JPH025243B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025243B2
JPH025243B2 JP58012952A JP1295283A JPH025243B2 JP H025243 B2 JPH025243 B2 JP H025243B2 JP 58012952 A JP58012952 A JP 58012952A JP 1295283 A JP1295283 A JP 1295283A JP H025243 B2 JPH025243 B2 JP H025243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
screw
brightness
threaded
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58012952A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59141008A (ja
Inventor
Takeo Yamada
Mitsuaki Uesugi
Masaru Okamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP58012952A priority Critical patent/JPS59141008A/ja
Priority to US06/567,949 priority patent/US4544268A/en
Priority to GB08401216A priority patent/GB2136115B/en
Priority to DE19843402855 priority patent/DE3402855A1/de
Priority to FR8401388A priority patent/FR2540245B1/fr
Publication of JPS59141008A publication Critical patent/JPS59141008A/ja
Publication of JPH025243B2 publication Critical patent/JPH025243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/952Inspecting the exterior surface of cylindrical bodies or wires
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/2425Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures of screw-threads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ねじ部におけるビビリの如き欠陥
の有無を、ねじの外径や種類にかかわらず非接触
で迅速に自動的に検出するためのねじ部検査装置
に関するものである。
例えばパイプねじ部におけるビビリの如き欠陥
の有無は、従来検査員の目視に頼つていたため、
次のような問題があつた。
(1) 検査規準が検査員の個人差によつて異なるた
め適確な検査が望めない。
(2) 検査は注意力を要する単純作業のため、検査
員の疲労度が大きく、長時間にわたり検査作業
を継続することができない。
(3) 正確な検査を行なうためには、多大な時間を
要する。
以上のような問題を解決するため、ねじ部検査
の自動化が各方面で研究されており、例えば、特
開昭55−70702号、特開昭54−139753号および特
開昭54−150163号の如き装置が提案されている。
特開昭55−70702号の装置は、ねじ山のフラン
ク部表面に、これと直交する方向から光ビームを
照射すると、正常ねじでは光ビームがねじ表面で
入射光と180゜方向を変換して平行に正反射される
のに対して、ねじ山が正常に刻設されていないね
じの場合、正反射光の方向は、入射光の方向と大
きく異なることからねじ山に光ビームを照射する
光源と反射光を受光する受光体を一体化し、ねじ
フランク部表面に、これと直交する方向から光ビ
ームを照射して、ねじ部表面で照射光ビームと逆
方向に反射された光ビームを受光体で受光し、反
射光がない場合には、ねじ山が正常に刻設されて
いないとしてねじ山の形状不良を検出するもので
ある。
しかるに、上記装置には次のような問題があ
る。
(1) この装置は、光ビームが照射されるねじ部分
に限つて、スポツト的にその形状不良を検出す
るものであるから、ねじ部を全面にわたつて検
査するためには、全てのねじ山を倣つて形状不
良を検出する必要があり、多大な時間を要す
る。
(2) 検出器の光軸の方向をねじ山フランク部に対
して直交する角度に設定することが前提になつ
ているから、母材の鼻曲り等に起因したねじ部
の位置変動により、ねじ山フランク部がこの設
定角度から外れたときは、正常のねじ山を不良
として誤検出するおそれがある。
(3) また角ねじのようにフランクが急峻なねじで
は、照射光ビームが手前に隣接するねじ山に遮
られるおそれがあるために、検査の可能なねじ
の種類は照射光ビームが手前に隣接するねじ山
に遮られない程度のフランクの傾斜がゆるやか
なものに限られる。
特開昭54−139753号は、ねじ山成形不良特にね
じ山高さ不良を検出する装置に関するものでねじ
軸心方向に対して45゜の傾斜で投光する投光器と、
これを受光する受光器とからなる光電検出器を、
正常なねじ部品のねじ山部のなす包絡線間の幅に
一致させて、ねじをはさんで2式配置し、ねじ部
移動方向に対して手前の光電検出器を第1検出
部、後方の光電検出器を第2検出部となして、ね
じ部を移動するとき、第1検出部と第2検出部と
が正常ねじ部の前部と後部との包絡線間隔で配置
されているために、正常ねじでは、第1検出部の
投光器から投光された光はねじ部後方の包絡線に
より遮られるのに対して、ねじ山外径が所定の寸
法に達しないねじではこれが遮られず受光器に到
達することから、この時の第1検出器の受光器の
出力により、ねじ山形不良を検出するものであ
る。
しかるに、上記装置には次のような問題があ
る。
(1) 検出部の投光器と受光器とを結ぶ直線と、ね
じ山部のなす包絡線とが交わる位置のねじ部に
限つてねじ山成形不良を検出するものであるか
ら、ねじ部全面にわたつてねじ山成形不良を検
出するためには多大な時間を要する。
(2) 光電検出器によりねじ山外径をねじ部の直径
方向に検出することが前提になつているから、
母材の鼻曲り等に起因して検出方向がねじ部直
径方向から外れることがあり、ねじ山外径が所
定寸法に達しないねじを正常ねじとして誤検出
するおそれがある。
(3) テーパーねじの様にねじ山外径がねじ部位置
によつて変動する種類のねじを検査するために
は、検出位置の設定を厳密に行なう必要があ
り、検査に多大の手間と時間を要する。
(4) 検出対象が所定のねじ山外径寸法に達しない
ねじに限られ、所定のねじ山外径寸法を超える
ねじ山成形不良品の検出に適用するのは困難で
ある。
特開昭54−150163号は、ボルト、管継手等のね
じ部材のねじ部仕上り状態端部のバリの有無等の
外観形状を、自動的に検査するねじ部材の自動検
査装置に関するもので、ねじ谷部に光が入射しな
い角度から光を照明し、その被照明面をねじ軸心
に直交する角度から光電変換装置を用いて撮像
し、ねじ軸心に沿つた輝度分布の電気信号を得
る。この時ねじ部が正常である場合には、ねじ谷
部からの反射がないため、その部分の輝度は低
く、ねじ山部に相当する極大点のみを有するパタ
ーンとなる。これに対して、ねじ傷不良、チヤツ
ク不良等ねじ山に傷がある場合は、極大点間隔が
ピツチに相当する基準間隔と等しくなくなり、規
定より短かくなるために欠陥が検出される。
しかるに、上記装置には次のような問題があ
る。
(1) ビビリねじ部では、ねじ山の形状不良によつ
てビビリねじ山における反射光を検出する可能
性があり、これを正常ねじ山と誤認識するおそ
れがある。
(2) ねじ山部の反射輝度にのみ着目しているた
め、ねじ谷部に発生したビビリを検出すること
は不可能である。
(3) ねじ山頂における非常に微小な領域からの反
射光を観察するため、ゴミの付着等の外乱要因
によつて正常ねじ山をビビリねじ山として誤認
識するおそれがある。
この発明は、上述のような観点から、ねじ部の
外径や種類に制限されることなく、またねじ部に
生ずる曲りなどの外乱要因に影響されることな
く、ねじ部の欠陥の有無を迅速かつ適確に検査す
ることができるねじ部検査装置を提供するもの
で、 ねじ部材をそのねじ軸心を中心として一定方向
に等速回転させるための回転装置と、回転する前
記ねじ部材のねじ部表面に対して、そのねじ山部
およびねじ谷部に完全に照射されるように、ねじ
軸心と直交する方向から光を照射するための照明
装置と、前記照明装置により照射されて生じたね
じ部のねじ軸心方向一次元領域の輝度分布を、ね
じ軸心と直交する方向から検出するための光電変
換装置と、前記光電変換装置により得られた前記
ねじ部の輝度分布から、外乱となる前記ねじ部軸
心方向の反射輝度変動を除去し、前記反射輝度変
動が除去された前記輝度分布から、ねじ部周方向
における輝度変動の程度を演算して、輝度変動の
大きいものを欠陥として検出するための信号処理
装置とからなることに特徴を有するものである。
次に、この発明を図面に基いて説明する。
第1図はこの発明の原理を示す説明図である。
図面において、1はパイプ、2はパイプ1の管端
に形成されたねじ部である。パイプ1は回転装置
3によつて一定方向に等速回転される。4はねじ
部2の表面に対し、照明中心軸l2がねじ軸心l1
直交する方向から光を照射するための照明装置
で、照明装置4はねじ部2における被照射面の周
方向の幅が十分に広く、かつ、その軸心方向に照
明むらが生じない程度に被照射面の大きい拡散照
明の可能な照明面4aを有する装置とする。5は
照明装置4により照射されて生じたねじ部2のね
じ軸心l1方向一次元領域の輝度分布を検出するた
めの光電変換装置で、光電変換装置5はその光軸
l3がねじ軸心l1と直交する方向で、かつ照明中心
軸l2と光軸l3とが重ならない程度に、照明装置4
から離して位置されている。6は光電変換装置5
からの信号を処理するための信号処理装置であ
る。
回転装置3によつて一定方向に等速回転するパ
イプ1のねじ部2は、照明装置4によつてねじ軸
心l1と照明中心軸l2とが直交する方向から照明さ
れ、その結果得られた被照明面上のねじ軸心方向
一次元領域の輝度分布が、光電変換装置5によつ
てその光軸l3がねじ軸心l1と直交する方向から、
一定周期毎に検出される。
第2図は上述した装置を使用し、パイプねじ部
の正常部と欠陥部であるビビリ部とを撮像して得
られた反射輝度分布とそのねじ部の形状である。
第2図から明らかなように、正常ねじ部では、ね
じ山部およびねじ谷部から常に一様の反射輝度が
検出されるのに対し、ビビリねじ部では、ねじ山
部およびねじ谷部の形状不良によつて、ねじ山部
およびねじ谷部からの反射輝度がねじ軸心方向お
よびねじ周方向に大きく変動する。一般にビビリ
は、ねじ周方向に一定周期で現れるから、ねじ部
表面の反射輝度パターンをねじ周方向に展開して
示すと第3図のようになる。
第3図に示す反射輝度パターンにおいて、7は
ねじのフランク部、8はねじの山谷部で、正常ね
じ部ではフランク部7は暗部となつて表われ、山
谷部8は明部となつて表われる。一方、ビビリね
じ部ではビビリ9がフランク部7と交叉する方向
に暗部となつて表われる。
この発明においては、第3図に示すねじ部表面
における反射輝度パターンのねじ周方向における
反射輝度変動の程度を、信号処理装置6を用いて
評価することによりビビリを自動的に検出しよう
とするものである。
この発明においては、ねじ部表面のねじ周方向
における反射輝度変動の程度を演算するのに先立
つて、測定上外乱となるねじ部軸心方向の反射輝
度変動を除去し、ビビリに相当するパターンのみ
を抽出する前処理を行なう。そのために、第5図
の信号処理装置回路図に示す如く、光電変換装置
5によつて得られるビデオ信号に対し、軸心方向
移動平均回路10によつて、ねじピツチの整数倍
に相当する平均幅の移動平均処理を施し、ねじ軸
心方向のねじ山部とねじ谷部とにピークを有する
輝度変動成分を除去する。
このようにして、軸心方向移動平均回路10に
より処理された軸心方向移動平均処理信号は、ビ
ビリに相当する明暗パターンのみが抽出され、正
常ねじ部ではねじの山谷部およびフランク部にか
かわらず、一様の明るさとなつて表わされる。第
4図は、上記軸心方向移動平均処理信号により抽
出されたビビリ発生ねじ部表面の反射輝度パター
ンを第3図と対比して示した図である。
第5図において、11はメモリ、12は輝度変
動演算回路であつて、メモリ11は上記軸心方向
移動平均処理信号の所定位置における信号値を順
次記憶保持するものであり、メモリ11により当
該位置でのねじ周方向輝度変動信号から、ねじ部
軸心方向の輝度変動成分を除去した周方向輝度変
動信号が得られる。輝度変動演算回路12は上記
周方向輝度変動信号に対して、信号値の変動の程
度を演算するものである。
輝度変動演算回路12は、第5図に示す如く、
周方向移動平均回路13、差信号演算回路14、
自乗演算回路15および判定回路16からなつて
いる。メモリ11により得られた周方向輝度変動
信号は、周方向移動平均回路13によつて、ビビ
リによる周方向輝度変動が除去可能な程度に移動
平均処理が施される。次いで、これにより得られ
た周方向移動平均処理信号と、前記周方向輝度変
動信号との差が、差信号演算回路14により演算
され、更に自乗平均回路15により前記差信号と
の自乗平均値が演算される。この自乗平均値は、
判定回路16により所定の値と比較演算され、前
記所定の値を超えた場合には、ビビリとして判定
しこれを検出する。
第6図は、上述した輝度変動演算回路12によ
るビビリ判定経過を示したもので、同図Aはねじ
部の軸心方向移動平均処理画像を示す図、同図B
はメモリ11により同図Aに示す正常部周方向輝
度変化17を処理した周方向輝度変動信号を示す
図、同図B′は同図Aに示すビビリ部周方向輝度
変化18を処理した周方向輝度変動信号を示す
図、同図CおよびC′は前記BおよびB′の周方向輝
度変動信号を、周方向移動平均回路13により処
理した後の周方向移動平均処理信号を示す図、同
図DおよびD′は、差信号演算回路14により演
算された差信号を示す図で、上記差信号を自乗平
均演算処理した後、判定回路16により正常部と
ビビリ部とに判定される。
この発明においては、上述した信号処理におい
て、軸心方向移動平均処理信号に対して検出位置
を複数個所指定することが可能であり、この場合
には、各指定位置に応じて上述したメモリ以下の
処理回路群を並列に構成し、同様の信号処理を施
すことにより各指定位置におけるビビリの有無の
判定結果を得ることができる。
以上述べたように、この発明によれば、ねじの
外径や種類に制限されることなく、またねじ部に
生ずる曲りなどの外乱要因に影響されることなく
ねじ部のビビリの有無を適確に検出することがで
き、しかもねじを1回転する間にその全面にわた
る検査が可能であるから、検査に要する時間は短
くて済む等、工業上多くの優れた効果がもたらさ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理を示す説明図、第2図
はこの発明により得られた反射輝度分布とねじ部
の形状を示す図、第3図はねじ部の反射輝度パタ
ーンをねじ部周方向に展開して示す図、第4図は
軸心方向移動平均処理信号により抽出されたねじ
部の反射輝度パターンを示す図、第5図は信号処
理装置回路図、第6図は輝度変動演算回路による
ビビリ判定経過を示す図である。図面において、 1……パイプ、2……ねじ部、3……回転装
置、4……照明装置、5……光電変換装置、6…
…信号処理装置、7……フランク部、8……山谷
部、9……ビビリ、10……軸心方向移動平均回
路、11……メモリ、12……輝度変動演算回
路、13……周方向移動平均回路、14……差信
号演算回路、15……自乗演算回路、16……判
定回路、17……正常部周方向輝度変化、18…
…ビビリ部周方向輝度変化。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ねじ部材をそのねじ軸心を中心として一定方
    向に等速回転させるための回転装置と、回転する
    前記ねじ部材のねじ部表面に対して、そのねじ山
    部およびねじ谷部に完全に照射されるように、ね
    じ軸心と直交する方向から光を照射するための照
    明装置と、前記照明装置により照射されて生じた
    ねじ部のねじ軸心方向一次元領域の輝度分布を、
    ねじ軸心と直交する方向から検出するための光電
    変換装置と、前記光電変換装置により得られた前
    記ねじ部の輝度分布から、外乱となる前記ねじ部
    軸心方向の反射輝度変動を除去し、前記反射輝度
    変動が除去された前記輝度分布から、ねじ部周方
    向における輝度変動の程度を演算して、輝度変動
    の大きいものを欠陥として検出するための信号処
    理装置とからなることを特徴とするねじ部検査装
    置。
JP58012952A 1983-01-31 1983-01-31 ねじ部検査装置 Granted JPS59141008A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012952A JPS59141008A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 ねじ部検査装置
US06/567,949 US4544268A (en) 1983-01-31 1984-01-04 Method and apparatus for detecting flaw on threads of male screw
GB08401216A GB2136115B (en) 1983-01-31 1984-01-17 Detecting flaws on threads of male screws
DE19843402855 DE3402855A1 (de) 1983-01-31 1984-01-27 Verfahren und vorrichtung zur feststellung von fehlern an einem aussengewinde
FR8401388A FR2540245B1 (fr) 1983-01-31 1984-01-30 Procede et appareil de detection des defauts du filetage des vis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012952A JPS59141008A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 ねじ部検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141008A JPS59141008A (ja) 1984-08-13
JPH025243B2 true JPH025243B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=11819607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012952A Granted JPS59141008A (ja) 1983-01-31 1983-01-31 ねじ部検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4544268A (ja)
JP (1) JPS59141008A (ja)
DE (1) DE3402855A1 (ja)
FR (1) FR2540245B1 (ja)
GB (1) GB2136115B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2594534B1 (fr) * 1986-02-17 1988-04-15 Cables De Lyon Geoffroy Delore Procede de mesure du pas de rainurage d'un jonc cylindrique a rainures helicoidales en translation, et appareil pour sa mise en oeuvre
US4706360A (en) * 1986-05-13 1987-11-17 Morton Thiokol, Inc. Thread gage
US5083458A (en) * 1989-09-15 1992-01-28 General Electric Company Method and apparatus for recording loaded running tooth contact patterns on large reduction gears
JP2751483B2 (ja) * 1989-11-09 1998-05-18 日本精工株式会社 溝又は突条の精度測定方法及び精度測定装置並びに精度の評可方法
JPH04122839A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 表面検査方法
US5521707A (en) * 1991-08-21 1996-05-28 Apeiron, Inc. Laser scanning method and apparatus for rapid precision measurement of thread form
US5214856A (en) * 1992-05-21 1993-06-01 Morse Hemco Corporation Screw thread measuring device
DE10359837A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-21 Kamax-Werke Rudolf Kellermann Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen eines Gewindes eines Verbindungselements auf Beschädigungen
US20050174567A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Mectron Engineering Company Crack detection system
JP2007010620A (ja) * 2005-07-04 2007-01-18 Fanuc Ltd ねじ部検査装置及びねじ部検査方法
JP4965495B2 (ja) * 2008-03-31 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 ねじを検査する方法と装置
JP5288297B2 (ja) * 2011-12-27 2013-09-11 新日鐵住金株式会社 ねじ付き管の端部形状測定方法
DE102017114873B4 (de) * 2017-07-04 2019-05-29 Schenck Rotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum dreidimensionalen Erfassen einer dreidimensionalen Oberfläche eines Werkstücks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102656A (ja) * 1972-03-10 1973-12-24
JPS49106353A (ja) * 1973-02-08 1974-10-08
JPS54150163A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Nippon Kokan Tsugite Kk Automatic tester for screw member

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834822A (en) * 1973-03-29 1974-09-10 Gen Motors Corp Method and apparatus for surface defect detection using detection of non-symmetrical patterns of non-specularly reflected light
US4226539A (en) * 1976-12-24 1980-10-07 Hitachi, Ltd. Cylindrical body appearance inspection apparatus
JPS6050060B2 (ja) * 1977-09-28 1985-11-06 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
US4315688A (en) * 1979-08-08 1982-02-16 Diffracto Ltd. Electro-optical sensor systems for thread and hole inspection
DE3306194A1 (de) * 1982-02-25 1983-09-08 Mitsubishi Denki K.K., Tokyo Verfahren zur pruefung von schraubenoberflaechen auf fehler und vorrichtung zu seiner durchfuehrung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102656A (ja) * 1972-03-10 1973-12-24
JPS49106353A (ja) * 1973-02-08 1974-10-08
JPS54150163A (en) * 1978-05-17 1979-11-26 Nippon Kokan Tsugite Kk Automatic tester for screw member

Also Published As

Publication number Publication date
GB2136115B (en) 1986-06-18
JPS59141008A (ja) 1984-08-13
DE3402855C2 (ja) 1989-08-10
FR2540245B1 (fr) 1986-09-26
GB8401216D0 (en) 1984-02-22
DE3402855A1 (de) 1984-08-02
US4544268A (en) 1985-10-01
GB2136115A (en) 1984-09-12
FR2540245A1 (fr) 1984-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4555635A (en) Surface flaw inspection apparatus for a convex body
JPH025243B2 (ja)
JP4758823B2 (ja) めねじ成形部品の良否検査装置およびめねじ成形良否検査方法
JPH0236894B2 (ja)
JPH10132537A (ja) U字溝形状を有する部品表面の検査方法
JP2006138830A (ja) 表面欠陥検査装置
JP4066409B2 (ja) タップ穴検査方法およびその装置
JPH0535379B2 (ja)
JP5415162B2 (ja) 円筒体の表面検査装置
JPS6311602B2 (ja)
JPH0254494B2 (ja)
JPH0587781B2 (ja)
JPH0422444B2 (ja)
JPS6175204A (ja) 雄ねじのねじ山の検査方法
JPS63228049A (ja) 欠陥検査装置
JP2003194532A (ja) 容器のネジ部検査装置および検査方法
JPS6342222B2 (ja)
JPH0514221B2 (ja)
US5995216A (en) Pattern inspection apparatus
JPS62229053A (ja) 核燃料用ペレツト端面の欠陥検査方法
JPS58123164A (ja) 線管材のマ−ク部検出装置
JPH0449063B2 (ja)
JPH01216237A (ja) ネジ部の疵自動検出方法
JPH07306157A (ja) 欠陥検査方法と欠陥検査装置
JPH0545303A (ja) 欠陥検査装置