JPH02502950A - 連続又はパルス入力によるテスト始動装置 - Google Patents

連続又はパルス入力によるテスト始動装置

Info

Publication number
JPH02502950A
JPH02502950A JP89501616A JP50161689A JPH02502950A JP H02502950 A JPH02502950 A JP H02502950A JP 89501616 A JP89501616 A JP 89501616A JP 50161689 A JP50161689 A JP 50161689A JP H02502950 A JPH02502950 A JP H02502950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
easily tested
projected
equipment
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP89501616A
Other languages
English (en)
Inventor
ベラヴィア ニコラス ジェイ
バーク ダニエル ジェイ
コンフォーティ フレッド ジェイ
シセルマン ロナルド ジェイ
Original Assignee
ファースト アラート トラスト デイテッド ジュライ 31, 1992
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファースト アラート トラスト デイテッド ジュライ 31, 1992 filed Critical ファースト アラート トラスト デイテッド ジュライ 31, 1992
Publication of JPH02502950A publication Critical patent/JPH02502950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/12Checking intermittently signalling or alarm systems
    • G08B29/14Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits
    • G08B29/145Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits of fire detection circuits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/11Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
    • G08B17/113Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 連続又はパルス入力によるテスト始動装置当特許出願は、テスト始動装置及び方 法と題して1988年1月4日付で出願された出願番号140,410に該当す る特許出願の一部継続出願である。
当発明は、テストを主要ll能とする装置の分野にか\わる。更に詳細には、当 発明は、例えば停電感知装置の煙検出器のような遠隔設置された装置内において テスト手順を始動するためのシステム及び方法にか−わる。
発明の背景 今日では、一般用及び業務用として、住宅及び産業設備の安全及び保全を強化す るために種々の製品が用いられる0例えば、燃焼生成物検出器即ち煙検出器が、 住宅及び業務設備における人身安全に対して有用かつ重要な役割を果すことは一 般的に承認済みである。
この種の煙検出器については、当発明と同一の譲受人により出願済みの米国特許 第4,595.914号“自己試験式燃焼生成物検出器”に開示済みである。こ の第4,595.914号特許の開示については、参考文献として当出願に記載 しである。
この種の装置は、一般に、テスト機能を備える。テスト機能の目的は、実際の火 災発生を検出する以前に、電源及び/又は関連検出回路をテストする手段を提供 することにある。この種のテストは、当該装置が正しく作動しているという事実 を確認するために重要である。この種の検出回路は、一般に、装置のテストm能 を始動するための手動操作可能な押しボタン・スイッチを備える。
しかし、経験によると、この種の“押してテストする°機能を単に備えているだ けでは、この機能を実用するという保証にはならない事が判明している。この種 装置が壁の上面又は天井(一般的な設置場所)に設置されている場合には、この 種機能を実用することは皆無と言っても差支えない、理由は、テストを実施する には、装置に手が届いて、テスト始動押しボタンを押さねばならないからである 。装置に手が届くには、椅子又は梯子を使用しなければならない場合が少くない 、装置が工業建築物に設置されている場合、当該装置をテストするための梯子を 常設することは、不可能とは言わないまでも極めて不便であると推測される。
装置のテストを始動するためのリード・スイッチを備えた煙検出器の場合には、 ポール上の磁石を用いてリード・スイッチを閉じ、テストを開始させる。
リード・スイッチを備えたこの種装置の場合には、隣接磁石によってスイッチを 閉じると、磁石を除去してもスイッチは閉じたま\であるという欠点がある。従 って、当該装置はテスト・モードのま−で維持される。テストを終結させるには 、当該装置の電源を遮断しなければならない。
煙検出器をテストする際に生ずる前記の問題のほかに、他のタイプのこの種の装 置でも同様の問題が起きる0例えば、今日では多(の建築物が、パンテリ作動非 常灯システムを備えており、この種の非常灯モジュールは、一般に“押してテス トする°タイプの機能を備える。このテスト機能では、バフテリが適切に充電さ れており、非常灯を実際に点灯することができる事を確認するためにパンテリを 非常灯に接続して試験する。
煙検出器の場合には、この種の非常灯モジュールは、一般に、壁の上面、天井に 近い場所或は直接天井に設置される。従って、不便な場所に設置されているため に、定期的にテストされない場合が多い。
以上の理由から、遠隔設置された装置と関連した1件又は複数性のテストm能を 始動させるためのシステム及び器具の需要がある。テスト機能の始動は、椅子又 は梯子を使用することなく、また、他の特殊装置を一切使用することなしに実施 できることが好ましい。
発明の要約 当発明にか\るシステム及び方法は、遠隔設置された装置のテストを始動するこ とを目的とする。当システムは、主要機能又は選定された特定機能及び少(とも 1つの副次機能を備え、遠隔設置された装置を含む。
例えば、当該装置は、天井設置層又は炎検出器であって、差支えないが、その代 りに、遠隔設置されたコマンド又はモニタ・モジエール或は非常灯モジュールで あっても差支えない。
装置が備えるテスト・モードは、副次的機能であっても差支えない、テスト・モ ードの目的は、当該ユニットの内部テスト手順を始動することにある。この場合 のテスト手順を正し〈実施すれば、当該装置がその主機能を正し〈実施可能であ ることを確認できる。当発明によれば、テスト・モードを遠隔始動することが可 能である。
当装置はセンサを備える。この場合のセンサは電磁エネルギ検出器であっても差 支えない、所定の放射エネルギ投射信号が検出されると、副次的なテスト機能の 始動が可能である。
放射エネルギ信号は、遠隔源によって発生させることができる。
遠隔発生源を使用すると、当該装置が天井又は高い壁に遠隔設置されている場合 に、テス)Il!その他の副次的Il能を始動するだめの不便さを克服できる。
当発明の実施例によっては、投射された所定の放射エネルギ信号を、所定の照明 強度以上の一定照度として装置で受信することもある0周囲の照度によりて、副 次的テスト機能が不用意に始動される可能性を小さくするために、収集器によっ て放射エネルギに指向性をもたせることもできる。
当発明の別の実施例においては、副次的なテスト機能を始動するには、投射され る所定の放射エネルギ信号が間欠的又はパルス状でなくてはならない場合もある 。この場合には、切替え光源又は循環的にスイープする放射エネルギ・ビームに より、一般的な手動オン−センサ/オフ−センサ照度の範囲内のデユティ・サイ クル及び周波数で、信号をパルス化しなければないない0例えば、この種のパル ス化したビーム又はスィーブしたビームは、懐中電灯によって発生することがで きる。更に別の実施例においては、空間的な間隔を保って設置された一方の検出 器を比較的低い周囲照度水準に保持し、他方の検出器だけを一定照度にすること によって、副次的なテスト機能を始動できる。
光学的検出器及び投射光束の代りに、無線周波数エネルギのビームと組合せて無 線周波数検出器を使用することもできる。更に別の代替手段として、音響エネル ギのビームと組合せて音響検出器を使用することもできる。
当発明の更に別の実施例においては、第3の機能を始動することができる。この 場合、当該装置は、空間的間隔を保って設置された2個の検出器又はコード化し た入力コマンド信号と組合せて1個の検出器を使用することにより、テスト機能 を始動するコマンドと第3の機能とを弁別することができる。
当該装置が煙検出器である場合には、副次的な第2の機能は遠隔作動化されるテ スト機能であり、第3の機能を警報消音機能と欠的に発生する場所で使用すると 便利である。火災に起因しない調理による煙を検出して装置の警報が鳴り始めた 場合には、普通の懐中電灯を用いて、消音機能を始動し、警報を止めることがで きる。
第1図は、当発明にか−るテスト始動システムの全体図である;第2図は、遠隔 制御可能な機能始動回路の第1の実施例を備えた、第1図のシステムにおいて使 用できるセンサの回路図である;第3図は、第2図の回路に組込むセンサの拡大 、断片的、部分切断した側面図である; 第4図は、当発明にか\る機能終結システムの全体図である:第5図は、遠隔制 御可能な機能終結回路を備えた電気装置の部分的回路図である; 第6図は、代替装置としてのテスト始動システムの全体図であ第7図は、当発明 にか−る一般化されたシステムの全体ブロック図である; 第8図は、第2図の第1実施例に関する遠隔制御可能機能始動回路の部分的回路 図である; 第9図は、9aから9C図までによって構成され、第8図の回路が作動化された 際に、特定の接合点に発生する電圧波形図である; 第10図は、第2図に示す第1実施例に関する遠隔制御可能な機能始動回路の第 3実施例の部分回路図である;第11図は、llaからIIC図までによって構 成され、第10図の回路が作動化された際に、特定の接合点に発生する電圧波形 図である;及び、 第12図は、第2図の第1実施例に関する遠隔制御可能な機能始動回路の第4実 施例の部分回路図である。
好ましい実施例の詳細な説明 第1図において、選定した装置のテストを遠隔始動するためのシステム6を示す 、システム5は、エネルギ放射源8を備える。
典型的な実施例においては、放射エネルギ源8は普通の懐中電灯であっても差支 えない。
放射源8から放射された光束8aは、試験者Tによって、遠隔設置されている装 置lOに向けられる。
第2図において、デュテクタ10は、イオン化タイプのセンサ12に接続されて いる回路を備える。センサ12は、電極14を備えた標準イオン化チャンバ13 を備える。を極14は、例えばバッテリ29のような電圧源の正極端子に接続さ れる。を極15は、vP、縁材料製のスペーサ(図示せず)によって、電極14 に対し、一定の空間関係に保持される=ii極14と15及びスペーサは、比較 的孔の無い閉止空間を形成する。
センサ12は、電極17を備えたイオン化反応チャンバ16を備える。電極17 は、イオン化反応チャンバを限定するために、電極15と共に比較的孔のある導 体ハウジングを形成しても差支えない、を極15は、チャンバ13と16の両方 に共通である。
両チャンバ内には、空気分子をイオン化するために、例えば放射能源(図示せず )のような手段を備え、電極14及び17の間に電圧を印加することによって、 それぞれのチャンバ内に電界を生じさせ、衆知の方法によって、電極でイオンを 移動させることによって電流を生じさせる。従って、標準及び反応チャンバ13 と16は電圧分割装置を形成し、B十電源29と大地間で抵抗器18と直列接続 される。
従って、電極15の電圧は、チャンバ13と16の相対インピダンスの関数であ り、抵抗器18のインビダンスは、イオン化チ中ンバ13及び16のインピダン スよりも著しく小さいので、一般に、感応電極電圧に影響を及ぼさない。
抵抗器19と手動操作常時開テスト用スイッチ20の直列組合せがセンサ12と 並列接続され、これによって、参考文献としても提示されている米国特許N14 .097.850に詳細に記述されているように、衆知の方法により、センサ1 2の感度が所定の最低感度以上であることを手動によってテストすることができ る。
燃焼生成物検出器lOは、B十電源に接続されたポテンショメータ又は分圧器2 1及び、スモーク・コンパレータ22の標準端子に接続されたワイパを備える。
コンパレータ22の別の端子は、センサ電極15に接続されている。
コンパレータ22の出力は、ORゲート23の3個の入力のうイバの入力に接続 されている。警笛ドライバ24の出力は、出力端子25に接続され、この端子に は、適当な警笛(図示せず)を接続できる。
警笛ドライバ24は、関連電気機械式警笛の作動化に通した単一ドライバ、又は 、圧電気式警笛を作動させるための多重ドライバのいずれでも差支えない、他の タイプの警報表示装置も使用できることは利点である。
燃焼生成物検出器10は、低バッテリ・コンパレータ26を備え、その標準入力 端子は、B+t!29に接続された電流源27によって供給される内部様1!電 圧に接続される。標準電圧は、ゼナー・ダイオード28によって調節される。ゼ ナー・ダイオード28の陽極は1.パンテリ29の負電極に接続される。パンテ リ29の正極端子はB十電源である。バフテリ29の正極端子は、抵抗器分圧回 路網29a及び29bを介して、コンパレータ26の別の入力端子に接続される 。
低バッテリ・コンパレータ26の出力は、ANDゲート31の2個の入力のうち の一方に接続されており、ANDゲート31の出力は、ORゲート23の入力の うちの一方に接続されている。
ANDゲート31のいま一方の入力は、クロック32の出力ライン1に接続され ている。この出力ラインは、2個のDタイプ・フリンプーフロンプ33と34の リセット端子にも接続されている。
リンプーフロンブ33及び34のデータ入力はスモーク・コンパレータ22の出 力に接続されているが、フリツブ−フロップ33及び34のクロック入力はそれ ぞれ、クロック32の出力ライン3及び4に接続されている。
クロック32は、警笛ドライバの抑止端子に接続されている出力ライン2も備え る。
クロック32は、更に、ANDゲート41の1個の入力に接続されている出力ラ インも備える。ゲート41のいま一方の入力はORゲート42の出力に接続され ており、このORゲート42は、それぞれ、フリンプーフロップ33のQ出力及 びフリップ−フロップ34の逆Q出力に接続された2個の入力を備える。AND ゲート41の出力端子は、ORゲート23の別の入力端子に接続されている。上 記の回路は、必要に応じて、例えば第2図の点線で示すタイプMCI4467の ような単一集積回路50で代置できる。
正常作動状態においては、燃焼生成物が所在すれば、イオン化反応チャンバ16 のインピダンスは増加する。電極15の電圧が、ポテンショメータ21によって 決定される外部標準値に既に設定済みのレベルに達すると、スモーク・コンパレ ータ22から出力が発せられ、ORゲート23を経て伝達されて、警笛24を作 動させる。ii極電電圧外部標準値以上に保持できる量の燃焼生成物が存在する 限り、関連警笛(図示せず)は作動し続ける。
燃焼生成物検出器10の動作を手動でテストしたい場合には、外部テスト用スイ ッチ20を閉じることによって、センサ12と並列接続されている抵抗器19及 び18で構成される分圧器を接続する。こうすると、警報を作動させるに充分な 量の燃焼生成物が実際に存在した場合と同じ方法によって、電極15の電圧を上 昇させる。従って、テスト用スイッチ20を閉じることは、燃焼生成物の存在を シミュレートし、電極15の電圧を外部標準値以上に上昇させ、スモーク・コン パレータ22から出力を発生させる。
検出器10は、更に、赤外線感応フォトトランジスタ20aを備える。この場合 のフォトトランジスタ20aは、タイプTIL414であっても差支えない、こ のフォトトランジスタは、懐中電灯8が放射する赤外線に感応する。赤外線範囲 に属する周波数を含む放射エネルギの投射光線8aを検出すると、トランジスタ 20aは、常時開状態即ち不導通状態から閉止状態即ち導通状態に切替わる。
トランジスタ20aが導通すると、検出器は、常時開押しボタン・スイッチ20 を手動で閉じた場合と同じように応答する。従って、ユニット10は応答して、 既に述べたように、燃焼生成物の存在をシミュレートする。
赤外線を含む放射エネルギ光線8aを、トランジスタ20aの入力から取去ると 、トランジスタ20aがオフされて、開回路状態となり、スイッチ20を切った と同じ結果となり、ユニットはテスト・モードを終了する。放射エネルギの投射 光m8aがスイッチ20aに当たらなくなると、ユニットが自動的にテスト・モ ードを終了することは、当発明の重要な特徴である。この特徴を備えているため に、遠隔設置されていて連絡接続されている複数個のユニットで構成されるシス テムに、当発明にか\る装置及び方法を容易に使用することができる。
当発明にか−るユニット10の機械的構造を第3図に示す、ユニット10は、ベ ース10b及び、部分的に切断して示すカバー又はハウジング10aを備える。
ベース10bには、第2図に示す回路を備えたプリント回路板64が取付けられ ている。ベース10bは、例えば第1図の天井Cのような天井に固定される。
ユニット10は、更に、プラスチック製集光器68を備える。
集光器68は、投射エネルギ光線8aの一部8bを、フォトトランジスタ20a に向ける。集光器68は、透明なプラスチック片であっても差支えない、ユニッ トのテスト手順を開始させるために使用する投射光線に対してのみユニット10 の感度を強化するために、表面70を粗面にして、こ\を通過して伝搬する投射 エネルギを減少させることもできる。こうすれば、光管又は集光器68の末端面 70に対して意図的に指向させられた光でない乱投射光線によってユニット10 がテスト・モードにされる可能性が小さくなる。
端面70に対する投射光線を更に制限するために、端面70を、くぼみ72内に 更にひっこませても差支えない、更に、集光器68は、例えば投射赤外線のよう な特定の制御用周波数以外の全ての光線を減衰させるフィルタとして作用する特 定のプラスチックを用いて成形しても差支えない。
当発明の別の実施例を第4図に示す、第4図に示す実施例において、システム8 0は、不必要な警報状態を調節又は終了させるために使用できる0例えば、第4 図に示すように、調理によって発生した煙Sが、検出器82によって感知された とすると、検出器82は、音波Aで示す可聴信号を発信する。近くに居る人工は 、懐中電灯8と検出器82で構成されるシステム80を用いて、煙を検出した− めに発生した可聴表示Aを一時的に終らせることができる。
従って、システム80を用いると、例えばセンサ82のようなセンサから発せら れる警報状態を、遠(に居る人Iによって終結させることができる。警報終結機 能を実施するには、放射エネルギの投射光線8aの一部を、検出器82が感知す る。
燃焼生成物検出器82の一部の略図を第5図に示す、検出器82は、第2図の検 出器10と電気的に同じであり、第5図に示す回路を備える。第5図は、警報終 結回路84を含む、警報終結回路84は、第1及び第2抵抗器86a及び86b 、及び、タンミング・キャパシタ86cを備える。キャパシタ86cと並列結合 された抵抗器86a及びbの直列組合せ回路は、フォトトランジスタ88に結合 する。この場合のフォトトランジスタは、既に述べたフォトトランジスタ20a と同じタイプであって差支えない。
イオン化センサ12は、第2図に示すようにセンサに9V電源29が供給される と、燃焼生成物の検出に応答して、ライン15に、約5v以上の電圧を供給する 。第5図に示すように、検出器82においては、センサ12は、抵抗器86aを 介して、バッテリ29によって電源供給される。
トランジスタ88が不導通状態である場合には、バッテリ29からの全電圧9■ がライン14aに現れる。この電圧は、センサ12の電源として供給される。
放射赤外線エネルギ光vA8aが投射されてフォトトランジスタ88が導通状態 に切替えられると、ライン14aの電圧は、直ちに、約7vまで降下する。ライ ン14aに7vが供給されると、ライン15のセンサ12からの出力も降下し、 警報状態を終結させる。
更に、トランジスタ88が導通すると、殆ど直ちに、キャパシタ86cは約9■ に充電される。光線8aがあたらな(なると、フォトトランジスタ88は再度そ の不導通状態に切替わる。
フォトトランジスタ88が不導通状態である間は、キャパシタ86Cは、所定の 時定数をもって、抵抗器86a及び86bを経て放電を開始する。従って、ライ ン14aの電圧は、約7Vから、B+の値に相当する9Vに向って指数関数的に 増加し始める。
ライン14aの電圧が増加し続ける期間中は、ライン15のセンサ12の出力は 、可聴警報が鳴らなくなる程度に低い値に保持される。警報の鳴らない状態、即 ち、警報終結状態は、ライン14aの電圧がB+の値である9■に到達するまで m続する0例えば換気扇によって煙が拡散されると、センサ12は、警報状態を 再度始動されることはない。
従って、警報終結又は消音回路84は、投射エネルギ光線8aに応答して、セン サ12への印加電圧を降下させ、センサ12の感度を効果的に低下させる。感度 が低下すると、警報状態は終結する。感度が低下すると、キャパシタ86cが放 電するまで、警報状態の再開始は、通常状態の場合よりも困難になる。
第5図に示す典型的な実施例において、抵抗器86a及び86bの価は、それぞ れ330にΩ及びIMΩ程度で差支えない、キャパシタ86cの値は100μF 程度で差支えない。
別の代替システム90を第6図に示す、システム90において、天井Cに隣接し て設置したバフテリを電源とする非常灯モジュール92のテスト機能を遠隔始動 させるために懐中電灯8を用いる。
例えばモジュール92のようなモジュールは、印加された電源を連続的に感知す る。を源が無い場合には、パンテリ電源非常灯92a及び92bが直ちに点灯し て照明を行なう。
例えばモジュール92のようなバフテリを電源とする非常灯モジュールは、関連 した非常灯の動作状態及び蓄電池の充電状態をテストするために、携帯用手動テ スト機能を備えていることが多い0例えばフォトトランジスタ20aのような光 センサをバッテリ電源非常灯モジュール92に組込み、放射エネルギの投射光線 8aがあたらなくなると、離れた場所からテスト機能を開始させることもできる 。
当発明の実施例は、例えば放射エネルギ光線を放射する懐中電灯のような携帯用 電気装置と組合せて図示してきたが、当発明がこの種の実施方法だけに限られる ものでないこと理解されたい。
−級化したユニット96のブロック図を第7図に示す。
ユニット96は、所定機能を実施するための回路98aを例える、典型的な機能 としては、勿論次の例だけに制限されること無しに、炎の検出、燃焼生成物の検 出又は電源の停電故障の検出等をあげることができる。
ユニ、ト96は、更に、制御センサ98bを備える。制御センサは、遠隔光源か ら投射される制御光線100を検出することができる。この場合の制御光線又は 制御信号100は、音響エネルギのビーム又は、例えば赤外線又は無線周波数エ ネルギのような特定周波数の電磁エネルギのビームであっても差支えない。
制御センサ98bとユニットの電子要素98aとは、所定の制御回路98cによ って結合される0回路98cは、入京する制御ビーム100に応答て制御センサ 98bが発生する電気信号をデコードすることができる0例えば、ビーム100 は、連続したビームであるか、又は、特定のタイプの間隔を保った複数個のパル スで構成されるビームであっても差支えない、ビーム100は、選択的に変調し ても差支えない 制御回路98Cは、大束ビーム10Gをデコードするために、制御センサ98b が発生する信号に応答できる0次に、制御回路98cは、ユニットの電子要素9 8aに所定のテスト又は所定の機能を実施させるために、適当なテスト又はI! 能始動信号をライン98dに発生させることができる。
当発明にか\る遠隔制御可能機能始動回路の別の実施例を、第8.10及び12 図に、部分的な略図として示す、これ等の回路は、周囲の照明強度が高い場合に おいて、副次的な機能又はテスト機能が不用意に始動されることの防止を目的と する回路である。
厳密には、これ等の回路は、保険業者実験室規格217第41.1(h)、(i )及び41.2項に規定された条件のもとでテストした場合において、本質的に 誤って動作を開始させることの無い回路である。この規格は、1 f tlすれ て設置した150W白熱灯によって煙検出器を10秒間照明し、続いて5秒間暗 くしておくことを必要条件とする。
遠隔制御可能な機能開始回路について、第1の実施例は第2図に示すとおりであ り、第2の実施例を、部分的な電気略図として第8図に示す、この回路は、第1 0図に示す更に別の実施例回路と同様に、光パルスに応答する。光源8から充分 な強度の光をフォトトランジスタ2゛Obにあてると、このトランジスタは導通 する。トランジスタが導通すると、フォトトランジスタ20bのコレクタ電圧が 降下し、キャパシタ101の電荷が大地に放電される0反対に、光源8からの照 明を取去ると、フォトトランジスタ20bが不導通となり、そのコレクタ電圧が 上昇する。従って、正極の電圧BB+から、抵抗器102、キャパシタ101、 ダイオード103、及び、並列に抵抗器18及びキャパシタ104を通って電流 が流れ、その結果として、少量の電荷がキャパシタ104に移される。
フォトトランジスタ20bを導通し、次に不導通にする操作を、適当なデユティ ・サイクルで迅速に繰返すと、電荷が最終的に蓄積され、キャパシタ104の電 圧が充分に高くなって、実際に燃焼生成物が存在した場合と同様に、電極17及 び15の電圧を、警報を作動させるに充分な高さまで上昇させる。正極電圧源B +からキャパシタ104及び電極15を通る直流ii流の通路がキャパシタ10 1によって阻止されるために、フォトトランジスタ20bが不導通状態になる長 い期間中、キャパシタ104及び電極17と15の電圧は上昇を1!読しない。
機能始動回路を作動させるために用いる前記のパルス方式は、テスト用スイッチ 20を閉じる動作の代替手段として用いられる。
このようにスイッチ20を閉じると、電極17及び15の電圧を上昇させるため に、正極電圧源B+から抵抗器19を通って電流が流れることを継続して可能に する。
間欠的又はパルス状の照明又は光に曝した場合における、第8図の遠隔制御可能 機能始動回路の動作は、第93から90までによって構成される第9図を参照す れば理解を更に深めることができるはずである。第8図の回路内の接合部A、B 及びCに発生する電圧波形V1、V、及びvcをそれぞれプロットして第9a、 9b及び90図に示す。
フォトトランジスタ20bが交互に導通と不導通を繰返すと、本質的に電圧B+ とOの間で変化する電圧波形V、を生ずる。フォトトランジスタ20bが導通状 態と不導通を交互に繰返すことに対応して、第9b図に示す波形v1のような交 互に正と負になる電圧を生ずる。ii電圧波形負極部分は、ダイオード105の 作用により、大地電位以下ダイオード1個に相当する降下電圧(約0.7V)に クランプされる。
この交fLN圧波形v1をダイオード103によって整流すると、キャパシタ1 04に、第9C図に示す波形■。を生ずる。この電圧は、フォトトランジスタ2 0bが継続したオン−オフ作動を繰返す度に上昇し、最終的には、センサ50( 第2図に、又は第8図に部分的に図示されている)を作動させるに充分なしきい レベルに達する。
当発明にか\る第8図の第2実施例において、抵抗器102.19及び18の典 型的な抵抗値は、それぞれ、100にΩ、8.2MΩ及び3.9MΩである0両 キャパシタ101及び104のキャパシタンスは、−i的に0.1μFである。
ダイオード103及び105は、それぞれ、−Sに、タイプlN4148である 。フォトトランジスタ20bは、−aに、タイプTIL414である。
これらの−最的な値の部品を用いた場合に、光源8の間欠的なパルス状作動化作 用は、一般に、センサ50を作動化させるために必要な50%デユティ・サイク ルで約1秒間継続すればよい。
この周波数及びデユティ・サイクルは、例えば室内灯又は懐中電灯のような光源 のオン−オフ・スイッチを手動でオン−オフ操作するか、又は、指向性をもたせ た光源又は懐中電灯の光線によってフォトトランジスタ20bを間欠的に走査す ることによって容易に達成できる。
当発明にか\る遠隔制御可能な機能始動回路の第3の実施例の部分的な略図を第 10図に示す、この回路は、本質的には、第8図に示す第2の実施例の逆である 。光源8から発せられた充分な光度の光線がフォトトランジスタ20Cにあたる と、トランジスタは導通を開始して、抵抗器102aの両端の電圧をほぼ正極電 源電圧B十近くまで上昇させる。
逆に、投射光度不充分のために、フォトトランジスタ20cが導通していない場 合には、抵抗器1023両端の電圧は、実質的なゼロVまで降下する。フォトト ランジスタ20cにあたる投射光線のオン及びオフを繰返して循環させると、電 圧波形V、は本質的に第112に示す形となる。抵抗器102aの両端に現われ る電圧がゼロVからB+Vまで上昇する度に、キャパシタ101a2ダイオード 、103 a及び、並列接続された抵抗器1日とキャパシタ104aを通ってi i流が流れる。抵抗器102aの両端の電圧がゼロVに戻る度に、キャパシタ1 04は抵抗器18を通って放電する。
充電サイクル中にキャパシタ104aに蓄積される電荷が、放電サイクル中にキ ャパシタ104aから放電されるTK荷よりも多い場合には、このキャパシタ1 04aの電荷及び電圧は上昇する。
フォトトランジスタ20cの導通及び不導通期間を適当に調節すると、キャパシ タ104aの電荷及び電圧が増加し、電極17及び15の電圧を、煙検出器50 に警報を発生させるに充分な値まで上昇させる。
ダイオード103aの陽極に生ずる電圧波形■1及びキャパシタ104aの両端 の電圧波形VCを、それぞれ、第11b及び11Cに示す、第8図に示す第2の 実施例回路の場合と同様に、第10図に示す第3の実施例回路においても、テス ト用スイッチ20を閉じることによって抵抗器19を通って開通する電流通路を 経て、煙検出器50の交互導通テストが可能である。
第10図に示す当発明にか−る遠隔制御可能な機能始動回路の第3の実施例にお いて、フォトトランジスタ20cは、この場合にも、タイプTIL414である ことが好ましく、ダイオード103a及び105aは、この場合にも、タイプl N4148であることが好ましい、抵抗器102a、19及び18の一般的な値 は、それぞれ、2.2MΩ、8.2MΩ及び3.9MΩである。キャパシタIo 1a及び104aの一般的な値は、それぞれ、0.022μF及d0.1μFで ある。これ等の一般的な価を考慮すると、第10図に示す機能始動回路の第3の 実施例は、バフテリ2aの電流又は電荷を節約するという理由により、第8図に 示す機能始動回路の第2の実施例よりも優れている。第8図に示す抵抗器102 の値は一般に100にΩであり、第10図の抵抗器102aの値は一般に2.2 MΩであることは既に述べたとおりであり、これ等の抵抗値は、フォトトランジ スタ20.20Cは、第8図に示す回路に使用すると、第10図に示す回路に使 用した場合よりも20倍も大きい電流をB中電圧電源から吸収することを意味す る。B中電圧電源は、一般に、放出電流を節約しなければならないバッテリであ るので、第1O図に示す回路の方が好ましいことがわかる。
当発明にか−る遠隔制御可能な機能始動回路の更に第4の実施例を第12図に示 す、この回路は、この場合にも、例えば周囲の光線のような一定照源と、テスト 始動フォトトランジスタ20dに意図的に指向させた追加光線とを弁別すること ができる。
第12図に示す形の機能始動回路の実施例においては、更に別の第2のフォトト ランジスタ20eが用いられる。このフォトトランジスタは、煙検出器50を収 納するユニット10 (第3図に示す)に、フォトトランジスタ20dの設置場 所から物理的に離れた別の場所に設置される0周囲光線があたるか、又は意図的 な照明が行なわれた\めに導通状態になったとしても、フォトトランジスタ20 d又はスイッチ20のいずれも作動化されないので、電極17の電圧ははりゼロ Vよりも高くならない、従って、フォトトランジスタ20eが導通すると、手動 始動されるか又は遠隔始動されたテスト機能は、両方共に使用できなくなる。逆 に°、フォトトランジスタ20eの照度が低く、従って導通していない場合には 、正極電圧電源B+から抵抗器19を通る電流導通は、フォトトランジスタ20 d又はスイッチ20のいずれかを通って使用可能となる。この導通状態により、 電極17及び15の電圧が上昇し、煙検出器50に警報を発せさせる。
フォトトランジスタ20dを通る電流導通が可能になることは、光源8による意 図的な連続照明に起因し、間欠又はパルス状照明には依存しない、第12図の実 施例において、一般的にはテストであるような成る種の機能を遠隔始動させる場 合には、フォトトランジスタは暗室のような暗い周囲状態に保ち、例えば懐中電 灯の指向性光線は、フォトトランジスタ20dだけを照射させる方法を用いる。
浄書(内容に変更なし) :)書(内容に変更なし) i争書(内容に変更なし) i争;(内容に変更、、、) 一争書(内容に変更なし) FIG、+2 2.6.22 平成  年  月  日 特許庁長官  吉 1)文 毅  殿  国1、事件の表示   PCT/US  881046603、補正をする者 事件との関係  出願人 名 称  ピットウェイ コーポレーション5、補正命令の日付   平成2年 5月29日6、補正の対象     図面の翻訳文

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.特定機能を実施させるために固定部材に取付け可能であり、遠隔場所から容 易にテストすることが可能であるような、次に示す要素で構成される装置: 既述の特定機能を実施するための手段;既述の実施手段の少くとも一部分の動作 をテストするため、及び、その結果を表示するために、特定の状態に応答する手 段;遠隔発生されて投射されたテスト始動信号を検出するための手段;及び、 既述の投射されたテスト始動信号が検出される限り、及び、既述のテスト始動信 号の検出に応答して、既述の特定状態を提供するために、既述の検出手段と既述 のテスト手段との間を結合する手段。
  2. 2.既述の実施手段が前以て決定された状態を感知する手段を含む請求項1記載 の容易にテストされる装置。
  3. 3.既述の実施手段が前以て決定された制御手段を含む請求項1記載の容易にテ ストされる装置。
  4. 4.既述の装置が電源を含む請求項1記載の容易にテストされる装置。
  5. 5.既述の電源が本質的に内蔵された請求項4記載の容易にテストされる装置。
  6. 6.既述の電源がバッテリを含む請求項4記載の容易にテストされる装置。
  7. 7.既述の検出手段が特定の遠隔発生されて投射された放射エネルギを感知する ための手段を含む請求項4記載の容易にテストされる装置。
  8. 8.既述の感知手段が放射エネルギに対応する切替え手段を含む請求項7記載の 容易にテストされる装置。
  9. 9.クレーム7に該当し、既述の感知手段が投射音響エネルギ検出器を含む請求 項7記載の容易にテストされる装置。
  10. 10.既述の感知手段が投射無線周波数エネルギ検出器を含む請求項7記載の容 易にテストされる装置。
  11. 11.既述の感知手段が投射赤外線検出器を含む請求項7記載の容易にテストさ れる装置。
  12. 12.既述の実施手段が既述の機能の実施完了を識別するための表示発生手段を 含み、及び、既述の遠隔発生された投射信号を感知するための手段が発生した既 述の表示を終結させるための手段を含む請求項1記載の容易にテストされる装置 。
  13. 13.既述の実施手段が煙を検出するための手段を含む請求項1記載の容易にテ ストされる装置。
  14. 14.検出された煙を表示する警報を供給するための手段を含む請求項13記載 の容易にテストされる装置。
JP89501616A 1988-01-04 1988-12-22 連続又はパルス入力によるテスト始動装置 Pending JPH02502950A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US160,823 1980-06-18
US14041088A 1988-01-04 1988-01-04
US140,410 1988-01-04
US07/160,823 US4827244A (en) 1988-01-04 1988-02-26 Test initiation apparatus with continuous or pulse input
PCT/US1988/004660 WO1989006412A1 (en) 1988-01-04 1988-12-22 Test initiation apparatus with continuous or pulse input

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502950A true JPH02502950A (ja) 1990-09-13

Family

ID=26838159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP89501616A Pending JPH02502950A (ja) 1988-01-04 1988-12-22 連続又はパルス入力によるテスト始動装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4827244A (ja)
EP (1) EP0352317B1 (ja)
JP (1) JPH02502950A (ja)
KR (1) KR950001356B1 (ja)
AU (2) AU618781B2 (ja)
CA (1) CA1303255C (ja)
DE (1) DE3853533T2 (ja)
DK (1) DK173051B1 (ja)
FI (1) FI100836B (ja)
GB (1) GB2214307B (ja)
NO (1) NO174407C (ja)
WO (1) WO1989006412A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041212A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 新コスモス電機株式会社 警報器

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148158A (en) * 1988-03-24 1992-09-15 Teledyne Industries, Inc. Emergency lighting unit having remote test capability
US5154504A (en) * 1989-08-31 1992-10-13 Minitronics Pty Limited Communications and testing for emergency systems
WO1992004758A1 (en) * 1990-09-04 1992-03-19 Minitronics Pty. Ltd. Improved communications and testing for emergency lighting systems
US5103214A (en) * 1990-09-07 1992-04-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Auxiliary alarm
NL9100354A (nl) * 1991-02-27 1992-09-16 Philips Nv Systeem voor het instellen van omgevingsparameters.
US5300923A (en) * 1992-03-23 1994-04-05 Gruber Ralph W Apparatus and method for disabling a smoke detector when using a smoke-emanating apparatus
US5422629A (en) * 1992-03-30 1995-06-06 Brk Brands, Inc. Alarm silencing circuitry for photoelectric smoke detectors
CH685410A5 (de) * 1993-02-15 1995-06-30 Cerberus Ag Vorrichtung zur Funktionsprüfung von Rauchmeldern.
GB9309115D0 (en) * 1993-05-04 1993-06-16 No Climb Prod Ltd Smoke testing detector sensitivity testing apparatus
US5336977A (en) * 1993-05-18 1994-08-09 Li Ming Chun Emergency lighting device
US5574436A (en) * 1993-07-21 1996-11-12 Sisselman; Ronald Smoke detector including an indicator for indicating a missing primary power source which is powered by a substantially nonremovable secondary power source
US5568129A (en) * 1994-09-08 1996-10-22 Sisselman; Ronald Alarm device including a self-test reminder circuit
US5578996A (en) * 1994-11-23 1996-11-26 Brk Brands, Inc. Long life detector
US5611620A (en) * 1994-12-29 1997-03-18 Leon Cooper Method and apparatus for testing heat detectors
US5646598A (en) * 1995-05-02 1997-07-08 Nickles; Aaron Michael Smoke detector with advanced safety features
US5691699A (en) * 1996-02-08 1997-11-25 Detection Systems, Inc. Security detector with optical data transmitter
US6015230A (en) * 1997-10-01 2000-01-18 Leon Cooper Method and apparatus for testing heat detectors
US6133839A (en) * 1998-04-13 2000-10-17 Ellul Enterprises, Inc. Smoke detector apparatus with emergency escape indicator
AU761401B2 (en) * 1998-07-10 2003-06-05 Siemens Aktiengesellschaft A device for testing the function of scattered-light smoke sensors
EP0971328A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-12 Siemens Building Technologies AG Vorrichtung zur Ueberprüfung der Funktion von Streulichtrauchmeldern
EP0971329B1 (de) * 1998-07-10 2003-03-05 Siemens Building Technologies AG Vorrichtung zur Überprüfung der Funktion von Streulichtrauchmeldern
US6326880B1 (en) 1998-09-30 2001-12-04 Pittway Corporation Detector with control switch
US6480109B1 (en) 2000-01-19 2002-11-12 Pittway Corporation Alarm lockout apparatus
GB2370903A (en) * 2001-01-08 2002-07-10 Thorn Security A fire detector
CZ293572B6 (cs) * 2001-03-01 2004-06-16 Jablotron S. R. O. Detektor kouře a způsob jeho testování
US6577242B2 (en) 2001-05-04 2003-06-10 Pittway Corporation Wireless transfer of data from a detector
US7237134B2 (en) * 2001-09-12 2007-06-26 Rockwell Automation Technologies, Inc. Backup power module for industrial control and monitoring network
US7752047B2 (en) * 2002-05-01 2010-07-06 Morris Gary J Environmental condition detector with speech recognition
CA2427320C (en) 2003-04-30 2009-07-21 Digital Security Controls Ltd. Smoke detector with performance reporting
DE10326627A1 (de) * 2003-06-11 2005-01-05 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Funktionsanzeige eines Feldgerätes der Prozessautomatisierungstechnik
DE10353837B4 (de) * 2003-11-18 2017-05-24 Robert Bosch Gmbh Prüfeinrichtung für Brandmelder
US7218237B2 (en) * 2004-05-27 2007-05-15 Lawrence Kates Method and apparatus for detecting water leaks
US7623028B2 (en) 2004-05-27 2009-11-24 Lawrence Kates System and method for high-sensitivity sensor
US20050262923A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-01 Lawrence Kates Method and apparatus for detecting conditions favorable for growth of fungus
US7102505B2 (en) * 2004-05-27 2006-09-05 Lawrence Kates Wireless sensor system
US7142107B2 (en) 2004-05-27 2006-11-28 Lawrence Kates Wireless sensor unit
US7561057B2 (en) 2004-05-27 2009-07-14 Lawrence Kates Method and apparatus for detecting severity of water leaks
US7228726B2 (en) * 2004-09-23 2007-06-12 Lawrence Kates System and method for utility metering and leak detection
CA2584463C (en) * 2004-10-18 2014-07-22 Walter Kidde Portable Equipment, Inc. Frequency communications scheme in life safety devices
ATE461507T1 (de) * 2004-10-18 2010-04-15 Kidde Portable Equipment Inc Gateway-einrichtung zur verbindung eines systems mit live-safety-einrichtungen
ATE453905T1 (de) * 2004-10-18 2010-01-15 Kidde Portable Equipment Inc Warnungs-silencing bei niedrigem batteriestand in lebenserhaltenden vorrichtungen
US7336168B2 (en) * 2005-06-06 2008-02-26 Lawrence Kates System and method for variable threshold sensor
EP1905200A1 (en) 2005-07-01 2008-04-02 Terahop Networks, Inc. Nondeterministic and deterministic network routing
US7230528B2 (en) * 2005-09-20 2007-06-12 Lawrence Kates Programmed wireless sensor system
US7142123B1 (en) * 2005-09-23 2006-11-28 Lawrence Kates Method and apparatus for detecting moisture in building materials
US7636049B2 (en) * 2005-12-14 2009-12-22 Ellul Jr Joseph Emergency notification and directional signaling apparatus
US7528711B2 (en) * 2005-12-19 2009-05-05 Lawrence Kates Portable monitoring unit
US7576659B2 (en) * 2006-06-07 2009-08-18 L.I.F.E. Support Technologies, Llc Smoke detection and laser escape indication system utilizing base and satellite
US7592923B2 (en) * 2006-06-07 2009-09-22 L.I.F.E. Support Technologies, Llc Smoke detection and laser escape indication system utilizing a control master with base and satellite stations
US8068034B2 (en) 2007-11-14 2011-11-29 Pioneering Technology Corp. Safety sensor device
GB0805063D0 (en) * 2008-03-18 2008-04-23 No Climb Products Ltd Testing of aspirating systems
WO2009140669A2 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Terahop Networks, Inc. Securing, monitoring and tracking shipping containers
US8466800B1 (en) * 2008-06-16 2013-06-18 United Services Automobile Association (Usaa) Smoke detector testing
US20100073172A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 L.I.F.E. Support Technologies, Llc Dual condition fire/smoke detector with adjustable led cannon
US9791117B2 (en) 2013-04-02 2017-10-17 Thomas & Betts International Llc Emergency lighting fixture with remote control
US9520042B2 (en) 2013-09-17 2016-12-13 Microchip Technology Incorporated Smoke detector with enhanced audio and communications capabilities
US9159218B2 (en) * 2013-09-17 2015-10-13 Microchip Technology Incorporated Initiation of carbon monoxide and/or smoke detector alarm test using image recognition and/or facial gesturing
DE102017209734B4 (de) * 2017-06-09 2019-03-07 Ifm Electronic Gmbh Batteriebetriebenes elektronisches Schaltgerät mit einem leistungslosen Stand-by-Modus
EP3652714A1 (en) * 2017-07-10 2020-05-20 Carrier Corporation Hazard detector with optical status indicator
WO2019014110A1 (en) 2017-07-10 2019-01-17 Carrier Corporation DANGER DETECTOR WITH OPTICAL STATUS INDICATOR
WO2021034285A1 (en) * 2019-08-21 2021-02-25 Nero Endüstri̇ Savunma Sanayi̇ Anoni̇m Şi̇rketi̇ Shutter test device for flame/fire detectors

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3294901A (en) * 1966-12-27 Device for remote controlling of radio and television receivers
US1530856A (en) * 1920-03-04 1925-03-24 Albert Amrhein Burglar and fire alarm
US3319069A (en) * 1964-08-27 1967-05-09 American District Telegraph Co Smoke detecting radiation sensitive fire alarm system
CH428869A (de) * 1964-09-28 1967-01-31 Securiton Ag Alarmübertragungsanlage
US3537089A (en) * 1967-10-30 1970-10-27 Gen Electric Annunciator modules and systems
US3594751A (en) * 1968-02-29 1971-07-20 Brk Electronics Detection of products of combustion
US3636514A (en) * 1969-12-03 1972-01-18 Louis M Burgess Method of conducting nocturnal policing inspections by controlling interior lights of buildings
US3802249A (en) * 1972-12-26 1974-04-09 Nasa Method and apparatus for checking fire detectors
US3833895A (en) * 1972-12-29 1974-09-03 D Fecteau Intrusion alarm with indication of prior activation
JPS5084780A (ja) * 1973-11-30 1975-07-08
US4053785A (en) * 1976-01-07 1977-10-11 General Signal Corporation Optical smoke detector with smoke effect simulating means
US4017193A (en) * 1976-03-02 1977-04-12 Leo Loiterman Apparatus for measuring the transmittance or opacity of a gaseous medium carrying particulate matter through a conduit
FR2357888A1 (fr) * 1976-04-01 1978-02-03 Cerberus Ag Detecteur de fumee
US4099178A (en) * 1977-04-07 1978-07-04 Emdeko International, Inc. Test means for light responsive smoke detector
US4166698A (en) * 1977-06-10 1979-09-04 American District Telegraph Company Secondary light testing in optical smoke detectors
US4143368A (en) * 1977-12-05 1979-03-06 General Motors Corporation Vehicle operator security system
US4258291A (en) * 1978-11-01 1981-03-24 Robert J. Scott Smoke alarm activated portable lamp
US4232307A (en) * 1978-12-18 1980-11-04 American District Telegraph Company Electrical test circuit for optical particle detector
US4232308A (en) * 1979-06-21 1980-11-04 The Scott & Fetzer Company Wireless alarm system
US4266220A (en) * 1979-07-27 1981-05-05 Malinowski William J Self-calibrating smoke detector and method
US4321466A (en) * 1979-11-26 1982-03-23 Isotec Industries Limited Sensitivity test system for photoelectric smoke detector by changing light source intensity
US4313110A (en) * 1980-02-19 1982-01-26 Thomas Subulak Smoke alarm having temporary disabling features
US4482889A (en) * 1980-11-14 1984-11-13 Nippondenso Co., Ltd. Device for detecting failure of ultrasonic apparatus
US4456907A (en) * 1981-01-12 1984-06-26 Pyrotector, Inc. Ionization type smoke detector with test circuit
US4417235A (en) * 1981-03-24 1983-11-22 Del Grande Donald J Audible alarm network
US4422068A (en) * 1981-06-18 1983-12-20 Helft John M Intrusion alarm system for preventing actual confrontation with an intruder
JPS5826251A (ja) * 1981-07-21 1983-02-16 クオリティ・モニタリング・インストルメンツ・リミテッド 油霧検出器
US4462022A (en) * 1981-11-12 1984-07-24 A. R. F. Products, Inc. Security system with radio frequency coupled remote sensors
US4422682A (en) * 1981-11-13 1983-12-27 Connell Thomas P O Device for checking and resetting smoke alarms
JPS59187246A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd 光電式煙感知器の機能検査装置
US4595914A (en) * 1983-04-11 1986-06-17 Pittway Corporation Self-testing combustion products detector
EP0248957A1 (en) * 1986-06-12 1987-12-16 Pittway Corporation Self-testing combustion products detector
US4554533A (en) * 1983-09-26 1985-11-19 Whelen Engineering Company, Inc. Method of and apparatus for the testing of warning systems
US4623788A (en) * 1983-12-02 1986-11-18 Santa Barbara Research Center Fiber optic system with self test used in fire detection
US4603325A (en) * 1984-06-05 1986-07-29 Pittway Corporation Evaluation apparatus
US4693110A (en) * 1985-06-06 1987-09-15 Gte Valeron Corporation Method and apparatus for testing the operability of a probe
GB8515774D0 (en) * 1985-06-21 1985-07-24 Mckenna F E Fire hazard detection systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041212A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 新コスモス電機株式会社 警報器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2947089A (en) 1989-08-01
DK435489D0 (da) 1989-09-01
US4827244A (en) 1989-05-02
AU618781B2 (en) 1992-01-09
NO174407C (no) 1994-04-27
DE3853533T2 (de) 1995-08-31
NO174407B (no) 1994-01-17
KR950001356B1 (ko) 1995-02-17
DE3853533D1 (de) 1995-05-11
FI894144A (fi) 1989-09-01
CA1303255C (en) 1992-06-09
GB8823228D0 (en) 1988-11-09
GB2214307B (en) 1992-08-26
NO893529L (no) 1989-09-01
DK173051B1 (da) 1999-12-06
GB2214307A (en) 1989-08-31
WO1989006412A1 (en) 1989-07-13
EP0352317A1 (en) 1990-01-31
FI894144A0 (fi) 1989-09-01
KR900700982A (ko) 1990-08-17
EP0352317A4 (en) 1991-12-04
FI100836B (fi) 1998-02-27
DK435489A (da) 1989-10-26
NO893529D0 (no) 1989-09-01
EP0352317B1 (en) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502950A (ja) 連続又はパルス入力によるテスト始動装置
US4901056A (en) Test initiation apparatus with continuous or pulse input
US4148023A (en) Emergency exit indicator
US5293097A (en) Fully automatic energy efficient lighting control and method of making same
US7636049B2 (en) Emergency notification and directional signaling apparatus
US5694118A (en) Gas detection and alarm system for monitoring gas such as carbon monoxide
USRE37135E1 (en) Fully automatic energy efficient lighting control and method of making same
US5570077A (en) Ambient condition detector with high intensity strobe light
GB2031205A (en) Intrusion alarm system and method
CA2157349C (en) Long life detector
EP1417661B1 (en) Warning system
US4037221A (en) Touch controlled switch assembly
US7482940B2 (en) Alarm for detecting radiation and pollutants
US5977878A (en) Control switch apparatus operable by an object placed adjacent thereto and spaced therefrom
EP1906371A2 (en) Control of alarm devices
US4837557A (en) Combination alarm and lock device with sensitivity adjustment
US5406129A (en) Flashing locator switch control with built-in lamp operation test
GB2218552A (en) Electric light installation
US4754263A (en) Burglar alarm system
JPH0444197A (ja) 火炎検出報知器
US20110115627A1 (en) See ya alarm system
JPH0750198A (ja) 照明器具
JP3023196U (ja) 地震時自動点灯機能付き携帯用ライト
AU6663500A (en) Safety apparatus
GB2255166A (en) Light device