JPH02500908A - 光学繊維を冷却する方法及び装置 - Google Patents

光学繊維を冷却する方法及び装置

Info

Publication number
JPH02500908A
JPH02500908A JP63506920A JP50692088A JPH02500908A JP H02500908 A JPH02500908 A JP H02500908A JP 63506920 A JP63506920 A JP 63506920A JP 50692088 A JP50692088 A JP 50692088A JP H02500908 A JPH02500908 A JP H02500908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
fibers
space
gas
cooling gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63506920A
Other languages
English (en)
Inventor
リンデン,アンティ
ペンナネン,リスト
ストルムボム,レナ
Original Assignee
オイ ノキア アクチーボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オイ ノキア アクチーボラグ filed Critical オイ ノキア アクチーボラグ
Publication of JPH02500908A publication Critical patent/JPH02500908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/10Non-chemical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/50Cooling the drawn fibre using liquid coolant prior to coating, e.g. indirect cooling via cooling jacket

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 光学111Mを冷却する方法及び装置 本発明は、光学繊維を加熱されたガラスブランクから延伸している時に光学繊維 を冷却する方法において、延伸される繊維が冷却空間を通過され、且つ気体冷却 媒体が冷却空間を通る繊維の周りで繊維の軸線方向へ供給される方法にIllす る。
光学!1雑の製作において、ガラスブランク(予備成形物)から延伸される繊維 は、繊維の表面を保護するように且つ繊維の強度を増すように、加熱装置の後で 一次被膜を塗布されねばならない。高温の繊維を塗布に先立って適当な温度まで 冷却するために、繊維は冷却′@置を通過され、そこで繊維は冷却媒体と熱伝達 接触状態にされる。
米国特許明it書4,388.093は液体冷却媒体で満たされた冷却容器に繊 維を通ずことによって繊維を冷却することを提案している。しかしながら、冷却 液体は現代の繊維延伸加工において目指す高延伸速度において相当なシール問題 を生じる。
スウェーデン特許明細11433.605の教示によれば、気体冷却媒体、好ま しくは乾いた窒素気体が多孔質材料の管状壁を通して繊維の方へ吹込まれる冷却 装置にl1II11を通すことによって繊維は冷却される。このようにして、冷 却気体は均等に分配され且つ繊維は不利益な横方向力の作用に露呈されない。し かしながら、この種の冷却構造の使用は、熱伝達の観点から好ましいとされる冷 却媒体を繊維の移動方向に対向して冷却空間を軸線方向へ循環させることを困難 にする。
C,Jochem及び1. Van der Ligtの論文1高延伸速度にお ける光学繊維の冷却及び泡なし塗布方法」、エレクトロニクス・レター、198 5年8月29日、21巻、18号、786真において、冷却管によって形成され る冷却空間を軸線方向へ循環されるヘリウム気体で満たされた水冷却される冷却 管に繊維を通すことによって繊維を冷却することが提案されている。ヘリウム気 体は良好な熱伝達率を有し、それは繊維が高繊維延伸速度においてさえ充分に冷 却されることを保!;il′Tjる。しかしながら、欠点は大量の高価なヘリウ ム気体を繊維を冷却するために必要とすることである。
本発明の目的は、上述した欠点を回避し且つ高い冷却効率を比較的少ない冷却媒 体の流れで達成し得る光学繊維冷却方法を提供することである。この目的は、冷 却気体を冷却空間中の少なくとも1つの点においてImの周りで乱流状態で流す ことを特徴とする本発明による方法によって達成される。
本発明は、冷却媒体の乱流が冷却されるIi雑の周りで起こる冷却媒体の層流を 粉砕し、その結果冷TJ+媒体と繊維の表面との間の熱伝達接触が改善される考 えに基づく。
加えて、そのために設けられた絞り点を通る冷却媒体の流れは圧力損失を生じ、 それにより冷却空間は媒体が加圧される隔室に分割され、それが熱伝達を改善す る。このようにして、本発明は、冷却媒体の軸線方向流れが繊維の周りで不利益 な層流を生ずることなく、冷却媒体のより少ない消!Imで高い冷却効率を得る 。
また、本発明は本発明による方法を行う冷却装置に関係する。装置は、管状冷却 空間を画成する冷却管と、繊維を冷却空間に軸線方向へ通す入口及び出口と、気 体冷却媒体を冷却空間に軸線方向へ供給するiiとを具備する。冷却装置は、冷 却空間が繊維入口及び繊維出口の間に配置された少なくとも1つの仕切壁を備え 、仕切壁がsIN及び冷却気体が通過する共通の開口を備え、該開口が冷却気体 をそれを通して乱流状態で流すような寸法を有することを特徴とする。
本発明に従えば、絞り点を形動する仕切壁が冷却される繊維及び気体冷却媒体を 通す中央開口を備えるリング形状の板によって形成され得るので、乱流を生じる ために冷却管に付加される装置は構造が非常にfa単である。
冷却空間中の仕切壁及びそれらの相互間隔は、乱流点が冷却段階中に繊維の周り で不利益な層流の形成を阻止するようにそれぞれの特別の場合の要件に従って選 択される。
冷却管がジャケットによって取囲まれてジャケット及び冷却管の間に冷却水空間 を画成する冷却装置では、すング形状の仕切板が!II!及び気体に共通の開口 のみならず、仕切板によって分割された隔室の間に冷却気体用の多数の流通穴を 具備することは好ましい。この種の流通穴は冷却水空間によって冷却される仕切 板及び気体媒体の間に一層多くの接触領域を形成し、それはl![の冷却を更に 改善する。
本発明による冷却装置で行ったKlは、本発明による装置の気体消費量が同じ冷 却効率において仕切板をもたない冷却管の気体消費量の1715にすぎないこと を示している。
以下で本発明を添付図面を参照して一層詳細に説明する。図面において、 第1図は光学getの延伸段階の概略図であり、第2図は本発明による冷却装置 の作動原理の概略図であり、そして 第3図は冷却装置の仕切板の詳細な軸線方向断面図である。
図面の第1図において、参照数字1はガラスブランクを示し、該ガラスブランク は炉2中で加熱され且つ炉から延伸装H4によって連続的に延伸されるm維3を 形成する。参照数字5はm雑の直径を測定するための装置を示す。炉の後で、繊 維は冷却装置16を通過して一次層のための塗布装置7中へ入り且つ更に硬化ユ ニット8中へ入る。
冷却装H6は冷却されるIllが通過する冷却空間10を画成する金属冷却管9 を備える。繊維のための入口11及び出口が冷却管の頂部及び底部にそれぞれ設 けられる。入口11及び出口12はシール11a及び12aによってシールされ る。ヘリウムのような冷却気体のための入口13が冷却管の底部に且つ出口14 が頂部に設けられる。冷却管はジャケット15によって取囲まれ、それにより冷 却水空間16がジャケット及び管の間に画成される。水入口は参照数717によ って示され且つ水出口は参照数字18によって示される。
互いに軸線方向に離間した多数の横方向リング形状の仕切板19が冷却管内に取 付けられる。各仕切板は中央開口20と多数の平行な流通穴21とを具備する。
仕切板の開口は互いに且つ繊維のための入口及び出口と同心状に配置される。
冷却気体Aは冷却空間10中を上方へ流れ、冷却されるta維はそれを高速度で 通過する。仕切板の開口20は、第3図で冷却気体が仕切板によって分離された 隔室22から次の隔室23まで開口を通して乱流状態で流れるような寸法にされ ている。冷却気体の乱流Bは別の方法では繊維の周りに形成される傾向がある層 流の冷却気体流を効果的に粉砕する。これは少ない冷却気体の流れによってさえ 冷却気体及び繊維の間の熱の伝達を改善し、従って気体の消費量を減少する。冷 却気体の一部は仕切板の流通穴21を流通し、それは気体及び冷却水空間の悶の 接触領域を増加する。
仕切板は冷却気体流に圧力損失を生じ、それは冷却気体の入口及び出口の間の圧 力差を増加させるので、冷却管中に含まれた冷却気体の熱伝達能力は改善される 。
図面及びそれに関する説明は本発明の考えを例示するためのものにすぎない。そ の細部において、本発明による方法及び装置は請求の範囲の範囲内で変更し得る 。それ故、冷却装置は図面に概略的にのみ示される。もし例えば大気中へ放出さ れ得る冷却気体が使用されるならば、シール11a及び出口14は省略されるこ とができ、それにより冷却気体はIII入口11を通して周囲空間中へ排出され る。
FIG、3 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.光学繊維が加熱されたガラスブランク(1)から延伸されている時に光学繊 維(3)を冷却する方法において、 延伸される繊維が冷却空間(10)を通過され、且つ気体冷却媒体(A)が冷却 空間を通る繊維の周りで繊維の軸線方向へ供給され、冷却気体(A)が冷却空間 (10)中で少なくとも1つの点において繊維(83)の周りに乱流(B)を生 じることを特徴とする方法。 2.冷却(A)気体が冷却空間(10)中で流れ絞り点(20)を通過され、繊 維(3)が同じ点を通つて移動することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の 方法。 3.冷却気体(A)が繊維(3)の移動方法と反対の方向へ冷却空間(10)を 通過されることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法。 4.繊維へ一次被膜を塗布するに先立つて加熱さ札たガラスブランク(1)から 延伸される光学繊維(3)を冷却する装置であつて、 管状冷却空間(10)と繊維を冷却空間に軸線方向へ通すための入口(11)及 び出口(12)とを画成する冷却管(9)と、 気体冷却媒体(A)を冷却空間に軸線方向へ供給する装置(11,13,14) とを具備し、冷却空間(10)が繊維(3)の入口(11)及び出口(12)の 間に配置された少なくとも1つの仕切壁(19)を具備し、仕切壁が繊維及ひ冷 却気体を通過させるための共通の開口(20)を具備し、それにより開口の寸法 が冷却気体をそれらの間に乱流(B)で流すようになつていることを特徴とする 装置。 5.冷却空間(10)が互いに軸線方向に離間した数個の仕切壁(19)を具備 し、各仕切壁(19)が他の開口と及び繊維の入口及び出口(11,12)と同 心状に配置された分離した開口(20)を具備することを特徴とする請求の範囲 第4項に記載の装置。 6.ジヤケツト(15)によつて取囲まれてジヤケツト及び冷却管の間に冷却水 空間(16)を画成する冷却管(9)を具備し、仕切壁(19)が冷却管へ取付 けられ且つ冷却空間(10)を分離した隔室(22,23)に分割するリング形 状の仕切板によつて形成されることを特徴とする請求の範囲第4項又は第5項に 記載の装置。 7.繊維のための開口(20)に加えて、リング形状の仕切板が隔室(22,2 3)の間に冷却気体(A)のための多数の流通穴(21)を具備することを特徴 とする請求の範囲第6項に記載の装置。 8.冷却気体(A)のための入口及び出口(13,14)が冷却気体を繊維(3 )の移動方向に対向して開口(20)を通して流すように配置されることを特徴 とする請求の範囲第4項又は第5項に記載の装置。9.繊維の入口(11)が冷 却気体(A)のための出口として作用することを特徴とする請求の範囲第4項又 は第5項に記載の装置。
JP63506920A 1987-09-08 1988-08-15 光学繊維を冷却する方法及び装置 Pending JPH02500908A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI873873A FI78893C (fi) 1987-09-08 1987-09-08 Foerfarande och anordning foer kylning av en optisk fiber.
FI873873 1987-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02500908A true JPH02500908A (ja) 1990-03-29

Family

ID=8525017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506920A Pending JPH02500908A (ja) 1987-09-08 1988-08-15 光学繊維を冷却する方法及び装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4966615A (ja)
EP (1) EP0331691B1 (ja)
JP (1) JPH02500908A (ja)
KR (1) KR960013525B1 (ja)
AT (1) ATE71070T1 (ja)
AU (1) AU601308B2 (ja)
CA (1) CA1315534C (ja)
DE (2) DE3867461D1 (ja)
DK (1) DK168118B1 (ja)
ES (1) ES2010357A6 (ja)
FI (1) FI78893C (ja)
WO (1) WO1989002420A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894078A (en) * 1987-10-14 1990-01-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus for producing optical fiber
JPH03187944A (ja) * 1989-12-15 1991-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd ガラス体の加熱処理方法
DE4022131A1 (de) * 1990-07-11 1992-01-16 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren und vorrichtung zum ziehen einer optischen faser aus einer festen vorform
CA2098268A1 (en) * 1992-06-24 1993-12-25 Yasuhiro Naka Optical fiber production method and production apparatus thereof
US5377491A (en) * 1992-12-11 1995-01-03 Praxair Technology, Inc. Coolant recovery process
DE4339077C2 (de) * 1993-11-16 1997-03-06 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum Ziehen einer optischen Faser und Vorrichtung zu dessen Durchführung
GB2287244B (en) * 1994-03-05 1997-07-23 Northern Telecom Ltd Filament cooler
GB2305663B (en) * 1995-09-29 1998-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Optical fibre spinning apparatus and method
US7322122B2 (en) 1997-01-15 2008-01-29 Draka Comteq B.V. Method and apparatus for curing a fiber having at least two fiber coating curing stages
JPH10297942A (ja) * 1997-01-15 1998-11-10 Alcatel Alsthom Co General Electricite 冷却ステージによって分けられる少なくとも2つのファイバコーティング硬化ステージを有するファイバの硬化方法及び装置
US6715323B1 (en) 1997-11-21 2004-04-06 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Method and apparatus for cooling optical fibers
KR100248066B1 (ko) * 1998-01-13 2000-03-15 윤종용 광섬유인출장치의냉각기
US6117379A (en) * 1998-07-29 2000-09-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for improved quenching of nonwoven filaments
DE19849431A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-04 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zum Kühlen von Lichtleitern und Lichtleiterbündeln
US6546758B1 (en) * 2000-08-16 2003-04-15 Alcatel Multi-chamber fiber cooling apparatus
US20020129622A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-19 American Air Liquide, Inc. Heat transfer fluids and methods of making and using same
US20020134530A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 American Air Liquide, Inc. Heat transfer fluids and methods of making and using same
US6668582B2 (en) 2001-04-20 2003-12-30 American Air Liquide Apparatus and methods for low pressure cryogenic cooling
US6574972B2 (en) 2001-04-30 2003-06-10 L'air Liquide - Societe' Anonyme A' Directoire Et Conseil De Surveillance Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Low temperature heat transfer methods
US6651358B2 (en) 2001-04-30 2003-11-25 American Air Liquide, Inc. Heat transfer fluids and methods of making and using same comprising hydrogen, helium and combinations thereof
US20030205066A1 (en) * 2002-03-25 2003-11-06 Ghani M. Usman Method and apparatus for efficient cooling of optical fiber during its manufacture
FR2838182B1 (fr) * 2002-04-08 2006-09-29 Cit Alcatel Tube de refroidissement de fibre optique
KR100493085B1 (ko) * 2002-07-18 2005-06-03 삼성전자주식회사 초고속 인출용 냉각 장치
US20040251006A1 (en) * 2003-04-03 2004-12-16 Ovidiu Marin Heat exchanger system for cooling optical fibers
US20040194513A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Giacobbe Frederick W Fiber coolant system including improved gas seals
US20070113589A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Paganessi Joseph E Gas Control Device and Corresponding Method for Recovering Coolant Gases in a Fiber Coolant System
EP3282023A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-14 Linde Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung und verfahren zum kühlen durchlaufender elemente
DE102017108549A1 (de) 2017-04-21 2018-10-25 Schott Ag Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung eines mittels Rohrziehen gefertigten Glasstrangs
CN109608057B (zh) * 2018-12-25 2023-11-03 通鼎互联信息股份有限公司 一种光纤冷却装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100035A (ja) * 1986-09-22 1988-05-02 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 被膜付き光ファイバの製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3540870A (en) * 1968-05-07 1970-11-17 Us Air Force Apparatus for drawing and coating quartz glass fibers
US4146377A (en) * 1977-08-17 1979-03-27 Ppg Industries, Inc. Method of using bushing environmental control in glass fiber forming
SU678255A1 (ru) * 1978-01-25 1979-08-05 Предприятие П/Я В-2289 Спр мл юща решетка
US4174842A (en) * 1978-03-31 1979-11-20 Western Electric Company, Incorporated Non-contacting seal for treating chamber through which elongated material is moved
SU731256A1 (ru) * 1978-09-15 1980-04-30 Всесоюзный научно-исследовательский институт гелиевой техники Теплообменник типа "труба в трубе
US4400190A (en) * 1981-09-28 1983-08-23 Gte Laboratories Incorporated Graphite element for use in a furnace for drawing optical fiber
US4437870A (en) * 1981-11-05 1984-03-20 Corning Glass Works Optical waveguide fiber cooler
CA1213441A (en) * 1981-11-05 1986-11-04 Charles M. Darcangelo Optical waveguide fiber cooler
US4514205A (en) * 1981-11-05 1985-04-30 Corning Glass Works Fiber cooling apparatus
SE433605B (sv) * 1981-12-29 1984-06-04 Ericsson Telefon Ab L M Anordning vid en utrustning for dragning av glasfiber for kylning av fibern efter dragningen
NL8203843A (nl) * 1982-10-04 1984-05-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het trekken van een optische vezel uit een vaste voorvorm die in hoofdzaak uit sio2 en gedoteerd sio2 bestaat.
JPS5997490A (ja) * 1982-11-27 1984-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱交換器
FR2537608B2 (fr) * 1982-12-10 1985-12-27 Thomson Csf Dispositif de fabrication d'un objet a structure chiralique a partir d'une source de matiere formable
NL8402799A (nl) * 1984-09-13 1986-04-01 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van een optische vezel met een kunststofbekleding.
US4778501A (en) * 1985-11-15 1988-10-18 Incom, Inc. Process and furnace for heat application
US4664689A (en) * 1986-02-27 1987-05-12 Union Carbide Corporation Method and apparatus for rapidly cooling optical fiber

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100035A (ja) * 1986-09-22 1988-05-02 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 被膜付き光ファイバの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK168118B1 (da) 1994-02-14
FI78893B (fi) 1989-06-30
FI873873A (fi) 1989-03-09
CA1315534C (en) 1993-04-06
FI78893C (fi) 1989-10-10
US4966615A (en) 1990-10-30
KR890701486A (ko) 1989-12-20
ATE71070T1 (de) 1992-01-15
FI873873A0 (fi) 1987-09-08
DK221089D0 (da) 1989-05-05
AU2263888A (en) 1989-04-17
DK221089A (da) 1989-05-05
AU601308B2 (en) 1990-09-06
WO1989002420A1 (en) 1989-03-23
ES2010357A6 (es) 1989-11-01
EP0331691A1 (en) 1989-09-13
DE8811384U1 (ja) 1988-10-27
EP0331691B1 (en) 1992-01-02
KR960013525B1 (ko) 1996-10-07
DE3867461D1 (de) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500908A (ja) 光学繊維を冷却する方法及び装置
CN100436798C (zh) 废气热交换器
KR910006683A (ko) 관형 열교환기
KR930021255A (ko) 개스건조용 장치
JP2001524441A (ja) 光ファイバの冷却方法及び冷却装置
US3881322A (en) Method of cooling products
GB1528215A (en) Heat exchanger and method for cooling hot gases
TW200422578A (en) Heat exchanger system for cooling optical fibers
US3709290A (en) Cooling equipment for tubular plastics film made by a blowhead
GB1263001A (en) Fluid cooling apparatus and process
JP2002104837A (ja) マルチチャンバファイバ冷却装置および方法
KR970704999A (ko) 고온 가스 냉각 장치
US20180043583A1 (en) Post-mold cooling method and apparatus with cyclone cooling effect
JPH0475171B2 (ja)
JP2805869B2 (ja) 光ファイバの冷却装置
JPS61174133A (ja) 光フアイバの製造方法
SU1416846A2 (ru) Теплообменник типа труба в трубе
US3256712A (en) Cryostat heat exchanger
JPH04198839A (ja) 宇宙環境試験装置用の熱吸収壁
JPH01192741A (ja) 光ファィバ線引き炉
KR830003342A (ko) 템퍼할 수 있는 탱크 콘테이너
JP2656839B2 (ja) 真空熱処理炉
US3249347A (en) Apparatus for heat exchange by radiation
US2870611A (en) Process for cooling a gas
JPH09145292A (ja) 熱交換器