JPH025122A - マウスデータ制御方式 - Google Patents

マウスデータ制御方式

Info

Publication number
JPH025122A
JPH025122A JP63156553A JP15655388A JPH025122A JP H025122 A JPH025122 A JP H025122A JP 63156553 A JP63156553 A JP 63156553A JP 15655388 A JP15655388 A JP 15655388A JP H025122 A JPH025122 A JP H025122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
data
movement
counters
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63156553A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kimura
清 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP63156553A priority Critical patent/JPH025122A/ja
Publication of JPH025122A publication Critical patent/JPH025122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マウスデータのυ制御方式に係り、特に、画
面上をフルに活用するマウス関連7ブリケーシコンにお
けるマウス操作量の軽減が可能へマウスデータ制御方式
に関する1゜ 〔従来の技術〕 パーツプルコンビ1−夕やワークステーシー3ンの酋及
に伴い、キーボードの入力保持やマルチウィンドウ形式
のメニ1−選択等、マウスを使用する7ブリケーシコン
が多くなり、7ウスの操l/l吊を軽減させるためのマ
ウスデータの制御方式も種々提案されている。
この従来例として、特開昭63−55619号公報など
がある。この公報に記載されているIJ法【よマウスの
操作中に、特定のスイッチを押すと、そのスイッチを押
し続けている間は、マウスを止めても、スイッチを押し
た時点の方向、速度でカーソルが動き続けるようなマウ
スデータが送出されるものである3゜ 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術においては、オペレータに、スイッチを押
すべきか丙かを別所させることになり、しかb、この判
面はマウスを移動しながら(jわれるため、オペレータ
はマウスの移動とスイッチの入力という操作を同口、1
に行わ<K l’、Jればならヂ、人間の動作としては
非富に不自然で、操作性も悪い。
すなわら、オペレータが、マウスの移!1JJ吊が多い
ために、スイッチを押そうと711断すると、オペレー
クの意識は、スイッチを押1ことに集中してしまい、マ
ウスを動か1動作が鈍ったり、j組合によってはマウス
を止めU L yLう1、このような状態でスイッチが
押されてし、カーソルは、前記の説明より明らか4丁よ
うに、ゆ−〕くりした速度でしか移動しない1.それば
かりか、スイッチを押J百萌に、マウスの動きにfれが
生じ、オペレータの思い通りの方向にカーソル゛が移動
しないという欠点もある、。
また、マウスの移動を止めヂ、方向もずらさない5よう
にスイッチを押そうと意識して、マウスを操作すると、
オペレータの思い通りにカーソルは移動するが、マウス
の動きは止まらず、結束において、マウスの移e量を軽
減させ、操作面積を小さくすることに対する改乙とはな
っていhい1.これは、高分解能化が進んでいる1d近
のアイスプレイ画面上でマウスを操作する場合に、特に
大きな不具合となっている。
したがって、本発明の目的は、このような問題点を改善
し、マウスの操作16すなわら、マウスの操作面積を小
さくすることができ、しかも人間の自然な動性に合った
操作性の良いマウスデータ制御方式を提供することにあ
る1゜ 〔課題を解決するための手段〕 この目的を達成するために、本発明は、マウスとこのマ
ウスの移動量に比例して出力されるパレスを41数する
カウンタと、前記マウスのスイッチON/OFF情報を
含むマウスデータを蓄積するパッ゛ノアとを備えた入カ
シスjムにおいて、前記カウンタの移初珊データを読み
込み保持する保持手段と、マウスの着地を検出する4地
検出手段および、この着地検出手段より信号を受けて前
記カウンタと保持手段を制御する制御手段を設け、マウ
スが着地していない場合、前記制御手段の制御により前
記カウンタはパルスのカウントを中止し、マウスが着地
している間に保持手段に保持された移動I6データを前
記バッノIに転送する構成とした。
(作用) 本発明は上記構成とすることにより保持手段はマウスが
着地している場合、定期的にカウンタのマウス移動量デ
ータを保持データとして取り込み、この保持データをバ
ッファに転送する。この際カrンンタのデータはクリア
されカウンタは゛マウスがらのパルスを新たにカランl
〜する。
マウスが着地していない場合、カウンタはクリ?されず
、マウスからのパルスのカウントも中止する。すなわち
、マウスが机の上等から持ち上げられている間、持ち上
げられる直前に保持手段に保持された?ウス移動taデ
ータがバッ°ノアに送られ、マウスを移動さt!′なく
ても、91にマウスを持ら上ばているだけでカーソルを
移設」させることができる。
(実施例〕 以下、本発明の一実施例を図面をによって説明する。
第1図は、本発明の一実施例をにおけるマウスデータ制
御システムの構成図、第2図はそのフローチャートであ
る。
本実施例のマウスデータ制御システムは、第1図のよう
に、マウス1.x側カウンタ6、V側カウンタ7、デー
タ保持回路9.送出バッノlν12および制御回路13
により構成されている。マウス1は、X方向のパルスX
へ、XISを発生するX側エンコーダ2.V方向のパル
スYA、YRを発生するy側エンコーダ3と、この両T
 7 ’1−ダにマウスの移動Rを伝達するボール4お
にびメニューを選択するマウススイッチ5の他、マウス
が机等の上に置かれているか否かを検出する、たとえば
、マウス大側に配置されたスイッチ等からなる着地検出
回路8を備えている。データ保11回路9はデータレジ
スタ10と補助レジスタ11を((轟えており、データ
レジスタ10はX側カンンタ6およびy側カウンタ7の
?ウス移動品データΔX。
Δyを読み込み保持づるレジスタであり、補助レジスタ
11(よ、マウス移動量データを補正して、Δxl 、
Δy′とし、これを保持するレジスタで、このデータΔ
X′、Δy′が送出バッファ12に送られる。また、制
御回路13は着地検出回路8からの信号および図示せぬ
ホスト側からのマウスデータ読み込み信号14を受けて
、X側カウタン6、y側カウンタ7、データ保持回路9
および送出バッフ/712を制御する3゜ このようなマウスデータ刊陣システムにおいて、第2図
のフローヂャートに示すように、まずX側エンコーダ2
とX側エンコーダ3から出力されたパルスをカウントす
るX側カウンタ6およびy側カウンタ7のカウント結末
、すなわち、マウス移動1iデータΔX、Δyを制御回
路13からの指爪により、データレジスタ10が取り込
む(100)。
ここで、制御回路13はマウスの着地検出回路8より信
号を受け(101) 、マウスが着1.ljlされてい
る通常時は、X側カンウタ6およびy側カウンタ7をク
リアしく102) 、両カウンタは、マウス1から送出
されるパルス(X側はX八、X+4、y側(,1、YA
 、 YR)を新たにカラン]−り−る。そして、補助
レジスタ11は、その部員で、補助レジスタ11が保持
しているデータ、すへねL〕、前回送出バッフ1y12
に転送したデータ△×′、Δy′とデータレジスタ10
に取り込まれた最新のデータΔX、Δyとの加重平均を
とり、これを新たなΔX′、Δy′とし、このデータを
保))する(103)。ΔX′、Δy′は送出バッフ、
712に転送され(104)、ホス1〜側からのマウス
データ読み込み信号14を受けて送出バッフ212のデ
ータを送り出す(105) 、以上の作業は制御回路1
3により例えば20m5ecごとに繰り返され、希望の
位置にマウスカーソルが移動したところでマウス1の操
作を止め、マウススイッチ5の人力を行・う9゜なお、
加重平均は(1)式であられされる。
ここで、α、βはデータの重み(、j f)をするii
l数であり、α/βが大きくなると、前回送出バッファ
12に送ったデータの影響は小さくなる38マウスカー
ソルの移動場が多い場合は、カールルを移+)Jしたい
方向へ7ウス1を移動し、そのまま、その方向に持ら上
げる1、すると、制御回路13は、着地検出回路8より
、マウス1が着地していないという伯)シを受1J(1
01) 、補助レジスタ11は、その時点で保持してい
るデータΔX′Δy′を更新することなく、そのまま送
出バッファ12に転送しく106) 、送出バッファ1
2は、ホス[・側へデータを送出する(105)。
7jなわち、マウス1が持ち上げられている間は、X側
カウンタ6とy側カウンタ7のカウント−を中止し、マ
ウス1を持15上げる自前に送出バッフ112が送出し
たと同じデータが繰り返し送り出され、マウスカーソル
は、そのデータ量だけ移動し続ける1、そして、[]椋
とする位置にマウスカーソルが近づいてきたところで、
マウス1を机上に戻すと、マウスデータの制御ち通常の
ルーチン(102〜104を通るルーチン)となり、そ
の後は、加重平均をとられたデータが送出バッファ12
よりホスト側へ送出されるため、ちょうど、マウスカー
ソルの動きにブレーキがかかったようになり、そのまま
マウス1を操作し、目標の位置までカーソルを移動させ
ることができる。
このように、マウスカーソルの移動場が多い時でも、マ
ウス1を目標の方向へvjかし、ぞのまま机上から離れ
、その後、マウス1を机上に戻すだけで、マウスカーソ
ルを目標の位置まで移動させることができるので、マウ
スの操作1dは大幅に減少し、しかも、マウスのIIi
伯は同一方向への連続した動作のため、その操作性も大
幅に改丙される、。
なお、前述のブレーキの効果は(1)式で示したα、β
により定められるため、アプリケ−シー」ンソフトウエ
アやデイスプレィの分解能に合わせてα、βを設定する
ことにより、マウスの操作性はさらに向上する。
また、上記一実施例では、マウスが着地している場合、
常にマウス移FII量データの加重平均をとっているが
、本発明は、これに限定されるしのではなく、加Φ11
7均庖とらなくてもよいし、マウスが1、“fら上ぼら
れ、机」−に戻された後、しばらくの間!どけ加重平均
をとるようにしてb 6ii述した効果、’J−/、’
Cわら、マウスの操肖星が減少し、その操作性が向」ミ
するという効果をりすることができる。
(発明の効果〕 以−1−説明したように、マウスに71地検出手段を設
け、この着地検出f、段からの信号により、マウスデー
タ制り11ルーブンを変えることにより、デイスプレィ
上のマウスカーソルを1京りまで初かしたいll’tで
も、マウスをL(標と1161)向に初かし、そのまま
マウスを持ち上げる!どけで、マウスカーソルはマウス
を持ち上げる直11ものlj向、速1σで移動し続け、
その後、マウスを机上に戻すことにより、マウスカーソ
ルを[1標の位置まで移動させることができるので、マ
ウスの操作量を大幅に減少させることができろ。しかも
、マウスの操作は同一方向への連続した動作のため、人
間の自然な動性と合致しており、マウスの操作性も大幅
に向上づる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実jJ1!1IIAIに、j3ける
マウスデータ制御シス1ムの構成図、第2図は第1図の
マウスデータ制御システムの動作フローチャート・であ
る、。 1・・・マウス、5・・・マウススイッチ、6・・・C
側カウンタ、7・・・y側カウンタ、8・・・着地検出
回路(着地検出手段)、9・・・データ作持回路、(保
持手段)12・・・送出バッフ1(バッフ;F)、13
・・・制御回路〈制御111手段) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マウスとこのマウスの移動量に比例して出力されるパル
    スを計数するカウンタと、前記マウスのスイッチON/
    OFF情報を含むマウスデータを蓄積するバッファとを
    備えた入力システムにおいて、前記カウンタの移動量デ
    ータを読み込み保持する保持手段と、マウスの着地を検
    知する着地検出手段、およびこの着地検出手段より信号
    を受けて前記カウントと保持手段を制御する制御手段を
    設け、マウスが着地していない場合、前記制御手段の制
    御により前記カウンタはパルスのカウンタを中止し、マ
    ウント着地している間に保持手段に保持された移動量デ
    ータを前記バッファに転送することを特徴とするマウス
    データ制御方式。
JP63156553A 1988-06-24 1988-06-24 マウスデータ制御方式 Pending JPH025122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156553A JPH025122A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 マウスデータ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63156553A JPH025122A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 マウスデータ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025122A true JPH025122A (ja) 1990-01-10

Family

ID=15630313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63156553A Pending JPH025122A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 マウスデータ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025122A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2270557A (en) * 1992-09-11 1994-03-16 Mitsubishi Electric Corp Method of detecting contact of computer input mouse with suface.
US5764220A (en) * 1992-09-11 1998-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of detecting contact of mouse with surface and mouse unit using this method
JP2006236352A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Agilent Technol Inc 光学ナビゲーションデバイスのためのプログラム可能な持ち上げ応答
JP2010047888A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Ryuzo Yajima 男性用スポーツパンツ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2270557A (en) * 1992-09-11 1994-03-16 Mitsubishi Electric Corp Method of detecting contact of computer input mouse with suface.
GB2270557B (en) * 1992-09-11 1995-07-05 Mitsubishi Electric Corp Method of detecting contact of mouse with surface and mouse unit using this method
US5764220A (en) * 1992-09-11 1998-06-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of detecting contact of mouse with surface and mouse unit using this method
JP2006236352A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Agilent Technol Inc 光学ナビゲーションデバイスのためのプログラム可能な持ち上げ応答
JP2010047888A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Ryuzo Yajima 男性用スポーツパンツ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844547A (en) Apparatus for manipulating an object displayed on a display device by using a touch screen
US5530455A (en) Roller mouse for implementing scrolling in windows applications
JPH05204353A (ja) 自動モード変更付きの統合キーボード、及び、ポインティング装置システム
JPH025122A (ja) マウスデータ制御方式
JPH06102997A (ja) ポインティングデバイス
JPS59119437A (ja) マウス装置によるデイスプレイ画面のメニユ−選択方式
JPH08335140A (ja) カーソル制御方式
JPH05108300A (ja) マウスカーソル表示方式
JPS6355619A (ja) マウスデ−タ制御方式
JPH02188819A (ja) マウスカーソル移動方式
JP2522061B2 (ja) 画像表示方法
JPS62281076A (ja) マルチウィンドウ表示制御方式
JPH0476724A (ja) 情報処理装置
US20010033273A1 (en) Touch panel device driver and the associated method
JPH11312052A (ja) 複数マウスカーソル制御装置
JP3352843B2 (ja) ポインティングディバイスのカーソル位置を制御する情報処理装置および情報処理装置のポインティングディバイスのカーソル位置を制御する方法
JPH06119112A (ja) マウスカーソル速度制御装置
JP2943185B2 (ja) Cadシステムにおける座標入力方式
JPS62129886A (ja) 表示装置のカ−ソル制御方式
JP3038691B2 (ja) ウインドウ移動装置
JPH0323934B2 (ja)
JP2704129B2 (ja) 座標指示装置
JPS62159216A (ja) マウス装置
JPH0419507B2 (ja)
JPH07200170A (ja) マウス制御装置