JPH025032A - 波長変換素子およびその製造方法 - Google Patents

波長変換素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH025032A
JPH025032A JP15489588A JP15489588A JPH025032A JP H025032 A JPH025032 A JP H025032A JP 15489588 A JP15489588 A JP 15489588A JP 15489588 A JP15489588 A JP 15489588A JP H025032 A JPH025032 A JP H025032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
wavelength conversion
secondary light
high polymer
light non
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15489588A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyuki Amano
道之 天野
Yoshito Shudo
義人 首藤
Toshikuni Kaino
戒能 俊邦
Takashi Kurihara
隆 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15489588A priority Critical patent/JPH025032A/ja
Publication of JPH025032A publication Critical patent/JPH025032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の産業上利用分野) 本発明は波長変換素子およびその製造方法に関する。
(従来技術および問題点) 2次の光非線形効果は2次高調波(SHG)発生に代表
されるような波長変換に応用でき、高変換効率を有する
材料か強く求められている状況にある。
近年、従来より広く用いられる無機材系(燐酸2水素カ
リウム(KH2PO4)、二オフ酸リチウム(LiNb
O3)など)に比べ著しく高い変換効率と著しく速い応
答速度を示す可能性のある有機材料が見いたされてきて
いる。代表的な材料として2−メチル−4−ニトロアニ
リン(MNA)が最も良く知られている。2次光非線形
効果の大きさを評価する量としてミラ一定数なるものか
定義されており(RC,Miller、Appliec
l Physics Letters、 5巻、17頁
、1964年)、MNAのミラ一定数は、二オフ酸すヂ
ウムの20倍とされている。変換効率はミラ一定数の自
乗に比例するため、MNAの変換効率は二オフ酸リチウ
ムの400倍にもなり得る。さらにMNA以上のミラ一
定数を有する有機化合物も数多く(加藤、中面監修、有
機非線形光学材料、シーエムシー、1985年)合成さ
れている。ところか、有機祠料では実用に供しうるよう
な大きさの結晶か得られにくく、また有機結晶は脆く、
加工性に劣るという欠点を有している。
これに対し、成形加工性に優れた高分子材料を活用しよ
うという試みか行なわれている。これらは高分子材料中
に2次光非線形祠料を溶解したもの、又は2次光非線形
利利を直接又はスペーサ原子団を介して高分子主鎖に結
合したものである。
これら高分子材料は、中心対称構造を有するため2次光
非線形性の発現はない。しなかって、直流電場中で分極
処理を行ない中心対称性を解消することか必要である。
良く知られた例としては液晶高分子中にスチルベン系色
素をドープしたもの(G。
R,Mcredithら、Macromolccule
s 1982年、15巻、1385頁)やポリメチルメ
タクリレ−1〜にアソ色索を1−一プしたもの(K、I
)、Singerら、Journalof optic
al 5ociety of America、 B 
4巻、968頁)がある。
高効率波長変換のためには、入射光と出射光の間に位相
整合かなされていなけれはならない。前記の高分子材料
はその光軸方向(光非線形分子の配向方向)で最も大き
なX” (2次光非線形定数〉を示すか、この方向ては
結晶材料で良く行なわれる屈折率位相整合を行なうこと
はてきない。このため、前記高分子材料において実際に
位相整合を試みたものは見当たらない。
一方、ガラス材料より成る導波路中に周期的なX(21
を構成し、その周期をコヒーシン1〜長にすれば、出射
光の位相整合が可能となることが示されている(Ele
ctronics Letters、 23巻、322
頁、]−9987年。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、大きな光非線形感受率を有する化合物か溶解した、も
しくは結合した高分子を分極処理した材料において、そ
の先軸方向では位相整合ができなかった点を解決し、成
形加工性に優れ、かつ大きな変換効率を有するSHG発
生素子を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するなめ、本発明による波長変換素子
は、大きな2次光非線形感受率を有する物質か溶解して
いる、もしくは結合している高分子材料に一定の距離間
隔て周期的に2次光非線形定数を設けたことを特徴とし
ている。
また本発明による波長変換素子の製造方法によれは、大
きな2次光非線形感受率を有する物質が溶解している、
もしくは結合している高分子材料を周期的に一定距離間
隔て分極処理したことを特徴としている。
本発明をさらに詳細に説明する。
本発明においては高分子材料中に2次光非線形材料を溶
解させた祠料、もしくは2次光非線形材料か高分子主鎖
に結合している材料を用いて光導波路を構成し、この導
波路中に周期的なガゝを形成する。
この2次光非線形定数fゝを制御するには、光非線形成
分の一次配向度を制御することにより行なうことかでき
る。
この−次配向度は、電圧印加により分極処理し制御する
ことかできる。即ち、周期的な2次先非線形定数fゝを
導波路方向に発生させるには、分極処理電圧を導波路に
沿って周期的に変化させることにより行なうことができ
る。この周期を材料のコヒーレント長に一致させれば導
波路の中を進行する2次高調波を位相整合させることが
可能となる。ただし、コヒーレント長(Ic )は次式
により定義される。
Ic−λO/2(112ω−nω) ここでλOは入射基本波の波長、mω、nωはそれぞれ
2次高調波および基本波の屈折率を表す。
この結果、入射光線は高効率で変換され、高出力の出射
光線が得られることになる。
(実施例1) ポリメチルメタクリレートに4−N、Nジメチルアミノ
−4−ニトロスチルベンを2.0%溶解した。入射光を
1.064μmとするとmω、nωはそれぞれ1.49
38.1.4820となった。
したかって、コヒーレント長は45.1μmとなる。こ
の高分子材料1を第1図(a)、(b)に示したような
45.1μm間隔の電極パターン2を描いたカラス基板
3の上にコートし、光導波路型に構成した。分極処理は
印加電圧を0.’5MV/cm、試料温度を100°C
とし、10時間行なった。
印加電圧を収り除き、ここにNdYAGレーザー光(波
長1.064μm、ピークパワー−10kw)の光を入
射したところ15%の効率で0.532μmの2次高調
波が得られた。
(実施例2) 次に示すような化合物(式1)を合成した。
入射光を1.064μmとするとmω、nωはそれぞれ
1.6918.1.6784となり、コヒーレント長は
39.7μmとなる。この材料22を第2図に示したよ
うにポリメチルメタクリレート23をクラッド層とし、
これを397μmの間隔で電極21を設置したカラス基
板24間に挟み電圧(0、4MV/cm)を試料温度1
10℃において24時間印加した。印加電圧を除きここ
にNdYAGレーザー光(波長1.064μm)の光を
入射したところ17%の効率で0.532μmの2次高
調波が得られた。
(以下余白) 式(1) (発明の効果) 以上説明したように、高分子材料において高効率SHG
を発生ずることが可能なため、成形加二[か可能な波長
変換素子として使用できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1を説明する図てあり、(a)は断面図
、(b)は正面図、第2図は実施例2を説明する図であ
り、(、)は断面図、(b)は正面図を示す。 1 ・ 実施例1に示した高分子材料、2電極、3 ・
・カラス基板、2]  ・電極、22・・・実施例2に
示した高分子材料、23・ポリメチルメタクリレ−1〜
、24・・ カラス基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大きな2次光非線形感受率を有する物質が溶解し
    ている、もしくは結合している高分子材料に一定の距離
    間隔で周期的に2次光非線形定数を設けたことを特徴と
    する波長変換素子。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の波長変換素子におい
    て、距離間隔I_cで2次光非線形定数を設けたことを
    特徴とする波長変換素子。ただし、I_cはI_c=k
    λ_ω/2(n_2_ω−n_ω)であり、式中、kは
    正の整数、λ_ωは該素子に入射する光の波長、n_2
    _ω、n_ωは波長を半分に変換された出射光および入
    射光に対する該素子の有効屈折率をそれぞれ表す。
  3. (3)大きな2次光非線形感受率を有する物質が溶解し
    ている、もしくは結合している高分子材料を周期的に一
    定距離間隔で分極処理したことを特徴とする波長変換素
    子の製造方法。
  4. (4)特許請求の範囲第3項記載の波長変換素子の製造
    方法において、距離間隔I_cで周期的に分極処理した
    ことを特徴とする波長変換素子の製造方法。 ただし、I_cは I_c=kλ_ω/2(n_2_ω−n_ω)であり、
    式中、kは正の整数、λ_ωは該素子に入射する光の波
    長、n_2_ω、n_ωは波長を半分に変換された出射
    光および入射光に対する該素子の有効屈折率をそれぞれ
    表す。
JP15489588A 1988-06-24 1988-06-24 波長変換素子およびその製造方法 Pending JPH025032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15489588A JPH025032A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 波長変換素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15489588A JPH025032A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 波長変換素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025032A true JPH025032A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15594305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15489588A Pending JPH025032A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 波長変換素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025032A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421828A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 第二高調波発生素子およびその製造方法
EP0522637A2 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Planar optical element
CN1035405C (zh) * 1992-08-13 1997-07-09 菲利浦光灯制造公司 提高电磁辐射频率用的光学组件和光电子部件
CN1035842C (zh) * 1990-04-25 1997-09-10 北美飞利浦公司 波长转换方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1035842C (zh) * 1990-04-25 1997-09-10 北美飞利浦公司 波长转换方法及装置
JPH0421828A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 第二高調波発生素子およびその製造方法
EP0522637A2 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Planar optical element
EP0522637A3 (en) * 1991-07-10 1993-08-04 N.V. Philips' Gloeilampenfabrieken Planar optical element
CN1035405C (zh) * 1992-08-13 1997-07-09 菲利浦光灯制造公司 提高电磁辐射频率用的光学组件和光电子部件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0368042A2 (en) Frequency doubling polymeric waveguide
US20020114059A1 (en) Periodic thermal poling of waveguides for quasi phase matching
JP2637588B2 (ja) 光学周波数混合器
JPH025032A (ja) 波長変換素子およびその製造方法
WO1992007288A1 (en) Thickness variation insensitive frequency doubling polymeric waveguide
Ito et al. Phase-matched guided, optical second-harmonic generation in nonlinear ZnS thin-film waveguide deposited on nonlinear LiNbO3 substrate
JPH021831A (ja) 導波路型波長変換素子
Younesi et al. Periodic poling with short period for thin film lithium niobate waveguides
WO2002103450A1 (fr) Dispositif de conversion de longueur d'onde et de calcul optique
Lu et al. Multiple quasi-phase matching in engineered domain-inverted optical superlattice
Sutter et al. Linear and nonlinear optical properties of 2-(N-prolinol)-5-nitropyridine (pnp
WO2001090812A1 (en) Ultraviolet fluoride nonlinear devices
JPH02114244A (ja) 導波路型波長変換素子
Chen et al. Optical Parametric Oscillator Based on All-Optical Poled Silicon Nitride
JP2881183B2 (ja) 導波路型電気光学素子およびその製造方法
JP2871202B2 (ja) 非線形光学素子
Sanford et al. Optical sum-frequency generation in proton exchanged LiNbO3 and LiTaO3 channel waveguides
JPH02306216A (ja) 導波路型電気光学素子およびその製造方法
JP3199842B2 (ja) 波長変換素子
JPH0519310A (ja) 光変調波長変換素子
Broderick et al. HeXLN: A 2-Dimensional nonlinear photonic crystal
JPH03287135A (ja) 有機非線形光学材料
Thyagarajan Parametric Interactions in Integrated Optics
Stone et al. Hybrid singlet arbitrarily dispersive element
JPH06148701A (ja) 導波路型波長変換素子