JPH0251282A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH0251282A
JPH0251282A JP63202378A JP20237888A JPH0251282A JP H0251282 A JPH0251282 A JP H0251282A JP 63202378 A JP63202378 A JP 63202378A JP 20237888 A JP20237888 A JP 20237888A JP H0251282 A JPH0251282 A JP H0251282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor layer
electrode
substrate
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63202378A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nunoi
徹 布居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63202378A priority Critical patent/JPH0251282A/ja
Publication of JPH0251282A publication Critical patent/JPH0251282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、受光面の光電変換効率を改善した光電変換装
置に関するものである。
〈従来の技術〉 第4図は、単結晶系の太陽電池の従来の一例を示すもの
である。シリコンのP型半導体基板1の一方の面に熱拡
散等により形成されたN型半導体層2を形成し、他方の
面には全面に電極金属層6全形成しプラス電極とする。
N型半導体層2の表面には反射防止膜5を設け、さらに
その表面に多数の細い線状の電極4を配置し、その基部
に順次、幅の広くなってゆく集電電極13を設け、適宜
の手段により負荷7に接続する。
反射防止膜5を通過した光は、N型半導体層2及びP型
半導体層1のPN接合によって、電子、正孔全分離し、
電子は複数の電極4へ、また正孔は電極金属層6に移動
する。電極4に集1った小区画の電流は、更に集電電極
13に合流し負荷に供給される。工業的には集電電極1
3と電極4を同じ材料によって構成することが多いが、
集電電極13は金属層を重ね合わせたり、負荷に近い方
の幅を広くして抵抗を少なくし、太陽電池特性を低下さ
せないようにしてbる。これらの櫛形の電極は金属層に
よって構成されているので、光通過を妨げ、これらの電
極の面積は極力小さくすることが望ましい。
また集電電極13及び電極4がN型半導体層2の上に形
成されることに起因して入射面表面の電極部分での表面
再結合速度は、該電極のな1部分よりも大幅に大きくな
ってbることが一般的に明らかとなってきた。この結果
、特性向上のために行っている表面不活性化処理(再結
合速度の低下)を行った場合でも、N型半導体層上に存
在する電極金属のために、その不活性化効果を完全には
発揮することができないが、電極金属部分を少なくする
ことで、その影響をより小さくするように努力が払われ
てきている。
〈発明が解決しようとする腺題〉 電極の面積を小さくすると1.太陽電池としての直列抵
抗が増加するので、受光面の面積と電極の面積は、一定
の比率以下にはできず、これらの要素の最適化を中心に
、ある程度で妥協せざるを得ない状況にあった。
本発明の目的は、受光面側電極に使用する面積を小さく
することには限界があるので、これを根本的に解消して
、光電変換効率の向上を図ることにある。
く諌題を解決するための手段〉 本発明においては、受光面側に電極金膜けずに、裏面に
プラス電極とマイナス電極の双方を設けるようにした。
すなわち、多数の微小な貫通孔を有するmiの導!!!
型の半導体基板の受光面側及び微小な貫通孔の内壁に、
第2の導電型の半導体層金形成し、受光面の反対側の第
1の導電型の部分に一方の電極を設け、受光面側の貫通
孔の端部の第2の導電型の部分に他方の電極を設けた、
〈作用〉 受光面側には、元金遮蔽する金属層の電極を必要としな
いから光電変換効率が向上する。貫通孔の部分はその内
壁にPN接合が形成されているので、ある程度の光電変
換に寄与することができる。
〈実施例〉 第1図は、本発明の一実施例の斜視図であって、第4図
の従来例と同一の部分については同一の符号で示される
第1図において例えばシリコンのP型半導体基板1には
、一方の面にNu半導体層2と反射防止膜5が積層され
ており、この面が受光面となる。
また、他方の面にはP 型半導体層9と電極金属Nj6
が積層されている。これらの積層されたものを貫通する
多数の微小な貫通孔8,8.・・・が投けられている。
fgz図はその貫通孔8t−含む部分の拡大断面図であ
る。P型半導体基板1の表面のN型半導体層2は、貫通
孔8の内壁に沿って他方の面迄延長し、その端部のN型
半導体層3に電極金属層10が設けられる。この電極金
属mioは各貫通孔8の端部に設けられそれぞれが接続
される。この部分から適当な距離を隔てて、P型半導体
基板1の裏面にはBSF層としてP 型半導体層9が形
成され、その下方に電極金属層6が設けられる。貫通孔
8の端部のN型半導体層3とP型半導体基板1とP+型
半導体層9との境界面はパッジベーン9フ層11により
覆われている。この装置は下記のようにして製造される
10傷の比抵抗を持つ厚さioo〜200μ層のシリコ
ンのP型半導体基板1の表面全体を清浄化する。次に、
2J/−以上の強度を持つ直径略50μmの細く絞られ
たレーザー光を、基板の多数の定位置に対して略垂直の
方向から照射することにより基板厚さを貫通する直径l
OOμ属程度の貫通孔8.8・・・を形成する。その後
、該レーザー光照射部分の熱影響部及び基板表面の破砕
層を化学研摩することにより除去する。次に、貫通孔8
.8・・・を含む基板全体の表面に対して、N型半導体
層2t−形成するために、燐を不純物として、800℃
以上の温度で30分間程度の熱拡散を行う。その拡散層
シート抵抗値としては、略1Ω/口が望ましい。受光面
とは反対側の面のN型半導体層3以外の部分は1通常の
半導体プロセス技術を用いて除去した後、必要な部分に
ボロンを不純物としてP+型半導体層9を形成する。
さら罠第2図において、P型半導体層1とP+型半導体
層9の境界、あるいはP型半導体層lとN型半導体層3
の境界が、基板裏面において露出する部分を覆うように
、素子となった場合の漏れ電流を小さく抑えるため、酸
化膜あるいはガラス等の材料を用いてパッシペーシヲン
層xtt形成する。その後、N型半導体層3及びP+型
半導体層9の略全面に対して、それぞれに最適な電極金
属層10及び6をスクリーン印刷法あるいは蒸着法等で
形成する。次に、光電変換効率を高める目的で、低真空
容器中で、受光面となるN型半導体層2の略全面に対し
て、ノ・ロゲン系ガス雰囲気中におりて、プラズマ法で
、表面より徐々に深さ方向にシリコンを除去し、該N型
半導体層2のシート抵抗値としては、略80Ω/口にな
るようにN型半導体層2の厚さを小さくする。その後同
じ容器内で、反射防止膜全形成するために、モノシクン
等の材料ガス金プラズマ反応で分解させて、N型半導体
層2の上に5t−N膜を略700Aの厚さまで堆積させ
ることにより反射防止膜5t−形成する。
〈発明の効果〉 光の電力変換に使用される受光面の有効面積全増加でき
ること、及び受光面に電極金属層がないことによる再結
合速度の低下効果により、従来の構成に比較して電圧、
電流1[t−向上することができる。第3図は、その−
例であって、実線14は従来の特性を示し、実線12は
本発明によるものの特性を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は第1図の
部分断面拡大図、第3図は本発明による特性を従来特性
と対比して示した特性図、第4図は従来例の斜視図であ
る。 1・・・PWi半導体基板 2・・・Nff1半導体層
 3・・・N型半導体層 5・・・反射防止膜 6・・
・電極金属層8・・・貫通孔 9・・・P+型半導体層
 lO・・・電極金属層 11・・・パッジページ3ン
層 13・・・集電電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多数の微小な貫通孔を有する第1の導電型の半導体
    基板と、該基板の一方の面及び微小な貫通孔の内壁に形
    成された第2の導電型の半導体層とよりなり、該基板の
    他方の面の第1の導電型の部分に一方の電極を設け、該
    基板の他方の面の貫通孔の端部の第2の導電型の部分に
    他方の電極を設けた光電変換装置
JP63202378A 1988-08-12 1988-08-12 光電変換装置 Pending JPH0251282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202378A JPH0251282A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 光電変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202378A JPH0251282A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251282A true JPH0251282A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16456505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202378A Pending JPH0251282A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 光電変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0251282A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344693A1 (de) * 1992-12-28 1994-06-30 Fuji Electric Co Ltd Dünnfilmsolarzelle, Dünnfilmsolarzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US5468652A (en) * 1993-07-14 1995-11-21 Sandia Corporation Method of making a back contacted solar cell
US5665607A (en) * 1993-06-11 1997-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing thin film solar cell
US5704992A (en) * 1993-07-29 1998-01-06 Willeke; Gerhard Solar cell and method for manufacturing a solar cell
EP0881694A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Solar cell and process of manufacturing the same
DE19854269A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-08 Fraunhofer Ges Forschung Dünnschichtsolarzellenanordnung sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE10155346C1 (de) * 2001-11-10 2003-06-12 Fraunhofer Ges Forschung Solarzelle sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP2004095669A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toyota Motor Corp 光電変換素子
FR2877144A1 (fr) * 2004-10-22 2006-04-28 Solarforce Soc Par Actions Sim Structure multicouche monolithique pour la connexion de cellules a semi-conducteur
WO2006120735A1 (ja) * 2005-05-11 2006-11-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 太陽電池およびその製造方法
US7276724B2 (en) 2005-01-20 2007-10-02 Nanosolar, Inc. Series interconnected optoelectronic device module assembly
JP2008034609A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール、並びに、これらの製造方法
JP2008537331A (ja) * 2005-04-16 2008-09-11 インスティトゥート フューア ゾラールエネルギーフォルシュング ゲーエムベーハー 背面コンタクト型太陽電池及びその製造方法
EP1995792A2 (en) 2007-05-22 2008-11-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell and manufacturing method of the solar cell
WO2009001382A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Xgroup S.P.A. Back-contacted photovoltaic device
WO2009066583A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha 素子間配線部材、光電変換素子およびこれらを用いた光電変換素子接続体ならびに光電変換モジュール
JP2009123761A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sharp Corp 光電変換素子及びその製造方法
WO2009081684A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha 光電変換装置および光電変換装置の製造方法
JP2009540584A (ja) * 2006-06-10 2009-11-19 ヘルムホルツ−ツェントルム ベルリン フュア マテリアリーエン ウント エネルギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スルーコンタクトを備えた片面接触型の太陽電池および太陽電池の製造方法
US7732229B2 (en) 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
JP2012501551A (ja) * 2008-08-27 2012-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド バックコンタクト式太陽電池モジュール
CN102487090A (zh) * 2010-12-01 2012-06-06 财团法人工业技术研究院 太阳能电池
US8309949B2 (en) 2005-01-20 2012-11-13 Nanosolar, Inc. Optoelectronic architecture having compound conducting substrate
US9490375B2 (en) 2011-04-04 2016-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Solar cell and method for manufacturing the same, and solar cell module

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4344693A1 (de) * 1992-12-28 1994-06-30 Fuji Electric Co Ltd Dünnfilmsolarzelle, Dünnfilmsolarzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
DE4344693B4 (de) * 1992-12-28 2009-10-01 Fuji Electric Systems Co. Ltd. Dünnfilmsolarzellenanordnung
US5665607A (en) * 1993-06-11 1997-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing thin film solar cell
US5468652A (en) * 1993-07-14 1995-11-21 Sandia Corporation Method of making a back contacted solar cell
US5704992A (en) * 1993-07-29 1998-01-06 Willeke; Gerhard Solar cell and method for manufacturing a solar cell
US6384317B1 (en) * 1997-05-30 2002-05-07 Imec Vzw Solar cell and process of manufacturing the same
WO1998054763A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Solar cell and process of manufacturing the same
EP0881694A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-02 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Solar cell and process of manufacturing the same
WO2000035024A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-15 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dünnschichtsolarzellenanordnung sowie verfahren zur herstellung derselben
DE19854269B4 (de) * 1998-11-25 2004-07-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Dünnschichtsolarzellenanordnung sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE19854269A1 (de) * 1998-11-25 2000-06-08 Fraunhofer Ges Forschung Dünnschichtsolarzellenanordnung sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE10155346C1 (de) * 2001-11-10 2003-06-12 Fraunhofer Ges Forschung Solarzelle sowie Verfahren zu deren Herstellung
US8237050B2 (en) 2001-11-10 2012-08-07 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Solar cell with organic material in the photovoltaic layer and method for the production thereof
JP2004095669A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Toyota Motor Corp 光電変換素子
US7732229B2 (en) 2004-09-18 2010-06-08 Nanosolar, Inc. Formation of solar cells with conductive barrier layers and foil substrates
FR2877144A1 (fr) * 2004-10-22 2006-04-28 Solarforce Soc Par Actions Sim Structure multicouche monolithique pour la connexion de cellules a semi-conducteur
WO2006045968A1 (fr) * 2004-10-22 2006-05-04 Solarforce Structure multicouche monolithique pour la connexion de cellules a semi-conducteur
US7276724B2 (en) 2005-01-20 2007-10-02 Nanosolar, Inc. Series interconnected optoelectronic device module assembly
US8309949B2 (en) 2005-01-20 2012-11-13 Nanosolar, Inc. Optoelectronic architecture having compound conducting substrate
JP2008537331A (ja) * 2005-04-16 2008-09-11 インスティトゥート フューア ゾラールエネルギーフォルシュング ゲーエムベーハー 背面コンタクト型太陽電池及びその製造方法
WO2006120735A1 (ja) * 2005-05-11 2006-11-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 太陽電池およびその製造方法
JP5289764B2 (ja) * 2005-05-11 2013-09-11 三菱電機株式会社 太陽電池およびその製造方法
JP2009540584A (ja) * 2006-06-10 2009-11-19 ヘルムホルツ−ツェントルム ベルリン フュア マテリアリーエン ウント エネルギー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スルーコンタクトを備えた片面接触型の太陽電池および太陽電池の製造方法
JP2008034609A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 太陽電池素子及びこれを用いた太陽電池モジュール、並びに、これらの製造方法
US8053666B2 (en) 2007-05-22 2011-11-08 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell and manufacturing method of the solar cell
EP1995792A2 (en) 2007-05-22 2008-11-26 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell and manufacturing method of the solar cell
WO2009001382A1 (en) * 2007-06-28 2008-12-31 Xgroup S.P.A. Back-contacted photovoltaic device
JP2009123761A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sharp Corp 光電変換素子及びその製造方法
US8338903B2 (en) 2007-11-12 2012-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Photoelectric transducer and manufacturing method therefor
WO2009066583A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha 素子間配線部材、光電変換素子およびこれらを用いた光電変換素子接続体ならびに光電変換モジュール
JP2009158575A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Sharp Corp 光電変換装置および光電変換装置の製造方法
WO2009081684A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Sharp Kabushiki Kaisha 光電変換装置および光電変換装置の製造方法
JP2012501551A (ja) * 2008-08-27 2012-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド バックコンタクト式太陽電池モジュール
CN102487090A (zh) * 2010-12-01 2012-06-06 财团法人工业技术研究院 太阳能电池
US9490375B2 (en) 2011-04-04 2016-11-08 Mitsubishi Electric Corporation Solar cell and method for manufacturing the same, and solar cell module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251282A (ja) 光電変換装置
US4828628A (en) Solar cell
EP2149155B1 (en) Formation of high quality back contact with screen-printed local back surface field
US4703553A (en) Drive through doping process for manufacturing low back surface recombination solar cells
JP3722326B2 (ja) 太陽電池の製造方法
US4886555A (en) Solar cell
US5935344A (en) Photovoltaic element and manufacturing method thereof
JP3414738B2 (ja) 薄膜太陽電池用の集積化レーザパターニング方法
JPS6215864A (ja) 太陽電池の製造方法
EP3114713B1 (fr) Procédé de réalisation d'une cellule photovoltaïque à dopage sélectif
JP4486622B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0969643A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2005167291A (ja) 太陽電池の製造方法及び半導体装置の製造方法
JPH0878709A (ja) 太陽電池
JPH01125988A (ja) 太陽電池素子の製造方法
JP5014263B2 (ja) 光起電力装置およびその製造方法
JPS5810872A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0521821A (ja) 光電変換装置
JPH1041531A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP3400041B2 (ja) 光起電力素子及びその製造方法
JP2757896B2 (ja) 光起電力装置
JPH0562473B2 (ja)
JPH0878710A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH05275722A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0548124A (ja) 光電変換素子