JPH0253649A - 自動車の室内灯装置 - Google Patents

自動車の室内灯装置

Info

Publication number
JPH0253649A
JPH0253649A JP63205481A JP20548188A JPH0253649A JP H0253649 A JPH0253649 A JP H0253649A JP 63205481 A JP63205481 A JP 63205481A JP 20548188 A JP20548188 A JP 20548188A JP H0253649 A JPH0253649 A JP H0253649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
interior roof
roof lamp
occupant
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63205481A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutaka Kuwabara
桑原 光孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63205481A priority Critical patent/JPH0253649A/ja
Publication of JPH0253649A publication Critical patent/JPH0253649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に配設される室内灯装置に関する。
(従来の技術) 一般に自動車には、夜間の乗降等を容易にするため、扉
の開閉に応じ、扉を開けた時には点灯し、扉を閉めると
消灯する室内灯装置が設けられている。
また、近年はシートベルトの着用および鍵の挿入等乗車
時の各種操作を容易にするため第5図に示すような自動
車の室内灯装置も用いられるようになってきた。すなわ
ち、この自動車の室内灯装置では、扉開閉検出スイッチ
1と室内灯2に電力を供給する室内灯点灯回路3との間
に演算回路4が介挿されている。そして、この演算回路
4により、扉を閉じた後一定時間室内灯2を点灯(デイ
レイ点灯)させ、この後消灯するよう室内灯点灯回路3
を制御する。したがって、扉を閉、じた後も一定時間室
内灯2が点灯しているので、乗車時のシートベ・ルトの
着用および鍵の挿入等を容易に行うことができる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述の従来の自動車の室内灯装置では、
乗車時と同様に降車時も扉を閉じた後一定時間室内灯が
点灯(デイレイ点灯)・しているので、扉が不完全に閉
じた状態、いわゆる半ドア−の状態と誤認を生じ易いと
いう問題があった。
また、このことは実際に半ドアーであるのに、完全に扉
が閉じていると錯誤し、自動車を離れてしまう危険性を
生じさせるものであり、盗難やバッテリーの消耗等のト
ラブルを招くという危険性もあった。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので
、乗車時にはシートベルトの着用および鍵の挿入等を容
易に行うことができるとともに、降車時には、扉の閉塞
状態が完全であるか否かを容易に判断することができ1
、半ドアーによる盗難やバッテリーの消耗等のトラブル
を防止することのできる自動車の室内灯装置を提供しよ
うとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、扉の開閉を検出する扉開閉検出手段
を備え、前記扉の開閉に応じて点灯および消灯するよう
構成された自動車の室内灯装置において、搭乗者の有無
を検出する搭乗者検出手段と、前記扉開閉検出手段およ
び前記搭乗者検出手段の検出信号を入力され前記搭乗者
の有無により前記扉の閉時点から消灯までの時間を変化
させる手段とを備えたことを特徴とする。
(作 用) 上記構成の本発明の自動車の室内灯装置では、搭乗者の
有無を検出する搭乗者検出手段と、扉開閉検出手段およ
び搭乗者検出手段の検出信号を入力され搭乗者の有無に
より扉の閉時点から消灯までの時間を変化させる手段と
を備えている。
したがって、乗車時(搭乗者有の場合)には所定時間室
内灯を点灯させることによりシートベルトの着用および
鍵の挿入等を容易に行うことができるとともに、降車時
(搭乗者無の場合)には、室内灯を直ちに消灯させるこ
とにより扉の閉塞状態が完全であるか否かを容易に判断
することができ、半ドアーによる盗難やバッテリーの消
耗等のトラブルを防止することができる。
(実施例) 以下本発明の自動車の室内灯装置を図面を参照して実施
例について説明する。
第1図は、本発明の一実施例の自動車の室内灯装置の構
成を示すもので、室内灯11は、室内灯点灯回路12か
ら供給される電力によって点灯可能とされており、この
室内灯点灯回路12には演算回路13が接続されている
。また、この演算回路13には、扉の開閉を検出する扉
開閉検出スイッチ14が接続されている。さらに、搭乗
者(運転者)用シート15内には、圧力センサ16が配
設されており、この圧力センサ16からの信号は、コン
パレータ17によって基準電圧と比較され、搭乗者(運
転者)の有無を検出するよう構成されており、このコン
パレータ17の出力信号は、演算回路13に入力される
よう構成されている。
そして、演算回路13は、扉開閉検出スイッチ14から
の信号およびコンパレータ17の出力信号によって次の
ように室内灯点灯回路12を制御し、室内灯11の点灯
および消灯の制御を行うよう構成されている。
すなわち、第2図のフローチャートに示すように、扉開
閉検出スイッチ14によって扉を開けたことが検出され
ると(A)、演算回路13は室内灯点灯回路12に室内
灯ON信号を送出し室内灯11を点灯させる(B)。な
お、扉が開けられた場合は、搭乗者の有無によらず室内
灯11を点灯させる。
そして、扉開閉検出スイッチ14によって扉が閉められ
たことが検出されると(C)、コンパレータ17の出力
信号によって搭乗者の有無を判定しくD)、搭乗者の有
る場合は予め設定された時間たとえば数秒ないし十数秒
間デイレイ点灯を行い(E)、この後、室内灯点灯回路
12に室内灯OFF信号を送出し室内灯11を消灯する
(F)。
また、搭乗者の無い場合は直ちに消灯する(F)。
なお、別途図示しない切替スイッチが設けられており、
この切替スイッチより上述のような扉開閉に無関係に室
内灯11を点灯および消灯可能に構成されていることは
周知の従来の自動車の室内灯装置と同様である。
上記構成のこの実施例の自動車の室内灯装置では、扉が
開けられた場合は、搭乗者の有無によらず室内灯11の
点灯が行われる。そして、扉が閉められた場合は、搭乗
者の有る時(乗車時)はたとえば数秒ないし十数秒間室
内灯11のデイレイ点灯を行い、また、搭乗者の無い場
合(降車時)は直ちに室内灯11を消灯する。したがっ
て、乗車時にはシートベルトの着用および鍵の挿入等を
容易に行うことができるとともに、降車時には、扉の閉
塞状態が完全であるか否かを容易に判断することができ
、半ドアーによる盗難やバッテリーの消耗等のトラブル
を防止することができる。なお、運転者用シート15の
みではなく、他の搭乗者用シートにも圧力センサ16を
設けてもよいことはもちろんである。
第3図は他の実施例の自動車の室内灯装置を示すもので
、この実施例では、前述の実施例の圧力センサに変えて
ハンドル21に配設された超音波センサ22によって搭
乗者(運転者)の有無を検出するよう構成されている。
なお、他の部分については前述の実施例と同様に構成さ
れており、その作用も同様であるので同一部分には同一
符号を付して重複した説明は省略する。
上記構成のこの実施例でも前述の実施例と同様な効果を
得ることができる。なお、搭乗者の有無を検出するセン
サとしては、圧力センサ16、超音波センサ22の他に
たとえば熱センサ、光センサ等を用いることができる。
また、第4図1と示すように、複数の搭乗者検知センサ
101.102、・・・・・・100+nおよびコンパ
レータ201.202、・・・・・・200+nを設け
、その信号を多入力ANDゲート301に入力するとと
もに、複数の扉開閉検出スイッチ401.402、・・
・・・・400+口を設けその信号を多入力ANDゲー
ト501に入力し、多入力ANDゲート301.501
からの信号を演算回路13に入力して室内灯11の点灯
および消灯を制御するよう構成してもよい。
この場合、搭乗者検知センサ101.102、・・・・
・・100+nとしでは、圧力センサ、超音波センサ、
熱センサ、光センサ等を用いることができ、また、これ
らのセンサを複合して用い、より確実に搭乗者の有無を
検出することができるように構成することも可能である
[発明の効果] 上述のように、本発明の自動車の室内灯装置では、乗車
時にはシートベルトの着用および鍵の挿入等を容易に行
うことができるとともに、降車時には、扉の閉塞状態が
完全であるか否かを容易に判断することができ、半ドア
ーによる盗難やバッテリーの消耗等のトラブルを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の自動車の室内灯装置の構成
を示す図、第2図は第1図に示す自動車の室内灯装置の
動作を示すフローチャート、第3図および第4図は他の
実施例の自動車の室内灯装置の構成を示す図、第5図は
従来の自動車の室内灯装置の構成を示す図である。 11・・・・・・・・・・・・室内灯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)扉の開閉を検出する扉開閉検出手段を備え、前記
    扉の開閉に応じて点灯および消灯するよう構成された自
    動車の室内灯装置において、 搭乗者の有無を検出する搭乗者検出手段と、前記扉開閉
    検出手段および前記搭乗者検出手段の検出信号を入力さ
    れ前記搭乗者の有無により前記扉の閉時点から消灯まで
    の時間を変化させる手段とを備えたことを特徴とする自
    動車の室内灯装置。
JP63205481A 1988-08-18 1988-08-18 自動車の室内灯装置 Pending JPH0253649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205481A JPH0253649A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 自動車の室内灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205481A JPH0253649A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 自動車の室内灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253649A true JPH0253649A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16507569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205481A Pending JPH0253649A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 自動車の室内灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7997775B2 (en) * 2007-09-24 2011-08-16 Nite Glow Industries, Inc. High visibility safety lighting system integrated within a vehicle's frame
USD752264S1 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Dynacraft Bsc, Inc. Light assembly for a bicycle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7997775B2 (en) * 2007-09-24 2011-08-16 Nite Glow Industries, Inc. High visibility safety lighting system integrated within a vehicle's frame
USD752264S1 (en) 2013-11-26 2016-03-22 Dynacraft Bsc, Inc. Light assembly for a bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9434275B2 (en) Vehicle rear seat reminder systems and methods
US6335687B1 (en) Locked-in person saving apparatus
US4965546A (en) Warning device to alert passers-by before opening an automobile door
CN103587466A (zh) 一种汽车停驶自检装置
JPH0253649A (ja) 自動車の室内灯装置
KR200415847Y1 (ko) 자동차 도어 개방 경보장치
JP2003182365A (ja) 自動車の衝突事故防止装置
KR100391663B1 (ko) 도어 열림 시 차량 주행 방지장치
JP3117651B2 (ja) 車両監視装置
KR100309827B1 (ko) 스윙도어의안전제어장치
KR0173633B1 (ko) 차량의 자동 도어 개폐 장치
KR0135628Y1 (ko) 자동차의 도어 열림 경보 장치
KR0126075Y1 (ko) 자동차 도난방지를 위한 가속페달 고정장치
KR0177466B1 (ko) 차량의실내등을자동으로점/소등하는제어장치
JP2510981Y2 (ja) シ―トベルト警報装置の誤動作防止回路
JPS6264647A (ja) 車両用室内灯変調装置
JP2006347443A (ja) ハザードランプ点滅制御装置
JPH0541968U (ja) 車室内照明装置
KR0144602B1 (ko) 자동차의 썬 루프 개방 경보장치
JPH04126639A (ja) 車室内照明システム
JPH03112737A (ja) 室内灯制御装置
JPS61115745A (ja) 車両用灯具の消灯制御装置
JPH0211430A (ja) 車両用照明制御装置
KR19980046910A (ko) 차량의 도난 경보장치
KR970043828A (ko) 자동차 윈도우 자동 잠금 장치