JPH02503985A - 改良された生物学的価値の植物の製造及び使用 - Google Patents

改良された生物学的価値の植物の製造及び使用

Info

Publication number
JPH02503985A
JPH02503985A JP63508982A JP50898288A JPH02503985A JP H02503985 A JPH02503985 A JP H02503985A JP 63508982 A JP63508982 A JP 63508982A JP 50898288 A JP50898288 A JP 50898288A JP H02503985 A JPH02503985 A JP H02503985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace elements
plants
plant
water
plant parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63508982A
Other languages
English (en)
Inventor
ボグダーニュネー フオルガーチュ,オルガ
ボグダーニュ,ラースロー
フアービアーンネー ペハール,カタリン
ファービアーン,ミクロース
ロニュアイ,ペーテル
アーブラハーム,ジュジャ
ケベ,チボル
ケーベーネー セントトルニユアイ,アンドレア
カポビチュ,イストバーン
ボグナール ヤーノス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from HU523587A external-priority patent/HU202913B/hu
Priority claimed from HU885145A external-priority patent/HU202915B/hu
Priority claimed from HU514088A external-priority patent/HU204186B/hu
Priority claimed from HU885144A external-priority patent/HUT53504A/hu
Priority claimed from HU885141A external-priority patent/HU202914B/hu
Priority claimed from HU514388A external-priority patent/HU204187B/hu
Priority claimed from HU885142A external-priority patent/HUT53503A/hu
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02503985A publication Critical patent/JPH02503985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G31/00Soilless cultivation, e.g. hydroponics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H4/00Plant reproduction by tissue culture techniques ; Tissue culture techniques therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0018Culture media for cell or tissue culture
    • C12N5/0025Culture media for plant cell or plant tissue culture

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 改良された生物学的価値の植物の製造及び使用本発明は、改良された生物学的価 値を有する植物、特に植物種子並びに組織及び細胞の調製のための培養方法、並 びにこうして調製された活性成分の化粧用、食用又は食餌療法用及び医薬用組成 物の使用に関する。
すべての生物は周期律系の元素がら成る。この系の11元素は生物中に多量に見 出すことができ、これらは炭素、水素、酸素、窒素、硫黄、カルシウム、リン、 カリウム、ナトリウム、塩素、マグネシウムである。他の16元素は生物体中に 少量のみ見出すことができ、これらはいわゆる微量元素、すなわち鉄、亜鉛、銅 、マンガン、ニッケル、コバルト、モリブデン、セレン、クロム、ヨウ素、弗素 、錫、珪素、バナジウム、砒素、リチウムである。
これらの元素に加えて、高等植物の生育には硼素の存在が絶対的に必要である。
上記の元素のほとんどが原子番号23と34との間にある。この領域においてガ リウム及びゲルマニウムも見出されるが、その生物学的役割は未知であって、今 後解明されるべきである。
上記のことから、元素、特に適切な量での微量元素の存在が生命のために非常に 重要であることがわかる。
種々の人造肥料及び化学肥料にも拘らず、今日、作物の生育のため土壌中の微量 元素は次第に減少しつつある。
その結果、土壌−植物−ヒト及び動物の食物連鎖の微量元素供給に問題が姑こり 、これが微量元素の欠乏の増大を導く。
ここで最も重要なことは、ヒト及び動物の両者のための植物の微量元素供給が、 ヒト及び動物が微量元素を得ることができる第一の給源であることである。
4つの主要因子が植物の微量元素含量に影響を与える:a)属、種 b)植物が生育する土壌の型 C)生育の間の気候的及び季節的状態 d)植物の生育段階。
本発明の明細書において、幾つかの植物種はそれ自体として、又は徐々に馴化す ることによっである種の微量元素をそのMi繊織中生物学的に活性な形で且つ高 濃度で富化することができる可能性が最適化されそして使用された。
例えば、アストラガルスーラセモサス(Astraga]us racemos us)及びネフチュニア・アンプレキシカラリス(Neptunia ampl exi−caulis)セレンを蓄積することができる。ニッサ・シルバチ力は 他の植物よりも百倍良好に同じ土壌からコバルトを集める。
同様の相違を同じ土壌で生育する豆科植物グラミネア(Gratmineae) と穀類との間で観察することができ、Ca、Ni。
Fe、Cu及びZnの場合に豆科植物に有利である。グラミネア及び穀類はMn 、Mo及び特に珪素を良好c7集めることができる。
生育の間これらの元素は全体植物中で減少し又は増加することができ、あるいは 安定となることができる。
次の段階に゛おいて、微量元素の量はヒト及び動物においても減少し、これは種 々の症状を惹起せしめる。
これらの症状(詳細な文献を見出すことができる: Traceelement s in Human and Animal Nutrition、 Er1 c、J+Underwood。
Acadea+ic Preww New York、 San Franci sco、 London、 1977)及び同時に本発明の方法に従って得られ る微量元素の生物学的利点は次の様に要約することができる。
人体中の鉄(Fe”)の存在は特に重要であり、その全量は4〜5gである。こ れは主としてヘモグロビン及びミオグロビン中に見出すことができ、フラボプロ ティンは1%未満を含有する。
鉄の欠如は血液の生成において深刻な疾患を生じさせる場合があり、そしてこれ は鉄の欠如の最も明らかな症状であるが、心き先進、舌潰瘍、口内炎、えん下困 難のごとき他の欠如症状が存在する。
銅も血液の生成のために必要であり、その全含量は80■に達する。銅を含有す る幾つかの蛋白質例えばエリスロカプリン、セレブラカプリン、ヘバトカプリン 、サイトカプリンが知られている。これらの酵素は酸化機構並びに遊離基の阻害 及び生成において重要な役割を有する。ケラチン合成の間該酵素の存在下でのみ ジスルフィド結合が形成されるから、それは髪の生育に影響を与え、そしてそれ はチロシンをメラニンに形成するポリフェニルオキシダーゼ酵素の部分であるか ら、これは灰色化において役割を演する。
ニッケルの生物学的役割は心筋梗塞及び熱傷の場合に重要であることが証明され ている。二・ンケルの欠如はまた肝臓ヒドロゲナーゼの役割を低下せしめる。
マンガンは生物体、特にミトコンドリア中に12〜20■の量で見出すことがで きる。マンガンの欠如において、コンドロイチンサンフエート及びヘキセサミン の生合成の減少のために骨の生長が低下し、運動失調が起こり、再生機能が障害 を受け、脂質代謝が変化し、そしてコレステロール合成が低下する。ヒドロラー ゼ、キナーゼ、デカルボキシラーゼ、トランスフェラーゼ等の幾つかの酵素の活 性部分が低下する。
モリブデンはあらゆる組織中に低濃度で見出すことができる。フラボプロティン 及びキサンチンオキシダーゼ酵素はモリブデンを含有する金属酵素であり、その 欠如はカリエスを生じさせる。
セレンは肝臓及び腎臓に最も多量に見出すことができる。
酸化機構におけるその重要性が最近認識された。これはグルタチオンパーオキシ ダーゼの成分であり、この酵素は生物体を不利な過酸化物から保護する: グルタチオンパーオキシダーゼ 2GSH+)IzO□−−−一一−−−−−−−−−−−−−−−一−−−−叫  G55G+2 H2O従って、セレンは細胞を酸化から直接保護し、セレン又 はビタミンEの添加により滲出性素質を予防することができる。
セレンの効果は酸化防止剤として知られるビタミンEのそれに類似しており、こ れらはいずれも生物膜を酸化的攻撃から保護し、そして滲出性素質を予防する。
セレンを含有するチトクロームはおそらくトリカルボン酸サイクルの酸化−還元 機構において役割を演する。
過去数年の試験は癌の予防におけるセレンの非常に重要な役割を示した(Mar k F、Mc、Carty、 Medical )lypothesis 14 +213−225.1984)。
試験結果によれば、600mcg/日のセレンの添加が、癌を生じさせる幾つか の化学誘導剤から人々を保護し、そしてDNA修復の働きを支持する。試験の間 、有機的に結合したセレンの効果はその毒性が有意に低下したにも拘らず同じで あることが明らかとなった。この試験は、亜セレン酸ナトリウム及びセレンによ り富化された酵母を用いることにより行われ(Schwarz K、、セレン酵 を用いる60日の毒性試行I[,1975年12月21日、未発表原稿) 有意量の珪素を皮膚中に見出すことができ、この元素は、皮膚の必須の構造成分 であるムコポリサンカライドの一体部分である。Schwarz(Proc、N atl、Acad、Sci、 USA 701608+ 1973)の試験によ れば330〜554ppmの結合した珪素をヒアルロン酸中に見出すことができ る。同時に、コラーゲンのα鎖は少なくとも3〜6原子のシリコンを含有するこ とが証明された。
珪素は骨形成及び生長のために必須であり、これはリンの量に直接影響を与える 。
甲状腺中に70〜80%のヨウ素を見出すことができ、ヨウ素の欠如において細 胞性酸化が障害を受け、ミトコンドリア中で呼吸が上昇する。これは細胞の分化 及び増殖に影響を与え、遺伝子発現を制御することによりRNA及び蛋白質の合 成を誘導する。
生物体の弗素含量は骨及び歯に濃縮されており、そしてう歯及び骨粗鬆症を予防 する。
クロムは生物体中に極めて少量のみ見出すことができるが、しかしながらその役 割は重要である。クロム欠損の典型的な症状は成長の遅れ、並びに糟、脂質及び 蛋白質の代謝の不全である。
錫の役割はあまり知られていないが、しかしそれは成長のために絶対的に必要で ある。
バナジウムは非常に低濃度で存在する。このものは再生及び類脂質代謝に影響を 与える。これはコレステロール合成並びに血漿のリン脂質及びコレステロールレ ベルを妨害し、そして大動脈のコレステロール濃度を低下せしめる。これはカリ エスに対して保護する。
少量(30ppb)において、砒素は成長に有利な効果を有するようであり、高 濃度においてはセレン拮抗剤として不利である。
生物体におけるリチウムの生理的役割は未知であるが、これは長い間精神病(跡 うつ病)の治療に使用されてきた。ヘルペスウィルスに対するその活性が最近認 識された。
哺乳類による硼素の役割は未知であるが、しかし高等植物でのフラボノイド合成 におけるその役割のため、これは必須である。
ゲルマニウムは哺乳類生物体において必要であるとして最近まで知られていた。
最新の研究結果によれば、これは酸化機構において有意義な役割を演じ、その役 割はセレンのそれに類似している。
これは腫瘍に対して強い効果を存し、そして特にマウスにおける強い転移性の及 び硬い影響力あるルイス−肺癌に対して良好である(Kumano N、、 I shikawa T、、 Koinumaru S、等、Antitumour  effect of organogermanium compound  G−132onthe Lewis−Lung carcinoma/3LL/ in C57PL/6/86/m1ce TohokuJ、Exp、Med。1 985146/L 94−104)。
ここで我々は特に、有機ゲルマニウム化合物の代表が試験されそして有効である ことが見出されたことに注目する。ゲルマニウムはおそらく、免疫応答を変える ことによりその要求される効果を有する(Sato、1. Yan B、D、+  NishN15hi 1.+Tanaka N、、 Inhibition  of tumor grouth and metastasis 1nass ociation with modification of i+++mu +ne response by novelorganic germani um compound J、Biol、Re5ponse Modif、 1 9854/2.159−168)。
マグネシウムは生物体内で種々の役割を有する。これは幾つかの酵素の作用に関 与する。最も重要なことは、核酸、蛋白質合成に関与する酵素の活性を保証する ことである。
カルシウムは生物体中に比較的大量に存在し、骨及び歯の形成におけるその役割 は重要である。
生物体のカルシウムの必要性は日当り1n未満である。これはコハク酸脱水素酵 素の促進剤である。
血液形成におけるコバルトの重要性は知られており、コバルトと鉄は一緒に輸送 される。これは、サクシニルCoAへのメチルマロニルCoAの転換を促進する ビタミンl13+zの成分である。5−メチルテトラヒドロフォルシル:ホモシ スティンメチルトランスフェラーゼも、ホモシスティンからのメチオニンの形成 を触媒する重要な酵素である。日当り必要量:3■/kg。
亜鉛の10分の1は皮膚中に見出される。それは肝臓において非常に重要であり 、そこではメタロチオネイン中に存在する。目(139−436ppm)、精巣 (120ppm)、前立腺(859ppm)、爪(93−292ppm)及び髪 (92−225ppm)中に比較的多量に存在する。
血液中ではα2マクログロブリン及びアルブミンに結合して見出される。
ストレスはZn レベルを低下せしめる。亜鉛の欠如において、チミジンキナー ゼの活性が低下するために成長が抑制され、そしてさらにDNA合成及び細胞分 裂が低下し、脱毛症、皮膚炎、皮膚の変形、慢性皮膚潰瘍が起こる。皮膚におけ るヒアルロン酸の量も低下しくTbomson+ R,W、J、Nutr、 1 05+ 15C1975) 、コラーゲン合成が低下する01cC1ain B BA 304.457゜1973) 。
従って亜鉛は、それがコラーゲン、DNA、RNA及び蛋白質合成に関与するた めに非常に重要である。言い換えれば、亜鉛の存在は遺伝子の活性化のために必 要である。亜鉛を含有する他の酵素は膵臓カルボキシペプチダーゼ、ラクトース デヒドロゲナーゼ(LD)l) 、マロン酸デヒドロゲナーゼ(?1DH)、ア ルコールデヒドロゲナーゼ(AD)]) 、アルカリホスファターゼである。ヒ トのために1日当り15〜20■の亜鉛が必要である。
最後に我々は、その微量元素効果は知られていないが医薬として使用される金、 銀、プラチナのごとき貴金属に注目する。銀蛋白質の形で銀は主として殺菌のた めに使用され、金はリウマチ性関節疾患のために使用され、そして白金は癌の治 療のために使用される。
以上のことから明らかなように、生物体特にヒトにおいて微量要素の適当なレベ ルの維持及び供給は非常に重要である。
本発明に従えば、微量元素が生物体中に濃縮され、又は適当な植物が化粧料、食 餌療法組成物又は医薬組成物として、生物学的に価値ある形で、すなわち哺乳類 生物体に直接使用される形で用いられる。含有する微量元素の種類に応じて、組 成物は、微量元素により詳述される上記の生物学的不全の医療的処置及び治癒の ために適当である。
微量元素を無機塩の形で投与することはヒトのために適切に効果的ではない。な ぜなら、ヒトはこの形態を適切に使用できないからである(例えば、鉄組成物) 。より有利な形態は、問題の金属イオンが、人体に取り込まれた後に吸収される キャリヤー分子に結合し、そして所与の酵素の活性中心に達し、酵素を活性化し そして生物体中でその機能を満たし得る場合である。逆の場合には、問題の微量 元素(金属イオン)は利用されることなく生物体を去る。
本発明の方法によれば、その有機組成が前記の要件を完全に満たす種々の植物、 薬用植物、農業植物又は野生植物又は植物の部分を用いることにより微量元素複 合体を調製する。
本発明に従えば、種々の植物の種子、組織又は細胞を、10−9〜10−’Mの 濃度で微量元素が補完された培地中で増殖せしめる。
高い微量元素含量を有する植物、植物組織又は細胞から、処理により又は抽出後 に、高い生物学的価値の微量要素を含有する食餌療法組成物、医薬組成物又は化 粧料が製造される。
本発明による種子の生長の間又は本発明による植物組織又は細胞の培養の間、固 体又は液体培地が使用される。
次の培地を好適に使用することができる:ホワイト、ムラシゲースコーグ、ガン ボーグ(White、 Murashige−3koug。
Gamborg) (B5)及びニッシュ−タイプ(Ni tsch−type )のそれ(rTissue Cu1ture Methods and App lications L Perul F、。
Kruse JR,、及びM、に、Patterson、 J、R,W集、アカ デミツクプレス、ニューヨーク及びロンドン1973 ; Murashige 、 T、 :Nutrition of Plant Ce1ls and O rgan in vitro、  981−85+!973 ; B、ν、 C onger等、rc1or+ing Agricultural Plants  viain vitro Techniques J、 CRCPress、  P、H,Ca1eoot ;  ’Cor+t、1n−ous Cu1tur es of Ce1ls J+ CRCブレス、1981) 。
生物学的活性を有する、生物体中に微量見出される任意の元素を使用することが できる。好ましい微量元素は鉄、亜鉛、銅、マンガン、ニッケル、コバルト、モ リブデン、セレン、クロム、ヨウ素、弗素、錫、珪素、バナジウム、砒素、硼素 、リウチム、金、銀、白金、臭素、ガリウム、ゲルマニウム、マグネシウム、カ ルシウム及びアルミニウムから成る群から選択される。
微量元素は有機又は無機化合物の形で培地に添加される。
イオン性化合物、例えば金属微量元素の場合には適切なハロゲン化物、例えば塩 化錫、塩化リチウム又は塩化金、他の鉱酸塩、例えば硫酸ニッケル、g酸りロム 又は硝酸銀、さらには共有結合化合物、例えば三酸化砒素及び有機化合物、例え ばセレノシスティンを好適に用いることができる。
微量元素を与えるため、要求される微量元素を含有する天然産の水、例えば真水 、鉱水、温泉水、薬用水、又はその混合物を全面的に又は好ましくは部分的に用 いることができる。
上記の水を培地の溶剤又は稀釈剤として使用することができる。天然産の水、例 えばParad、 Heviz及びMargitsziget (ブダペスト、 マーガレット島)、ハンガリー及びペスチェン、チェコスロバキア、並びにモハ イ・アグネス(Mohai Agnes)と称される鉱水を用いることができる 。
天然産の水の大きな利点は、それらが、長い期間にわたりそれ自体自然に形成さ れた個々の微量元素組成を示し、そして既知の生物学的活性の追跡し得る微量要 素(上記参照のこと)に加えて、さらに技術の現状においてまだ分析することが できない既知の微量元素を含有することである。天然水を用いることにより、有 利な微量元素組成及びまだ試験されていない自然に存在する微量元素の活性が利 用される。天然の微量元素組成物中の1又は複数の元素を、所望の態様でさらに 添加することにより富化することができる。
発芽及び栽培の間、植物が良好に生育しそしてその微量要素含量が天然の値より 高い濃度範囲を記録する。高微量元素含量によっても生育することができる植物 を選択し次にクローン化し、所定の高微量元素濃度において更なる栽培にかけ、 そして所望によりそれらをさらに組織培養又は細胞培養、好ましくは懸濁培養の 形にする。
微量元素を貯蔵することが困難なある種の植物の場合には連続慣らしが用いられ る。すなわち、所定の微量元素濃度を一度に培地に加えるのではなく、それを分 けて、所望のレベルが達成されるまで1〜28日間にわたり徐々に増加せしめる 。
本発明者等の経験によれば、微量元素の吸収は28日後有意に増加しない。
微量元素の天然レベルはこの方法により4〜5オーダー増加する。これは、10 − ’ Mの天然レベルから出発して、所定の微量元素及び植物に依存して10 − ’ Mの濃度に近ずくことを意味する。
発芽は微量元素が補完された培地中で好ましくは5〜33°Cにおいて1〜3週 間無菌条件下で行われる。植物組織及び細胞の培養は好ましくは10〜30°C の温度において7〜28日間無菌条件下で、必要により16時間の明期間を用い て行われる。
原理的には、本発明に従って任意の植物を用いることができる。まず、レグメス (legumes) Cレグミノセアサル(Legumimo−saesal) ) 、バピリオナセア(papilionaceae) (ファバセアエ(Fa baceae) ) 、、及びグラミネアエ(gran+1neae) (グラ ミナレス(Graminales) )を好適に使用することができる。
有用な植物は例えば次の通りである。ソラマメ〔ファセオルス・ブルガリス(P haseolus vulgaris)、エントウ〔ビスム・サティブム(Pi sum sativum)) 、レンズマメ[レンズ・クリナリス(Lens  culinaris)) 、アストラガルス・ラセモサス(Astragalu s racemosus)、ネプチュニア・アンプレキシカラリス(Neptu nia amplexicaulis)、ホワイトルーピン(wh i tel upin) [ルピナス・アルプス(Lupinus albus) :l 、 小麦〔トリチカム・アエスチブム(Trjticu+n aestivum)  ) 、大麦[ホルデウム・ノドスム(Hordeum nodosum)) 、 ライ麦〔セカレ・セレアレ(Secale cereale)) 、オート〔ア ベナ・サテイバ(Avena 5ativa)) 、イネ〔オリザ・サテイバ( Oryze 5ativa))、トウモロコシ〔ゼア・マイズ(Zea may s)) 、キビ〔バニカム・ミリアセラム(Panicum miliaceu m) ) 、ライグラス〔ロリウム・ペレンネ(Lolium perenne )) 、並びにニンニク〔アリウム・サティブム(A]]iu+++ 5ati vu+n)) %タマネギ〔アリウム・セパ(Allium cepa) )  、ダイコン〔ラバメス・サティブス(Raphanus 5ativus))  、ジブシー°ウォルト(gipsy−wort)〔リコブス・エキサルタッス( Lycopus exaltatus)) 、ルリヂサ(borage) (ボ ラゴ・オフィシナリス(Borago officinalis))、ツキミソ ウ〔オエノテラ・ビニニス(Oenothera biennis))、ダイズ 〔グリシン・ツヤ(Glycine 5oja)) 、キバナノムリンザクラ( cowslip) (プリムラ・ベリス(Primula veris)) 、 ラチルス・サティブス(Lathyrus 5ativus)) 、サトウモロ コシ〔ツルガム・プルガレ(Sorghumνυ1gare))。上記のものは 制限的なものではない。
上記の植物から、非常に硬い部分及び組織又は細胞培養物をクローニングにより 調製することができ、それらは高濃度の微量元素含量によりよく増殖し、これら は微量元素をその生物体に吸収しそしてそれを組み込む。蓄積、乾燥及び貯蔵の 後、高い生物学的価値の物質を補助剤、医薬及び化粧料として使用することがで きる。
本発明の方法に従って得られる、高い微量元素含量を有する改良された生物学的 価値の植物材料は使用のために加工される。所望により植物はその部分に分解さ れる。すなわち根、茎及び葉が相互に分離され、次に乾燥され、予備粉砕されそ して微粉砕される。こうして得られた粉末は直接使用することかで′きる。組織 培養又は細胞培養の場合、培養物を乾燥し、過剰の物質例えば糟及び他の培地残 渣を水洗により除去し、そして乾燥し、そして植物と同様ムこして加工する。
乾燥は好ましくは空気流により60°C以下の温度において行う。予備粉砕は0 .1 rmrr未溝の粒子サイズが達成されるまで行い、他方微粉砕は1μの粒 度が達成されるまで行う。
こうして得られた粉末は、それを非毒性の医薬として許容されるキャリヤー又は 溶剤により、食餌療法用又は医薬組成物として使用するために、それ自体公知の 通常の組成物、例えば錠剤、カプセル、ソフトゼラチンカプセル、糖衣乳剤、ピ ル、顆粒、エーロゾル、シロンブ、乳剤及び懸濁液に転換される。
高微量元素含量の植物物質の濃度は全体混合物に対して約0、5〜90重量%で ある。すなわちこれは所望の投与レベルを達成するために必要な値である。
これらの組成物は例えば植物粉末を、場合によっては乳化剤及び/又は分散剤を 用いて、溶剤及び/又はキャリヤーと混合することにより調製することができ、 他方稀釈剤として水を用いる場合、補助溶剤として場合によっては有機溶剤、も 使用することができる。
次の補助溶剤を使用することができる:例えば、水、非毒性有機溶剤、例えばパ ラフィン(例えば油画分)、植物油〔例えば、ハシバミ(hazel−nut) 油又はゴマ油〕、アルコール(例えばエタノール、グリセリン)、固体担体、例 えば天然石粉(例えばカオリン、粘土、タルク、チョーク)、人工無機粉末(例 えば、高分散性珪酸又は珪酸塩Lt!(例えば、サッカロース、ラクトース、グ ルコース)、乳化剤[例えばポリ(オキシ−エチレン)−脂肪酸エステル、ポリ (オキシ−エチレン)−脂肪アルコールエーテル、アルキル−スルホネート、了 り−ルスルホネート〕、分散剤(例えば、リグニン、サルファイド廃棄物、メチ ルセルロース、澱粉及びポリビニル−ピロリドン)及び滑剤(例えばステアリン 酸マグネシウム、タルク、ステアリン酸、及びラウリル硫酸ナトリウム)。
物質は常法により、通常は好ましくは経口的に投与される。
いうまでもなく、経口投与の場合、錠剤は上記のキャリヤーのほかに他の物質、 例えばクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及びリン酸二カルシウムを他の補助 剤、例えば澱粉、好ましくはポテトスターチ、ゼラチン及び他の類憤の物質と共 に含有することができる。錠剤を形成するため、滑剤、例えばステアリン酸マグ ネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルクを使用することができる。経口投 与のための水性懸濁液の場合、活性成分を上記の補助剤に加えて種にの香料及び 着色物質と混合することができる。
化粧料目的のためには、高微量要素含有植物粉末をそれ自体既知の方法により化 粧組成物に転換される0次の組成物を使用するのが好ましい二律ローション、顔 クリーム、水和クリーム、再生クリーム、目のしわを処置するためのクリーム、 種々のゲル及びゼリー、マスク剤及びシャンプー、パスフオーム並びに歯みがき 。
化粧用組成物を製造するため、液体キャリヤー、例えば水、アルコール(例えば エタノール及びグリセリン)、パラフィン油、植物油(例えばサンフラワー油) 、合成油(例えばシリコン油)、グリセリンエステル(例えばグリセリン−モノ ステアレート)及び脂肪アルコール(例えば、七チルアルコール)、さらに乳化 剤、例えばイオン性又は非イオン性乳化剤〔例えば、ポリ(オキシ−エチレン) −脂肪酸エステル、ポリ(オキシ−エチレン)脂肪アルコールエーテル、アルキ ルスルホネート及びアリールスルホネート〕、ゲル形成剤(例えばアルギン酸塩 、ポリビニルカルボンM)、さらに他の添加剤、例えば酸敗防止剤(例えばブチ ルヒドロキシ−ドルオール)、防腐剤、香料エツセンス、又は香味料及び着色剤 を使用することができる。
本発明の組成物は植物粉末に加えて、他の既知の活性成分を含有することができ る。生理活性のジャーム油を用いることにより特に好ましい効果を達成すること ができる。冷圧搾油、例えばトウモロコシ油、小麦油、かぼちゃ種子油、月見草 の油、大豆油及びこれらの混合物を用いることができる。
本発明を次の例によりさらに詳細に説明する。
■よ 3%過酸化水素で殺菌した豆[ファセオルス・ブルガリス(Phaseolus  vulgaris))を、0.5 mM Ca5Oaを含有し、さらに微量元 素として10−q〜10−1の増加する濃度の塩化コバルトを含有する液体上で 発芽せしめる。発芽は濃度当り50種子を用いて10〜14日間25°Cの温度 において行う。豆が良好に生育することができる最高コバルト濃度を後で記載す る。今や生育した植物の葉及び根を助成しそして無菌条件下でクローン化する。
根及び葉の部分を、すでに述べた最高濃度のコバルトを完充した改変固体ホワイ ト培地上で生育せしめる。ホワイト培地の組成は次の通りである。0.36 g  / 1の硫酸マグネシウム、0.26g/fの硝酸カルシウム、0.2g/f の硫酸ナトリウム、0.08 g / j2の硝酸カリウム、0.065 g  / fの塩化カリウム、0.165g/i、のリン酸二水素ナトリウム、3■/ Eの硫酸マグネシウム、0.5■/lの硫酸亜鉛、3■/I!、の硫酸マンガン 、0.5■/lの硼酸、0.025■/!の硫酸銅、1■/!のクエン酸鉄、7 .2■/!のグリシン、1.15■/lのナイアシン、0.25■/2のチアミ ン)lcf、0.25■/j2のピリドキシンEl、0.25dのパントテン酸 カルシウム、2 mg / 42のインドール酢酸、20 g / fのサッカ ロース、8 g/lの寒生育は20〜30℃の温度において、14〜21日ごと に再分割しながら行い、16時間づつ定期的に光を当てる。
葉及び根部分から、寒天を含有しない液体ガンボーグ(B5)培地上で懸濁培養 物を調製し、そしてこれらを連続的に機能する培養反応器中で増殖せしめる。
適当なインキュベーション時間(20〜30℃にて14〜21日間)の後、多量 のコバルトを含有する植物部分を遠心分離又は濾過により集め、破壊し、そして 使用のために調製する。
■1 例1の方法に従うが、すべての場合にガンボーグ(B5)固体培地を用いる。
班1 3%過酸化水素を用いることにより殺菌した植物種子を25X 40 X 10 cmのプラスチックトレイ中で発芽にかける。耐酸性スチールネットを80のと ころに張る。植物の種子をそのサイズに応じて置き(20〜250個)、そして トレイを無液体培地によりネットのラインまで満たす。この液体培地は、0.5 1のCaSO4を含有し、そしてさらに10−9〜10− ’ Mの濃度までの 1種又は複数種の微量元素、及び/又は100%の鉱水、温泉、薬用水、又はこ れらの混合物を含有する。微量元素の最終濃度は、1〜5日ごとに投与すること により1〜21日の間に達成される。
種子を発芽の全期間にわたり、16時間の照射期間を用いてネオン灯により照射 する。温度5〜35°C0発芽が終った後、植物を乾燥し、そしてボールミル中 で1陶に粉砕する。こうして植物細胞を破壊する。
こうして得られた粉末は組成物の製造のために直接用いることができる。
貫玉 例3の方法に従う。発芽した植物は豆〔バセオルス・ブルガリス(Phaseo lus vulgaris))である。微量元素としての硫酸亜鉛の出発濃度は 1,8X10−’Mであり、終濃度は1.8 X 1.0− ”Mである。
孤i 例3及び4の方法に従うが、バラド(ハンガリー)の鉱水を発芽溶剤に80%の 量で加える。
貫旦 例3及び4の方法に従うが、ヘビツ(ハンガリー)の薬用水を発芽溶剤として1 00%の量で用いる。
■工 例3〜4の方法に従うが、マルギスチゲット(マーガレット島、ブダペスト、ハ ンガリー)の熱水を発芽溶剤として90%の量で使用する。
例3〜4の方法に従うが、ハズズスゾボスツロ(ハンガリー)の鉱水50%及び モハイ・アグネスと称する鉱水30%を発芽溶剤として使用する。
最終濃度が達成されるまで、そして/又は培地が鉱油、熱水、薬用水又はその混 合物により0%から100%に満たされるまで1〜5日ごとに投与することによ り、液体培地の微量元素含量を10−9〜10− ’ M濃度の間で増加せしめ る。
培養を終えた後、多量の?jli量元素を含量する植物細胞を遠心分離又は濾過 により集め、これらを破壊し、乾燥しそして使用のために調製する。
■姪。
200gのラクトースに商品名エーロシル(Aerosi])の珪U20gを撹 拌しながら加え、そして例38の植物活性成分40gを水分3%の粉末の形に加 え、そしてそれを不活性雰囲気下で均質化する。
加湿した後、混合物をマラキサータ−(malaxator )中で30分間、 ペースト状物が得られるまで撹拌し、得られたペースト状物から既知方法により 顆粒を得る。
顆粒を流動乾燥機中で不活性ガス雰囲気下で乾燥する。サンプルの水分含量がカ ールフィッシャー法により測定して所望の値より低くなるまで乾燥を続ける。乾 燥後、顆粒を粉砕し、そして250■のハードゼラチンカプセルに既知の方法に より満たす。
且竪。
例38の植物活性成分40gを220gのトウモロコシ油と共に均質化し、そし て冷圧縮ソフトゼラチンカプセル装置中で250■の卵形カプセルに既知の方法 により充填する。
五封。
例38の植物活性成分40gを140gのラクトース、20gのサッカロース、 26gのポテトスターゼ、4gのタルク及び4gのステアリン酸マグネシウムと 共に均質化し、次に造粒し、そして既知の方法により250■の錠剤に圧縮した 。
M長。
例44の錠剤を既知の方法によりパンボイラー中で煮、そして黄色層で被覆する 。
■並。
例3〜4に従って調製された植物活性成分10gを62.3gの水中に懸濁しそ して70°C〜75°Cまで加熱し、そして7gのセチルアルコール、10gの トウモロコシ油、2gのワセリン、5gのワセリン油、1gの白色密ロウ及び2 .5gのトウイーン60を含有する70°Cの脂肪相に添加する。
この乳剤を冷えるまで撹拌する。40°Cの温度において防腐剤(0,1g)及 び香f4(0,1g)を加える。高品質の皮膚処理用クリームが得られる。
1゜ 5gのセチルアルコール、10gのワセリン、4gのワセリン油及び2gのトウ ィーン60を70〜75°Cにて一緒に融解し、そして例3〜4に従って調製さ れた、5.0gの植物活性成分を含有する、100重量%にするのに必要な水相 を加える。このボディーローションを冷えるまで撹拌し、次に防腐剤及び香料を それぞれ0.1%及び0.15%となるように組成物に40°Cにおいて加える 。
得られたローションは高品質の水和性及び皮膚再生活性を有するボディーローシ ョンである。
■■。
例3〜4の植物活性成分5gを、0.02%のブチルヒドロキシトルエンと共に 貯蔵された月見草油100g中に懸濁する。
次に、組成物を2−のチューブ形成ソフトゼラチンカプセルに満たす。ソフトゼ ラチンカプセル化装置中で既知方法によりアンプルを調製する。
■的。
例3〜4の5gの活性成分を水に懸濁し、そして50gの水中で24時間膨潤せ しめた1gのカーポポール940に加える。
2つの水相を混合し、そしてゲルが形成されるまで1.0gのトリエタノールア ミンと共に撹拌する。
■観。
100gのポリビニルアルコールを600mK!、の温い蒸留水中で膨潤せしめ る。均一溶液を室温に冷却し、次に200ml1の96%アルコール、及び19 0gの水中に懸濁された例3〜4に従って調製された植物活性成分10gを加え る。得られるマスク剤は顔の皮膚を滑らかにしそして水和する。
監・ 例3〜4に従って調製された植物活性成分1gに93gのテキサポン(Texa pon) N 25、次に6dの10重量%ノ\イバギン(hypagine)  Mを加える。得られた生成物は、ヘアートニ・ツク及びシャンプーとして使用 される。
国際調査報告 PC丁/HU  ε81000フ2 JP −A2−55−092612  22105/82     JP−B4 −61−041527  16109/1986JP −A2−60−0019 87  06/12/86      NONE■出 願 人  ファービアー ンネー ベハー@出 願 人  ファービアーン、ミクロース0出 願 人   ロニュアイ、ベーテル@出 願 人  アーブラハーム、シュジャ@出願人 ケ ベ、チボル @e  i  人  ケーベーネー セントトルニュO出 願 人  ボブナー ル ヤーノスハンガリー国、バー−1039ブダペスト、ルカーチュ シイ、ウ ート   17 ハンガリー国、バー−1039ブダペスト、ルカーチュ シイ、ウート   1 7 ハンガリー国、バー−1026ブダペスト、エントロニーディ サーンドル ウ ート 29/ベー ハンガリー国、バー−1026ブダペスト、エントロニーディ サーンドル ウ ート 29/ベー ハンガリー国、バー−1121ブダペスト、フニャドーレイエト 28ハンガリ 一国、バーー1211  ブダペスト、フニャドーレイエト 28ハンガリ一国 、バーー1025  ブダペスト、クトボルジイ ウート63/ア ハンガリー国、バー−1039ブダペスト、ジュイナイ エム、ウート     7

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.植物の種子、組織又は細胞を、10−9〜10−1Mの濃度で1種類又は複 数種類の微量元素が補充された培地中で生育せしめることを含んで成る、改良さ れた生物学的価値を有する植物又は植物の部分の製造方法。
  2. 2.1種類又は複数種類の次の元素すなわち鉄、亜鉛、銅、マンガン、ニッケル 、コバルト、モリブデン、セレン、クロム、ヨウ素、弗素、錫、珪素、バナジウ ム、砒素、珪素、リチウム、金、銀、白金、臭素、ガリウム、ゲルマニウム、マ グネシウム、カルシウム及びアルミニウムを使用することを含んで成る、請求項 1に記載の方法。
  3. 3.微量元素を有機又は無機化合物の形で培地に導入することを含んで成る、請 求項1〜2に記載の方法。
  4. 4.微量元素を部分的に又は全面的に培地中に、所望の微量元素を含有する天然 産の水、例えば真水、鉱水、温泉水、薬用水、又はこれらの混合物を導入するこ とを含んで成る、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 5.徐々に増加する濃度の1又は複数種類の微量元素が補充された培地中で植物 種子、組織又は細胞を1〜28日間培養することを含んで成る、請求項1〜4の いずれか1項に記載の方法。
  6. 6.植物として〜マメ〔ファセオルス・ブルガリス(Phaseolusvul garis)、エンドウ〔ビズム・サティブム(Pisum sativum) 〕、レンズマメ〔レンズ・クリナリス(Lens culinaris)〕、ア ストラガルス・ラセモサス(Astragalus racemosus)、ネ ブチュニア・アンブレキシカウリス(Neptunia amplexicau lis)、ホワイトルーピン(whitelupin)〔ルピナス・アルプス( Lupinusalbus)〕、小麦〔トリチカム・アエスチプム(Triti cumaestivum)〕、大麦〔ホルデウム・ノドスム(Hordeumn odosum)〕、ライ麦〔セカレ・セレアレ(Secalecereale) 〕、オート〔アベナ・サティバ(Avena sativa)〕、イネ〔オリザ ・サティバ(Oryze sativa)〕、トウモロコシ〔ゼア・マイス(Z ea mays)〕、キビ〔パニカム・ミリアセウム(Panicummili aceum)〕、ライグラス〔ガリウム・ペレンネ(Loliumperenn e)〕、ニンニク〔アリウム・サティブム(Alliumsativum)〕、 タマネギ〔アリウム・セパ(Allium cepa)〕、ダイコン〔ラパヌス ・サティプス(Raphanus sativus)〕、ジプシー・ウォルト( gipsy−wort)〔リコプス・エキサルタッス(Lycopus exa ltatus)〕、ルリヂサ(borage)〔ポラゴ・オフィシナリス(Bo rago officinalis)〕、ツキミソウ〔オエノテラ・ビエニス( Oenothera biennis)〕、ダイズ〔グリシン・ソヤ(Glyc ine soja)〕、キバナノムリンザクラ(cowslip)(プリムラ・ ベリス(Primula veris)〕、ラチルス・サティプス〔Lathy ru ssativus)〕、サトウモロコシ〔ソルガム・プルガレ(Sorg yum vulgare)〕を用いる請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法 。
  7. 7.請求項1〜6に従って製造された微量元素高含量の植物又は植物の部分もし くは抽出物を含有する食用又は食餌療法用組成物。
  8. 8.請求項1〜6に従って製造された微量元素高含量の植物又は植物の部分もし くは抽出物を含有する医薬組成物。
  9. 9.請求項1〜6に従って製造された微量元素高含量の植物又は植物の部分もし くは抽出物を含有する化粧用組成物。
  10. 10.請求項1〜6に従って製造された微量元素高含有の植物、及び植物の部分 又は抽出物の、食餌療法用、医薬用又は化粧用組成物の形態での使用。
JP63508982A 1987-11-24 1988-11-04 改良された生物学的価値の植物の製造及び使用 Pending JPH02503985A (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU5235/87 1987-11-24
HU523587A HU202913B (en) 1987-11-24 1987-11-24 Process for producing plant organs and tissue cultures with high biological value and enriched with trace elements, as well as dietary, cosmetic and pharmaceutical compositions comprising same
HU5142/88 1988-10-05
HU5145/88 1988-10-05
HU885145A HU202915B (en) 1988-10-05 1988-10-05 Process for producing plant tissue and celle cultures of high biological value enriched in microelements and pharmaceutical compositions containing them
HU514088A HU204186B (en) 1988-10-05 1988-10-05 Cosmetical composition containing plant-seed-cultures of high biological value enriched in microelements
HU885144A HUT53504A (en) 1988-10-05 1988-10-05 Method for producing plant tissue and embryo cultures of high biologic value enriched by tracer elements and dietetic products containing same
HU5141/88 1988-10-05
HU5143/88 1988-10-05
HU5140/88 1988-10-05
HU885141A HU202914B (en) 1988-10-05 1988-10-05 Process for producing plant embrionic culture of high biological value enriched in microelements and diethetic compositions containing them
HU514388A HU204187B (en) 1988-10-05 1988-10-05 Cosmetical composition containing plant tissue and celle culture of high biological value enriched in microelements
HU5144/88 1988-10-05
HU885142A HUT53503A (en) 1988-10-05 1988-10-05 Method for producing plant emryo cultures of high biologic value enriched by tracer elements and pharmaceutical products containing same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02503985A true JPH02503985A (ja) 1990-11-22

Family

ID=27562968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63508982A Pending JPH02503985A (ja) 1987-11-24 1988-11-04 改良された生物学的価値の植物の製造及び使用

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0349607A1 (ja)
JP (1) JPH02503985A (ja)
KR (1) KR890701004A (ja)
CN (1) CN1034020A (ja)
AU (1) AU2622988A (ja)
WO (1) WO1989004599A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873370A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 L'oreal Sa カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物
JP2004532269A (ja) * 2001-06-01 2004-10-21 コグニス・フランス・ソシエテ・アノニム 発芽植物抽出物を含有する化粧品製剤
JP2006199610A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Kao Corp しわ改善剤
JP2010526792A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 ロレアル 温泉水における有効成分の調製方法およびそれらを含む組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2027518A6 (es) * 1990-12-18 1992-06-01 Andromaco Lab Procedimiento para la preparacion de nuevas asociaciones no covalentes polisacarido-proteina con actividad farmacologica.
ES2136580B1 (es) * 1998-05-05 2000-07-01 Provital S A Procedimiento para la preparacion de un producto farmaceutico y/o cosmetico estimulante del metabolismo cutaneo y capilar e hidratante, y producto obtenido mediante dicho procedimiento.
KR100842360B1 (ko) * 2006-09-22 2008-07-01 양옥열 고칼슘 양파 및 그 재배방법
KR100900988B1 (ko) * 2008-09-03 2009-06-04 의성흑마늘 영농조합법인 셀레늄 및 아연이 강화된 숙성 흑마늘 및 이를 이용한 숙성흑마늘 농축액의 제조방법
FR2978351B1 (fr) * 2011-07-28 2014-02-21 Sederma Sa Materiel d'origine vegetale, composition le contenant, et utilisation topique cosmetique
ITBO20110759A1 (it) * 2011-12-23 2013-06-24 I D Tech S R L Composizione per aumentare il contenuto di litio e di selenio di vegetali e di loro prodotti di trasformazione e suo uso
CN108064680A (zh) * 2018-01-02 2018-05-25 广州汇圣森丰农业科技发展有限公司 一种富含多种微量元素的黑番茄水培方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1387821A (en) * 1971-05-18 1975-03-19 American Cyanamid Co Producing chemical plant metabolites by suspension culture
US4214996A (en) * 1978-12-19 1980-07-29 R.G.B. Laboratories, Inc. Mineral enrichment composition and method of preparing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873370A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 L'oreal Sa カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物
JP2004532269A (ja) * 2001-06-01 2004-10-21 コグニス・フランス・ソシエテ・アノニム 発芽植物抽出物を含有する化粧品製剤
JP2006199610A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Kao Corp しわ改善剤
JP2010526792A (ja) * 2007-05-10 2010-08-05 ロレアル 温泉水における有効成分の調製方法およびそれらを含む組成物
US11371010B2 (en) 2007-05-10 2022-06-28 L'oréal Process for the preparation of active principles on thermal water and compositions comprising them

Also Published As

Publication number Publication date
KR890701004A (ko) 1989-12-19
WO1989004599A1 (en) 1989-06-01
EP0349607A1 (en) 1990-01-10
AU2622988A (en) 1989-06-14
CN1034020A (zh) 1989-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6873517B2 (ja) 成年女性、高齢者及び亜健康状態の人々に適用できる健康保持製品組成物
JP3467748B2 (ja) 酸化防止能を持つメロン蛋白質抽出物、その調製方法、及び該抽出物を含有する化粧品、薬剤又は食品組成物
JP5822423B2 (ja) 皮膚線維芽細胞増殖促進剤、トランスグルタミナーゼ−1産生促進剤、エラスターゼ活性阻害剤、mmp−1活性阻害剤、エストロゲン様作用剤、i型コラーゲン産生促進剤、及びuv−bダメージからの回復作用剤
JPH02503985A (ja) 改良された生物学的価値の植物の製造及び使用
JP5223083B2 (ja) 血管新生抑制剤
JP5466842B2 (ja) グルタチオン産生促進組成物
JP2024113015A (ja) 水溶性ケイ素を含有する美容健康用組成物の製造方法および水溶性イオン化ケイ素の調整方法
JP6437297B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したセージの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
FR2822381A1 (fr) Extrait de cucumis melo enrobe et/ou microencapsule dans un agent liposoluble a base de matiere grasse
KR100595735B1 (ko) 연골 재생 및 골관절염 치료용 생약 조성물
JP5867981B2 (ja) マトリックスメタロプロテアーゼ−1(mmp−1)活性阻害剤、エストロゲン様作用剤、i型コラーゲン産生促進剤、ヒアルロン酸産生促進剤、及びuv−bダメージからの回復剤
Vamanu et al. Therapeutic potential of functional product based on wild edible mushrooms
JPS62273911A (ja) 培養された海草含有組成物及び海草の培養法
JP2015178489A (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したフェヌグリークの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤。
KR20090103823A (ko) 항노화제, 피부외용제 및 음식품
RU2445111C1 (ru) Способ получения масла из семян тыквы, используемого в лечебных, пищевых и косметических целях и биологически активное средство
JPS61500314A (ja) 化粧生成物、特に抗炎症性作用を有する生成物の製造方法
JP2017132694A (ja) 月下美人のカルス作出方法及び、その抽出物を有効成分とする皮膚外用剤や内用剤など
JP6595195B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したチコリの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
JP7291928B2 (ja) 特定の波長域を有する光を照射して栽培したベニバナの抽出物を含有する皮膚外用剤や内用剤
HU204186B (en) Cosmetical composition containing plant-seed-cultures of high biological value enriched in microelements
HU202915B (en) Process for producing plant tissue and celle cultures of high biological value enriched in microelements and pharmaceutical compositions containing them
KR102256823B1 (ko) 도코사헥사노엔산 유도체를 함유하는 주름 개선, 아토피피부염 개선 및 피부 장벽 강화용 복합 조성물
Cronin The Biochemistry of Alternative Medicine: Dietary Selenium: Elemental Nutrition for Muscles, Immunity, Well-Being, and Cancer Prevention
HU202914B (en) Process for producing plant embrionic culture of high biological value enriched in microelements and diethetic compositions containing them