JPH0253007A - 半導体レーザと光ファイバとの結合方法 - Google Patents

半導体レーザと光ファイバとの結合方法

Info

Publication number
JPH0253007A
JPH0253007A JP20513888A JP20513888A JPH0253007A JP H0253007 A JPH0253007 A JP H0253007A JP 20513888 A JP20513888 A JP 20513888A JP 20513888 A JP20513888 A JP 20513888A JP H0253007 A JPH0253007 A JP H0253007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
rod lens
optical fiber
fixed
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20513888A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Wakabayashi
信一 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20513888A priority Critical patent/JPH0253007A/ja
Publication of JPH0253007A publication Critical patent/JPH0253007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光通信、計測等の分野において光源として用い
られる半導体レーザモジュールの半導体レーザと光ファ
イバとの結合方法に関するものである。
従来の技術 半導体レーザからの出射光をレンズ系を介して光ファイ
バへ導入させる従来の半導体レーザモジュール装置は、
光学部品の位置調整や固定を行なう場合、光軸に対し垂
直及び水平方向へ移動させ、結合効率を最大とする。た
とえば、特開昭59166908号公報記載の構成が知
られている。
以下に第2図を用いて簡単にその構成を説明する。
半導体レーザ素子チップ1からの出射光を、球レンズ4
4で集光し、フェルール46に装着されている光フアイ
バ素線14へ導入する際、光軸との水平方向調整はフェ
ルール46の7工ルール支持部材46に対する相対移動
によって調整する。垂直方向調整は、部材46のベース
42に沿う移動によって調整する。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来の半導体レーザ出射光を光ファイバへ導く
装置は集束性ロンドレンズの位置調整を行なう構造には
なっておらず、また、光軸と垂直方向の移動調整に関し
かなり大きな支持部材とともに行なわなくてはならない
という作製上の課題がある。
本発明は以上のような課題に鑑み、共焦点レンズ系を用
いる半導体レーザモジュールの作製において、レンズを
固定する固定部材の光軸と垂直方向に移動可能とするこ
とで、結合効率の調整、可変を容易に行なえることを目
的としている。
課題を解決するだめの手段 上記目的を達成するため、本発明の技術的解決手段は、
半導体レーザモジュールを構成する共焦ぐ、レンズ系の
少なくとも一方にレンズを固定する固定部材を設け、そ
の固定部材を光軸と垂直方向に移動、まだは光軸を軸に
回転可能となるような形状を作製する。この支持部材の
底面もしくは上面を他の部材へ接触させて移動または回
転を行なわせる。
作用 本発明は、前記の方法により半導体レーザからの出射光
を光ファイバに導き入れる際、容易かつ確実に結合効率
の調整が可能となる手段を提供するものである。
実施例 以下、第1図を参照しながら本発明の実施例について説
明する。
サブマウント102上の半導体レーザチップ1o1.及
(1球レンズ103はステム104上に固定されている
。ステムは支持部材108に固定され、気密封止パッケ
ージ105及びそれに固定されている窓用ガラヌ107
、反射防止膜106とにより外気と遮断されている。ベ
ース109に支持部材108を固定し、リード線110
により半導体レーザに電流を加える。球レンズによって
コリメートされたレーザ光は、ロッドレンズ支持部材1
11に固定された集束性ロッドレンズ112を通り光フ
アイバ素線114へ導かれる。このロッドレンズ支持部
材111を支持部材108へたとえばハンダ等を用いて
固定する際、あらかじめ、窓用ガラスの端面と集束性ロ
ンドレンズの端面との間隔Xとなるようにロッドレンズ
支持部材に集束性ロッドレンズを固定し、さらにフェル
ールも固定しておく。次に、支持部材どうしが接触しな
がら、光軸と垂直方向yを変化させることにより、結合
効率の調整を行ないながら、所望の特性の得られたポイ
ントで支持部材どうしの固定を行なう。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、半導体レーザからの出
射光を光ファイバへ導く半導体レーザモジュールの組立
において、集束性ロッドレンズをとりつけた支持部材を
光軸と垂直方向に移動可能とすることにより、結合効率
の調整を容易に行なうことを可能とし、反射戻り光の調
節によって、反射雑音などを低く抑えることもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における半導体レーザと光ファ
イバとの結合方法を示す断面図、第2図は従来の半導体
レーザと光ファイバとの結合方法を示す断面図である。 101・・・・・・半導体レーザチップ、102・・・
・・・サブマウント、103・・・・・・球レンズ、1
04・・・・・・ステム、105・・・・・気密封止パ
ッケージ、106・・・・・反射防止膜、107・・・
・・・窓用ガラヌ、108・・・・・支持部材、109
・・・・・・ベース、110・・・・・・リード線、1
11・・・・・・ロッドレンズ支持部材、112・・・
・・・集束性ロッドレンズ、113・・・・・・フェル
ール、114 ・・・光フアイバ素線、115・・・・
・光ファイバ、116・・・・光フアイバ外皮。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザからの光を複合共焦点レンズ系を用いて集
    光し光ファイバへ入射させる半導体レーザモジュールの
    作製に際し、少なくとも一方のレンズを固定する固定部
    材を光軸と垂直方向へ移動可能としてなる半導体レーザ
    と光ファイバとの結合方法。
JP20513888A 1988-08-18 1988-08-18 半導体レーザと光ファイバとの結合方法 Pending JPH0253007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20513888A JPH0253007A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 半導体レーザと光ファイバとの結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20513888A JPH0253007A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 半導体レーザと光ファイバとの結合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0253007A true JPH0253007A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16502055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20513888A Pending JPH0253007A (ja) 1988-08-18 1988-08-18 半導体レーザと光ファイバとの結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0253007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136384A (ja) * 2003-09-15 2005-05-26 Rohm & Haas Electronic Materials Llc デバイスパッケージ、ならびにその製造方法および試験方法
US10319654B1 (en) 2017-12-01 2019-06-11 Cubic Corporation Integrated chip scale packages

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005136384A (ja) * 2003-09-15 2005-05-26 Rohm & Haas Electronic Materials Llc デバイスパッケージ、ならびにその製造方法および試験方法
US9647420B2 (en) 2003-09-15 2017-05-09 Nuvotronics, Inc. Package and methods for the fabrication and testing thereof
US9817199B2 (en) 2003-09-15 2017-11-14 Nuvotronics, Inc Device package and methods for the fabrication and testing thereof
US10319654B1 (en) 2017-12-01 2019-06-11 Cubic Corporation Integrated chip scale packages
US10553511B2 (en) 2017-12-01 2020-02-04 Cubic Corporation Integrated chip scale packages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684603B2 (ja) 双方向通信網用送受信モジユールとその製造方法
CA1269267A (en) Two lens optical package and method of making same
CN1222800C (zh) 使波导与元件耦合的方法和装置
JP3256489B2 (ja) 光結合構造、光デバイス、それらの製造方法及び製造装置
JPH06120609A (ja) 発光装置および受光装置とその製造方法
JPH0792356A (ja) オプトエレクトロニック部品のためのアップテーパー型シングルモードオプティカルファイバー用パッケージ
JPH0253007A (ja) 半導体レーザと光ファイバとの結合方法
JPH08201660A (ja) 光結合モジュールとその製造方法
JP2006064885A (ja) 光モジュールおよびその製造方法
JP2004191607A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JPH07199002A (ja) 半導体レーザアレイモジュール
JPS6235304A (ja) レンズ付き光導波路回路及びその製造方法
JPH0567203B2 (ja)
KR100583649B1 (ko) 콜리메이팅 검출장치 및 이를 이용한 광모듈 패키징 장치
JPH0836119A (ja) 低損失コリメータ対の作製方法
JPH01108510A (ja) 光軸調整方法
JP2019079854A (ja) レーザ装置及びその製造方法
JPH04131810A (ja) 光半導体装置の製造方法
Lin et al. Micro-machined micro-optical bench for optoelectronic packaging
JPS6320392B2 (ja)
JPH0232583A (ja) 光通信用半導体素子モジュール
JPH06181359A (ja) 光コネクタ付半導体レーザ装置
JP2936777B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
JPH063565A (ja) 光半導体素子アレイと光ファイバアレイの光学的結合方法
JP2844999B2 (ja) 光半導体アレイモジュール