必要な補助トルクを発生させ
るほど十分な電圧と電流を有する。
ホール効果センサー(28)からの出力は、回転子が固
定子(19)と関係をもつ場所を検知するためにモータ
ー駆動ユニット(25)により使用される。ホール効果
センサー(28)からのこのフィードバックは、モータ
ー駆動ユニツ) (25)が使用して、必要な回転方向
を生じさせるためにどの巻きを加勢させるかを決定する
所定の高ブレイクポイン)H8以上では、操縦は、あた
かも動力補助がないかのように正確に作用し、運転手は
、手動操縦システムの場合と同じ重量及び同じ感覚を体
験し、そのシステムには、非作動状態のモーター(15
)からの抗力も実際上存在しない。
第4図に示すようなトルク増大関係は、基本的には、高
ブレイクポイントHBで1つの段階をもって終わる傾斜
関係であるけれども、補助モードから非補助モードへと
滑らかに移行するように、所定速度に近ずく時に与えら
れる補助の量を漸進的に減じるように電子制御ユニツ)
(24)が配置されていることが判る。
本発明は、前述の実施例に制限されないことも、この技
術に熟達した人々にとって明らかであろう。
例えば、電気モーターの回転子は操縦軸用管状シールド
に増付けることもでき、そのようなシールドは普通、操
縦コラムとして知られている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った動力補助操縦システムの概略図
、第2図は第1図の円Cで囲んだ部分の拡大図、第3図
は本発明に従った動力補助操縦システムのフロー線図、
第4図はトルク倍率TAと自動車の速度Vとの間の典型
的な関係を示すグラフ、第5図は電子制御ユニットによ
シ行われるメイン実行ルーチンのブロック線図、第6図
は第5図の路面速度計算ルーチンのブロック線図、第7
図乃至第9図は第5図の補助トルク計算ルーチンのブロ
ック線図、第1θ図乃至第12図は第5図の出力トルク
計算ルーチンのブロック線図である。 (It)・・・・ハンドル、(12)・・・・操縦軸、
(13)・・・・操縦箱、(15)・・・・電気ノ モーター、(16) −・・・トルクセンサー、(17
)・・・・制御装置、(18)・・・;誘導ピックアッ
プ、(19)・・・・巻き固定子、(2o)・・・・ブ
ラケット、(21)  ・・・・前部バルクヘッド、(
22)・・・・永久磁石、(23)・・・・窪部、(2
4)・・・・電子制御ユニット、(25)・・・・モー
ター駆動ユニット。 特許出願人  オースチン・ローグアー・グループ・リ
ミテッド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動車の運転手が手で回転させる操縦軸(12)と、そ
    の操縦軸(12)の回転を各操縦可能な路面車輪の操縦
    動きへ変換する操縦機構(13)と、回転子とその回転
    子を包囲する巻き固定子(19)とを有する電気モータ
    ー(15)と、操縦軸(12)を回転させる自動車の運
    転手が操縦軸(12)にかけるトルクと、操縦軸(12
    )へ電気モーター(15)によりかけられるトルクとの
    間のトルク差を示す信号を出すトルクセンサー(16)
    と、トルクセンサー(16)から受信した信号に応答し
    て制御信号を電気モーター(15)へ供給する制御装置
    (17)とで成り、前記電気モーター(15)の回転子
    は操縦軸(12)の一部として形成されることを特徴と
    する、少くとも1個の操縦可能な路面車輪を有する自動
    車用動力補助操縦システム。
JP1115228A 1988-05-10 1989-05-10 自動車用動力補助操縦システムとその制御装置 Pending JPH0253668A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8811018A GB2218388A (en) 1988-05-10 1988-05-10 A power assisted steering system for a motor vehicle and control means therefor
GB8811018.4 1988-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253668A true JPH0253668A (ja) 1990-02-22

Family

ID=10636640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115228A Pending JPH0253668A (ja) 1988-05-10 1989-05-10 自動車用動力補助操縦システムとその制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4934472A (ja)
EP (1) EP0341833A3 (ja)
JP (1) JPH0253668A (ja)
GB (1) GB2218388A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657317B1 (fr) * 1990-01-22 1992-05-07 Renault Dispositif de braquage de roues arriere pour vehicule a quatre roues directrices.
JPH05133706A (ja) * 1991-07-30 1993-05-28 Hitachi Metals Ltd 位相検知アクチユエータ
ES2080630B1 (es) * 1991-11-29 1996-09-01 De Cepeda Juan Gutierrez Sistema de direccion de desmultiplicacion variable en funcion de la velocidad.
FR2702439B1 (fr) * 1993-03-08 1996-01-12 Honda Motor Co Ltd Dispositif electrique de direction assistee.
US5568389A (en) * 1994-03-11 1996-10-22 Trw Inc. Method and apparatus for controlling an electric assist steering system
US5623409A (en) * 1994-10-31 1997-04-22 Trw Inc. Method and apparatus for non-linear damping of an electric assist steering system for vehicle yaw rate control
GB9903308D0 (en) * 1999-02-13 1999-04-07 Trw Lucas Varity Electric Improvements relating to electrical power assisted steering assemblies
JP2001275325A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP3982739B2 (ja) * 2001-05-08 2007-09-26 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JP2003072581A (ja) * 2001-09-07 2003-03-12 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置の制御方法および電気式動力舵取装置
US7332881B2 (en) 2004-10-28 2008-02-19 Textron Inc. AC drive system for electrically operated vehicle
US20080164106A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Textron Inc. Electric Brake for Utility Vehicles
US7926889B2 (en) * 2007-10-29 2011-04-19 Textron Innovations Inc. Hill hold for an electric vehicle
JP5787184B2 (ja) * 2012-12-05 2015-09-30 株式会社デンソー 回転子、および、これを用いた回転電機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134371A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Koyo Seiko Co Ltd 電動モ−タ式パワ−ステアリング
JPS6363262B2 (ja) * 1981-12-04 1988-12-06

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2754465A (en) * 1952-06-07 1956-07-10 Ohio Commw Eng Co Electric motor control for power steering
JPS4921488B1 (ja) * 1967-03-24 1974-06-01
US3493831A (en) * 1967-05-01 1970-02-03 Sperry Rand Corp Brushless d.c. motor including starting means
US3906267A (en) * 1973-07-26 1975-09-16 Sagem Brushless electric motors
JPS5963264A (ja) * 1982-10-05 1984-04-10 Aisin Seiki Co Ltd 電動パワ−ステアリング装置
CA1235450A (en) * 1983-05-11 1988-04-19 Kazunori Ishii Flexible heating cable
GB8313533D0 (en) * 1983-05-17 1983-06-22 Wiles J Vehicle steering system
JPS6067264A (ja) * 1983-09-24 1985-04-17 Jidosha Kiki Co Ltd 動力舵取装置
JPS60154955A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Nissan Motor Co Ltd 電動式動力舵取り装置
DE3522268A1 (de) * 1984-06-22 1986-01-02 Honda Motor Co Ltd Elektromagnetische servoeinheit
JPS6122751A (ja) * 1984-07-09 1986-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステツピングモ−タ
JPS6142249A (ja) * 1984-08-06 1986-02-28 Toshiba Corp 永久磁石付回転子の製造方法
JPS6181866A (ja) * 1984-09-12 1986-04-25 Honda Motor Co Ltd 電動式パワ−ステアリング装置
JPS61166772A (ja) * 1985-01-21 1986-07-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置
GB8512057D0 (en) * 1985-05-13 1985-06-19 Lotus Car Vehicle power assisted steering systems
JPH0710672B2 (ja) * 1985-07-03 1995-02-08 株式会社日立製作所 電動式パワ−ステアリング制御装置
JPH07115642B2 (ja) * 1985-07-09 1995-12-13 富士重工業株式会社 自動車用電動式パワステアリング装置の安全装置
US4667123A (en) * 1985-11-20 1987-05-19 The Garrett Corporation Two pole permanent magnet rotor construction for toothless stator electrical machine
JPS62279172A (ja) * 1986-05-27 1987-12-04 Mitsubishi Electric Corp モ−タ駆動式パワ−ステアリング制御装置
DE3626686A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-11 Bosch Gmbh Robert Hilfskraft-lenkeinrichtung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363262B2 (ja) * 1981-12-04 1988-12-06
JPS62134371A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Koyo Seiko Co Ltd 電動モ−タ式パワ−ステアリング

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341833A3 (en) 1992-10-21
GB8811018D0 (en) 1988-06-15
EP0341833A2 (en) 1989-11-15
GB2218388A (en) 1989-11-15
US4934472A (en) 1990-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5568389A (en) Method and apparatus for controlling an electric assist steering system
US6301534B1 (en) Method and system for vehicle directional control by commanding lateral acceleration
US4527653A (en) Road load insensitive electric power steering system
JP3521249B2 (ja) 自動車の舵取り装置
US6250421B1 (en) Power-assisted steering system and method with compensation of pull induced by tire pressure loss
JPH0253668A (ja) 自動車用動力補助操縦システムとその制御装置
US6032755A (en) Method and apparatus for compensating torque steer
JP4275752B2 (ja) 自動車用操舵装置
US20080294313A1 (en) Electric power steering apparatus
JP4587051B2 (ja) 車両用操舵装置
US5238079A (en) Steering system for vehicles
US11472471B2 (en) Differential cooperative active steering for a front-axle independent-drive vehicle with electric wheels and control method therefor
US5067576A (en) Variable effort steering system
JPH05155343A (ja) 電動式パワーステアリング装置
CN111017009B (zh) 一种复合智能转向系统及其控制和故障诊断方法
JP2860422B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH05155351A (ja) 電動式パワーステアリング装置
CN211710936U (zh) 一种复合智能转向系统
JP6252059B2 (ja) ステアリング制御装置
KR930007216B1 (ko) 동력 조향장치(power steering apparatus)
JP2954277B2 (ja) 電動パワーステアリングの制御装置
JP2001228901A (ja) センサ出力の調整方法及び電動アシスト装置
JPS61119475A (ja) 電動機式動力舵取装置
JPH0229017Y2 (ja)
JP3013640B2 (ja) 電動モータ駆動式四輪操舵装置