JPH02501222A - ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド - Google Patents

ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド

Info

Publication number
JPH02501222A
JPH02501222A JP63507513A JP50751388A JPH02501222A JP H02501222 A JPH02501222 A JP H02501222A JP 63507513 A JP63507513 A JP 63507513A JP 50751388 A JP50751388 A JP 50751388A JP H02501222 A JPH02501222 A JP H02501222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pro
bradykinin
arg
thi
gly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63507513A
Other languages
English (en)
Inventor
スチュワート、ジョン エム
ヴァヴレック、レイモンド ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH02501222A publication Critical patent/JPH02501222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/18Kallidins; Bradykinins; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 チドに関し、併存する米国特許出願第091995号の主題に関連する。
2、発明の分野 本発明は、ブラジキニンの生理活性のアンタゴニストとして作用する新規な生理 活性ペプチド類、それらの調剤的許容塩、及び治療剤としての利用に関する。さ らに詳細は、本発明は、7位のL−proを置換してブラジキニンアゴニストを アンタゴニストに変換すると共に、この新規なブラジキニンアンタゴニストの他 の位置における他の修正及び置換、C及びN−末端の拡張、修正、アミノ酸欠除 並びに1位及び9位のアルギニンの置換を包含する修正、置換物に関する。
3、先行技術の記述 強力なヒトの血管拡張ペプチドブラジキニンの配列が記載され合成されてCBo issonnas et al、、 Experientia 16: 326 .1960)以来25年を経て、数百の配列関連ペプチド類縁体が合成され1. 生理学系において検定された(Schroeder、 in Handbook of Experimental Pharmacology、 Vol、 2 5. (Springer Verlag)P+)、 324=350.197 0)(Stevart、 Handbook or Experi+5enLa l Phar+*acology、 Vol、 25 (Supplement )、(Springer Verlag) pp、 237−272.1979 )。これらの研究における目的は、ブラジキニンの種々の生理学的及び薬学的役 割を検討するためであった。
ブラジキニン及びその生理学的に重要な関連ペプチド類、カリジン(kalli din:Lys −bradikinin)及びNet −Lys−ブラジキニ ンは、・炎症反応、高血圧症状及び疼痛の仲介者としてこれらを格付けする生理 的作用を現す。ブラジキニンは病理学的症状、J、 Cl1n、 Invest 、79:188−197.1987)、炎症性腸疾患(Zeitlinand  Sm1th、 Gut 14:133−138.1973)、及び種の他の症状 、例えば急性膵臓炎、胃切除術後のダンピング・シンドローム、類癌性シンドロ ーム、偏頭痛及び脈管神経性浮腫(angioneurotic edea+a )(Le+se、 Bandb、 Exp、 Phar+*aco1.50/I :464−522.1978)の際に過剰産生ずる。ブラジキニンの血漿からの 産生は、病理症状の部位で疼痛をひきおこし、またその過剰産生は、疼痛を直接 又は次のような刺激を介して間接に強める。すなわちより遠位にあるが事実上の 炎症仲介体であるプロスタグランジン類及びリューコトリエス類を産生、するア ラキドン酸径路の活関連ペプチドのこれらの作用を記載する文献は、Handb ook orExperia+ental Phar+eacology、 V ol、25. Springer−Verlag、 1970及びVol、25  Supplement、 1979.である。論じられティるようにブラジキ ニンは、平滑筋の収縮や体液及びイオンの分泌を引き起こす腸の炎症反応に際し て産生ずることが見出されている。
腸の粘膜及び腸の平滑筋内に特異のブラジキニン受容体が存在することが、(N ature 229:256−259.1982に)Manning等により記 載されており、体液及びイオン分泌に対する非常に低濃度のal、 85:63 5−647.1973);Staszewska−Barczak、 et a l、 Cardiovascular Re5earch 10:314−32 7.1976)。ブラジキニン及び協同作用するプロスタグランジンの作用は、 報告によれば、心筋貧血の疼痛を知らせるセンサー的受容体を興奮させるための 自然の刺激である。
ブラジキニン及びブラジキニン関連キニン類は、動物により産生されるばかりで なく、虫刺しや虫にかまれた結果として体内に注入されることもある。すずめば ちやじ力でばちのような昆虫がブラジキニン関連ペプチドを注入し、疼痛、腫れ 及び炎症を起こすことが知られている。
ブラジキニンの作用法則を理解するための研究は、診断方法産生による激痛を緩 和する為め治療剤の開発のため不可欠であるが、ブラジキニンの特別に配列的に 競合するアンタゴニストがないことにより著しく阻害されている。
ブラジキニンの生理活性のlまたは2以上の数種の非ペプチド、非特異性/非選 択性のアンタゴニストが、鎮痛剤から抗炎物質までの種々の化合物中に記載され ているが、それらの化合物はプロスタグランジン系を介して作用するものであっ て、ブラジキニンの生理的受容体に直接作用するものでない(Rocha eS ilvia、 Leme、 Med、 Exp、 8:287.1963)。こ れらは抗ヒスタミ ン類(Gecse et al、J、Pharm、Phar macol、21:544. 1969)、ブラジキニン抗体(Grez et  al、 Eu、 J、Phar+aaco1.29:35.1974)、ベン ゾジアゼピン誘導体(Lese、 Rocha e 5ilvia、 Br、  J。
Pharmacol、 25:50.1965)、高分子量のエチレンオキシド ポリマー(Yilkens、 Back、 Arch、 Intl、 Phar +macodynam、 209:3G5゜1974)、没食子酸エステル(’ Po5ati et al、、J、 Agri、 Food Chern、 1 8:632.1970)及びセロトニンインヒビタ(Goiazkon、 5h iIIらの化合物の個々及びクラスは特別にブラジキニンを阻害しない。
例えば単一の塩基性アミノ酸(すなわちArgおよびLys)(Geese。
Adv、 jxptl、 Biol、 Med、 70:5.1976)やジペ プチドPhe−Gly(Gease et al、 Int、 Aech、 A llergy 41:174.1971)のような種々のアミノ酸含有物質のヘ プチルエステル類、及びブラジキニンのC−末端ペプチド断片の類縁体(すなわ ちPro−Phe−Arg)(C1aesson et al、、 Adv、  Exptl、 Med、 Biol、 120B:691.1979)のヘプチ ルエステル類が、抗ブラジキニン物質として報告されている。ブラジキニン効力 検定テストにかけると、これらの化合物は投与量によっては弱い部分的アゴニス ト/アンタゴニストであることを示すが、ブラジキニン作用を阻害する特異性( specificity)は殆どない。
損傷された血管組織の標本は、C−末端Arg残基を欠くブラジキニン類縁体に 感応するが、ブラジキニンそれ自体に感応するものではないと報告されており、 またこれらデス−Arg”−ブラジキニンの類縁体は、ブラジキニンの非生理的 活性アンタゴニストとして開発されている。これらのアンタゴニストは、ブラジ キニン的アゴニスト効果を何ら有せず、また生理的に意味あるキニン感応系のい かなるものにも何らアンタゴニスト効果を有するものではない。(Regoli 、 Barabe、 Pharmacol、 Revs、 32:1.1980 )。
5位及び/又は8位にTyr残基の0−メチルエーテルを含む数種のブラジキニ ン類縁体が、ガラクトース血症のラットの摘出子宮につき混合されたアゴニスト /アンタゴニスト活性を生ずるが、正常のラットについては活性がないことが報 告されている。アンタゴニストはこれらの動物において信頼すべき再現性を有し ていなかった(Stewart、 Toolley、 Hypotensive  Peptides、 Springer Verlag+ pp、 23−3 3.1966)。
ブラジキニン分子中の他の変化は、生体中でブラジキニンの酵素分解速度に関係 するN−末端の端部へのアミノ酸の付加であった。
全身的循環におけるブラジキニンの半減期は30秒より少ない(S、B、 Fe rreira、 J、R,Wane、 Br、 J、 Pharmacol、  Chemotherap。
30:417.1967)。ブラジキニンは肺循環1回の通過で完全に(98− 99%)破壊される(J、 Roblero、 J、11. Ryan、 J、 M、 5tevart。
Res、 Co+nmun、 Pathol、 Phara+aco1.6:2 07.1973)。このことは麻酔をかけたラットで大動脈内(IA) (肺循 環をバイパスすることにより)および静脈内(mへの投与をした後のアゴニスト 作用の降下を測定することで判明した。生体内での肺キニナーゼの破壊に対する ブラジキニンアゴニストの抵抗は、ブラジキニン配列のN−末端に単一(即ちD Arg−、DLys−、Lys−)及び二重(DLys−Lys−)の塩基性ア ミノ酸残基を付加することにより促進される。ジペプチドLys−Lysのブラ ジキニンアゴニストのN−末端への付加は、肺循環における最初の経過での生体 内破壊に対し完全な耐性を与える( Roblero、 Ryan、 Stew art。
Res、 Coma、 Pathol、 Pharmacol、 6:20?、 ’1973)。
発明の概要 本発明は哺乳動物のペプチドホルモンブラジキニンの配列(Arg−Pro−P ro−Gly−Phe−Ser−Pro−Phe−Arg)上の変位物質及びそ の薬剤的受容塩に関する。修正は、ブラジキニンの生理活性の特異的競合的阻害 物質として作用する配列的に関連の類縁体を生産する7位のPro残基について 特殊な仕方で行われる。本発明は特に、7位のL−Proを置換もしくは非置換 のD−配置芳香アンタゴニストに変換する変化物、および増強されたアンタゴニ スト効力やD−アミノ酸含有ブラジキニン配列上の酵素分解及び/又は組織特異 性(specificity)に対する耐性を与える7位修正ブラジキニンアン タゴニスト内の他の位置における付加的変位物質を含む。更に本発明は、必須で ある7位のL−Pr。
の置換及び非置換のD配列アミノ酸の置換、それと共に1位及び9位のアルギニ ンをD−もしくはL−脂環式ヘテロ環式又は脂環式)、アミノ酸残基、D−もし くはL−脂肪族アミノ酸残基またはDもしくはL置換もしくは非置換の芳香族ア ミノ酸残基で置換することを包含する。本発明はまた、C−末端修正及び拡張を も包含する。更に詳細には、本発明は一般式、式■: N−Al−B−C−D−W =X−Y−Z−A9−On(0123456789 10)(位置番号)のペプチドに関するもので、式中Nは、水素原子又は単一の 酸性、塩基性、又は中性のD−もしくはL−配置の芳香族アミノ酸残基(例えば D−Arg、 D−Lys又はL−Thi)である・か、アチル型保護基、芳香 族ウレタン型保護基、アルキル型保護基を含む群から選択されるN−末端酵素保 護基であるか、それともLys−Lys、 Met−LysもしくはGly−A rg−Met−Lysのような、D−もしくはL−配置のアミノ酸を含むジもし くはポリのペプチドかである。
A1及びA9はその□何れかもしくは両者とも、Arg残基であるかその他の環 式(ヘテロ環式もしくは脂環式)アミノ酸残基であるか、脂肪族アミノ酸残基で あるか、または芳香族もしくはD−配置またはし=配置の置換された芳香族アミ ノ酸残基であるかである。
Bは、D−もしくはL−Pro残基であるか、L−ヒドロキシプロリンのような 他のD−もしくはL−脂環式ヘテロ環式もしくは脂環式)あるいは非環式の脂肪 族アミノ酸残基であるか、又はD−もしくはL−芳香族もしくは置換芳香族のア ミノ酸残基である。
CはD−もしくはL−Pro残基であるか、又はその他のD−もしくはL−配置 の環式(ヘテロ環式もしくは脂環式)、脂肪族、芳香族または置換芳香族のアミ ノ酸残基である。
Dはaly残基であるか、Alaのようなり一装置もしくはL−配置の他の脂肪 族、環式芳香族もしくは置換芳香族のアミノ酸残基であり、あるいは式中りは欠 除している。
WはD−もしくはL−配置のPhe残基、又はLeu、β−2−チェニル−アラ ニン(Thi)又は2−ピリジル−アラニン(Pal)のようなり一もしくはL −配置の置換Phe又は他の脂肪族もしくは芳香族のアミノ酸残基、またはD− もしくはL−Pro残基のような環式アミノ酸残基である。
XはD−もしくはL−配置のSer残基であるか、Gl、残基またはpcl−D −Phe又はD−Pheのような他のDもしくはしmm肪族、環式、芳香族もし くは置換芳香族のアミノ酸残基である。
YはD−Phe、β−(2−チェニル) −D−Ala(DThi)、β−(2 −ピリジル) −D −Ala(D−Pal)、β−2−ナフチル−D Ala (D−Nal)1、DHis s D−ホモ−Phe(DhPhe)、0−メチ ル−DTyr(DOMT)、D−a−フェニル−Gay(DPhg)、 DTr p、 DTyr又はpcl−DPhe(CDF)のようなり一芳香族アミノ酸残 基又は置換芳香族アミノ酸残基である。
Zは、DもしくはL−配置のPhe残基もしくは置換Phe又はDもしくはL− 配置の他の脂肪族又は芳香族アミノ酸残基で、Leu、 ThiもしくはPal のようなものであり、あるいは環式アミノ酸(例、D−もしくはL−Pro ) である。
Cnは、ヒドロキシ基であるか、アミド、アルコキシ基、酸性、塩基性もしくは 中性の脂肪族芳香族のようなC−末端拡張物、又はDもしくはL−配置のアミノ 酸残基あるいはDもしくはL−アミノ酸により構成されたペプチド拡張物である 。
一般式1の好ましい化合物において、置換基は次の特定を有する。すなわちA= HSB雪Pr o又はHyps C冨P r□もしく!tHypSD−Gly、 WxZ=PheもしくはTh i。
X a= S6 r%Y=D配置の芳香族アミノ酸である。
一般式Iのペプチドの塩類は、HCl、 TFA、 Ac0Bとの塩ならびに他 の薬剤的に受容される塩類を含有する。
次の表1及び■は、このブラジキニンポリペプチドで造ることができる置換物及 びその作用を示す。0.I、2.3.5.7及び8位と指示されたアミノ酸残基 のブラジキニン置換物は、好ましいブラジキニンアンタゴニストを生ずる。
表I ブラジキニン アンダゴニスト中の置換物表■ ブラジキニンアンクゴニストの特徴 詳細な説明 一般式Iのペプチド類の合成は、誘導化、活性化及び保護し決定するための仝析 方法を包含し、溶液相合成どしてHoubenleylの°Methoden  der Organische Che+*ie (有機化学の方法)。
第16巻第1及び■部(1974)に記述されているように、ペプチド化学の知 識に関する一般的な記載に包含されており、ヌメリフィールドの固相方法による 合成としてスチェワート及びヤングによるr固相ペプチド合成(1984)Jに 記載されている。当業者化学者は標準的溶液方法または手動もしくは自動化した 固相方法によって一慇式■のペプチドを合成することができる。
アミノ酸、その誘導体や保護基及びペプチドやそれらの塩のために用いられるシ ンボルおよび略号は、ペプチド化学において通常使用されるものである( Bi ochem、 7.126:773.1972、これについてはこの雑誌を引用 することで本文に組み入れる)。
便宜上若干の略号を以下の表■に再掲して定義しておく。
本明細書に記載されているOlyを除くすべてのアミノ酸残基は特記しない限り L−配置のものである。但し請求項においてはこの限りでなく、D−及びL−配 置の化合物を包含するものである。
表m アミノ酸残基の略号 Aib α−アミノイソ酪酸 Alλ アラニン Azt アゼチジン−2−カルボン酸 CDF P−クロロ−D−フェニルアラニンCLF P−クロロ−L−フェニル アラニンDHP 3.4−デヒドロプロリン FDP り一フェニルアラニンーD−フェニルアラニンhPh e ホモ−フェ ニルアラニン His ヒスチヂン Hyp 4−ヒドロキシ−プロリン In1p イソニペコチン酸 Leu ロイシン MDY O−メチル−D−チロシン OMT O−メチル−チロシン Nユ1 β−(2−ナフチル)−アラニンΔPro 2.3−デヒドロプロリン Pal β−(3−ピリジル)−アラニンまたはZビレジルPhg α−フェニ ルグリシン Phe フェニルアラニン PNP P−二トローフェニルアラニンSar ザルコシン Thi β−(2−チェニル)−アラニンThz チアゾリジン−2−カルボン 酸以下の実施例は本発明の一般式Iの化合物の説明であって、限定的なものでは ない。すべてのパーセントは固体が関係する場合は重量により、溶体レノみが関 係する場合は容量による。
実施例I A rg−Pro−Pro−G 1y−Phe−3er−DPhe−Phe−A  rg (DPhe ’−BK )の製造第3ブチルオキシカルボニル(g−パ ラトルエンスルホニル)−Arg 6.49 [Boc−Arg(Tos)]( 15iMole)及びN、N−ジメチ)レアミノピリジン183m9(1,5% Mole)の混合物を、ジメチルホルムアミド(DMF)20ml!及びジクロ ルメタン(DCM)125a+Qの混合物中に溶解した。
ヒドロキシメチル−ポリスチレン−ジビニルベンゼン(架橋度1%でレジン1g 当たり0.74gMoleの遊離のヒドロキシ基を含む)15gを加え、次いで DCM中のジシクロへキシルカルボジイミド(DCC) 0.25M溶液60a +12を室温で加える。当該懸濁液を室温で1夜かきまぜ、濾過し、レジンをD CM60−で3回、メチルアルコール(MeOH)60−で3回洗い、次いでD CM120d中で再び膨化させた。Boa−Arg(Tos)の別の部分のカッ プリングを上記レジン上で行った。レジンを濾過、洗浄後、DCM120te中 で再び膨化させ、塩化ベンゾイル2.1m12及びトリエチルアミン(EtsN ) 1.5m12を加えた。この懸濁液を室温で30分間かきまぜた後、当該レ ジンを濾過し、60d部のDCM、 MeOBテ室温で3回、 60mffのN eonで3回、ンにし、レジン試料の6N HcI/プロピオン酸中の加水分解 (4時間、130℃)によるアミノ酸定食分析により、レジン1g当たりArg O,272xMoleの実際上のアミノ酸=mを有していた。
このレジン1.59(全部で0.4yMoleのArgを含量する)を、自動固 相合成器(ベックマンモデル990)の反応容器に入れ、次のようにBoa−P heのカップリングのための付加lサイクル(one eyele of ad dition)に付した。
プログラムA、標準DCCカップリング:レジンをDCM 20rg(1部で3 回洗い、次いで0.1%のインドールを含有するDCM中の三フッ化酢酸(TF A)のl:3比の20m+2で1分30秒間で平衡化した。この平衡化は次いで 30分間繰り返された。
このレジンは次いでDCMの20一部で6回洗われ、DCM中の(EtJ)10 %溶液による1分30秒間の中和の後、この中和工程が繰り返された。このレジ ンをDCM20a+12で6回洗い、次にDCM中のBoc−Phel、OxM o1e溶液で1分30秒間で平衡化した。次にDC1i中の0.2511DCC 4−を加え、この混合物を2時間かきまぜた。次にレジンをDCM20一部で3 回゛洗った。
第2付加サイクル(second cycle or addition)を次 のプログラムBに従って行った。
プログラムB、逆付加(reverse addition) :中和と次の洗 浄を通じてプログラムAの手順を繰り返した。
次にDCMJmQ中のDCC1,OxMo1eを加え、レジンと溶液を1分30 秒間混合した。次にDCM 12m12中のBoc−D−Phe 1.OxMo 1eを加え、浸した。
次の順序でN−末端保護基を除去した。
プログラムC0末端脱保護 トリエチルアミンによる中和に至るまでプログラムAの手順を繰り返した。レジ ンを次にエチルアルコール20m12部で6回洗浄し、ペプチド−レジンを空転 し、DPhe−Phe−Arg−レジン(三フッ化酢酸塩として) 1.669 を得た。
合成をDPhe−Phe−Arg−レジンTFA塩410m9を用いて続けた。
次の残基はプログラムDに従って付加した。
プログラムD、リカツブル(recouple) :ペプチド−レジン塩を先ず DCM201部で3回洗い、次いで10%Et、N DCMで1分30秒間中和 した。中和工程を繰り返し、ペプチド−レジン塩をDCM20一部で6回洗った 。次いでDMF中のBoc−3et(OBzl)1.0mMoleの溶液で1分 30秒間で平衡化された。DCM中の0.25)I DCCの4taQを加え、 2時間レジンと混合した。生成物をDCMで3回洗浄した。
以下に列挙するプログラムに従って、生長するペプチド鎖に次のアミノ酸誘導体 を加えた。
Boc−Phe (A) 、Boc−(li 1 y (A)、Boa−Pro (A)、Boa−Pro (A)、次いでBoa−Pro(D)、Boa−Ar g(Tos)、(2m12DMF+9mi2DCM中に溶解)、(A)、プログ ラムCを続行。これで530m9の保護ノナペプチド−レジンをTFA塩として 得た。
上のペプチド−レジン510+a9部を、−70℃においてアニソールた。HF とアニソールとを減圧除去(水流ポンプ1時間、真空ポンプ1時間)シ、ペプチ ド+レジンをエチルエーテル(HtO0)20a+Q護ペプチドを得た。
ペプチドを、nBuOH:1% TFA (1:1)の溶媒系で交流分配(CC D)(Post CCD装置中100上相移動)により精製した。主たるペプチ ド含有ピーク(定量はサカグチ試薬により測定)を集め、溶媒を減圧で蒸去し、 残渣を氷酢酸(AcOH)に溶解、凍結乾燥して、CCDからの分配係数(K) 5.7のペプチド140a+9を得た。
nBuOH:AcOH:HtO(4:1:5)の溶媒系における交流分配を繰り 返して、上記のように測定操作し、Arg−Pro−Pro−G Iy−Phe −Ser−DPhe−Phe−ArgをTFA塩(k=0.2)として73+a 9を得た。nBuOH:AeOIl:HaO(8:3:4)及びEtOAc:ピ リジン:AcOH:HaO(5:5:1:3)の溶媒系におけるメルク(Mer ek)ガラス プリコート シリカゲルプレート上の薄層クロマトグラフ(TL C)は、塩素トリディンペプチド同定噴霧により可視化させて、純ペプチドとし て、Rf(834)値0.17及びRf(5513)値0.36を得た。アミノ 酸定量分析(ベックマン 120型l器)は、加水分解(N、F、110℃、2 −メルカプトエタノール 2滴及びフェノール40μQを含む2@12のall  HCIを用いるガラス封管内17時間)の後、Arg(2,12)、Pro( 1,93)、Gly(1,01)、Phe(2,98)、5et(0,96)の アミノ酸比を得た。
実施例2−40 る。
k(415) −1,947Arg −1,05,Pro −1,00,Gly  −0,96,Pha −コ、02゜−Ωph・−BK): k(415)−〇 、754゜cly −1,05,Ph@−:1.04.Sar −0,95,P +J −L、oO,Hyp −1,00゜6、 CDF−Pro−Pro−Gl y−Pha−5ar−t)’rhi−Pha−λrg CcDFIDτhi’− BX): k(415j −0,460Arg −1,0a、Pro −2,01,Gly −1,03, Pha−2,00,Sar −DThi’−BK): k(415) = 0. 754 人rg −’ 2.09. Pro −192,Gay −L、OコI Pha −2,10,S@z−−0,92,Thi −0,91,PCF −1 =09゜1.03. Pha −LD、Sar −0,75,Hyp −1,, 55,Thi −1,90゜T’/r −1,01,Sar −0,94,!( yp −0,96゜Sar −0,93,FDP −0,95,Hyp −1: 05゜u、DArg−FDF−Pro−Hyp−Gly−Pha−5@r−DP ha−Pha−Arg (DArgoFDF11!yp’DPh@フーBX):  k(415) −0,5311Arg −2,11,Pro −1,02,G ly −0Pha −BX): k(415) m a、09工。
14、 DArg−DT7−Pro−Hyp−Gly−Pha−5er−DPh a−?he−Arg (DArg’DTrp”Hyp’DPha’−BX):  k(415) −7,コココ、 15、 DVal−Pro−Hyp−Gly− Phe−5ar−DPha−Pha−人−;q (DValIHYPコDPhe  −BK): k(415) −’O,フ54 Arg −1,02,Pro  −0,95,Gly −1,06゜1!yp3DPhaフーBX)= J415 ) −Q、370 人rg −2,06,Pro −0,94,Gly −0, 99,Pha −3,OL、5er −0,95,Hyp −1,02,Val  −L、Ol。
エフ、 Dxla−Pro−Hyp−Gly−Pha−5ar−DPhe−Ph a−Arg (、D工1@IHY?コHYp3DPha’−BK)= k(41 5)−0,639Arg −2,Oo、Pro −0,92,Gly 一実施例 19−40 実施例19−40は、1位及び7位に疎水性アミノ酸残基を含むブラジキニンア ンタゴニストを開示するもので、限定的いる。
19、 DPhe−Pro−Pro−Gly−Thi−5ar−DPhe−Th i−人rg (DPhaIT’hi5′8DPha’−B)C)= k(415 ) −1,703Arg −1,05,Pro −2,00,Gly −1,0 4゜DPha’−BX)= k(415) −1,326Arg −1,0!l 、Pro −2,04,Gly −1,02゜S@r −0,98,Pha − i、OL、 Thi −2Ja。
2L DPal−Pro−Pro−Gay−τhi−5ar−DPha−τhi −人rg (DPalIThi””DPhaフーBK): k(L工) −2, ココ3 Arg −1,06,Pro −2,01,Gly −1,05゜Ph a −1,02,Sar −0,96,Thi −1,96,Pal −0,9 9゜22、DNal−Pro−Pro−Gly−τhi−5ar−DPhe−τ hi−Arg (DNal”Th15′”DPhaフーBK): k(415)  −コ、16フ Arg −0,97,Pro −2,09,Gay −L、O L。
1.05. Pha −1,01,Thi −1,88,Mal −0,95, 5ar −0,94゜24、 Lys−Lys−DNa17Pro−Pro−G ly−Thi−5ar−DPha−τhi−人rg (LYI!−LYS−DN alIT:hi’”DPhaPhミツ−): k(、us) w 6.19o  Arg −J、05. Lys −2・エコ、X)ro −Lり7. Pha  −0,9JI、Sar −Q、B6. Gly −1,01,’!’hi −1 ,9!I、 Mal −1,00゜ Sar −0,99,Pha −L、04. Thi −L99. Hyp − 1,89,Mal −1,02゜2B、 Lys−Lys、−DNal−Hyp −Hyp−Gly−Thi−5aw−DPhe−Thi−Arg (Lys−L ys−DNallHyp”’Thi”8DPha’−BX)= k(415)  = 0.5E17λrg −1,99,Gly −1,011,Sar −0, 99,Phe −1,04,Thi −199,1(yp −L89. Nal  −29、DNal−Pro −Pro−Gl’y”Phe−5ar−DPhe −Pha−Arg (DNalIDPhe’−B)C):k(415) −3, ooo Arg −1,00,Mal −a、86. Pro −1,93,G ly −1,14゜Pha −3,1コ、Sar −0,95゜k(415)  −2,448Arg −1,07,Pro −1,02,Gly −1−07, Pha −3,OL。
Sar −0,95,Mal −0,9コ。
Pha −3,01,Sar −0,92,Mal −0,96゜コ2. DA rg−DNal−Pro−Hyp−Gly−Phe−5ar−DPhe−Phe −Arg (DArg’DNal”Hyp3DPha’−BK): k(415 ) −0,786Arg −2,011’、Mal −。、519. Pro  −o、sフ、cly −1,02,Phe −:l、16,5ex−1)、92 .)lyp −0,96゜コ3. DThi−P’o−Pro−Gly−Phe −5ar−DThi−Pha−Arg (DThi”’−BX): k(415 )Q、94.Tkti −1,84゜ コ4. DThi−Pro−)!yp−Gly−Phe−5er−DThi−P he−λxq (Dτhi1′’Hyp’−BX):k(415) −1,22 人rg −0,97,Pro −!、07. Gly −o、り5. Pha  −2,07゜Sar −0,’l、 Thi −1,85,H: J−1,1L −BX): k(415) −0,449Arg −Ljlフ、Pro −1, 87,Gly −0,98,Pha −2,19,Ser −0,89,Thi  −1,89゜コロ、Darg−DThi−Pro−Hyp−Gly−Phe− 5ar−DThi−Phe−Arg (D入、、、o、τh工1′)Hyp − BK): k(415) −0,449Arg −1,99,Pro −1,0 6,Gly −1,07゜Pha −2,03,Sar −0,95,Thi  −1,82,Hyp −1,07゜コツ、DNal−Pro−?rローGly− Pha−5ar−DThi−Phe−λxq (DNalIDThiNalID Thミツ−(415)−コ、oo λxq −OJ2.Pro −2,08,G ly −1,06,Pha −2,05゜5@r −0,91,Thi −1, oo、 Nal −o、92゜コa、DNaL−Pro−Hyp−Gly−Ph a−5ar−DThi−Phe−人”i (DNaiIHypコDThiフーB K):DThiフーBK)= k(4ユs) −o:say Arg −2,1 5,Nal −0,96,Pro −2,00゜Gly −1,02,Phe  −,2,04,Sar −0,93,Thi −,0,90,。
40、Dkxq−DNal−Pro−Hyp−Gly−Phe−5ar−DTh i−Phe−人rg (Dλrg’DNalIHypコDThi −B)C)=  1c(4L5) −1,272Arg−2,16,Mal −z、o2. P ro −0,94゜Gly −1,06,Pha −L99. Ser −0, 91,Thi −1=OL。
実施例41−79 実施例41−79は、9位のアルギニンを置換し、又はC−末端部に拡張を行っ たC−末端修正と拡張を有するブラジキニンアンタゴニストペプチドを記載する 。実施例41−79の化合物は、特記しない限り実施例1の記載に類似の方法に より製造したが限定するものではない。
41、 入rg−Pro−Pro−Gly7Thi−5a1ニーDPha−Th i−Dkxq (Thi””DPha’Dλ;99−BX)= 1c(415)  −0,2661rg −2,0a、 Pro −2,00,Gly −L+0 1. Ph@−DPha Dkxq −BK): k(415) −0,754 Arg −2,09,Pro −2,03,cxy −nPh@’D入zg’− BX): k(1,1) −2,226人rq −3,05,’ Pro −2 ,01,Gay −Ioll、Pha” 0.94. Sar −1,00,T hi −1+93゜44、Lys−Lys−人rg−Pro−Pro−Gly− Thi−5ar−DPhe−Thi−Dkxq (Lys−Lys−Thi”” DPha’D入rg’−BK)= k(LL) = 0.282 Arg −2 ,00,Lys −2,0o11’ro −L、9B、Gly −1,07,P he −1,03,Sar −1,OL、’rai −L92゜実施例45−5 1はC−末端フェニルアラニン(Phe)を有するブラジキニンアンタゴニスト ペプチドを開示する。C−末端Phe残基を有するペプチド類縁体は、[Dpb e’] −B Kの製造のため実施例1で記載した方法によって製造され条が、 但し出Boa−Phe−ヒドロキシメチル−レジン(Boa−Phe−HMR) である。Boc−Phel 、 3259(5mMole)とp−ジメチルアミ ノ ピリジン(DMAP)61mg (0,5a+Mo1e)とを、8h12の DCM中のヒドロキシメチル−ポリスチレン−ジビニルベンゼン(交差結合2% ) S、Oyに加える。これにCHC1a中の1.OM DCC5ml!を加え 、該混合物を3時間半かきまぜる。混合物を濾過し、アミノ酸レジンをDCM、  EtOII DCMで十分に洗い、0℃でDCM80a+I2に懸濁し、塩化 ベンゾイル(37,5+aM)4.4+a12とピリジン(47mM)3.8a +(!との混合物で処理し、次いで室温で5時間かきまぜる。レジンを濾過しD CMで洗浄、空転し゛て、アミノ酸定量分析測定でレジン1g当り0.485  mMo1eのPheを含有するBoc−Pha−HMR5,5gを得る。
nPha)Phe’−BX): k(415) −0,429Arg −2,0 1,Pro −0,99,Gay −ph・−BK) :凪。
1Eyp3DPh@フPha’−BX)’: k(415) m O,49コ  Arg −2,07,Pro −0,95,Gly −1,01,Phe −4 ,02,Sar −0,90,Hyp +。
実施例51−58のC−末端ペプチドアミド類を次の手順で、又は手動固相法に より、市販のp−メチル−ベンジドリルアミン−ポリスチレン−ジビニルベンゼ ン レジン(MBHA−Resin)5゜09、交差結合1%、をジクロルメタ ン(DCM)での洗浄に3×1分30秒かけ、DCM中の10%Etallでの 処理に2×1分30秒、次いでDCMでの洗浄6×1分30秒にかける。レジン をDCM中の市販のBoc−Art(Tos)−OH2,15f(5mMole )溶液で15分間平衡化し、DCM中のジシクロへキシルカルボジイミド(DC C) 0.25M 2hi2を加え、この混合物を室温で2時間かきまぜる。こ のアミノ酸−レジンをDCMで6X1分30秒洗い、無水酢酸0.94taQと DMF中のEtsN 1.40sQとの混合物と共に2時間かきまぜる。該混合 物を濾過し、DCMで3×1分30秒洗浄、空転して、試料のアミノ酸定量分析 測定で、1gのレジン当りムrg 00404+mMo1を食材するBoa−A rg(Tos)−MBBA−Resin 6.68Wを得る。
このBoa−ムrg(Tos)−MBHA−Res i nを、実施例1に記載 した標準固相法により、種々の保護ア°ミノ酸を用いるアミノ酸付加のすイ、ク ル処理し、所望のペプチドアミド レジンを製造する。所望のペプチドアミドは 、レジンからのペプチドのフッ化水索卵割(cleava話)およびその後の実 施例1に記載の精製工程を経て獲得される。
51、Arg−Pro−Pro−Gly−Thi−5er−DPhe−τhi− Arq−NH2((:hi”opha’−BX)−NH2]: k(415)  7.07149 Arg −2,10,“−Pro −1,91,GIY −L 、04゜Pha −1,04,Sar −OJ7. Thi −1,94゜1. 00. Pha −i、02. Sar −0,97,Thi −2,00゜5 4、Lys−Lys−λrg−Pro−Pro−Gly−Thi−5ar−DP ha−Thi−λrg−NH2DPha DArg −BK)−)fH2]=  k(4L5) −0,191人rg −2,05,Pro −1,95,Gly  。
LyI!−2,00,Pro −2,QQ、 Gly −1,04,Pha−1 ,01,Ser −1,05,τ凪実施例59−78はC−末端アミノ酸及びペ プチド拡張を有するブラジキニンアンタゴニストペプチドを8己゛載する。
59、 λ=q−?=ローprローGly−?he−5aニー?=o−?he− λ:9−工1a−Ty= [(BK)−工1a−Tyre: k(415) − 0,493Arg −1,82,Pro −3,1コ、Gly −:L、L5.  the −一工1a−’T’7rl: k(415) −0,176Arg  −2−117,Pro −コ、06. Gly −L工21Pha −C97, Sir −1,011,工1e −2,84,’!’7r −o、so。
61、LYS−Lys−λごg−PrローPro−Gly−Phe−5er−? ro−Phe−λrg−エエa−Tyr[(Lys−Lys−BX)−工1e− Tyrl: k(LL) −L4コ9 Arg −1,96,Lys 、+ 2 .24゜Pro −コ、OL、Pha −2,04,Gly −1,01,Sa r −0,’96. 工1a −0,85,TYr62、DLys−Lys−λ rg−Pro−Pro−Gly−Pha−5ar−Pro−Phe−λ1″q− 工1a−’X’fτ((DLys−Lys−BX)−工1e−Tyre: k( Ll) −L4コ9 、コー、コニg −2,04,Lys −2,05゜Pr o −3,06,Pha −2,08,Ser −0−92,Gly −1,o s、工1e −O40,Tyr−0,95゜ 6コ、 λrg−Pro−Pro−Gly−Pha−5ar−DPha−Phe −λrg−工1a−Tyr ((DPha64、DArg−Pro−Pro−G ly−Phe−5ir−DPha−Pha−λrg−11a−Tyr [(Dλ 、。
コhe −BX)−工1a−’!’/rl: k(415) −0,220λr g −2,110,Pro −2,09,Gly−LL7.Pha −3,15 ,Sar −0,96,Ila −−0,88,Tyr −0,95゜65、  、 Arg−Pro−Pro−Gly−Thi−5ar−DPha−Thi−λ rg−工1e−Tyr ((Th土′0Pha −B)C)−工1a−Tyrl : k(415) −0,61コ 入rg −2,06,Pro −2,04, Glyτ五i” 8DPhaフーBK)−工1a−Tyrl: k(415)  = 0.235 λrg’−3,10,Pro −L9a、Gly −1,10 ,Thi −1,87,Sar −1,、oo、工me −0,88,Tyr  −’ai”80Pha7−BK)−na−Tyre: k(415) −0,4 93Mq −2,05,Pro −1L2. Gly−1,08,Phe P  O,Thi −1,86,Sex −1,05,Hyp−0,99゜エエa − O40,Tyr −o、sフ。
6a: oλrg−Pro−Hyp−Gly−Thi−5ar−DPha−Th i−λr7−エ1e−’ryr [(DλrqOHyp’Th15′8DPha フーBX)−工1e−Tyre: k(415) −Lコ、236 Arg − 3,07,Pro −L、05. C1y −1,07,Pha −0,99, 5ar−0,96,Thi −C96,Hyp −0,9g、Ila −0,9 6,Tyz” −0,57゜69、 λrg−Pro−Pro−Gly−Pha −5ar−DPha−Pha−人rg−ロエ1a−Tyr [(口ph・〕−B )C)−011m−Tyre: k(415) −0,6コ9 Arg −2, L2. Pro −2,13,GIY ″0.94. Pha −コ、15.  5ar −L、OO,工1@ −0,77、TYτ −o、aa。
70、DArg−Pro−?=o−Gly−Pha−5er−DPhe−Pha −λrg−D工1e−’ryr ((DλzgODPhaフーBx)Lo工1a −Tyr]= k(415) −,0,20Arg −2J6. Pro −1 ,87,Gly−1,01,Pha −コ、42.Sar −0−71,工1a  −0,60,Tyr −1,07゜−1,Oフ、Pha −1,07,Sar  −0,88,Thi −1,91,Ila −0,84,Tyr −Thi” 8DPha’−BX)−DIla−Tyre: k(415)−0,205λ; q−コ、15、Pro −2,17,Gly −0,99,Pha −1,02 ,Sar −L、OO,τhi−1,116,mis’7コ、 λrg−Pro −Hyp−Gly−Thi−5ar7DPha−Thi−λrg−D工1a−T yr [(HypコThi””DPhe’二BK)−o工1s−Tyrl: k (415) −’ 0.429 Arq −2,06,Pro −C13,Gl y −1,01,Pha L、07. Ser −0,90,Thi −2,0 0,工1a −O40゜’!’yr −1,03゜ ハ、 DArg−Pro−2dyp−Gly−τhi−5ar−DPhe−Th i−λrg−D工1e−Tyr [(DArg。
Hyp3Thi””DPha’−BK)二り工1@−Tyr]: k(415)  −0,7コ5 Arg 7 コ、2g、Pro −1、ll、 Gly −i 、io、 Pha −1,07,sar −0,90,HYP −0,110# τhi −C78,工1a −O40,Tyr −1,LL75、DNal−P ro−Pro−Gly−τhi−5ar−DPhe−τhi−人rg−D工1e −Tyr [(DNaエエTh15′8DPha’−BX)−DIla−Tyr e: k(415) −10,lli 入rg −1,21,Pro 71.7 5. Gly −C13,Pha −1,19,Sar −0,97,τhi− C79,Mal −0,75,Ila −0,90,Tyr −1,3゜76、 DArg−DNal−Pro−Pro−Gly−Thi−5ar−DPha−T hi−λrg−D11針Tyr((DArg’DNalIThi” 8DPha ’−BK)−DIla−Tyrl: k(415) −’2.コココ 入;9− 2.07. Pro −2,07,Gly −1,04,Phe −1,05, Ser −O40,T’7r −0,96,Ila −1,07,Mal −1 ,02,Th1−1.99゜フ7. DNal−Pro−Hyp<1y−Thi −5er−DPha−τhi−λ;9−D工1e−Ty= ((DNalIMy p”Thi”80PhaフーBK)−D工1a−Tyre: k −Arg − Lo4. P:o −1,OL、PhaO,sa、Tyr −1,06゜ 78、DArg−DNaニーPro−Hyp−Gly−?hi−5ar−DPh a−τhi−λrg−D工1a−’ryr((D入rg’DNalIMyp3τ hi””DPha’−B3C)−Dxle−Tyre:’ k(415) =  λxq −2,1i、 Pro −0,95,Gly −1,00,Ph@−1 ,0a、 Sar −0,99,Hyp −工、o1. Thi −工、タコ、 Tyr −0,94,工1a −0,95゜ブラジキニンアンタゴニスト活性の 実施例る摘出ラット子宮及び摘出ギニアピック腸骨について、トラ・ウトシジル ド(Trautschold、 Handbook or Expt、 Pha r+aaco1. ’10125、 Springer Verlag、 pp 、53−55.1970)によるブラジキニンの筋組織趨向活性の抑制のための 、ブラジキニン及び関連キニン類の通常光は入れられている検定方法によって検 定した。生理活性化合物のアンタゴニスト用のシルト(Schild、 Br、  J、 、Phに従って定められる。上記抑制活性の力価を、摘出ラット子宮( ROT)及び摘出ギニャビック腸骨(GPI)について測定し、pA2として表 した。検定において、投与感応曲線を、参照物質ブラジキニンにたいして決定す る。組織の半減最高収縮を生ずるブラブラジキニンの量を、アンタゴニストの投 与と共に組織のインキユベーションの開始後30秒で組織に投与する。アンタゴ ニストの投与量は、この指針においてアンタゴニストの投与と一緒のあらかじめ のインキ二ベーションが、2倍量EDs。のブラジキニンの投与に応する収縮を ブラジキニンのED、。倍量の感応に減少させるまで、増加させる。pAt値は 、倍量EDs。のブラジキニン投与の感応を1e量ED、。投与のそれに減少す るに要するアンタゴニストのモル濃度の負のロガリズムを表す。pA、値の1単 位は力価の非常に大きな変化を表す。比較すると、BKの投与量の負のログ、組 織の半減最高収縮をおこす投与量、は通常FDP値として知られている。ブラジ キニンのFDP値は、ラットの子宮につき7.9であり、ギニャビッグの腸骨に ついては7.4である。種々の実施例の化合物の値は第■表で報告する。
表■ 平滑筋に及ぼすブラジキニン アンタゴニズム実施例番号 構 a pA t/  RU T pA x/ G P 11、 DPhaフーBK ニーΩ 2、 (CコF1DPha7)−BK 二、ΩL五L Oコ、(CコFIHyp 3DPha’)−BX ’ −M工X:コ OL2. DArg−(FDP”a yp’DPha))−”” Wl ℃1コ、(DTq”Hyp3DPha’)− BXユ4. −−(DTq”Myp’DPha’)−B)C15、(DVal” dyp3DPha’)−:5K Oi。
工6. DArg −(DVall)!yp:1DPhaフ)−B)Crtcl  気口!?、(Dna’!yp3DP!=a))−BX x 、。
1、nλ:g−(M1aIHyp’DPha))−BK 工 。
19、(DPhaIThi5・”DPha))−3、。 ロ24、Lys−Ly s−(DNallThi””DPTha))−BE :l二】シー ・025、 maミニ−DNallThi”’DPhe))−BX z4」L(iL26、( DNalL!yp2′3Thi””DPhe’)−Bk O”実施例番号 構  造 pAt/RLTT pAD/GP127、 DArg−(DNail)!y p2’コτhi5′8DPha7)−BKLユ」1 0 2B、Lys−Lys−(DNalIMyp”コThi”8DPhe7)−BK 29、 (DNa11DPhe7)−Bk 足工OコO,(DNal”1yp3 DPha7)−Bk 0 .0−1をニー DArg−(DNa工1DPhe’ )−BX 5.6(5) 0工Z−DArg−(DNal”(yp3DPha7 )−Bに 5.9(6) 0ゴズー (pτhilDτhi’)−BK OOコ ツ、(DNal”Dτp、L )−BX OO3!、 (DNal”dyp”D Thi’)−B)COO42、入c−(Th工5I8DPha)DArg’)− B)COO4コ、DArg−(Thi””DPha′1DAr;’)−BK 。
 044、Lys−Lys−(Thi”8DPha)Dλ=g’)−BK OO 45、(Hyp’DPha)Ph、a’)−BK実施例番号 構 造 pAz/ RUT pA!/GPI55. (Thi”8DPha’DArg’)−B3C −冊20’、OIJ O56、入c(Thi5′8DPha’DArg9)−B X−N’H20、057、Dλ二;−(τFii”80P論’DArg9)−B X−N’H20,00コz 。
5g、LyS−L:/5(Thi”8DP?、a7DArg’)−BK−N)! 20.02t O 59、BX−工1a−Tyr 264 、 21160.0λrq−BX−エユ e−Tyr 25t コ4t61、Lys−Lys−BX−工1a−Tj7r  1at 21z62、DLYS−Lys−Bに一工1a−Ty= 5t −it 6コ、(DPha )−BX−工La−’Plx 0.6@ M工χ:フ64、 D、lzg−(DPha ) −BX−工1e−Ty= a、7t fLユ」ユ 65、(T′0.i”8DPha’)−B)C−工La−Ty= O,’5’t  と工X=フロロ、Dλご5−(τh15I8DPha))−BX−工1a−T yr O,コz 二、」L(iと67、(Hyp3Thi5I8DPhe’)− BK−工1a−Tyr’ 0.06t O12,DArg−(Hyp3Th工” 8DPh@7)−BX−工me−Tyr0.02t 五fu玉工 ゛ 7 ’ 69.(DP’、e )−BX−Dエユe−”yr o ’70、DArg −(DPhs ) −BK−D工1a−?7r 工100実施例番号 構 造  pA*/R1JT pAt/GP1゛′”、(DNal”!”°“°”””D? ’Q*”)−BK−D“me−’ryr 。
78、DArg−(DNa上L!しp’Thi”’DPha7)−BX−D工1 a−’r”7r生理活性を、ラット子宮(RUT)及びギニャピッグ腸骨(Ω− PI)について類縁体に関して列挙する。アゴニスト力価はBに力価のパーセン トとして列挙する。アンタゴニズムカ価はFA。
値として列記し、アングラインを付し、カッコ内に測定における組織の数を付記 する。I(#)は非常量測定#におけるアンタゴニズムを示す、Iloは類縁体 が、篩分は試験で別々の組織についてアンタゴニズムを示すものと効果のないも のとの両者を示す。
MIXEDはアゴニスト/アンタゴニスト類縁体混合を示す。
ラットの血圧のブラジキニンアンタゴニスト類のアンタゴニズムの実施例 麻酔をかけたラットの血圧に及ぼすブラジキニンアンタゴニスト類の生体内効果 を、ロブレロ、ライアン及びスチュアー) (Res、 Commun、 Pa thol、 Pharmacol、 6:2G7.1973)記載のアッセイに 従って検定する。アンタゴニストは、ブラジキニンアンタゴニスト類 によりインジェクトする場合、ブラジキニン感応の阻害をおこす。種々の実施例 中の化合物についての試験結果を表■に示す。
表V 血圧に及ぼすブラジキニン アンタゴニズムz施例番号 構 ai RBP−I A RBP−IT S DESTRフ 1、DPha −BX 2−(CDF’DPhe”)−BXLt31 X15L −3、(CDFl)! yp’DPha’)−BK 工m エヱEl −4、DArg−(CDF1DP h*))−BK エエP1 工m−5、DArg−(CDF工Hyp’DPha 7)−BX x(p) ユ旦−8、(D社g〜yp’Thi”8DPha’)− 甚 ニ ュ −タ−(D?′!/r1HYP3DPhe’)−BX ニ エ」J 、−10、DArg−(ひryr1Hyp’DPhe’)−BK エエ旦エ エ ヱ旦エ −lL、(FDF1Hyp’DPha’)−BK LIL X1jJL  −12、DArg−(FDFIHyp’DPha’)−ヨK 二X11 −1 コ、 (’TτPIBIyp3DPha)) −B)CL4. DArg−(D T71Hyp’DPhe’) −BEll (DVal″1(yp3DPha’ )−BX OO−L6. Dlrg−(DValIHypコDPhe’)−BX  OO−17、(D工1aIHyp’DPhe))−BK OO−20、(Il ll’rhiIThi””DPha))−BX OO−21、(DPall、T h15′”DPha’)−BX OO、−X 施例番号 構 a RBP−IA  RBP−1vg DESTR27,DArg−(DNa工IHYP”コTh1 5′8DPha’)−BKLα1 工」U−一 2B、Lyg−Lys−(DNalIHyp2”Th15”DPha’)−BK コO,(DNalIHyp:IDPhe))−BX OO、−コL DArg− (DNa11DPha’)−BX 工m 工m−コ2. DArg−(DNal IHyp’DPhe’)−BK 工り旦1 工m−33、(tyrhi1DIr hi7)−Bx o o −コ4. (DThi1Hyp’DThi’)−BK  エヱ旦1 エエ旦エ −、コ5. DArg−(DThi1DThi’)−B に o o −コロ、DArg−(DThil)!yp’DThiフ)−BX:  エエ旦1 工m−37、(DNa11DThi’)−BK 工工旦上 工り旦 L −コ8. (DNalλHyp3DThi’)−BK 工り旦1 工1−4 L (Thi5′8DPha’Dλrg9)、−BKO,1k 0.6t 77 142、λc−(Tミi5I”DPha)DArg’)−Bに Q O−43、 DArg−(Thi”8DPh@’DArg’)−BK 工り旦1 二 −44 、Lys−Lys−(Th工 ’ DPha DArg )−BK 0.2t  r4t O47、(DNal −Hyp −DPha −Pha )−BK48 .0Arg−(DHalll(yp’DPha〕Pha’)−BK49、(D入 r91HYP″JDPha)Pha’)−B)CO’ O’ −m施例番号ji Ra RBP−IA RBP−IV zDESTR’54、Lys−Lys−( Thi5′”DPha’)−BK−Nl2 (long 1iurationd eprassor) 5フ、DArg−(Thi”8DPha’DArg9)−BK−Nl2 工m  m −58、Lys−Lys(Thi”8DPha’D入rg9)−BK−Nl 2 0.2t 3t 60t59、BK−工1e−Tyr 6’4 1034  61t60、DArg−BK−工1e−’!’yr 1zt 1ast 47t 61、Lys−Lys−BK−工1e−Tyr 9* 497t O62、DL ys−Lys−BX−工1a−Tyr 5k 1651 0g5.(Thi5′ 8DPha’)−B)C−工1e−Tyr 0.06t 61 06g、DAr g−(Thi5′”DPha))−BX−工La−Tyr ユコ131 工fB l −67、(Hyp:lτhi””DPha’)二BK−工1e−TyrQ  O− 68、DArg−(1(yp3Thi5I”DPha’)−BK−工1e−Ty rフO−、D入rg−(DPhe )−BK−D工1e−↑yr l o −フ 1.(Thi”′8DPha’)−BX−D工1e−T’/r 0.9 2t  55g実m 例番号 構 造 RBP−IA RBP−IT M DESTR1 αユ Lは江 − フ5.(DNalIThi5′8DPhe’)−BK−D工1a−’ryrフロ 、DArg−(DNalIThi5′8DPha’)−BK−D工1e−Tyr Q O− フッ、(DNalIHyp3Thi5I8DPha7)−BK−D工1e−’r yr7a、D、八xq−(DNalIHyp’Thi”8DPha’)−BK− D工1a−TyrLσ1 Lα1 − 類縁体の生理活性を、ラットの血圧(RBP)につき大動脈CIA)及び静脈( …)内丸薬投与に従って列挙する0%坦STRはBK=100%に対してRBP 検定におけるBK様のアンタゴニストの代謝降下を示す。アゴニスト力価はBK 力価のパーセントとして列記し、 r (B)はBK誘導血圧降下効果につい・ てのアンタゴニストを示す。MIXEDはアゴニスト/アンタゴニスト類縁体混 合を示す、ACはアゴニスト活性を、I (P)はBKアンタゴニスト活性並び に血圧増進活性を示す。
新規ブラジキニンアンタゴニストの療法利用は、動物によるブラジキニン又は関 連するキニン類の産生の処理のみならず、かまれたり刺されたりした動物にブラ ジキニン関連ペプチドを注入する処理をも包含する。局所適用単独でも、本発明 のブラジキニンアンタゴニストの皮下適用との組合せでも、痛み、炎症及び腫れ をおこすブラジキニン関連ペプチドの作用を処理するために用いることができる 。
他の損傷的、炎症的又は病理的症状であって、ブラジキニンにより仲立ちされた 症状、又はブラジキニンの過剰産生により激化されることが知られている症状に も、本発明のブラジキニンアンタゴニストの療法利用が達成される。これらの症 状は、傷、火傷、発疹、アンギナ、関節炎、ぜんそく、アレルギー、鼻炎、シジ ック、炎症性腸疾病、低血圧、疼痛及び炎症の全身的処理及び男性劣去を生ずる 精子運動劣化を包含する。既に述べたように、本発明のブラジキニンアンタゴニ スト類は、種々の方法で有利に投与され、その方法はニトログリセリンとともに 舌下投与や、アンギナの処理のためのように、皮膚を通して呼吸を助長する剤を 用いる貼薬投与を包含する。pA、及びED。
。の本発明のデータ及びアゴニスト力価に関する従来技術におけるデータに基づ き、本発明の新規ブラジキニンアンタゴニストの投与量を決定するこ・とは、当 業者にとって可能である。
それ故、傷の痛み、炎症、火傷、発疹のような症状における典型的適用のための 投与量範囲は、0.1〜5m9/sfとなるし、鼻炎、アレルギー、ぜんそくを 処理するのに適する鼻孔噴霧処方には、0.1〜5m9/dとなる。また全身的 炎症、ショック、関節炎、アレルギー、ぜんそくの処理に適した静脈注射用配合 、炎症性腸疾患又は一般疼痛及び炎症の処理に適する経口処方に適した投与量範 囲は1O−100a+9/に9となろう。ブラジキニンアンタゴニストは、経膣 、経直腸、経口腔的または他の許容される内服適用のいかなる経路によっても投 与することができる。
同業者に認識されるであろうように、本発明は疾病、損傷及びショックに際して 生体により産生ずるブラジキニンの生理活を有する。7位のL−ProをD−配 置のアミノ酸で置換し、ブラジキニンアゴニストをアンタゴニストに変換する本 発明の利点は、ブラジキニンの公知の作用を減少するための広い種類の特異的か つ競合的アンタゴニスト類を提供する。7位のL−Proを修正すると共に新規 なブラジキニンアンタゴニストの他の部位の修正は、種々の有用な化合物を提供 するものである。更に、本発明は、次に掲げる請求の範囲から離脱することなく 、零発゛明のパラメータ内でこれら及び他の修正を受け入れるものであることを 承知されたい。
国際調査報告

Claims (64)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式:N−A1−B−C−D−W−X−Y−Z−A9−Cnの修正ブラジキニ ン型ペプチド及びその調剤的に受容できる塩類。ただし式中 (イ)Nは水素、D−もしくはし−配置のアミノ酸残基、N−末端アチル型保護 基、N−末端芳香族もしくは脂肪族ウレタン保護基、N−末端アルキル型保護基 、またはD−又はL−配置のアミノ酸を含むジもしくはポリのペプチド、(ロ) A1およびA9は、そのいずれかまたは両者ともL−又はD−配置のアミノ酸、 またはD−もしくはL−配置の脂肪族、環式または芳香族アミノ酸残基、 (ハ)Bは、D−もしくはL−配置の、脂肪族、環式または芳香族のアミノ酸残 基、 (ニ)Cは、D−もしくはL−配置の脂肪族、環式または芳香族のアミノ酸、 (ホ)Dは、D−もしくはし−配置の脂肪族、環式または芳香族のアミノ酸残基 、 (へ)Wは、D−もしくはし−配置の脂肪族、環式または芳香族のアミノ酸残基 、 (ト)Xは、D−若しくはL−配置の脂肪族、環式又は芳香族のアミノ酸残基、 (チ)Yは、D−芳香族アミノ酸残基または置換D−芳香族アミノ酸残基、 (リ)Zは、D−もしくはし−配置の脂肪族、環式又は芳香族のアミノ酸残基、 (ヌ)Cnは、ヒドロキシ基、またはD−もしくはし−配置のアミド、アルコキ シ基、酸性、塩基性もしくは中性の脂肪族、環式もしくは芳香族のアミノ酸残基 のようなC−末端拡張、または酸性、塩基性もしくは中性のD−もしくはし−配 置の脂肪族、環式もしくは芳香族のアミノ酸残基よりなるペプチド、である。
  2. 2.YがD−疎水性アミノ酸残基である請求項1の修正ブラジキニン型ペプチド 。
  3. 3.A1がD−疎水性アミノ酸残基である請求項2の修正ブラジキニン型ペプチ ド。
  4. 4.YおよびA1がDPhe,DThi,DPal,DNal,CDF,DAr g,FDF,DTrp,DValお上びDIIeより不可欠的になる群から選ば れる請求項3の修正ブラジキニン型ペプチド。
  5. 5.B、C及びDが、D−もしくはL−配置の脂肪族、環式もしくは芳香族のア ミノ酸残基である請求項4の修正ブラジキニン型ペプチド。
  6. 6.式:DArg−Arg−BAla−Gly−Phe−Ser−Dphe−P he−Argを有する請求項5の置換ブラジキニン型ペプチド。
  7. 7.式:DNal−Pro−Pro−Gly−Thi−Ser−DPhe−Th i−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  8. 8.式:DArg−DNal−Pro−Pro−Gly−Thi−Ser−DP he−Thi−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  9. 9.式:Lys−Lys−DNal−Pro−Pro−Gly−Thi−Ser −DPhe−Thi−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  10. 10.式:DNal−DNal−Pro−Pro−Gly−Thi−Ser−D Phe−Thi−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  11. 11.式:DArg−DNal−Hyp−Hyp−Gly−Thi−Ser−D Phe−Thi−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  12. 12.式:DArg−DNal−Pro−Hyp−Gly−Thi−Ser−D Phe−Phe−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  13. 13.式:DArg−DNal−Pro−Pro−Gly−Phe−Ser−D Thi−Phe−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  14. 14.式:CDF−Pro−Pro−Gly−Phe−Ser−DPho−Ph e−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  15. 15.式:DArg−CDF−Pro−Hyp−Gly−Phe−Ser−DP he−DPhe−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  16. 16.式:DArg−Pro−Hyp−Gly−Thi−Ser−DPhe−T hi−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  17. 17.式:DArg−FDF−Pro−Hyp−Gly−Thi−Ser−DP he−Phe−Argを有する請求項6の修正ブラジキニン型ペプチド。
  18. 18.BまたはCのいずれかもしくはそれら両者が組織選択性を持つように変化 させる請求項1または5に記載された式のブラジキニン型ペプチドの修正方法。
  19. 19.CnがNH2およびlle−Tyrより不可欠的になる群から選ばれる請 求項1の修正ブラジキニン型ペプチド。
  20. 20.NがH、Ac、Lys−LysおよびArgより不可欠的になる群から選 ばれる請求項19の修正ブラジキニン型ペプチド。
  21. 21.YがD−疎水性アミノ酸残基である請求項20の修正ブラジキニン型ペプ チド。
  22. 22.式:Ac−Arg−Pro−Pro−Gly−Thi−Ser−DPhe −Thi−Argを有する請求項21の修正ブラジキニン型ペプチド。
  23. 23.式:Lys−Lys−Arg−Pro−Pro−G1y−Thi−Ser −DPhe−Thi−Argを有する請求項21の修正ブラジキニン型ペプチド 。
  24. 24.式:Arg−Pro−Pro−Gly−Phe−Ser−DPhe−Ph e−Arg−lle−Tyrを有する請求項21の修正ブラジキニン型ペプチド 。
  25. 25.式:DArg−Arg−Pro−Pro−G1y−Thi−Ser−DP he−Thi−Arg−lle−Tyrを存する請求項21の修正ブラジキニン 型ペプチド。
  26. 26.式:DArg−Arg−Hyp−Gly−Thi−Ser−DPhe−T hi−Arg−lle−Tyrを有する請求項21の修正ブラジキニン型ペプチ ド。
  27. 27.A9がD脂肪族のアミノ酸残基である請求項21の修正プラジキニン型ペ プチド。
  28. 28.式:DArg−Arg−Pro−Pro−Cly−Thi−Ser−DP he−Thi−Argを有する請求項27の修正ブラジキニン型ペプチド。
  29. 29.式:Ac−Arg−Pro−Pro−Gly−Thi−Ser−DPhe −Thi−Argを有する請求項27の修正ブラジキニン型ペプチド。
  30. 30.A1がNalである請求項21の修正ブラジキニン型ペプチド。
  31. 31.式:DArg−DNal−Pro−Hyp−G1y−Thi−Ser−D Phe−Thi−Arg−Dlle−Tyrを有する請求項30の修正ブラジキ ニン型ペプチド。
  32. 32.A1およびA9がArg,NalおよびPheから不可欠的になる群がら 選ばれる請求項21の修正ブラジキニン型ペプチド。
  33. 33.式:DNa1−Pro−Hyp−Gly−Phe−Ser−DPhe−P he−Pheを有する請求項32の修正ブラジキニン型ペプチド。
  34. 34.式:DArg−Darg−Pro−Hyp−Gly−Phe−Ser−D Phe−Rhe−Pheを有する請求項32の修正ブラジキニン型ペプチド。
  35. 35.A部分を修正することにより達成された酵素分解に対する向上した耐性を 有する請求項1に記載の化合物より不可欠的になる医薬組成物。
  36. 36.Aが、D−Arg,D−Lys,Lys−Lys,L−Thi,Met− LysもしくはGly−Arg−Met−Lysである酵素分解に対する向上し た耐性を有する請求項35に記載の化合物および調剤上受容されるキャリアとの 組合せである調剤上受容される塩とから不可欠的になる医薬組成物。
  37. 37.B部分単独、またはC部分の修正との組合せに係るB部分を修正すること により向上した組織選択性を有する請求項1に記載の化合物より不可欠的になる 医薬組成物。
  38. 38.B単独、C単独又はそれらの組合せが、L−Pro、L−ヒドロキシプロ リン、ΔPro、D−バリン、L−バリン、α−アミノイソ酪酸(Aib)、L −Ala、D−Ala、Sar、D−Gly、L−Glyを含む群から選ばれた 、向上した組織選択性を有する請求項37に定義の化合物および調剤上受容され るキャリアとの組合せにおける調剤上受容される塩とから不可欠的になる医薬組 成物。
  39. 39.向上した力価がW、XまたはZ部分の単独もしくは組合せを修正すること により達成されている請求項1に記載の化合物を不可欠的に含む医薬組成物。
  40. 40.W単独もしくはZ単独または組合せがPhe、0−メチル−Tyr(OM T),p−クロロ−Phe(CLF),p−ニトロ−Phe(PNF),β−2 −ナフチル−AIa(NAL),Tyr,Thi,Palを含む群から選択され る、向上した力価を有する請求項39定義の化合物および調剤上受容できるキャ リアとの組合せにおける調剤受容塩より不可欠的になる医薬組成物。
  41. 41.請求項1の化合物の、ブラジキニンに拮抗作用を示す(antagoni ze)に足る有効量および適当な薬剤的なキャリヤを含む、火傷、創傷、切傷、 発疹及び動物によるブラジキニンもしくは関連キニン類の産生によっておこされ た他のその上うな損傷及び病理的症状からの局部的疼痛及び炎症を処理するため の医薬調剤。
  42. 42.請求項41の医薬調剤の有効量患者に投与することを含む局所的疼痛及び 炎症の処理方法。
  43. 43.請求項1の化合物のブラジキニンに拮抗するに足る有効量及び適当な調剤 的キャリヤを含む、かみ傷、刺傷、またはその他のブラジキニンもしくは関連キ ニン類の注入に起因する疼痛、炎症及び腫れの処理用医薬調剤。
  44. 44.請求項43の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む局所の疼痛、 炎症及び腫れの処理方法。
  45. 45.請求項1の化合物の有効量および適当な調剤キャリヤを含む、鼻炎及びそ の他の外傷及び病理症状の処理用医薬調剤。
  46. 46.請求項45の組成物の有効量を患者に投与することを包含する鼻炎の処理 方法。
  47. 47.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、低血圧症及び 動物によるラジキニンもしくは関連キニン類の産生に起因するその他の損傷及び 病理的症状を処理するためい医薬調剤。
  48. 48.請求項47の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む低血圧症の処 理方法。
  49. 49.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、ぜんそく及び 動物によるブラジキニンもしくは関連キニン類の産生に起因するその他の損傷及 び病理的症状を処理するための医薬調剤。
  50. 50.請求項49の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含むぜんそくの処 理方法。
  51. 51.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、関節炎及び動 物によるブラジキニン若しくは関連キニン類の産生に起因するその他の損傷及び 病理的症状を処理するための医薬調剤。
  52. 52.請求項51の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む関節炎の処理 方法。
  53. 53.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、下痢及び動物 によるブラジキニンもしくは関連キニン類の産生に起因するその他の損傷及び病 理的症状を処理するための医薬調剤。
  54. 54.請求項53の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む下痢の処理方 法。
  55. 55.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、感受性腸症候 群、炎症性傷疾病及び動物によるブラジキニン若しくは関連キニン類の産生に起 因するその他の損傷及び病理的症状を処理するための医薬調剤。
  56. 56.請求項55の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む感受性腸症候 群お上び炎症性腸疾病の処理方法。
  57. 57.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、類癌性症候群 及び動物によるブラジキニンもしくは関連キニン類の産生に起因するその他の損 傷及び病理的症状の処理用医薬調剤。
  58. 58.請求項57の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む類癌性症候群 の処理方法。
  59. 59.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリヤを含む、アンギナ関連 疼痛及び動物によるブラジキニンもしくは関連キニン類の産生に起因するその他 の損傷及び病理的症状を処理するための医薬調剤。
  60. 60.請求項59の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む、アンギナ関 連疼痛の処理方法。
  61. 61.請求項1の化合物の有効量及び適当な調剤キャリアを含む、動物によるブ ラジキニンもしくは関連キニン類の産生に起因する疼痛及び炎症処理用医薬調剤 。
  62. 62.請求項59の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含む、疼痛及び炎 症処理方法。
  63. 63.請求項1の化合物の有効量と適当な調剤キャリヤとを含む、動物中のブラ ジキニン又はキニン類に起因するアナフィラキシショック及び腐敗熱性ショック の処理用医薬調剤。
  64. 64.請求項63の医薬調剤の有効量を患者に投与することを含むアナフィラキ シショック及び腐敗熱性ショックの処理方法。
JP63507513A 1987-09-02 1988-08-29 ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド Pending JPH02501222A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US091,995 1987-09-02
US07/091,995 US4923963A (en) 1987-09-02 1987-09-02 Bradykinin antagonist peptides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02501222A true JPH02501222A (ja) 1990-04-26

Family

ID=22230679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507513A Pending JPH02501222A (ja) 1987-09-02 1988-08-29 ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4923963A (ja)
EP (1) EP0347436A4 (ja)
JP (1) JPH02501222A (ja)
AU (1) AU2383188A (ja)
WO (1) WO1989001781A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5162497A (en) * 1987-09-24 1992-11-10 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Bradykinin analogs with non-peptide bond
US5877277A (en) * 1987-09-24 1999-03-02 Biomeasure, Inc. Octapeptide bombesin analogs
EP0334244A3 (en) * 1988-03-25 1991-05-29 The Procter & Gamble Company Bradykinin antagonist peptides
DE4013270A1 (de) * 1990-04-26 1991-10-31 Hoechst Ag Peptide mit bradykinin-antagonistischer wirkung
US5648333A (en) * 1988-11-24 1997-07-15 Hoechst Aktiengesellschaft Peptides having bradykinin antagonist action
DE3926822A1 (de) * 1989-08-14 1991-02-21 Hoechst Ag Peptide mit bradykinin-antagonistischer wirkung
US5527882A (en) * 1989-07-07 1996-06-18 The Regents Of The University Of California Polypeptide having an amino acid replaced with N-benzylglycine
DE69012142D1 (de) * 1989-12-08 1994-10-06 Univ Boston Acylierte bradykininantagonisten und deren verwendung.
US5177060A (en) * 1990-01-09 1993-01-05 Regents Of The University Of California Anti-inflammatory peptides and treatment to inhibit vascular leakage in injured tissues
US5480869A (en) * 1990-01-09 1996-01-02 The Regents Of The University Of California Anti-inflammatory peptide analogs and treatment to inhibit vascular leakage in injured tissues
US5268164A (en) * 1990-04-23 1993-12-07 Alkermes, Inc. Increasing blood-brain barrier permeability with permeabilizer peptides
MX9100717A (es) * 1990-08-24 1992-04-01 Syntex Inc Antagonistas de la bradiquinina
EP0586613A4 (en) * 1991-04-01 1994-08-24 Cortech Inc Bradykinin antagonists
US5610140A (en) * 1991-04-01 1997-03-11 Cortech, Inc. Bradykinin receptor antagonists with neurokinin receptor blocking activity
US5843900A (en) * 1991-04-01 1998-12-01 Cortech, Inc. Bradykinin antagonists
US5416191A (en) * 1991-04-01 1995-05-16 Cortech, Inc. Bradykinin antagonists
AU1873992A (en) * 1991-04-19 1992-11-17 Nova Technology Limited Partnership Bradykinin antagonist peptides
ES2123556T3 (es) 1991-04-19 1999-01-16 Scios Nova Inc Peptidos de tipo bradiquinina.
US6770741B1 (en) 1991-04-19 2004-08-03 Scios Inc. Bradykinin antagonist peptides
EP0529499A1 (de) * 1991-08-22 1993-03-03 Hoechst Aktiengesellschaft Pharmazeutische Zusammensetzungen enthaltend Bradykinin-Antagonisten zur lokalen Anwendung an Nase und Auge
US6117974A (en) * 1991-10-02 2000-09-12 Peptor Limited Libraries of backbone-cyclized peptidomimetics
WO1993011789A1 (en) 1991-12-12 1993-06-24 Scios Nova Inc. Modified position (7) bradykinin antagonist peptides
TW199863B (ja) * 1991-12-21 1993-02-11 Hoechst Ag
US6407207B1 (en) 1992-03-30 2002-06-18 Merck & Co., Inc. Cloned and expressed human bradykinin BK-2 receptor
TW258739B (ja) * 1992-04-04 1995-10-01 Hoechst Ag
US5541286A (en) * 1992-10-08 1996-07-30 Scios Nova Inc. Bradykinin antagonist pseudopeptide derivatives of olefinic aminoalkanoic acids
US5686565A (en) * 1992-10-08 1997-11-11 Scios Inc. Bradykinin antagonist pseudopeptide derivatives of aminoalkanoic acids and related olefins
US5521158A (en) * 1992-10-08 1996-05-28 Scios Nova Inc. Pseudopeptide bradykinin receptor antagonists
US5610142A (en) * 1992-10-08 1997-03-11 Scios Inc. Bradykinin antagonist pseudopeptide derivatives of substituted 4-keto-1,3,8-triazaspiro[4.5]decan-3-alkanoic acids
WO1994019372A1 (en) * 1993-02-17 1994-09-01 Scios Nova Inc. Cyclic bradykinin antagonist peptides
US5750506A (en) * 1993-06-18 1998-05-12 Cortech, Inc. Bradykinin antagonists with extended hydrophobic side chains
US5817756A (en) * 1993-09-09 1998-10-06 Scios Inc. Pseudo- and non-peptide bradykinin receptor antagonists
US5624893A (en) * 1993-10-14 1997-04-29 Alcon Laboratories, Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treatment of the cornea following laser irradiation
US5585355A (en) * 1994-04-22 1996-12-17 Alkermes, Inc. Method for increasing blood-ocular barrier permeability with permeabilizer peptides
IL109943A (en) 1994-06-08 2006-08-01 Develogen Israel Ltd Conformationally constrained backbone cyclized peptide analogs
US6407059B1 (en) 1994-06-08 2002-06-18 Peptor Limited Conformationally constrained backbone cyclized peptide analogs
US5648336A (en) * 1994-11-18 1997-07-15 University Of Colorado Bradykinin antagonist peptides containing indane-substituted amino acids
US5770687A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 Peptor Limited Comformationally constrained backbone cyclized somatostatin analogs
US6051554A (en) * 1995-06-07 2000-04-18 Peptor Limited Conformationally constrained backbone cyclized somatostatin analogs
US6143719A (en) * 1995-06-09 2000-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Bradykinin analogs as selective thrombin inhibitors
US5849863A (en) * 1995-09-08 1998-12-15 University Of Colorado Cytolytic bradykinin antagonists
US6841533B1 (en) 1995-12-07 2005-01-11 Peptor Limited Conformationally constrained backbone cyclized interleukin-6 antagonists
DE19612067A1 (de) * 1996-03-27 1997-10-02 Hoechst Ag Verwendung von Bradykinin-Antagonisten zur Herstellung von Arzneimitteln zur Behandlung von chronisch fibrogenetischen Lebererkrankungen und akuten Lebererkrankungen
US6355613B1 (en) 1996-07-31 2002-03-12 Peptor Limited Conformationally constrained backbone cyclized somatostatin analogs
US6982249B1 (en) 1997-04-23 2006-01-03 The Regents Of The University Of Michigan Bradykinin analogs as selective inhibitors of cell activation
US6630120B1 (en) 1999-03-08 2003-10-07 Alkermes, Inc. Agents to increase the uptake of pharmaceuticals and diagnostic substances into solid tumors
US7605120B2 (en) * 2003-10-22 2009-10-20 Amgen Inc. Antagonists of the brandykinin B1 receptor
CA2605000A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Amgen Inc. Biodegradable peptide sustained release compositions containing porogens
US7403325B2 (en) * 2006-05-19 2008-07-22 Xerox Corporation Electrophoretic display device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1248059B (de) * 1964-09-01 1967-08-24 Schering Ag Verfahren zur Herstellung bradykininwirksamer Undeca- und Dodecapeptide
FR2466454A1 (fr) * 1979-10-01 1981-04-10 Pasteur Institut Peptides ayant des proprietes immunostimulantes et compositions pharmaceutiques les contenant
US4693993A (en) * 1985-06-13 1987-09-15 Stewart John M Bradykinin antagonist peptides

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347436A4 (en) 1991-01-16
US4923963A (en) 1990-05-08
EP0347436A1 (en) 1989-12-27
AU2383188A (en) 1989-03-31
WO1989001781A1 (en) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501222A (ja) ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド
US4693993A (en) Bradykinin antagonist peptides
US4801613A (en) Bradykinin antagonist peptides
NO155100B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av nye angiotensin-ii antagoniserende octapeptidestere inneholdende en aminosyreestergruppe i 8-stilling.
JPH07121956B2 (ja) ブラジキニンアンタゴニスト作用を有するペプチド
US5480869A (en) Anti-inflammatory peptide analogs and treatment to inhibit vascular leakage in injured tissues
US5393740A (en) Neurotensin Hexapeptides
PT1133522E (pt) Análogos antagonistas da gh-rh que inibem os igf-i e -ii
CA2418793C (en) Pharmaceutical composition comprising an analgesic peptide
JPS61191698A (ja) 新規な環状ヘキサペプチドlhrh拮抗剤
CA2072253A1 (en) Anti-inflammatory peptides and treatment to inhibit vascular leakage in injured tissues
AU2001280052A1 (en) Pharmaceutical composition comprising an analgesic peptide
JPS60243098A (ja) ホモフエ8を含有するレニン阻害剤
US6458923B1 (en) Modified position (7) bradykinin antagonist peptides
JPH02501224A (ja) ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド
US3917579A (en) Des-asp{hu 1{b -Ile{hu 8{b angiotensin II as a specific inhibitor for the release of aldosterone
WO1994006453A1 (en) Bradykinin antagonists containing aliphatic amino acids in the 5-position
AU2005202153B2 (en) Urotensin-II agonists
US3917580A (en) Des-asp{hu 1{b -thr{hu 8 {b angiotensin II as a specific inhibitor for the release of aldosterone
CA1180006A (en) Therapeutically useful pseudopeptides, compositions containing the same and methods of preparation and use
WO1995007705A1 (en) Method for inhibiting vascular leakage and anti-inflammatory compounds
PT84282B (pt) Processo para a preparacao de peptidos antagonistas da bradiquinina
NO870517L (no) Bradykinin-antagonistpeptider.
JP2513440B2 (ja) 新規ペプチド
JPH0735398B2 (ja) 新規ペプチド