JPH0252870A - シート処理装置 - Google Patents

シート処理装置

Info

Publication number
JPH0252870A
JPH0252870A JP63201977A JP20197788A JPH0252870A JP H0252870 A JPH0252870 A JP H0252870A JP 63201977 A JP63201977 A JP 63201977A JP 20197788 A JP20197788 A JP 20197788A JP H0252870 A JPH0252870 A JP H0252870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
banknotes
sheets
input
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kimura
木村 皓行
Kazuo Asakawa
浅川 加津雄
Toshiro Fukazawa
深沢 敏朗
Mitsuaki Doi
土肥 光昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Seimitsu Kogyo KK
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Seimitsu Kogyo KK
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Seimitsu Kogyo KK, NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP63201977A priority Critical patent/JPH0252870A/ja
Publication of JPH0252870A publication Critical patent/JPH0252870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、入金及び出金が可能な現金自動預金支払機
(Automated Tel ler Machin
e :以下ATMという゛)などのシート処理装置に関
する。
従来の技術 銀行などの金融機関の窓口などにおいては、ATMが広
く利用されている。
ATMはキャッシュカードや預金通帳を使用して操作す
ることにより、現金の支払や預金等の取多引きが可能で
ある。
このよりなATMは入金口と出金口とを備えており、入
金口には預金時に紙幣が挿入され、出金口には入金され
た紙幣が不良紙幣である場合、その紙幣が戻されたシ、
支払金が出されたシする。
発明が解決しようとする問題点 このよりなATMは入金口と出金口とを備えているので
、装置が大形化してしまう。そこで、入金口と出金口と
を1つにして入出部させようとすると、入金中に不良紙
幣が検出された場合、その不良紙幣を排出することがで
きない。
問題点を解決するための手段 この発明は、紙幣などのシートを1つの入出部から出し
入れするようKしても、シートの取り込み中に不良シー
トなどのシートの排出が可能なシート処理装置を得るこ
とを目的とする。
この発明の構成は、シートを出し入れするシート処理装
置において、シートが入出する入出部と、この入出部に
セットされたシートを移動する第1の移動手段と、この
第14)移動手段により移動さ扛たシートラ取り込む取
り込み部と、前記入出部に供給するシートを一時収容す
る収容部と、この収容部に収容されたシートを前記入出
部に移動する第2の移動手段とを備えた構成になってい
る。
実施例 以下この発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
(構成) 第1図に示すシート処理装置例えばATMlは、入金者
れた紙幣も出金に使用する循環式の入出金機で、接客部
3と、鑑別部5と、表裏反転部7と、リサイクルスタッ
ク9,11と、取忘れリジェクトボックス13と、精査
補充金庫15とを備え、相互間を経路17.19.21
.23.25,27゜29.31,33,35,37,
39,41.43゜45.47,49.5+、53,5
5.57,59゜61で連絡されている。
接客部3は預金時に入出金口に挿入された紙幣を取シ込
むと共に、取〕込んだ紙幣が不良であるときは入出金口
にもどし、出金時に紙幣を支払う部分である。
鑑別部5は紙幣の真偽鑑別、表裏鑑別、重送(2枚送り
)鑑別、紙幣折れ鑑別、枚数カウントなどの機能を備え
ている。
表裏反転部7は、鑑別部5で表裏鑑別さねた紙幣をその
鑑別結果に応じて経路27.29のどちらかを搬送させ
て、紙幣の表裏を整える部分である。
リサイクルスタック9.llt’!入金紙幣及び出金紙
幣を収容する入金部及び出金部を備え、出金部の紙幣が
1取引最大枚数以下または入金部が満杯になると、出金
部に残っている紙幣を入金部にもどした後、−括して入
金部の紙幣を出金部ヘシフトするようになっている。な
お、リサイクルスタ、り9は例えば1万円紙幣を収容し
、リサイクルスタ、り11は例えば千円紙幣を収容する
ようにしである。
取忘れリジェクトボックス13は、1つの箱を上下動す
る仕切板により2つに仕切られ、リジェクト紙幣及び接
客部3に取り忘れられた紙幣などを区分けして収容する
ようになっている。なお、本体に対して着脱自在になっ
ている。
精査補充金庫15は、本体に対して着脱自在で、出金部
と入金部とを備えている。出金部には、鑑別部5全通し
てリサイクルスタック9,11に供給する紙幣を収容し
、入金部には接客部3から取り込まれてリサイクルスタ
ック9.11に供給することができない5千円紙幣を収
容すると共に、銀行などの窓口業務終了後にリサイクル
スタ、り9.11の紙幣を収容するようになっている。
以上のようにATMlは構成さnているが、特に接客部
3は第2図ないし第4図のように構成されている。
まず接客部3は第2図に示すように、紙幣を入出部する
入出部101と、紙幣を取り込む取り込み部103と、
この取シ込み部13で取9込んだ紙幣を第1図の経路1
9へ搬送する経路17と、経路31の一部と、この経路
31から供給される出金紙幣または不良紙幣を一時収容
する収容部105と、入出部101にセットされた紙幣
を取り込み部103に供給する第1の移動手段107と
、収容部105に収容された紙幣を入出部101に供給
する第2の移動手段109とを備えている。
入出部101には入出金口111が設けられ、この入出
金口11IVCはシャッタ113が開閉自在に設けられ
ている。このシャッタ113にはラック112が設けら
れ、このラック112にかみ合うピニオン114がモー
タSSM(第4図)Kより駆動されるようになっている
このシャッタ113はシャツタ開信号により開き、シャ
、り閉信号またはシャ、り閉スイ、チ5SW(第4図)
が押されると閉じるよう罠なっている。
なお、シャッタ113の開閉はポジションセンサ5PI
O,8P11(第4図)で検出されるようになっている
。またシャ、り113が閉じているときは、シャツタラ
ッチンレノイド5LG(第4図)でシャッタ113がラ
ッチされるようになっている。
入出金口111内には紙幣が正常にセットされたか否か
を検出する紙幣検出センサ8810,8Sll 、88
12.8813(第4図)が設けられている。
取り込み部103には、繰シ出しローラ115と、給紙
ローラ117と、ゲートローラ119とが設けられてい
る。給紙ローラ117には、電磁クラッチSOL、ブレ
ーキ88R,位相検出センサ5K8(第4図)が取付け
られている。ゲートローラ119は給紙方向に非回転の
ワンウェイローラである。
第1の移動手段107は、バックアッププレート165
(後方支持部材)と、このバックアッププレート165
と対向するフロントプレート167(前方支持部材)と
を備えている。
バックアッププレート165及びフロントプレート16
7は、第3図のようにガイド181に沿って移動する支
持部183,185に取付けられている。これら支持部
183,185にはブラケット187,189が取付け
られ、プーリ191゜193間に張設されたベル) 1
91またぐように設けられている。
プーリ193は、バ、クアップンレノイド8BG(第4
図)がオンすると、バックアップモータSBM(第4図
)により駆動されるようKなっている。なお、第4図の
ようにボジシ、ンスイ、チ5F12.13が設けられて
いる。
ベルト195にはプラタン)187.18911J’I
K位置するように7.り197が固定されている。
バックアッププレート165は繰9出しローラ115側
へバネ199で付勢されてお9、通常(初期状態)はバ
、クア、プラ、テレパーでラッチされている。
フロントプレート167は繰シ出しローラ115側とは
逆側にバネ付勢され、バックアッププレート165との
間が一定間隔となるようスト、パで規制されている。
経路17はロー/’121,123,125で支持され
たベルト127と、ローラ129,131゜133.1
35で支持されたベルト137とで形成されている。
経路31の一部は、ローラ139.141で支持された
ベルト143と、ローラ145,147で支持されたベ
ル)149で形成されている。なお、ローラ141の同
軸上にはスィーパ(羽根車)151が取付けられている
収容部105はガイド153.155.157゜159
でかこまれて形成されている。ガイド157は経路31
から供給される紙幣を取り込み易くするために傾斜して
いる。
ガイド159の下端には経路31から供給される紙幣を
はねとばすように合成樹脂シートなどの弾性シート16
1が取付けられている。
収容部105には紙幣検出センサ8814(第4図)が
設けられている。
また、収容部105に収容された紙幣をガイド153.
155側へおこす紙幣おこし163が設けられている。
この紙幣おこし163は軸164を中心にンレノイド5
EG(第4図)にょシ駆動さnる。なお、ポジションセ
ンサ5P16(第4図)が設けられている。
第2の移動手段109にはエレベータモータSEM(第
4図)により上下動されるエレベータ173が設けられ
ている。このエレベータ173はボジシッンセンサ5P
14,5P15(第4図)により検出されるようになっ
ている。
スィーパ151の近傍には軸169t−中心に回動する
飛びはね防止レバー171が収容部105側にバネ付勢
されて設けられている。従って、バックアッププレート
165が破線のように初期状態にある時は、飛びはね防
止レバー171は起きた状態にあり、バックアッププレ
ート165が繰り出しローラ115側に移動している時
はたおれている。
(動作) 以上のような構成においてこの装置は次のように動作す
る(接客部3の動作は第5図ないし第8図参照)。
(1)入金動作 シャツタ開信号により第4図のシャツタラ、チンレノイ
ドSLGがオンし、シャ、タラッチを解除した後、シャ
、タモータSSMが正転し、シャッタ113がスライド
オープンし、ポジションセンサ8PIQがハイになった
時点で停止し、開動作(第5図のステ、プS1)が完了
する。
そして紙幣が入出金口111から挿入(ステ。
プ82)されると、シャッタ113の閉動作(ステップ
S3)が行われる。この閉動作はシャツタ閉スイッチS
SWが押された場合もしくはシャツタ閉信号を受けた時
、モータSSMが逆転してボジシ璽ンセンサ5p11が
ハイとなった時点で停止する。
コノ時、シャッタ113は戻シ行程でラッチレバーが飛
び込み、閉位置にてラッチされる。
なお、シャツタ開閉動作途中、シャッタ113に設定負
荷以上°の負荷が掛かった場合(手で押えるあるいは物
をのせた場合など)V工、シャッタ駆動の減速系内のス
リップ機構が働き、モータロツタを防止している。
ただし、バックアッププレート165が退避位置(8P
12ハイ)でかつエレベータ173が上昇位置(8P1
4ハイ)でない場合は、上記開閉動作は行わない。
次にバックアップ動作(ステップ84)が行ゎ扛る。ま
ず、バックアップ信号にょ9バツクアツプソレノイドS
BGがオンし、ラッチレバーが解除さn1バネ199の
復帰力によりバアクア、プ可能状態となる。しかし、ベ
ルト195に固定さfしたフック197に、1:りバッ
クアッププレート165のブラケット187の移動が規
制さnる。
ラッチ解除後、パックアッグモータ813Mが正転する
と、フック197がフロントプレート167(D プ5
)yッ)189を押すため、フロントプレート167が
繰ジ出しa−ラ115側へ移動する。
その際、バックアッププレー)183はバネ199の復
帰力により繰シ出しローラ115fIIlへ移動し、バ
ックアッププレート183と7oントプレート167と
の間に紙幣を挾んだ状態でプOツク搬送する。
モータ8BMはポジションセンサ5P13がハイになっ
た時点で回転が停止する。その際、ベルト195上のフ
ック197によりフロンドブレート167は押されてお
り、このフロントプレート167は繰9出しローラ11
5より退避した一定位置に保持される。
そしてエレベータ173の下降動作(ステップs5)が
行われる。
まず下降信号によりエレペータラッチンレノイドSVG
がオンし、エレベータラッチが解除され、エレベータモ
ータSEMが正転L、−r−vぺ−v173が下降する
。ポジションセンサ5P15がハイになった時点でモー
タSEMは停止(オフ)し、下降動作は完了し、スィー
パ集積に対し、待機する。
エレベータ173の下降動作(ステップS5)後、紙幣
の繰シ出し動作(ステップ86)が行われる。繰り出し
信号によりフラッチ8CLがオンし、繰り出しc!−2
115及び給紙ローラ117が回転して1紙幣が1枚ず
つ分離されて繰り出される。
繰り出された紙幣は第1図の経路17.19を通して鑑
別部5へ送られ、鑑別動作が行われる。
その結果、偽造紙幣や鑑別不能紙幣は、経路21゜23
.31’を介して第2図の収容部105に戻される。。
他の紙幣は第1図の経路21.23.25を通して搬送
され、分岐部で経路27または経路29に振り分けられ
て表裏反転部7に収容され、表裏が整えられる。
繰り出し完了(ステップ87)後、位相検出センサSK
Sによ)給紙ローラ117の位相全検出し、クラッチS
CLがオフし、ブレーキSBRがオンして繰り出しロー
ラ115及び給紙ローラ117が停止し、繰り出し動作
が完了する。
バックアッププレート165の退避動作(ステップ88
)は次のように行われる。まずモータSBMが逆転する
と、フック197がブラケット187t−押してバック
アッププレート165をプーリ191方向へ移動させる
バックアッププレート165が所定量移動すると、フロ
ントプレート167がバックアッププレー)165のレ
バーに引かれて移動する。そしてポジションセンサ8P
12がハイになった時点でモータSBMは停止(オフ)
する。この時、退避行程でラッチレバーが飛び込み、バ
ックアッププレート165がラッチされ、初期状態に戻
る。
そしてエレベータ173の上昇動作(ステップ89)が
行われる。まず上昇信号により紙幣おこしンレノイドS
HGがオンし、紙幣おこし163を起こし、次にモータ
8EMが逆転し、エレベータ173が上昇する。この時
、スィーパJ[さ:nた紙幣は入出部101ヘプロ、り
搬送される。この上昇行程でう、チレパーが飛び込み、
ポジションセンサ5P14がハイになった時点でモータ
SEMが停止(オフ)シ、エレベータ173は上昇位置
でラッチさ°れると共に、ンレノイド8EGをオフし、
紙幣おこし163tl−復帰させ、上昇動作は完了する
ところで第1図の表裏反転部7で表裏を整えられた紙幣
は、経路33.19を通して鑑別部5に供給され、再度
鑑別される。
その結果、不良紙幣は接客部3に戻され、リジェクト紙
幣は、経路21 + 35 + 39 + 57+59
を介して取忘れリジェクトボックス13に収容される。
5千円紙幣やテープ紙幣は、経路21,35゜39.5
7.61を介して精査補充金庫15に収容される。
正常の千円紙幣及び1万円紙幣は、経路21゜35.3
9.43.45を介してリサイクルスタ、り9さたはリ
サイクルスタック11の入金部に収容される。なお、リ
サイクルスタックllが満杯の場合には、精査補充金庫
15に収容される。
(2〕  出金動作 支払金額に応じた紙幣がリサイクルスタック9または1
1から経路51.53.19を介して鑑別部5に供給さ
れ、正常紙幣であるが否がが再確認される。
その結果、リジェクト紙幣は取忘れリジェクトボックス
13に供給され、またテープ紙幣は精査補充金庫15に
供給され、正常紙幣は接客部3に供給される。
接客部3では第6図及び第8図に示す動作が行わnる。
まずエレベータ173は下降(ステ、プ810)して待
機する。そして経路31から供給される紙幣がスィーパ
151により収容部105内に集積(ステップ5lz)
される。
集積が終了すると、エレベータ173を上昇(ステップ
512)する。そしてシャ、り113が開いて(ステッ
プ813 )、紙幣が取シ出される(ステップ514)
。そしてシャッタ113が閉じられる(ステップ515
)。
なお、接客部3に供給された紙幣が取シ忘れられた場合
には、取忘れリジェクトボックス13の取9忘れ紙幣側
に収容される。
(3)補充動作 精査補充金庫15からリサイクルスタ、り9゜11に紙
幣を補充する場合は、金庫15から送シ出された紙幣が
経路55.19を介して鑑別部5に供給される。
その結果、表を向いている紙幣はそのtまリサイクルス
タ、り9.IIK収容され、表裏が逆の紙幣は表裏反転
部7で表裏反転した後、リサイクルスタック9.IIK
収容される。
また、リジェクト紙幣は取忘れリジェクトボ。
クス13へ供給され、テープ紙幣は精査補充金庫15に
収容される。
接客部3からリサイクルスタック9.11に紙幣を補充
する場合は、入金動作と同様に行われる。
(4)回収動作 リサイクルスタック9,11の紙幣を精査補充金庫15
に回収する場合には、リサイクルスタ。
り9,11の紙幣を鑑別部5を通して金庫15の入金部
に供給する。なお、鑑別部5でリジェクト紙幣が検出さ
れた場合は、取忘れリジェクトボックス13に収容され
る。
リサイクルスタ、り9,11の紙幣を接客部3から回収
する場合は、出金動作と同様に行う。
(実施例の効果) 以上説明した実施例によれば、次のような効果が得られ
る。
(1)入出部101に並べて取シ込み部103を設け、
入出部101に挿入された紙幣を第1の移動手段107
で取り込み部103に移動して紙幣を取り込み、入出部
101の下に収容部105を設け、この収容部1o5に
収容した紙幣を第2の移動手段109で入出部101へ
移動するよう圧したので、取り込み部103がら取り込
んだ紙幣に不良紙幣があった場合、取り込み部103で
取り込み動作を行っていても収容部105へ排出するこ
とができる。
従って1つの入出部101から紙幣を出し入れするよう
にしても、不良紙幣の排出場所にこまることなく、取り
込み動作を継続して行うことができる。
(2)入出部101から直接紙幣を取り込まずに、入出
部101に挿入されたシートを取り込み部103に移動
してから取シ込むようにしたので、挿入動作により紙幣
が給紙ローラ117とゲートローラ119との間にかみ
込まれることがなく、分離しやすい。
(変形例) 以上、この発明の一実施例について説明したが、この発
明は前記実施例に限定されるものでは、なく、例えば次
のような変形が可能である。
(1)  前記実施例ではシート処理装置としてATM
を示したが、カード、小切手2手形、印刷物。
帳票、その他のシート類を処理する装置にも適用可能で
ある。
(2)前記実施例では接客部3を紙幣が上下動する縦形
構造にしたが、紙幣が前後1+は左右に移動する横形構
造でも良い。
(3)前記実施例では堆シ込み部103から紙幣を取り
込んでいる際、不良紙幣については収容部105に戻す
ようKしたが、収容部105にはかならずしも不良紙幣
をもどすだけでなく、両替紙幣などの正常紙幣を排出す
るようにしても良い。
発明の効果 以上要するにこの発明によれば、入出部に並べて取p込
み部を設け、入出部に挿入されたシートを第1の移動手
段で取シ込み部に移動してシートを取り込み、入出部の
下方に収容部を設け、この収容部に収容したシートを第
2の移動手段で入出部へ移動するようにしたので、シー
トを1つの入出部から出し入れするようにしても、シー
トの取り込み中に不良シートなどのシートの排出が可能
なシート処理装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はすべてこの発明の実施例に関するもので、第1図
はATM全体の構成を示す図、第2図はこの発明の特徴
とする接客部の内部構造の詳細を示す正面図、第3図は
入出部にセットされたシートを取シ込み部に移動する第
1の移動手段の構造を示す正面図、第4図は接客部内に
おける電気的制御部品の配置関係を示す裏面図、第5図
は入金動作過程のフローチャート、第6図は出金動作過
程のフローチャート、第7図および第8図はそれぞれ入
金動作過程と出金動作過程における電気的制御部品の動
作との関連における動作過程のタイミングチャートを示
す図である。 1・・・・・・ATM、3・・・・・・接客部、5・・
・・・・鑑別部、7°°°°゛°表裏反転部、9.11
・・°・・・リサイクルスタック、13・・・・・・取
忘れリジェクトボックス、15・・・・・・精査補充金
庫、101・・・・・・入出部、103・・・・・・取
シ込み部、105・・・・・・収容部、107・・・・
・・第1の移動手段、109・・−・・・第2の移動手
段。 扁2 図 図 万 図 箔7図 −54: ′r55回 31−6団 江)π1.二内勤炸tslJ司め動作 箔6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シートを出し入れするシート処理装置において、
    シートが入出する入出部と、この入出部にセットされた
    シートを移動する第1の移動手段と、この第1の移動手
    段により移動されたシートを取り込む取り込み部と、前
    記入出部に供給するシートを一時収容する収容部と、こ
    の収容部に収容されたシートを前記入出部に移動する第
    2の移動手段とを備えたことを特徴とするシート処理装
    置。
  2. (2)第1の移動手段は、前方支持部材と後方支持部材
    とを備え、これら前方支持部材及び後方支持部材により
    入出部にセットされたシートを挾持し、取り込み部にシ
    ートを移動することを特徴とする請求項第(1)項記載
    のシート処理装置。
  3. (3)収容部は入出部の下方に設けられ、第2の移動手
    段は前記入出部と前記収容部との間を上下動する移動部
    材を備え、前記入出部にシートをセットする際、前記移
    動部材が前記入出部へ上昇してシートの下端を支持し、
    前記収容部にシートを収容する際、前記移動部材が前記
    収容部へ下降して収容されるシートの下端を支持し、前
    記収容部に収容されたシートを前記入出部に移動する際
    、前記移動部材を上昇させることを特徴とする請求項第
    (1)項記載のシート処理装置。
JP63201977A 1988-08-15 1988-08-15 シート処理装置 Pending JPH0252870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201977A JPH0252870A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 シート処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201977A JPH0252870A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 シート処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252870A true JPH0252870A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16449898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201977A Pending JPH0252870A (ja) 1988-08-15 1988-08-15 シート処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252870A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146388A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金口機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163269A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 Nissin Electric Co Ltd イオン蒸着薄膜形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163269A (ja) * 1985-01-12 1986-07-23 Nissin Electric Co Ltd イオン蒸着薄膜形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008146388A (ja) * 2006-12-11 2008-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣入出金口機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3977982B2 (ja) 紙幣収納放出庫及び紙幣入出金機
KR100351172B1 (ko) 지폐입출금기
JP3815651B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2013238944A (ja) 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
WO2014155645A1 (ja) 紙葉類取扱装置及び自動取引装置
JP4325886B2 (ja) 紙幣入出金機
JP4366434B2 (ja) 自動取引装置
JP4423344B2 (ja) 自動取引装置
JP4292180B2 (ja) 自動取引装置
JPH11283074A (ja) 循環式紙幣入出金機
JPH0554223A (ja) 循環式紙幣入出金装置
JPH0252870A (ja) シート処理装置
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2786274B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JP3603925B2 (ja) 自動取引装置
KR100372586B1 (ko) 지폐 입출금기
JP2600701Y2 (ja) 貨幣入出金機
JP3328527B2 (ja) 自動取引装置
JPH063490Y2 (ja) シ−ト処理装置
JP3015162B2 (ja) 紙葉類繰り出し方式
JPH0750383Y2 (ja) シート搬送装置
JP4310304B2 (ja) 自動取引装置
JP2002329230A (ja) 自動取引装置
JPH0511236Y2 (ja)