JPH0250169A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0250169A
JPH0250169A JP63200180A JP20018088A JPH0250169A JP H0250169 A JPH0250169 A JP H0250169A JP 63200180 A JP63200180 A JP 63200180A JP 20018088 A JP20018088 A JP 20018088A JP H0250169 A JPH0250169 A JP H0250169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process cartridge
cartridge
main body
drum shutter
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63200180A
Other languages
English (en)
Inventor
Otoya Kosugiyama
小杉山 乙矢
Ichiro Osawa
大沢 一郎
Masahiko Yashiro
矢代 昌彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63200180A priority Critical patent/JPH0250169A/ja
Publication of JPH0250169A publication Critical patent/JPH0250169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザビームブリ、ツタや電子写真複写機等
の画像形成装置、特に小型画像形成装置の吸排気装置に
関するものである。
(従来の技術) 従来1例えば情報処理システムの出力装置として用いら
れるレーザビームプリンタには、第6図に示すものが知
られている。
図において、lは装置本体、2はその本体l内に着脱可
能に装着されたプロセスカートリッジであり、このカー
トリッジ2内には像担持体としての感光ドラム3と、そ
の周囲に配設した帯電器4、現像器5.クリーナ6等の
公知のプロセス機器を備えている。7はレーザ光を発射
及び走査するスキャナユニットてあり、前記帯電器4で
一様に帯電された感光ドラム3にスキャナユニット7か
ら発するレーザ光りをミラー8を介して照射することに
より所望の印字(画像)情報に対応した潜像を形成し、
この潜像は現像器5により現像される。
9は転写紙等のシート材Sを収容するカセット、10は
カセット9からシート材Sを1枚宛送り出す給送ローラ
で、このローラlOで送り出されたシート材Sは、レジ
ストローラ11により感光トラム3の回転と同期して該
トラム3に向って搬送される。12は前記現像器5で感
光トラム3上に形成された現像像をシート材S上に転写
する転写帯電器、13は転写帯電器12で像転写がなさ
れたシート材Sを定着器14に導く搬送用のベルトユニ
ットである。また、15aはフェースアップ用排出ロー
ラ、15bはフェースダウン用排出ローラ、16a、1
6bは排出トレイである。
上記のように構成されたレーザビームプリンタにおいて
、図示省略のコーンピユータやイメージソーダ等からプ
リンタ開始指令か出されると、印字(画像形成)動作を
開始し、カセット9内のシート材Sは給送ローラlO,
レジストローラ11により装置本体l内を、第6図の右
側から左側へ横切るように搬送され、感光ドラム3と転
写帯電器12との間、および定着器14を通過すること
により、公知の電子写真プロセスに従い印字かなされて
装置本体l外に排出される。
印字されたシート材Sの排出方法には、第6図の場合、
2つの方式を備えている。その第1の方法は、フェース
アップ、即ち印字面を上側として排出するもので、フェ
ースアップ用排出ロール15aから排出トレイ16aに
排出される。第2の方法は、フェースダウン、即ち印字
面を下側にしてページ順に排出するものて、フェースア
ップ用排出ローラ15aから図示省略したフラッパ等の
シート材搬送方向切換機構及びシート材案内部材等を介
して上方に案内され、フェースダウン用排出ローラ15
’bから排出トレイ16bに排出される。これらのシー
ト材排出方法は操作者か任意に選択し、プリンタ制御用
コンピュータ等から指定される。
また、装置のメンテナンス、即ちジャム処理やカートリ
ウジ交換等を行うときは、第6図の鎖線に示すように装
置本体lの上部1aを下部1bに対して支軸Pを中心に
上方に回動して装置内部を開放し1図中矢視A方向から
手を挿入して作業を行うものである。
(発明が解決しようとする問題点) 近年のプリンタは小型化が進んでいるが、上述した従来
のプリンタにおいて小型化を考えた場合、以下に述べる
問題がある。
プリンタの小型化を行うための一つの方法として、搬送
経路を短くするとい、う方法がある。しかし、上述の従
来例においては、転写から定着までの搬送経路を短くし
ようとすると、カートリッジ2と定着器14か接近する
ため、定着器14の熱がカートリッジ2に伝わり、カー
トリッジ2の内部温度を上昇させてしまう、その結果、
カートリッジ2内の現像剤であるトナーは熱によって溶
解する性質を有しているため、カートリッジ内の未使用
トナーの粘性が増加し、流動性が悪くなって、現像器5
内のトナーがドラム3表面へ付着しなくなり、現像状態
が悪くなり1画質が低下してしまう、特に上昇温度が4
0〜50’C以上になると、トナーがかたまり始め、ケ
ーキングと呼ばれる現象が発生し、現像器5内にトナー
が存在するにもかかわらず、現像が行われず、画像の一
部が欠けたり、画像が形成されなくなることもある。
また、廃トナーを収容するクリーナ6が昇温してケーキ
ング現像か発生すると、クリーナ6の内部に空洞が形成
され、廃トナーを収容する容積か減少して現像器5内の
トナーか空になる前に廃トナーかクリーナ6の容器から
あふれ出てしまう。
そして、漏れ出た廃トナーは機内に飛散し、クリーナ6
の下を移動する紙面上に落下したり、感光ドラム3上の
現像像を汚すという不都合が生じる。従って、カートリ
ッジ2と定着器14間の距離をある程度確保してカート
リッジが昇温されるのを防止しなければならない。
この問題を解決するためにカートリウジ2と定着器14
の間に断熱部材を入れたり、ダクトを設けて空気流を形
成したりしてカートリッジ2内の昇温を防止するという
方法が考えられているが、この方法ではコストが上昇し
、しかも別部材が取り付けられるため、そのための空間
が必要となってしまう、また、カートリッジ2に断熱部
材やダクトを設けた場合はカートリッジ2が大きくなる
ため、カートリッジ2の取り扱い性や装置本体への着脱
の操作性も悪くなってしまう。
本発明は上述のような問題点を解決したものて、カート
リッジと定着器間の搬送路を短縮でき、装置全体の小型
化を容器にできる画像形成装置を提供することを目的と
する。
(問題を解決するための手段) 本発明にかかる画像形成装置は、装置本体内に装着可能
なプロセスカートリ・ンジの像担持体を覆う位置及びプ
ロセスカートリッジと定着器間の退避位置に移動可能な
ドラムシャッタと、退避位置におけるドラムシャッタと
プロセスカートリッジ間の空間に空気流を生しさせるフ
ァンとを備えてなるものである。
(作用) 本発明においては、プロセスカートリッジが装置本体に
装着されたとき、ドラムシャ・ンタかプロセスカートリ
ッジと定着器間に退避されると、プロセスカートリッジ
とドラムシャッタ間に空気通路か形成され、そしてファ
ンを駆動することにより前記空気通路内には空気の流れ
が生して定着器からの放射熱をf!断する断熱層か形成
されることになる。
従って、本発明にあっては、断熱のための部品を増すこ
となくドラムシャッタを利用して定着器の熱によるカー
トリッジ内部の温度上昇を防止でき、且つカートリッジ
と定着器間の搬送路の短縮か可能となって装置全体の小
型化を容易にする。
(実施例) 以下1本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
’IJJL輿ユ 第1図乃至第3図は、本発明による画像形成装置の第1
の実施例を示すものて、第1図は主要部の透視斜視図、
第2図はプリンタ装置全体の概略断面図、第3図(a)
、(b)はそれぞれプロセスカートリッジ本体への装着
前及び装着時の斜視図である。
図において、lはプリンタ装置本体、2は装置本体l内
に着脱自在に装着されたプロセスカートリッジてあり、
このプロセスカートリッジ2は第6図に示す従来例と同
様に感光ドラム3、帯電器4.現像器5、クリーナ6等
から構成されている。さらに従来と同様にスキャナユニ
ット7、シート材Sを収容するカセット9、給送ローラ
lO、レジストローラ11、転写帯電器12、搬送ベル
トユニット13、定着器14、排出ローラ15a、15
b及び排出トレイ16a、16bを備えている。
第2図において、20は給送ローラ10のシート材送り
出し側に配設したシート搬送用の中間ローラ、21a、
21bは中間ローラ20により送り出されるシート材S
をプロセスカートリッジ2の感光トラム3側へ案内する
搬送路を形成する搬送ガイド、22は搬送ガイド21a
、21bを通過するシート材Sを感光ドラム3側へ案内
する搬送ガイド、23は搬送ガイド22からのシート材
Sをレジストローラ11へr内する搬送ガイド、24a
、24bは定着器14から送り出される印字済みのシー
ト材Sを排出ローラ15a及び15bへ案内する搬送ガ
イド、25は搬送ガイド24a、24bの出口と排出ロ
ーラ15a間に設けた搬送ガイドであり、さらに搬送ガ
イド24a、24bの出口には、当該出口を排出ローラ
15a又は15bに切り換えるフラッパ26か設けられ
ている。27は定着器14から送り出される印字済みシ
ート材Sを搬送ガイド24a。
24bへ送り込むための搬送ローラである。
28はプロセスカートリッジ2か装置本体lに装着され
ないとき感光ドラム3の露光面を壇って保護し、装着さ
れたとき第2図に示すようにプロセスカートリッジ2と
定着器14の間に退避するドラムシャッターで、感光ド
ラム3の外径より大きい径の円弧状をなしている。ドラ
ムシャッタ28の左右両端の一方の角部は、第3図に示
すように感光トラム3を回転可能に支持するドラム軸3
0の両端突出部に回転可能に取り付けたシャッタアーム
31.32の揺動先端にそれぞれ回動可能に連結され、
そして、一方のシャッターアーム31はシャッタ連結側
の反対の方向に延長され、その延長端にはアームピン3
1aか取り付けられている、33は一端をドラムシャッ
タ28の他方の角部に連結し、他端をプロセスカートリ
ッジ2に取り付けたシャッタばねで、ドラムシャッタ2
8をこれかドラム3を覆う閉じ方向に付勢している。ま
た、40はプロセスカートリッジ2の左右側面に対向し
て装置本体lに取り付けたカートリッジ保持用の支持ブ
ロック(図面では一方のみを示す)であり、この支持ブ
ロック40にはドラム軸30か係合する軸受部40a及
びアームビン31aか係合するピンガイド40bかそれ
ぞ形成されている。
第112において、41はプロセスカートリッジ2の一
側に対向して装置本体lに取り付けたファンであり、こ
のファン41は外方に向は開口する風ガイド42を有し
、風ガイド42の吸込口側にはオゾンを吸収するオゾン
フィルタ43が設けである。
次k、上記のように構成された本実施例の動作について
説明する。
シート材Sへの印字に際しては、装置本体1の上部に配
設されたカセット9からシート材Sを給送ローラlOに
より、上から順に一枚宛送り出す。
カセット9から送り出されたシート材Sは、中間。
口、−ラ20により下向きに湾曲する搬送ガイド21a
、21b及び搬送ガイド22.23で案内されながらレ
ジストローラ11へ送り込まれる。
レジストローラ11では、シート材Sの送り速度を感光
ドラム3の周速度に一致させて、感光トラム3と転写帯
電器12との間に送り込み、前記従来例と同様に公知の
電子写真プロセスに従って像転写を行った後、搬送ベル
トユニット13により定着器14へ導き、シート材S上
に転写されたトナー像を定着させて画像を形成する。
上記レジストローラ11から定着器14に至るシート材
Sの搬送経路は0前後方向にやや傾斜した状態で上下方
向に略垂直になっている。
定着器14を通過した印字済みのシート材Sは、搬送ロ
ーラ27により上向きに湾曲する搬出用搬送ガイド24
a、24bに案内されて、フラッパ26によりフェース
アップ用排出ローラ15aから同排出トレイlea内に
、もしくはフェースダウン用排出ローラL5bから同排
出トレイ16b内に選択的に排出される。
上記フェースアップ用排出トレイ16a及びフェースダ
ウン用ローラ15a側へのシート材排出方向は、第2図
ではシート材Sが定着器14を通過する方向と反対の方
向へ略平行になるように構成され、また、フェースダウ
ン用排出トレイ16b及び同排出ローラtsbのシート
排出方向は、シート材Sか定着器14を通過する方向と
略直角でやや前止りに前方へ向くように構成されている
従って、フラップ26が第2図の破線の位置にある場合
は、定着器14を通過したシート材Sは搬送ローラ27
から搬送ガイド24a、24b。
25及びフェースアップ用排出ローラ15aを経て約1
80”向きが変えられて排出トレイlea内に画像面(
印字面)を上向きにして排出される。また、フラップ2
6か第2図の実線の位置にあるときは、搬送ローラ27
から搬送ガイド24a、24b及びフェースダウン用排
出ローラ15bにより搬送方向か約90°変えられてフ
ェースダウン用排出トレイ16b内に画面を下向きにし
てページ順に排出されることになる。
なお、上記実施例では、排出トレイ16a。
16bを7エースアツプ用とフェースダウン用に別々に
設けた場合について述べたが、1つの排出トレイをフェ
ースアップ及びフェースダウン用に共用することもでき
る。この場合、排出トレイかフェースアップ位77 (
16aの位置)及びフェースダウン位H(tabの位置
)に配置変えされるのに連動してフラップ26が自動的
に切換えられるようになっている。
次にプロセスカートリッジ2の着脱について述べる。
装置本体lの前面部1aは転写帯電器12を含めた搬送
ユニット、即ちレジストローラ11.搬送ベルトユニッ
ト13.搬送ガイド22.23毎、支点Pを中心に開閉
可能であり、図示しないロック機構を外すと第2図の2
点鎖線に示す状態に開くことかでき、これに伴い第2図
の右側からプロセスカートリッジ2を矢印の方向へ引き
抜けば、プロセスカートリッジ2を取り出すことかてき
る。
装置本体1内に装着されたプロセスカートリッジ2は第
3図(b)の状態にある。即ちアームビン31aかビン
ガイド40bに係合しているため、ドラムシャッタ28
はシャッタばね33のばね力に抗して矢印六方向に移動
し、第2図に示すクリーナ6と定着器14の間に退避し
て感光ドラム3の周面を転写帯電器12に当接させてい
る。
また、カートリッジ2を装置本体lから取り出すと、ア
ームビン31aがピンガイド40bから外れるため、ド
ラムシャッタ28はシャッタばね33のばね力により、
第3図(a)に示す如く自動的に感光トラム3を保護す
る位置へ移動する。
従って、プロセスカートリッジ2か装置本体l外へ取り
出された状態では、感光ドラム3を日光。
その他の外部光、塵埃及び損傷等から保護できる。
次に、吸排気について述べる。
この場合、装置本体lの側面には、退避位置のドラムシ
ャッタ28の一側に対向してファン41が取り付けられ
ているため、退避位置にあるドラムシャッタ28とこれ
に対向するプロセスカートリッジ2間の空間28a(第
2図参照)か通気ダクトの一部として作用する。従って
、ファン41か駆動されると、ドラムシャッタ28とカ
ートリウジ2間の空気を第1図において右側から左側へ
吸引し、オゾンフィルタ43を通して装置外へ排出し、
カートリッジ内部の温度上昇を防止する。
このようにドラムシャッタ28を通気ダクトの一部とし
て用いることにより、部品点数を増やすことなく、定着
器14の熱によるカートリッジ2内の温度上昇を抑え、
現像器5内の未使用トナー及びクリーナ6内の廃トナー
のケーキングを防止することができる。また、ドラムシ
ャッタ28とカートリッジ2間に空気の流れを生じさせ
ることによって断熱を行っているため、断熱効果が太き
くなり、カートリッジ2と定着器14間の距離を近づけ
ることができる。これに伴い搬送路か短かくでき、また
、カートリッジの下側に定着器14を配置できるという
従来とは異なる構成をとることも可能になる。更に、ド
ラムシャッタ2日を白色又は表面を鏡面にすることによ
り定着器14からの放射熱を反射でき、また、断熱材で
成形すれば、断熱効果をさらに向上できる。
X亙±遣 第4図は本発明による画像形成装置の第2の実施例を示
す全体の概略断面図である。
図において、第1実施例の第2図と同−又は相当部分に
は同一符号を付してその説明を省略し。
第1実施例と異なる部分を重点に述べる。
第4図からも明らかなように、装置本体1の底面には、
プロセスカートリッジ2の直下より僅かに位置して内方
へ略台形状に窪む排気口16か形成されており、そして
装置本体l内には、プロセスカートリッジ2の下方に位
置して排気口1bから退避位置にあるドラムシャッタ2
8Aの下縁まで斜めに延びる板状の風ガイド部材52か
配置されている。また、風ガイド部材52の内側には、
吹出口を排気口16に対向させたクロスフローファン5
0かプロセスカートリッジ2の長さ方向に平行に配設さ
れ、このクロスフローファン5゜はその吸込口側にオゾ
ンフィルタ51を備えている。
上記のように構成された画像形成装置、即ちレーザビー
ムプリンタにおいて、クロスフローファン50か駆動さ
れると、風ガイド部材52及び退避位置のドラムシャッ
タ28Aにより、ドラムシャッタ28Aとカートリッジ
2間の空気がオゾンフィルタ51を経て排気口1bから
排出されることになり、この空気流とドラムシャッタ2
8A及び風ガイド部材52の隔壁によって定着器14か
ら放射する熱が遮断され、カートリッジ2か温度上昇さ
れるのを防止できる。
また、クロスフローファン50を用いているため、感光
ドラム3の軸方向に均一に排気でき、これに伴いドラム
軸方向のカートリッジ2内の温度差を少なくすることが
できる。更に、クロスフローフアン50は装置本体l内
の下部に配置されているため、騒音が少なく、シかも装
置本体1の下面からその蔵置台(図示せず)に対して排
気するため、装置本体lの左側、右側及び上面に空間を
確保する必要がなくなり、プリンタの実質的な占有スペ
ースか小さくて済むという効果もある。
Xム勇ユ 第5図は本発明による画像形成装置の第3の実施例を示
す全体の概略断面図である。
図において、第1及び第2実施例と同−又は相当部分に
は同一符号を付してその説明を省略し、第1.第2実施
例と異なる部分を重点に述べる。
第5図からも明らかなように、装置本体lの底面にプロ
セスカートリッジ2の直下より後方に片寄らせて内方へ
三角形状に窪む吸気口1cを形成し、更に、装置本体l
内の底部には、プロセスカートリッジ2の下方に位置し
て装置本体lの底面から退避位置にあるドラムシャッタ
28Aの下縁まで斜めに延びる板状の風ガイド部材52
が配設されている。また、装置本体1内のプロセスカー
トリッジ2の後面には、プロセスカートリッジ2側と光
学・電装部品側とを区画する仕切板60が配置され、そ
して、仕切板60の前記吸気口1cと近接する下端には
吸気開口61が形成されている。また、吸気口1c及び
吸気開口61の内側には、クロスフローファン50Aが
プロセスカートリッジ2の長芋方向に沿って平行に配設
され、吸気口1c及び吸気開口61から吸込んだ空気を
風ガイド部材52によりカートリッジ2と退避位置のド
ラムシャッタ28Aに向は吹き出すようになっている。
前記仕切板60により区画された装置本体1の空間B内
には、スキャナユニット7及び電源や制御板(図示せず
)か配置されている。
上記のように構成されたレーザビームプリンタにおいて
、クロスフローファン50Aが駆動され6 ると、吸気
口1c及び吸気開口61から吸込まれた外気は風ガイド
部材52により案内されてカートリッジ2と退避位置に
あるドラムシャツタ28A間に流れ込み、これにより定
着器14から放射される熱を遮断し、カートリッジ2か
温度上昇されるのを防止する。また、クロスフローファ
ン50Aから吹き出される風は、シート材Sを搬送ベル
トユニ・ント13に押し付ける方向の流れとなるため、
シート材Sを感光ドラム3から分離させる補助的な作用
をする効果もある。
従って、上記第3の実施例においてもカートリッジと定
着器間の搬送経路を短縮でき、装置全体の小型を容易に
できる。
(発明の効果) 以上のように、本発明によれば、プロセスカートリッジ
か装置本体に装着されることにより、そのドラムシャッ
タがカートリッジと定着器との間に退避されたとき、当
該ドラムシャッタとカートリッジ間との空間に通気路を
形成し、この通気路内にファンにより空気の流れを作る
ようにしたので、断熱のための部品を増加させることな
く、定着器からの放射熱が遮断され、カートリッジ内部
の温度上昇を抑え現像器内の未使用トナーやクリーナ容
器内の廃トナーのケーキングを防止することができる。
又、カートリッジと定着器間の搬送路を短かくすること
かでき、これに伴い装置全体の小型化か容易になる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像・形成装置の第1の実施例を
示す要部の透視斜視図、第2図は第1図における画像形
成装置全体の詳細を示す概略断面図、第3図(a)、(
b)は第1実施例におけるプロセスカートリッジの斜視
図、第4図は本発明による画像形成装置の第2の実施例
を示す全体の概略断面図、第5図は本発明による画像形
成装置の第3の実施例を示す全体の概略断面図、第6図
は従来のレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断
面図である。 l・・・装置本体、2・・・プロセスカートリッジ。 3・・・感光ドラム(像担持体)、9・・・シート材収
容カセット、11・・・レジストローラ、12−・・転
写帯電器、13・・・搬送ベルトユニット、14・・・
定着器、28.28A・・・ドラムシャッタ、28a・
・・空間、41,50.5OA・・・ファン。 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体を覆うドラムシャッターを有するプロセスカー
    トリッジを装置本体に着脱可能に装着する画像形成装置
    において、前記プロセスカートリッジの像担持体を覆う
    位置及びプロセスカートリッジと定着器間の退避位置に
    移動可能に設けたドラムシャッタと、前記退避位置にお
    けるドラムシャッタと前記プロセスカートリッジ間の空
    間に空気流を生じさせるファンとを備えたことを特徴と
    する画像形成装置。
JP63200180A 1988-08-12 1988-08-12 画像形成装置 Pending JPH0250169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200180A JPH0250169A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200180A JPH0250169A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250169A true JPH0250169A (ja) 1990-02-20

Family

ID=16420125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63200180A Pending JPH0250169A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250169A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909864B2 (en) 2002-12-24 2005-06-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus configuring air passage and process cartridge for the apparatus
US6922537B2 (en) 2003-05-19 2005-07-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with heat mitigation devices
JP2007310225A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 送風機構、及び画像形成装置
US7466935B2 (en) 2002-10-10 2008-12-16 Oce Printing Systems Gmbh Transferring and fixing system and method using a guided conveyor section and a free conveyor section
JP2012073282A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466935B2 (en) 2002-10-10 2008-12-16 Oce Printing Systems Gmbh Transferring and fixing system and method using a guided conveyor section and a free conveyor section
US6909864B2 (en) 2002-12-24 2005-06-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus configuring air passage and process cartridge for the apparatus
US6922537B2 (en) 2003-05-19 2005-07-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with heat mitigation devices
JP2007310225A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Fuji Xerox Co Ltd 送風機構、及び画像形成装置
JP2012073282A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3313930B2 (ja) 画像形成装置
JP2005195704A (ja) 画像形成装置
JPH09304986A (ja) 画像読取り等複合装置
JP2010217426A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US5343223A (en) Image forming apparatus
JPH0250169A (ja) 画像形成装置
WO2000005627A1 (fr) Dispositif de formation d'image
JP3398064B2 (ja) 画像形成装置
JPH07199771A (ja) 画像形成装置
JP2005070638A (ja) 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
JPH068138Y2 (ja) プリンタ装置
JP2004067321A (ja) 用紙搬送装置
JPH11190967A (ja) 画像形成装置
JPS63301057A (ja) 電子写真プリンタ
JPH0522539Y2 (ja)
JPS6217763A (ja) 像形成装置
JP2007022719A (ja) 画像形成装置
JPH0486837A (ja) 電子写真装置
JPH11249368A (ja) 画像形成装置
JPH08286450A (ja) 画像読取り等複合装置
JP2795398B2 (ja) 画像記録装置
JP2614032B2 (ja) 画像記録装置
JP3603039B2 (ja) 画像形成装置
JPH09311514A (ja) 画像読取り複合装置
JP2602864B2 (ja) 原稿搬送装置