JPH0253057A - ネガ型レジスト組成物 - Google Patents

ネガ型レジスト組成物

Info

Publication number
JPH0253057A
JPH0253057A JP20380688A JP20380688A JPH0253057A JP H0253057 A JPH0253057 A JP H0253057A JP 20380688 A JP20380688 A JP 20380688A JP 20380688 A JP20380688 A JP 20380688A JP H0253057 A JPH0253057 A JP H0253057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
bis
resist
composition
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20380688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hayato Katsuragi
桂木 速人
Norio Ishikawa
典夫 石川
Kiyoto Mori
森 清人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Chemical Co Inc
Original Assignee
Kanto Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Chemical Co Inc filed Critical Kanto Chemical Co Inc
Priority to JP20380688A priority Critical patent/JPH0253057A/ja
Publication of JPH0253057A publication Critical patent/JPH0253057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、半導体装置製造の微細加工プロセスで使用さ
れるネガ型レジスト組成物に関する。
[背景技術] 近年、集積回路の素子の高密度化とともに回路パターン
の超微細化技術の確立をめざした研究が進められている
。レジスト材料に対する要求も、次第に高度化し、特に
解像度およびドライエツチング耐性については、その向
上が強く要請されている。しかしながら、−殻内にネガ
型レジストは解像度が悪いという問題がある。
この原因は、レジストを露光後、現像する場合に通常、
現像液として有機溶剤を使用しなければならない結果、
必然的に現像の際レジストの膨潤が見られパターンの変
型等を生じるためである。現像時のレジストの膨潤を少
なくする方法としては、アルカリ水溶液を現像液として
用いる方法がある。そのためには、レジスト材料として
アルカリ可溶性ポリマーを用いなければならない0代表
的なアルカリ可溶性ポリマーとしては、ポリヒドロキシ
スチレン、ノボラック樹脂などのフェノール樹脂がある
が、これらのレジスト材料は、いずれら酸素ガスを用い
たドライエツチングに対する耐性が充分とは言えない、
この酸素ガスを用いたドライエツチングに対する耐性は
、多層レジスト構造による@細パターン形成時に要求さ
れる。サブミクロンレベルの微細パターンを形成する際
、フォトリソグラフィーでは、基板からの反射波の影響
により、また電子線露光の場合には、基板からの電子の
後方散乱のためレジストの解像度が低下することが知ら
れている。これらの影響を低減して段差の多い複雑な構
造のチップ上にアスペクト比の大きい微細なレジストパ
ターン形成を行なう方法として多層レジスト構造がある
。多層レジスト構造には3層レジスト構造と2層レジス
ト構造があるが、プロセスの簡略化の点で2層レジスト
構造の方が有利である。2層レジスト構造は、第1NI
に厚い有R膜を形成し、その上に酸素ガスを用いたドラ
イエツチングに対して耐性のすぐれたレジストを塗布し
露光・現像する。
現像後得られたレジストパターンをマスクとして酸素ガ
スを用いたドライエツチングにより第1層の厚い有機膜
をエツチングすることにより高解像度の有機膜のパター
ンが形成される。このように酸素ガスを用いたドライエ
ツチング耐性のすぐれたレジストを用いることにより容
易に2層レジスト構造でW1細パターン形成か可能とな
る。
本発明者らは、2層レジスト構造の上層レジストとして
使用可能な耐02RIE性のすぐれた高解像度のネガ型
レジストの検討を行なった結果、シロキサン結合を有す
るビスフェノール化合物含有ノボラック樹脂とビスアジ
ド化合物からなるネガ型レジストが前記の目的を達成で
きることを見い出した。
したがって、本発明の目的は、酸素ガスを用いたドライ
エツチング耐性にすぐれ、かつ現像時にレジストの膨潤
が少なく高解像度である微細加工用の31含有ネガ型レ
ジスト組成物を提供することにある。
[発明の開示] 本発明は、1,3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)テ
トラメチルジシロキサン、1.3−ビス(m−ヒドロキ
シフェニル)−1,3−ジメチル1.3−ジフエニルジ
シロキサンおよび1.7ビス(m−ヒドロキシフェニル
)オクタメチルテトラシロキサンの中から選ばれるシロ
キサン化合物の少なくとも1つとアルデヒド類とを反応
させるか、あるいは、1,3−ビス(m−ヒドロキシフ
ェニル)テトラメチルジシロキサン、1.3−ビス(m
−ヒドロキシフェニル)−13−ジメチル−1,3−ジ
フエニルジシロキサンおよび1.7−ビス(m−ヒドロ
キシフェニル)オクタメチルテトラシロキサンの中から
選ばれるシo−1.サン化合物の少なくとも1つと他の
フェノール類との混合物とアルデヒド類とを反応させて
得られるアルカリ可lB性ノホラツク回脂とビスアジド
化合物とを含有せしめたことを特徴とする新規なネガ型
レジス5組成物を提供するものである。
本発明により、フェノール樹脂とビスアジド化合物から
なるネガ型レジストにおける酸素ガスを用いたドライエ
ツチング耐性は著しく改良されることとなる0本発明の
レジスト組成物においては、その構造中にSi原子を含
有するポリマーが使用されているため、酸素カスを用い
たドライエツチングに対する耐性に著しくすぐれている
ことが特徴的利点の一つとしてあげられる。さらに、本
発明のレジスト組成物を使用すると、レジストをアルカ
リ水溶液で現像することが可能であり、現像時における
レジストの膨潤が非常に少ないため、高解像度が得られ
る。
本発明の組成物に用いられるアルカリ可溶性ノボラック
樹脂は、1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)テト
ラメチルジシロキサン、1.3=ヒス(m−ヒドロキシ
フェニル)−1,3−ジメチル−1,3−ジフエニルジ
シロキサンおよび1.7−ビス(m−ヒドロキシフェニ
ル)オクタメチルテトラシロキサンの中から選ばれるシ
ロキサン化合物の少なくとも1つとまたはこれと、フェ
ノール、0−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾ
ール、3.5−−1rシレノールなどのSiを含有しな
いフェノール類との混合物とホルマリンアセトアルデヒ
ド、ベンズアルデヒドなどのアルテヒド類とをシュウ酸
、塩酸などの酸触媒下で付加縮合反応させて合成するこ
とかできる。また本発明の組成物に使用される前記のシ
ロキサン化合物は、m−クロロフェノールまたはm−ブ
ロモフェノールのトリメチルシリルエーテル化物をトル
エンなどの有機溶剤中で溶融した金属ナトリウムの存在
下に対応するジクロロシロキサンと反応させ、その反応
生成物を、エタノールなどのアルコール中で希塩酸を用
いて加水分解することにより得られる。
前述のビスアジド化合物の例としては、4,4゜ジアジ
ドジフェニルメタン、33′−ジアジドジフェニルスル
ホン、1.3−ビス−(4゛−アジドベンザル)アセト
ン、などがあげられる、また、本発明の組成物において
は、ビスアジド化合物の使用量は、通常、アルカリ可溶
性ノボラック樹脂に対して5〜30wt%であるが、好
ましくは、10〜20wt%である0本発明の組成物に
おいて用いられる溶剤の例としては、シクロペンタノン
、シクロヘキサノン、酢酸セロソルブ、酢酸メチルセロ
ソルブ、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、N、N
−ジメチルホルムアミドなどかあけられ、これらは単独
で、または混合物として使用される。さらに本発明の組
成物には、前記の必須成分に加えて、この種の組成物に
用いられる染料、安定剤、界面活性剤、増感剤などの種
々の添加剤を含ませることができる。
次に本発明の組成物の使用方法の一例を示す。
例えば、シリコンウェハーのような基板上に、本発明の
組成物をスピンコーティングし、これをプレベークして
乾燥させレジスト膜を形成させる0次いで電子線描画し
、現@液、例えばテトラメチルアンモニウムハイドロオ
キシド、コリンの水溶液などに浸すと電子線未露光部分
が選択的に溶解除去されてネガパターンが形成される。
また、本発明の組成物については、電子線露光のほかに
、使用するビスアジド化合物に応じて、遠紫外線露光お
よび紫外線露光によるレジストパターン形成を行うこと
が可能である。
本発明により、酸素ガスを用いたドライエツチングに対
して耐性かすぐれ、かつ、アルカリ水溶液現像可能な高
解像度のネガ型レジスト組成物が提供され、また、本発
明の組成物は、高解像度かつ耐ドライエツチング性にす
ぐれたネガ型レジストであるので半導体装置製造の微細
加工プロセスにおいて使用すると、著しい実用上の効果
が得られる。
以下に、本発明を具体例をもって説明する。
合成例1 1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)テトラメチル
ジシロキサンの合成 トルエン500njと金属ナトリウム30gを四つロフ
ラスコ中に入れ、加熱撹拌還流させ、m −クロロフェ
ノキシトリメチルシラン20gをゆっくりと滴下し、反
応液温を 100〜105°Cに保つ。
その後、m−クロロフェノキシトリメチルシラン80g
と1.3−ジクロロテトラメチルジシロキサン50gの
混合物をゆっくりと滴下する0滴下後110″Cで1時
間撹拌反応を続ける0反応終了後、反応液を冷却し、カ
ラスフィルターを用いて濾過しiP液を分取する0分取
した?i液をロータリーエバポレーターにて減圧蒸留し
、トルエンを留去する。その後、残液をクライゼンフラ
スコ中に移し、減圧蒸留すると無色透明な液体が得られ
る0次にこの液体を水5 Ijとエタノール30 nj
の混合液中に入れ撹拌溶解し、希塩酸(H2O10rg
 II +1ICj 1  mj)を加え15分間撹拌
を続ける。その後、反応液を1時間放置すると油層と水
層に分離する。油層のみを取り出し充分に水洗を行なっ
た後、油層を無水vi酸ナトリウムで一晩乾燥させる。
その後、減圧蒸留すると無色透明な液体が得られる。こ
のものをIR2IHNHRで分析した結果、1.3−ビ
ス(m−ヒドロキシフェニル)テトラメチルジシロキサ
ンであることが、確認された。
合成例2 1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)テトラメチル
ジシロキサンと0−クレゾールとの共付加縮合によるノ
ボラック樹脂の合成 1.3−ビス〈m−ヒドロキシフェニル)テトラメチル
ジシロキサン26gと0−クレゾール5.8g、ホルマ
リン18g1シユウ酸二水和物0、84 gを四つロフ
ラスコ中に入れ加熱撹拌還流させて、7時間反応を続け
る0反応後、粘稠な反応生成物をデカンテーションによ
り取り出し、充分に水洗した後、THEに溶解しP紙沢
過する。
次にP液を大過剰のヘキサン中へ注入してレジンを析出
させる。析出しなレジンをP取し、減圧下に乾燥させた
後、再びメタノールに溶解し、水中へ再析出する。析出
したレジンを沢取・水洗し減圧下に乾燥させると淡黄色
のレジンが得られる。このものは、IR,IHNHRで
分析した結果、目的物であることが、確認された。
合成例3 1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)−1,3−ジ
メチル−1,3−ジフエニルジシロキサンの合成 トルエン500rel 、金属ナトリウム30g、m−
クロロフェノキシトリメチルシラン100g、1.3−
ジクロロ−1,3−ジメチル−13−ジフエニルジシロ
キサン80gを用いて、合成例1と同様の操作を行なう
ことにより、1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)
−1,3−ジメチル−1,3−ジフエニルジシロキサン
が得られる。
合成例4 1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)−13ジメチ
ル−1,3−ジフエニルジシロキサンと0−クレゾール
との共付加縮合によるノボラック樹脂の合成 1.3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)1.3−ジメ
チル−1,3−ジフエニルジシロキサン36g、o−ク
レゾール5.8g、ホルマリン18g、シュウ酸二水和
物0.84 gを用いて合成例2と同様の操作を行なう
ことにより淡黄色のレジンが得られる。このものは、l
R11HNHRで分析した結果目的物であることが確認
された。
合成例5 1.7−ビス(m−ヒドロキシフェニル)オクタメチル
テトラシロキサンの合成 トルエン500nJ 、金属ナトリウム30g、mクロ
ロフェノキシトリメチルシラン100g、1.7−ジク
ロロオクタメチルテトラシロキサン86gを用いて合成
例1と同様の操作を行なうことにより、1.7−ビス(
m−ヒドロキシフェニル)オクタメチルテトラシロキサ
ンが得られる。
合成例6 1.7−ビス(m−ヒドロキシフェニル)オクタメチル
テトラシロキサンと0−クレゾールとの共付加縮合によ
るノボラック樹脂の合成1.7−ビス(m−ヒドロキシ
フェニル)オクタメチルテトラシロキサン38g、0−
クレゾール5.8g、ホルマリン18g、シュウ酸二水
和物0.84gを用いて合成例2と同様の操作を行なう
ことにより淡黄色のレジンか得られた。このものは、I
RlIHN HRで分析した結果、目的物であることか
確認された。
実施例1 合成例2で得られた1、3−ビス(m−ヒドロキシフェ
ニル)テトラメチルジシロキサンと〇−クレゾールとの
共付加縮合によるノボラック樹脂15gとジアジドジフ
ェニルメタン3gを酢酸セロソルブ43gに溶解し、r
過して組成物を調製した。このようにして調製した組成
物を常法により前処理した5i(h/Siウェハーに0
.5μmの膜厚でスピンコーティングし、90℃で10
分間クリーンオーブン中でプレベークを行ない、その後
電子線描画した。描画後IHに (関東化学製)1.7
%で1分間現像し充分に水洗を行なった。その結果、膨
潤のない寸法精度のすぐtしたレジストパターンが得ら
れた。
実施例2 合成例2で得られた1、3−ビス(m−ヒドロキシフェ
ニル)テトラメチルジシロキサンと〇−クレゾールとの
共付加縮合によるノボラック樹脂15gと1.3−ビス
(4°−アジドベンザル)アセトン3gをシクロペンタ
ノン70gに溶解し、濾過して組成物を調製した。この
ようにして調製した組成物を常法により前処理した51
02/Sウエハーに0.4μmの膜厚でスピンコーティ
ングし、90℃で10分間クリーンオーブン中でプレベ
ークを行ない、その後、P[^−301F(キャノン製
)でパターン露光した。露光後Eに (関東化学製)1
.7%で1分間現像し、充分に水洗した。その結果、膨
潤のない寸法精度のすぐれたレジストパターンが得られ
た。
実施例3 合成例4で得られた1、3−ビス(m−ヒドロキシフェ
ニル)−1,3−ジメチル−1,3−ジフエニルジシロ
キサンと0−クレゾールとの共付加縮合によるノボラッ
ク樹脂15gと4.4゛−ジアジドジフェニルメタン3
gを酢酸セロソルブ43gに溶解し、濾過して組成物を
調製した。このようにして調製した組成物を実施例1と
同様の操作を行なったところ寸法精度のすぐれたレジス
トパターンが得られた。
実施例4 合成例6で得られた1、7−ビス(m−ヒドロキシフェ
ニル)オクタメチルテトラシロキサンと0−クレゾール
との共付加縮合によるノボラック樹脂15gと4,4゛
−ジアジドジフェニルメタン3gを酢酸セロソルブ43
gに溶解し、濾過して組成物を調製した。このようにし
て調製した組成物を用いて実施例1と同様の操作を行な
ったところ寸法精度のすぐれたレジストパターンが得ら
れた。
試験例1 本発明の組成物から形成したレジスト膜の耐ドライエツ
チング性を調べた。
実施例1.3、Zl、各間の組成物から形成した各レジ
スト膜0.4μmと通常、下層レジストとして使用され
るS1原子を含有しない市販ポジ型フォトレジストから
形成したレジスト膜1.0μmとをそれぞれ酸素カスを
用いてドライエツチングしたときのエツチング速度を調
べた。その結果を表1に示す、なお、実験には、平行平
板型のドライエツチング装置を用いた。
表 1 酸素ガスを用いたドライエツチング時のエツチ
ング速度 この結果、本発明の組成物から形成したレジスト膜は、
その411造中にSi原子を含有しているので酸素カス
を用いたドライエツチング耐性にすぐれ、2層レジスト
構造の上層レジストとして使用可能なことか確認された

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、3−ビス(m−ヒドロキシフェニル)テトラメチル
    ジシロキサン、1、3−ビス(m−ヒドロキシフェニル
    )−1、3−ジメチル−1、3−ジフエニルジシロキサ
    ンおよび1、7−ビス(m−ヒドロキシフェニル)オク
    タメチルテトラシロキサンの中から選ばれるシロキサン
    化合物の少なくとも1つとアルデヒド類とを反応させる
    か、あるいは、1、3−ビス(m−ヒドロキシフェニル
    )テトラメチルジシロキサン、1、3−ビス(m−ヒド
    ロキシフェニル)−1、3−ジメチル−1、3−ジフエ
    ニルジシロキサンおよび1、7−ビス(m−ヒドロキシ
    フェニル)オクタメチルテトラシロキサンの中から選ば
    れるシロキサン化合物の少なくとも1つと他のフェノー
    ル類との混合物とアルデヒド類とを反応させることによ
    り得られるアルカリ可溶性ノボラック樹脂およびビスア
    ジド化合物を含有せしめたことを特徴とするネガ型レジ
    スト組成物。
JP20380688A 1988-08-18 1988-08-18 ネガ型レジスト組成物 Pending JPH0253057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20380688A JPH0253057A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ネガ型レジスト組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20380688A JPH0253057A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ネガ型レジスト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253057A true JPH0253057A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16480038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20380688A Pending JPH0253057A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ネガ型レジスト組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150154A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sankin Kogyo Kk 歯列矯正具
US5762492A (en) * 1994-11-29 1998-06-09 Sankin Kogyo Kabushiki Kaisha Orthodontic appliance
EP2842984A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer compound, chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film and production method thereof, layered product, patterning process, and substrate
EP2957955A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08150154A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Sankin Kogyo Kk 歯列矯正具
US5762492A (en) * 1994-11-29 1998-06-09 Sankin Kogyo Kabushiki Kaisha Orthodontic appliance
EP2842984A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer compound, chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film and production method thereof, layered product, patterning process, and substrate
US9400428B2 (en) 2013-08-26 2016-07-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer compound, chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film and production method thereof, layered product, patterning process, and substrate
EP2957955A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate
US9557645B2 (en) 2014-06-18 2017-01-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Positive photosensitive resin composition, photo-curable dry film and method for producing same, layered product, patterning process, and substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101069784B1 (ko) 후막 형성용 포토레지스트 조성물
KR0173966B1 (ko) 개선된 해상력 및 감소된 결정화 경향을 갖는 포지티브 감광성내식막 조성물 및 신규 테트라(히드록시페닐)알칸
JP3287234B2 (ja) リフトオフ法用ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法
JPH05232697A (ja) ポジ型レジスト組成物
EP0443820A2 (en) Radiation-sensitive resin composition
JP2006010779A (ja) 有機膜組成物及びレジストパターン形成方法
JPH0253057A (ja) ネガ型レジスト組成物
EP1877865B1 (en) Nanocomposite photoresist composition for imaging thick films
JPH0148532B2 (ja)
TW200307013A (en) Novolak resin mixtures and photosensitive compositions comprising the same
JP3931486B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH03259149A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
KR20010096604A (ko) 포지티브 레지스트 조성물
JPS63292129A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH0252350A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JP3799644B2 (ja) フェノール系2核体化合物、その製法および用途
JPH08184963A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JPS63293538A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPS63293537A (ja) ネガ型レジスト組成物
JPS63292130A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPH04274242A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPS6388544A (ja) ポジ型フオトレジスト組成物
JPS62201430A (ja) 耐熱性の改良されたポジ型フオトレジスト組成物
JP3367087B2 (ja) 感放射線性樹脂組成物
JPH05204143A (ja) 感光性樹脂組成物